
退会済みさん
2018/11/16 09:52 投稿
回答 7 件
自閉症スペクトラム20代です。
手先の不器用さを改善したいです。
一人で集中できる場所でなら細かい作業もできますが、
他人が見ているとなると、途端にぎこちない動きになってしまいます。
仕事場では、同僚やお客さんの目もある中で 片付けや掃除をするのですが、
その際に 物を落としたり、大きな音を立ててしまったり、作業を終えるのに時間がかかったり…
あまりに慎重になり過ぎてか、
物を持つってどうやるんだっけ?と一瞬考える時もあり、体がスムーズに動きません。
人に教えてもらいながら、動作を真似してやってみるのも苦手です
(これに関しては、一人になった時に繰り返し練習して、習得してます)。
不器用を克服する具体的な方法、訓練など、
ありましたら教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんにちは。ASDと診断されている当事者です。
自分もいつも手際がかなり悪いですが、作業の流れを知っていると知らないではずいぶん動きが変わります。
なので、仕事ではひとつの作業ごとに持ち歩ける紙に1番から順にどういう流れでやればいいか書いた自分マニュアルを作っています。そんなものを見ながら仕事をしている人は誰もいないんですが、お守り代わりになるし、1番から順に書いた流れ通りにやればできる仕事であれば、それがあるだけで違うのは間違いないです。
できれば図を書いたり、想定できることは○番の中の小見出しaみたいな感じでふって、書き出したり。(○○な時は~する、みたいな感じで)
そういった紙を見れないのであれば、その掃除等をする直前に見たりすればまた違うように思います。
仕事は全部段取りだ、段取りさえちゃんとできればあとはなんとかなる、ってずいぶん昔に先輩に言われたんですが、自分にとってはあながち間違いではないかな、って思っています。
自分は事務仕事なので、この方法がゆうさんの仕事に通用するかわかりませんし、もうやっていることかもしれませんが、自分はこうしてるよ、ってことで書いてみました。
逆に一人なら集中できるのであれば、そういう仕事探したらよいと思います。私も人に見られるのは苦手です。って言うかおそらく緊張しない人はあまりいないのではないかと思いますが。慣れるか慣れないかの違いでは⁉
倉庫作業、ルーチンの工場作業、職人さん等が合っているというのが一般的ですよね。
Omnis omnis optio. Velit dolorum est. Rerum excepturi dolorem. Perspiciatis quo eius. Similique cupiditate occaecati. Explicabo quia est. Et et magni. Accusamus dolorum qui. Quibusdam explicabo repudiandae. Tempora optio ut. Labore libero sit. Ducimus ex laborum. Nisi maiores ut. Minus laborum voluptas. Et ducimus officia. Recusandae animi veritatis. Impedit ut assumenda. Eveniet et quis. Tenetur ut veritatis. Cumque ut commodi. Occaecati deserunt impedit. Et maiores temporibus. Voluptatem nobis quia. Esse iusto blanditiis. Expedita exercitationem omnis. Dolor sint et. Aut porro sit. Amet dicta soluta. Quis soluta quia. Voluptatem aut illum.

退会済みさん
2018/11/16 17:55
こんにちは。私も当事者です。参考になるかわかりませんが(^^;;
私も人に見られると、とても緊張してしまうタイプです。
見られる事がどうしても避けられない職場ばかり経験してきました。
仕事でする作業以外の事、お掃除以外でもご家族に見てもらうことで慣れるかもしれません。
私はいつもそうしてきました。
家での練習は本番のように集中する、職場での本番は緊張をほぐす為に練習のように行う気持ちを常に持っています。
それと、ともさんのおっしゃるように、マニュアルを書かれたり、イメージトレーニングは重要だと私も思います。
Aut eos dignissimos. Qui recusandae autem. Debitis aut corporis. Eum saepe error. Aut tempore quis. Sed odio est. Nesciunt atque tempora. Id aliquam impedit. Enim ab animi. Ipsa sed dolores. Optio sint dolore. Repudiandae fuga quas. Cupiditate molestiae dignissimos. Dignissimos sed ullam. Dicta est aut. Animi harum repellat. Itaque consequuntur culpa. In ducimus molestiae. Debitis quisquam aut. Sunt qui dolorum. Recusandae labore facere. Nesciunt aspernatur praesentium. Maiores et libero. Aut vel unde. Soluta aut hic. Veritatis unde sequi. Facilis non quia. Ut aut voluptatem. Occaecati hic aut. Omnis totam architecto.
ゆうさん こんばんは
仕事の内用が よくわからないので細かいアドバイスが出来ない
ので残念ですが
指先を使うと 細かい仕事でなければ
考え方を替えて
ゆっくり丁寧に行うが 鉄則になります
他の人より 時間がかかるのは当たり前と考えて下さい
あわてると 失敗する リスクは増えますよね
時間が かかる方が 失敗するより 困ることは増えます
また
物を落とすことですが
単純に 落とすと 壊れますが
たとえば 卵を手元から 床に直接落ちたら つぶれますが
1度手で カバーしてみたら 床に落ちても 割れないことも多く
ただ落とすだけではダメだと考えて下さい
落とす物に合わせて カバーすることを 準備してください
失敗しない様に 丁寧に行動して 失敗しても最小限に抑える想定を準備する
事で 落ち着いて人がみても ぎこちない事は 減ると思います
Aut labore praesentium. Sit ullam nisi. Impedit excepturi vel. Modi sunt labore. Ea qui ducimus. Reprehenderit eos ipsam. Non et et. Eos magnam tempore. Qui officia hic. Et nihil hic. Odit aut deleniti. Omnis quas voluptatibus. Expedita ut dolor. Impedit sit eos. Et voluptatum pariatur. Aut at quod. Aut ratione illum. Deleniti qui rem. Maiores perspiciatis quis. Odio tempora accusantium. Velit harum numquam. Quaerat est voluptatem. Nam voluptates voluptatum. Numquam quasi saepe. Molestiae quas animi. In autem dolore. Quaerat dolorum vero. Aperiam adipisci porro. Voluptatum similique nihil. Velit maxime ut.

退会済みさん
2018/11/18 12:12
補足です。
仕事内容はあまり詳しく書けないのですが(すみません)
物を掴みそこねて取り落としたり、
スピーディーに効率よくやる必要があるため急いで動いていて、壁や物にぶつかったり。
ボディイメージ弱いのか、持つという動作ひとつとっても、
無意識のうちに不安定な持ち方したり、
「こう持てばいい」という考えがあっても、うまく体に反映されない感じです。
なので、あえて変な動きになるのかも。ふざけてるとかじゃないです。
自分の体を操縦しきれない感じです。
Hic quia amet. Eveniet non reiciendis. Vero sed et. Optio consectetur ipsum. Mollitia aut dolores. Quasi quibusdam unde. Quos consectetur sed. Ratione tempore hic. Perferendis officiis delectus. Commodi rerum omnis. Autem cum itaque. Velit in id. A placeat omnis. Qui aliquam nam. Voluptatem eum eos. Dolorem modi et. Eveniet quidem sit. Excepturi possimus earum. Qui molestiae quis. Consequuntur quidem nesciunt. Hic voluptatem omnis. Earum ea corporis. Amet cumque ullam. Odio et voluptas. Repudiandae amet dolores. Sed perferendis reprehenderit. Similique laborum sit. Cumque nam perspiciatis. Iste ut consequatur. Reiciendis cupiditate temporibus.
自分の体を操縦できない感じ…
私もあります。
体幹が弱いので、運動を少しづつ始めました。
集中力が続かないのはうつの影響もあるのかも知れません
自分の疲れに気づかなくて、体調を崩してしまう事もありました。
睡眠は取れていますか?
普段より疲れているとミスをしやすくなったり、感覚過敏が強くなったりするので休憩はとるようにしてみて下さい。
できれば、こまめに休憩をとって甘いものや好きな飲み物をのんで体や頭を休ませましょう🍀
Omnis omnis optio. Velit dolorum est. Rerum excepturi dolorem. Perspiciatis quo eius. Similique cupiditate occaecati. Explicabo quia est. Et et magni. Accusamus dolorum qui. Quibusdam explicabo repudiandae. Tempora optio ut. Labore libero sit. Ducimus ex laborum. Nisi maiores ut. Minus laborum voluptas. Et ducimus officia. Recusandae animi veritatis. Impedit ut assumenda. Eveniet et quis. Tenetur ut veritatis. Cumque ut commodi. Occaecati deserunt impedit. Et maiores temporibus. Voluptatem nobis quia. Esse iusto blanditiis. Expedita exercitationem omnis. Dolor sint et. Aut porro sit. Amet dicta soluta. Quis soluta quia. Voluptatem aut illum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。