
退会済みさん
2018/11/30 19:07 投稿
回答 5 件
友達から下に見られたり相手にされてないところを見たくない…
誰でもそうかと思います。本人は上から目線で言われても気にしていないようです。
たまに公園へ行きたいと言われても今の時間行ったらあの子がいるだろうなーなど思い、行かない選択をしてしまいます。一人では行けないようです。
二年生にもなれば友達同士で行ってます。たまに保護者がつきそってますが、友達同士の約束です。
習い事などもあえて知り合いがいない場所を選んでしまったり。息子も気にしていないようですが、一人で習い事も行っています。
しかしそれでいいのかな?私が息子から友達を離してしまっているのか…同じ学校の子がいる習い事に通わせた方がいいのか…息子は別に一人でも大丈夫ーと話してます。
休み時間も一人で楽しんでるよー。と言っています。
一人でも〇〇して楽しかったよ。帰りも一人だけど、つまらなくても平気。など相変わらずのマイワールドっぷり。
今のままでいいのかな…私がしてあげられることは?なんだか考えなくていいことまで考えてしまいます。
デイは探し中です。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私自身もおそらく自閉傾向であり、息子はがっつり中度の自閉症です。
習い事、学校の向いにある公民館でそろばん教室があり、子どもの特性にぴったりだし友達作りのために通わせました。
今年小1の4月から。
まだ特定の仲良しを作れる子ではないし、プライベートで約束できる力もないですが、教室に行けば誰か会話はできるし、そろばんが終わったら遊んだりしています。(大半が同じ小学校の子)
目の前が学校の校庭だし。
そろばんと同じ曜日に週3回、学校の放課後子ども教室があるのですが、今年は申込みしてなかったのですが(まだ無理かなと思って申込みしませんでした)、自分から「行きたい。」と言いだして、来年は申込みしようと思います。
そろばん教室が終わった後、放課後子ども教室の子とも遊んだりするので、行きたくなったようです。
学校近くの児童館にも時々行っています。
とにかく学校の子どもがいる所に出没しまくり、どうにか関われないかと。
放課後デイも行っています。土日含めて週4日、2か所。
下から見られたりバカにされることもないわけではないです。
でも親がいっしょなので、そこまで気になる程でもないです。
そういう姿を見たくないと言っていたら、何もできません。
嫌なことを言われたら、私がかばうつもりです。
ただ子どもはまだ気にしていないようなので、今は介入せず見守っています。
でもそういう所はたまにしかないです、本当に。
私がしてやれるのはこのくらい。
本当は私が社交的だったら、もっと友達を作れたかもしれないけれど。
そこは仕方ないですが、学校の近くの施設をうろつくくらいならしてやれます。
私は割り切れていますが、ゆりねさんはそう思えないなら、無理せずに遠くの習い事でもいいと思います。
そこで誰かと会話ができるかもしれないし。
それにデイも探されているようですし。
いいデイが見つかるといいですね。

退会済みさん
2018/11/30 20:00
習い事、あえて違う世界のほうが落ち着く場合もありますよ。バカにされたくない気持ちや、失敗を見られたくない気持ち、そして負けたくない気持ちにイライラするのが嫌でマイペースに知らない人のなかでやりたいってこともあるかも。
Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.
こんにちは。
習い事に関してですが、うちは敢えて知り合いの居ない所に通わせたりしましたよ。同じ学校の子がいて上手く行ってる時はいいんですけど、トラブルやよくない関係になった時に習い事にまで持ち込まれるのが嫌だからです。特に私が。
そして娘には、学校以外の居場所を作ってあげたい気持ちがありました。教室だけが世界じゃないよって、体験させてあげたかった。
小学校ではうちもマイワールド全開でいつもぼっちでしたが、習い事には波長の合う子がいて週一での交流を楽しみにしていました。
デイをお探し中なら、そちらで同世代との交流や経験を積まれていけば充分だと思います。習い事は本人が今楽しく通えてれば、友達作りは出来たらラッキーぐらいなスタンスの方が親子で気楽じゃないかな?と思います。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
こんばんは。
お友達と交流がないことを心配されているのですよね。
お察しします。
学校の班活動はいかがですか?
息子は小3から差を感じるようになりました。
ゆりねさんがしてあげられること…
息子さんのこと、そのままで良いと
肯定してあげて下さい。
一番の理解者です(^-^)
家でのんびりも今は体力をつけている時期かも。
私もグループ行動が極端に苦手です。
1対1か1対2だと会話が出来ます。
仕事の会議やグループワーク、飲み会など本当に居心地が悪い。
大人なので我慢したり、休養することはできますが。
息子さんもこれから少しずつ対人スキルを獲得していく思います。
コミュニケーションの訓練出来る場所があるなら試してみるのも良いと思います。
放課後デイは、ただの預かりではなくて、訓練出来る所か心理士など専門職がいるところがよりベターだと思います。
同年代のコミュニケーションは好まなくても、大人や年下とは上手くいく、もしくは、同じ特性の気の合う子がいると思いますよ。
一番の近道と言うか練習になるのは、放課後デイの個別活動や小集団、通級(療育施設)だと思います。
個別活動で、大人とのやり取りから、会話のコツや経験値を上げると1対1など少人数の子ども同士でも交流出来るようになっていくと思います。
また、大人が間に入ることで手本になります。
家もお友達と遊ぶようになったのは、小4の少し前くらいからです(^-^)
療育やデイや受診の時の主治医とのやり取りが、役立っているのかいないのか(^-^;)
公園も一緒について行き、ふたりで散歩?遊び?ましたよ。他の子を特別避けることはしなかったですね。
参考になると幸いです。
Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.
習い事は、うちもちょっと遠くに通っています。そこにも積極奇異型にも関わらず知り合いがいます。違う習い事では、暫くは無視されて私も辛かった時期もありましたが。変な子なりに受け入れてくれたみたいで、最近入れてくれる子もいるようになりました。小さい子が入って一緒に遊ぶようにもなりました。 時間がたてば変わるかもしれません。
ただ、私は遊びたいと言われれば、一緒に公園に行きました。習いたいものがあれば行ける範囲で少々遠くてもアッシー?やってます。 それが、本人のためになるならって思っていますが…
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。