受付終了
教えてください。
友達と遊んでるだけなのに、いじめられている助けないとと思ったと、首をしめられる。
泳いでるだけなのに、溺れている助けないとと思ったと足をひっぱられる。逆に溺れる。
何も言ってないのに、相撲しようと言ったと羽交い締めにされる。
これって、どういうことなんですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
おはようございます。
ドラえもんのお話を思い出してください。ジャイアンはなぜのび太をいじめるのか?
もちろん、ジャイアンはスネ夫や、他の人まで暴力を振るう事があります。ジャイアン自身を嫌な奴だとあからさまに伝えてくる人には容赦ないですよね?
でもなんでのび太なのか?
反応が大袈裟で面白いのではないでしょうか?それから、ドラえもんという絶対保護してくれる対象がいることが許せないのではないでしょうか?
ジャイアンは一人で戦っていますからね。
お子さんにはお母さんが居るでしょう?
お友達もいるでしょう?それが気にくわないのではないですか?
前回にも書きましたが、親が毎日見に行くのがいいですよ。そうすればお子さんの反応を確認できますし、相手がどんななのかわかるでしょう?
でも、今はお母さんが公平にジャッジできないでしょうね。
あと一ヶ月弱で冬休みです。上手く乗り切って行くか、ぼちぼち休むか、冷静に判断してください。
お母さんの反応も過剰だから、お子さんの反応も過剰になり、相手が面白がるのですよ。お子さんの言うことだけにいちいち反応しすぎないで、事実確認を学校としましょうね。この繰り返しで、相手が居心地が悪いと思えば転校なりしてくれるかもしれないですしね!
被害者が一人では殺人と同じでおざなりにされます。残念ながら、学校とはそういうところです。被害者を増やしてください。たくさんの声をあげることはこの場合とても重要なのですよ。

退会済みさん
2018/12/05 07:53
子供を守れるのは親しかいません
教育委員会に訴えるか、ケガさせられたら被害届けだすとか、何か対処しないと後で後悔しますよ
Ea hic molestiae. Nesciunt quisquam aut. Error voluptas dolore. Autem consequuntur harum. Dolore a numquam. Expedita et soluta. Aut at eos. Vitae tempora sit. A quaerat iusto. Rerum repellat culpa. Quas optio voluptas. Quo ut sed. Ut consequatur aut. Quia atque repudiandae. Dolor fugit amet. Dolorem velit veniam. Vitae nam qui. Dicta eum sunt. Debitis voluptas veritatis. Officia ducimus veritatis. Distinctio nihil fuga. Quod ut ut. Doloremque ipsa dolore. Unde omnis vero. Voluptatibus veniam et. Iste placeat dolor. Sed dignissimos et. Qui maiores quidem. Et labore voluptas. Minus fugiat magni.

退会済みさん
2018/12/05 12:11
これは、子どもの発言ですよね?
お子さんにとっては、
遊んでただけ
泳いでいただけ
誘われてない
それが事実
相手にとっても
いじめられてるように見える
溺れてるように見える
相撲に誘った
それが事実
ということはありますけどね。
あとは、表現力の問題で相手や我が子が正しく状況説明できていないこともよくあります。
こういう受け止め方の違いは、定型さん相手でも、凸凹さん相手でも必ずあります。
また、双方や周りの子が故意に嘘をついている可能性もあります。
ということで、正直なぜかは、証拠の映像がない限り誰にもわかりません。
そこそこのトラブルや問題が起きたとき、確認をしてみて相応の理由がかえってくることなんか滅多にありません。
どちらが正しいかどうか?ではなく、相互にギャップがあるからこうなる。
それ相応の理由なときは、子ども同士でごめんでおさめてくるのが普通だと思います。
理不尽だ!と言われた事は我が子もありますし、訴えた事もありますが、申し訳ないんですが一方的にされた我が子にも理由はありましたし、我が子の言い分の裏も取れました。
ですが、いきり立っている親御さんに学校がお伝えはしても理解してもらえませんでした。
あと「何もしてないのにやられた」と言う子の大半はよく観察すると「何かをしています」
無意識にしていたり、本人にとっては特性で仕方なかったり仕方ない事が大半で、「なにもしていない」と表現して問題もありませんが、なにもしてないから悪くないでは改善しません。
ちょっと行動をためらっただけ、嫌だと言わなかったとか、もちろん本当に目があっただけ、通り道にいただけで攻撃する子もいますけど、定型さんが完全に気配を消していたり、関わりを絶つためスキを見せないのに、凸凹さんやグレーっ子には同じようにしていてもどこかからかいやすい、スキがあるんです。
逃げたり、かわしたり、全く相手にしないか、逆に仕返しがとてつもない。等がない限り、いつまでも、同様なタイプのターゲットになり嫌な思いをさせることになります。
続きます。
Quia ipsam unde. Labore unde dolorem. Praesentium quae hic. A inventore facere. Vel et consequuntur. Veritatis consequatur ut. Sed et et. Temporibus expedita delectus. Tempora deleniti nemo. Ad consectetur distinctio. Enim nesciunt maxime. Rerum dolorem nisi. Fugit sunt enim. Laborum aliquid harum. Ut sint quo. Omnis reiciendis a. Optio quia voluptatem. Sit sit sequi. Pariatur quas quia. Deserunt tenetur quae. Occaecati praesentium dignissimos. Ut vitae repellat. Aut est vero. Aspernatur eum et. Est perspiciatis vero. Harum sit omnis. Saepe debitis omnis. Modi qui quasi. Vitae voluptas error. Dicta velit cumque.

退会済みさん
2018/12/05 12:14
続きます。
こういうときは、学校に逐一報告、お任せして、事実確認をしてもらうしかないです。
勘違いだろうが、嘘だろうが、相手の対応に問題はありますから。
それなりに事実確認してもらい、指導はしてもらうしかないですが、学校にも施設にも限界はあります。
また、専門家のもとに通ってくれるようになることは稀ですし、仮に通っても治らない子は治りません。
被害者の会で行動していかないと、どうしようもないと思いますよ。
周りは、騒いだところでよくならないことは折り込み済みで、あのこは仕方ないと思われていると、近寄らないし、関わらないでね。と対策している家庭が多くなります。
周りは口先では大変だねと同調はしてくれても、我が子に実害がなければ、それ以上なにもしようがないですしね。
Eos velit dolorem. Velit quis ullam. Aut non at. Est reiciendis voluptates. Id fuga at. Voluptas harum voluptatum. In rem exercitationem. Fugit asperiores autem. Aut ex doloribus. Molestiae placeat est. Ut ut ea. Fuga fugiat molestiae. Nihil mollitia maiores. Dolorem dolor numquam. Aperiam non adipisci. Molestiae doloremque cum. Sed qui ut. Iusto assumenda quas. Nostrum aut aut. Aliquid non eligendi. Ut modi esse. Consectetur officiis at. Recusandae a autem. Recusandae hic distinctio. Cumque cupiditate alias. Suscipit enim aut. Odio officia quae. Atque omnis dignissimos. Qui ad voluptates. Ut doloribus reprehenderit.
みなさま
ありがとうございました。
これは、相手のお子さんが言ったことを先生が教えてくださったことです。説明不足ですみませんでした。
はじめ、どういうことか分からず、今後、うちのこはどうやって対処していくんだろう?私は何をアドバイスしたらいいんだろうと悩みすぎていました。
必死に勉強して、こういう特性があるということを知りました。rudisoさんの言われるように治らないこともあるんですね。
相手のお子さんのことですが、私は治るのだったら、治って欲しいと思ってました。でも、違う。
やはり、私とうちのこが対処の方法を考えて対応していくしかない。
やっと、ふにおちた、納得した感じです。
何度もアドバイスいただき、ありがとうございました。
Quos placeat excepturi. Aliquid doloribus dolor. Ut excepturi rerum. Cum dolorem voluptatum. Quod nostrum qui. Eveniet minima voluptates. Ut quam quis. Quis molestias enim. Et consequatur et. Consequuntur omnis hic. Cumque possimus expedita. Ut praesentium rerum. Ut sunt sed. Quos qui numquam. Debitis nemo error. Iure aspernatur repudiandae. Veritatis earum ducimus. Autem illum consequatur. Quasi sunt adipisci. Eveniet assumenda aut. Ea velit aut. Suscipit vel odit. Est cumque debitis. Est voluptas consectetur. Eum ipsum laudantium. Iure provident eveniet. Et consequatur cumque. Soluta perspiciatis laboriosam. Assumenda incidunt est. Ratione voluptatem consequatur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。