締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
障害年金について教えて下さい
障害年金について教えて下さい。
医師から、診断書は書けるが、年金がもらえるかどうかは分からないと言われました。
そういうものなのでしょうか?
年金事務所などに相談してから診断書を書いてもらうか決めた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
医師から、診断書は書けるが、年金がもらえるかどうかは分からないと言われました。
そういうものなのでしょうか?
年金事務所などに相談してから診断書を書いてもらうか決めた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは、シフォンケーキです。
この11月から年金をいただいております。
医師のおっしゃるとおり、診断書を書いてもらっても年金はもらえるかどうかはわかりません。受給が決まってから医師から聞いたのですが、発達障害の方の年金受給は厳しくなっているそうです。
つまり、診断書を医師が書いてもらっても受給できない可能性もあります。年金受給の診断書は、保険適応外なので病院によっては高額なところもあります。私が通っている病院は新規作成が9000円です。相場は5、6000円程度です。
年金事務所で相談しても同じことを言われるとおもいます。私は、はっきり年金受給は無理かもしれませんが出しますか?って言われたくらいです。診断書書いてもらってもらえなかったら、診断書のお金は戻ってきません。その旨の説明も年金事務所から言われると思います。
この11月から年金をいただいております。
医師のおっしゃるとおり、診断書を書いてもらっても年金はもらえるかどうかはわかりません。受給が決まってから医師から聞いたのですが、発達障害の方の年金受給は厳しくなっているそうです。
つまり、診断書を医師が書いてもらっても受給できない可能性もあります。年金受給の診断書は、保険適応外なので病院によっては高額なところもあります。私が通っている病院は新規作成が9000円です。相場は5、6000円程度です。
年金事務所で相談しても同じことを言われるとおもいます。私は、はっきり年金受給は無理かもしれませんが出しますか?って言われたくらいです。診断書書いてもらってもらえなかったら、診断書のお金は戻ってきません。その旨の説明も年金事務所から言われると思います。
はなさんの状態がわからないので
年金がもらえるかは、わかりません
医師の診断書はとても大事で
一人暮らしをしたとして
生活出来るか
働けるかどうか
など
日頃の状態が良好で困り感が少ないなら
診断書も軽く書かれてしまいます
今の状態をよく理解してくれている
年金の診断書を書き慣れている医師が安心です
うちの息子は知的障がいと自閉で中度ですが診断書を軽く書かれたので別の病院へ行きました
経験のある先生は話を聞いたらすぐ理解してくれます
娘も年金がもらえるか
心配でしたが
困った事、精神状態など
たくさん医師に話したら
思っていたより重かったです
娘は診断書を見てショックを受けていました
自分ではわからない困り感もたくさんあると思います
医師に診断書を書いてもらう時は
親など理解してくれる人と一緒に行った方がいいと思います
何でも出来ると言ったり書かれてしまうと
年金はもらえないと思います ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
年金がもらえるかは、わかりません
医師の診断書はとても大事で
一人暮らしをしたとして
生活出来るか
働けるかどうか
など
日頃の状態が良好で困り感が少ないなら
診断書も軽く書かれてしまいます
今の状態をよく理解してくれている
年金の診断書を書き慣れている医師が安心です
うちの息子は知的障がいと自閉で中度ですが診断書を軽く書かれたので別の病院へ行きました
経験のある先生は話を聞いたらすぐ理解してくれます
娘も年金がもらえるか
心配でしたが
困った事、精神状態など
たくさん医師に話したら
思っていたより重かったです
娘は診断書を見てショックを受けていました
自分ではわからない困り感もたくさんあると思います
医師に診断書を書いてもらう時は
親など理解してくれる人と一緒に行った方がいいと思います
何でも出来ると言ったり書かれてしまうと
年金はもらえないと思います ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは、当事者です。
年金をいただいております。
はっきり言ってそういうもの、です。
診断書は高いと1万円くらい?でしょうか??
最終的に年金受給についてを判断するのは、主治医ではなく、年金事務所と年金事務所から委託を受けた《判定医》です。
この判定医は、数年に一度変わります。
その《判定医》から診断書やその他申請書類を見て、判断されるので、「"絶対"に受給できます」、とは主治医も言えないです。
ただ診断書を書き慣れている先生の場合、どうすれば受給可になるか、書類作成のコツを掴んでいらっしゃることもあります。
また、例えばAという自治体とBという自治体では、Bという自治体の方が受給が厳しい…ということもあります。
参考までに。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
年金をいただいております。
はっきり言ってそういうもの、です。
診断書は高いと1万円くらい?でしょうか??
最終的に年金受給についてを判断するのは、主治医ではなく、年金事務所と年金事務所から委託を受けた《判定医》です。
この判定医は、数年に一度変わります。
その《判定医》から診断書やその他申請書類を見て、判断されるので、「"絶対"に受給できます」、とは主治医も言えないです。
ただ診断書を書き慣れている先生の場合、どうすれば受給可になるか、書類作成のコツを掴んでいらっしゃることもあります。
また、例えばAという自治体とBという自治体では、Bという自治体の方が受給が厳しい…ということもあります。
参考までに。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんばんは はなさん
そういうものです
年金事務所も 年金労務士も 確実にもらえる 保障はできません
ただ
医師の診断書が ある ことは はじめの 一歩になります
私の場合は 主治医の診断書を書いてもらってから 半年ぐらい かかりました
診断書や書類のほか 根性が必要です😄 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
そういうものです
年金事務所も 年金労務士も 確実にもらえる 保障はできません
ただ
医師の診断書が ある ことは はじめの 一歩になります
私の場合は 主治医の診断書を書いてもらってから 半年ぐらい かかりました
診断書や書類のほか 根性が必要です😄 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
すみません
年金は 欠けることなく 支払っていますか?
不払いでも ちゃんと 届けを 提出していますか?
診断書 以上に 厳しく 問われます ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
年金は 欠けることなく 支払っていますか?
不払いでも ちゃんと 届けを 提出していますか?
診断書 以上に 厳しく 問われます ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
療育手帳も、そう言われました。しばらくは多分とれないと周りに言われて、申請もしませんでした。
ダメもとで、提出したら通りました。 お金はもったいないかも知れませんが、ダメもとで提出してみては。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ダメもとで、提出したら通りました。 お金はもったいないかも知れませんが、ダメもとで提出してみては。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
20代女性です
回答
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか?
問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケ...
4
ASDの診断が下りている者です
回答
当事者です
私ならもっと早い段階でさらっと伝えてたと思いますね
あれこれ考えすぎると余計に難しくややこしくなるので……
お互い結婚も意識す...
4
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
気軽に探してみたらどうですか?
私は最初は買う気はなかったですが
2年かけていい物件があるとみに行っていました。
たくさん物件をみてい...
7
30歳女性です社会人になってから仕事でつまずく事が多く自分で
回答
誰でも失敗はあります。失敗するのが悪いのではなくて、次から失敗しないようにする工夫が大事。どうしたら、失敗を防げるかを考えて実行することが...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ?
「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」
のではなく、
「契約期間が残っているから...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
小児精神科で発達障害の診断を受けた場合は障害年金受給なら毎回
回答
成人当事者です
基本的に障害基礎年金の受給の診断書作成のために親御さんが同伴するケースはあまり聞きません
(重度の障害やコミュニケーショ...
3
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
先ず、お子さん云々よりも、週に一度。しか帰って来られない旦那さんに対して。
妻である投稿主さんが、どう接しておられるのか。
寧ろ、私はそ...
12
大学生の娘(ASD診断済)について
回答
余談。
あくまで想像ですが、主さんはどちらかというと感覚的で、説明の途中で理由はわからなくても、無理なんだ難しいんだなと感じると、理由な...
14
自閉症スペクトラムについて教えてください
回答
私の解釈が合っているかは分かりませんが、主様と検査結果の凸凹具合が似ていたのでお答えしますね。
私も処理速度が全体で一番高かったです。同じ...
3
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
回答
花の子さん、はじめまして🐱
お子さんなりに色々頑張ってきたけど、大学受験を目の前に、頑張り続けるのが辛くなってしまったのかもしれませんね...
4
障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています
回答
eanagahikoさん、はじめまして🐱
私も質問の意図がわからなかったので、支援をする側とされる側の両面で書きますね。
なお、雇用問...
8
質問させていただきます
回答
成人当事者です
>>前回は精神保健福祉手帳は3級でしたが、状況も2年前と変わっているのでこの場合って級はかわりますかね?
自分が級の変更を...
3
私は広汎性発達障害と病院で診断されたのですが、発達障害カウン
回答
辛かった会社は1社目だったんですが、ブラ…どす黒いことはたいていやっていましたね。
社長は案件(ほぼ全部)が大炎上していても「こんな簡単...
8
多動がなおらない
回答
♡ruibosoさん
ありがとうございます。すごく的確なご回答嬉しいです。ちゃんとお医者さんに相談することと、それぞれの場面でどう対処する...
12
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
たくさんの方からご意見、ご経験を回答いただきありがとうございました。
自分の気持ちを改めて客観的にみつめることができました。過去の苦労は...
9
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
障害を受け入れられるようになるのか。。は、分かりませんが、最近注文した本です。
思いを育てる、自立を助ける
ケーキの切れない非行少年達...
17
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
ゆきまる生活さん
回答ありがとうございます。
息子も、お遊戯などは完璧主義なので、指示されていなくても「先生は、もっとこんな風に綺麗だっ...
14