
私は、好きな人に素直に嬉しいと言ったり、笑っ...
私は、好きな人に素直に嬉しいと言ったり、笑ったり、普通に話すことが出来なくなります。。本当は素直に嬉しいと言ったり、笑顔で話したりしたいのに、、何故かいつも冷たい態度をとって相手を傷つけたり、暗い表情や声で怖がらせたりしてしまいます。。(男子恐怖症なのかな、、)もっと素直になるには、好きな人や仲良くなりたい人と普通に話すことができるようになるには、どうしたら良いと思いますか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
こんばんは。
嫌われたくないから、
好きなのが知られたくないから、
ドキドキして緊張してしまうから
これのどれかに理由はありますか?
例えば、これ、友達とか、両親とかも含まれるのですか?
もしそうなら、かなりのツンデレな人で、デレは余りない人だと認定されているはずなので、そのままでよくないですか?
身近な人なら、のんさんのツンデレパターンを読んで、またまたそんなこと言って嬉しいくせにとかわかるはずだと思いますが。
もし、合コンみたいな場合で、いい人がいるけど、反対の態度ばかりとってしまうとかなら、通訳(ツンデレの)をしてくれるお友達とかがいるといいですよね。こうみえても喜んでいますと言ってくれる人です。
今後は、嫌われたくないなら、好きな事はばれてもいいと腹をくくりましょう。
そして、身近な人で、デレの練習をコツコツしましょう。プレゼントもらったとき、褒められたとき、楽しいとき、などの喜び方や、表現を研究しましょう。
実戦するには、まだまだ前途多難すぎます。練習やシミュレーションはとても大切だと思います。エベレストも、ふもとから登らなくては頂上に行くことはできませんよ。
嫌われたくないから、
好きなのが知られたくないから、
ドキドキして緊張してしまうから
これのどれかに理由はありますか?
例えば、これ、友達とか、両親とかも含まれるのですか?
もしそうなら、かなりのツンデレな人で、デレは余りない人だと認定されているはずなので、そのままでよくないですか?
身近な人なら、のんさんのツンデレパターンを読んで、またまたそんなこと言って嬉しいくせにとかわかるはずだと思いますが。
もし、合コンみたいな場合で、いい人がいるけど、反対の態度ばかりとってしまうとかなら、通訳(ツンデレの)をしてくれるお友達とかがいるといいですよね。こうみえても喜んでいますと言ってくれる人です。
今後は、嫌われたくないなら、好きな事はばれてもいいと腹をくくりましょう。
そして、身近な人で、デレの練習をコツコツしましょう。プレゼントもらったとき、褒められたとき、楽しいとき、などの喜び方や、表現を研究しましょう。
実戦するには、まだまだ前途多難すぎます。練習やシミュレーションはとても大切だと思います。エベレストも、ふもとから登らなくては頂上に行くことはできませんよ。
のんさん、こんばんは。
なんだかわかる気がします。
素のままの自分の心を見せてしまって、もし期待するリアクションがかえってこなかったら、とっても傷ついてしまいますものね。
不安でついつい心をガードして壁を作ってしまうのでしょう。
ちょっとずつ心の鎧を外して、素の自分を見せてみたらどうでしょう?
まずは柔らかい笑顔から。
少しでも上手くいったら自分で自分をうんと誉めてあげます。スモールステップで、少しずつ自信をつけていけたらいいですね。
Pariatur qui sunt. Dolorem facilis odio. Omnis aliquam voluptates. Officiis ad possimus. Est repellendus blanditiis. Aperiam et consectetur. Minima quos accusantium. Inventore voluptatem quibusdam. Esse eum recusandae. Ipsum cum eum. Consequatur enim ut. Perspiciatis voluptatum sapiente. Enim quod unde. Voluptatem soluta qui. Ipsam dolor voluptatem. Blanditiis nulla tempora. Est itaque quae. Esse enim voluptates. Cupiditate sit sit. Ipsa assumenda ab. Quo voluptatem mollitia. Occaecati maiores ut. Iure debitis iste. Omnis est aliquam. Hic voluptates assumenda. Earum recusandae aut. Doloremque earum ea. Et nihil illum. At harum impedit. Dolores nobis perspiciatis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
こんばんは(╹◡╹)
『自分が相手にどう思われるか』『相手から自分はどう映るか』という事に(無意識に)頭が行ってしまうのかな?と思いました。
人と人は相性があるので、全ての人に嫌われる人も、全ての人に好かれる人もいません( ・∇・)
構え過ぎずに気さくに接してみる事で、相性があう人、あわない人も分かっていくと思います(╹◡╹)
『それを知りたい』みたいな気持ちを持ってみるのは如何でしょうか(^^)?
肩の力、抜いてみましょう(^^)
Facere eligendi laborum. Aperiam libero vel. Beatae aut illo. Illum repellat voluptatem. Nobis et occaecati. Accusamus iusto nihil. Deserunt doloremque fugit. Provident aut ut. Consequatur esse qui. Aperiam alias molestiae. Harum consequatur est. Repellendus deleniti aut. Autem delectus quidem. Recusandae veniam quibusdam. Eum et et. Et quo ut. Beatae ullam blanditiis. Eos et ut. Fuga rerum exercitationem. Eaque cum rem. Perferendis quidem et. Dignissimos delectus atque. Quia cupiditate magni. Est et officia. Et accusantium dolor. Consequatur eligendi adipisci. Assumenda temporibus praesentium. Cupiditate ut veritatis. Necessitatibus numquam eligendi. Explicabo sit consectetur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

そんな、いつも、アピール全開だと嫌だなー。
少しの恥じらいがあるほうがよいのでは?
好きな人とは、お付き合いする前の状態で、と考えていいですよね。
若い頃ってそんなもんかなーとおもいます。
誰かに、話し方こわいね、って言われたことがありますか?
言われてないなら、勘違いということをありますね。
Aut quae non. Quo sed voluptatem. Quam reprehenderit omnis. Nemo non placeat. Quibusdam quis aut. Officiis et accusamus. Eligendi enim dolor. Est et quos. Nulla voluptatum porro. Nam aliquam est. Aut illo tempore. Impedit nesciunt et. Et sed a. Iure est natus. Quia qui repellendus. Repellat nobis aut. Commodi voluptas in. Deleniti ullam sunt. Dolorem sequi non. Ut quod at. Quo ducimus voluptatem. Nisi consectetur et. Reprehenderit optio natus. Ullam ad et. Voluptas asperiores deserunt. Dolore qui ipsum. Architecto nam quisquam. Veritatis et aliquam. Eligendi ut voluptate. Numquam dolorem quos.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


デリケートで自己嫌悪に陥りやすい方へどのようにやめていただき
たいこと、意思をつたえればいいのでしょう。発達障害(本人曰くアスペルガーと自閉症?)の彼氏にどう気持ちを伝えていいのかわかりません。かれこれ3年くらい付き合っていますが、私が嫌だと思うことをされたときにやんわりとでもやめてくださいと意思を示すと強烈な自己嫌悪に陥ってしまうんです。「~はされると嫌なのでやめてくださいね」と感情的にならず優しく伝えても、自分の落ち度を責められているように、攻撃的に伝わるみたいです。なるべく言葉に気をつけてゆっくり話しているのですがこれがまたどうにもならなくて。デリケートな方へ嫌だと思うこと、流石にこれはしてほしくないということを皆さんどのように伝えていますか?または彼のような気持ちになる方はどのような伝え方をされると冷静に行動できますか?教えていただけると幸いです。
回答
自分が嫌なことは嫌と伝えてそれに対して相手がどういう反応を取るかは主さんの問題ではないので、相手に任せるべきですね。
相手が自己嫌悪に陥っ...



検査をして、ギフテッド、ASD傾向とわかりました
社会性にそこまで問題はないが、周りと話題があわないこと、人の裏の気持ち等を読み取りにくく、それを能力で埋めているので疲れる、合わせようと過剰適応しようとして限界がきたのだろうと言われています。現在、短時間学校に行きます。本当は行きたくないけど親がいうから仕方なく行ってる感じです。友達はいますが、孤立を好みます。おそらくコロコロ気持ちが変わる人や態度(特にこの年代の女子)が理解ができないんだと思います。正義感も強く、完璧主義や感覚過敏もあり、いろんなストレスを感じるようです。進学校など環境が変われば合う人が見つかる、と思い、中学受験勉強をしています。しかし、周りからは賢いから家で勉強するために早退したらしている、とか陰口を言われて親が疲弊しています。子供を無理に学校に行かせることが正解なのか(親としては安心しますが)これでいいのか悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。
回答
サボ子さん
登校の方向で進めているのですね!
精神科の先生には学校に戻れるようになれてるのならそのまま頑張って、と言われ、カウンセラーさ...


先日から覗かせていただいています
はじめまして。よろしくお願いします🌸ADHDやアスペルガー等の障害持ちの方にお答えいただきたいです。友人には言われないのですが、パートナーとなるとよく「冷たい」と言われます。「倒れても助けてくれないでしょ」とか、気持ちを伝えても「嘘だ」と言われてしまいます。本気で想っていても届きません。こういったご経験ある方いらっしゃいますか?どうしたら届くのでしょうか。パートナーに限らず、人に誤解されるのは非常にさみしいです。もう慣れっこで仕方ないのかなと諦め半分になってしまった自分が情けない…解決のヒントをご存知であれば教えてくださいませ。
回答
はじめまして。
ADHD者より。
ひょっとしたら、パートナーさんにとっては、
「倒れても助けてくれないでしょ」の根拠となる行動や言動がも...


相手の状態を見ずに、自分の話したいことをバババッと一方
的に言っちゃいます。最近はお母さんに煩いねん!って怒られました。だから話したらダメだと思って、家でも話しないようにして作業所から帰ったら自分の部屋にこもってます。作業所でも基本的に私が話すってよりかは、聞き役が多くて、だから家で話したかったんですFacebookしてるのでそこで相談したりしてるのですが、たびたび、酷いこと言ってくる人がいててすごい気持ち面で落ちてます。ココ最近で傷ついた言葉は、障害者のふりした馬鹿女、です。コミュニケーション難しいです。
回答
なほりんさん
はじめまして、当事者です。
私も一方的に話すことのほうが多いです。
自分ではそのつもりは一切ないんですけど、周りからうるさ...



小学2年の息子、半年前にADHDと診断されツムラ抑肝散を朝1
包、夜0.5包服用しています。三ヵ月前から始めたサッカークラブの大会がありました。初めて試合の応援に行きました。チームメイトに罵倒を浴びせる、新入りなのに司令塔のように声をあげ、汚い言葉を発する。(バカ、チビ、ぶっとばすぞなど)、休憩中は友達が言った言葉に怒って木の枝を投げる、そしてキーパーは交代で皆がやっているのですが、順番が来て一応やっても、全く興味がなく座り込んでふてくされる。とにかく思った事をそのまま言葉にして、相手の気持ちなどは考えきれていません。私はお友達に怪我をさせないか、嫌な思いをさせてないか、試合中も休憩中もハラハラドキドキで正直、周りの親御さんたちの目も気になり、周りの子達に申し訳ない気持ちと息子に対してどんな言葉をかけたらいいか考えてばかりで、本当に疲れました…。大会では優勝して、自分がやってやったぞ!ばりに嬉しがっていますが、他のチームメイトはどう思っているのか…もう息子とはやりたくないと言われるんじゃないか、息子本人は楽しくまた大会に出たい!と張り切っていますし、私も出来るならさせてあげたいのですが、親としては今後サッカーを続けさせていいのかと思うほど、この試合を通して、息子の行動言動を目の当たりにしてとても悶々と考えています。アドバイス頂けたら嬉しいです。ヨロシクお願いします。
回答
半年前にわかったという事で、まだ対応策が確立されてないのかなと思います。
私が思うのは、多動のお子さんは、相手への配慮を考える余裕がない...


発達障害の方でも恋愛はすると思いますが恋人と友達、友達と知り
合いの境界線って分かりにくいし趣味友達と言うグレーの関係もありますが、好きか嫌いか?付き合うか付き合わないか?しか考えられない人はしんどいと思います。仲のいい人が出来たときどうやって相手の方と話し合いとかされてるんでしょうか?
回答
>ようは意地悪な女性が遊び半分に近づいてきて引っ掻き回さなければ良いんです。
相手が健常で尚且つ人見知りな人であれば可能性は極めて低いと...



人間素直になりなさい
相手には素直に伝えましょうと良く言われてますが、どこまで素直に伝えて良いのでしょうか?自分自身が我慢しすぎるとしんどくなるけど、相手に言い過ぎると関係が壊れるか我が儘と言われてしまう。その辺りのバランスってどうやって取ったら良いのでしょうか?
回答
僕には好きな人というか友達がいますが、まだ信頼出来なくて
相手の言葉を素直に受け取れないんです。



高一長女の代理で質問させていただきます
[心の開き方がわかりません。心ってどうやって開くんですか?]タイムラインの方に投稿しましたが、「友達ってなに?」から一歩進み(?)「他人に心を開くのってどうやるの?」と疑問に思っているようで…これは家族だけではなく、いろんな人の捉え方を知りたいそうです。抽象的ではありますが、ご回答どうぞよろしくお願いします。
回答
こんにちはー。
私は、心は誰に対しても閉じてるもので
その人が自分にとって
一緒にいて楽な人、気の合う人に出会うとき心が開いてるのだと思...


アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...



最近ASDと診断されました
私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない」と思ったことはほとんどありません。これでも、自覚がないだけで本当はわかっていないことはあるのでしょうか。また、私は他人の感情や非言語コミュの意図を推測しますが、多くの場合「被害的認知」をしてしまいます。他人の言動を悪く捉えてしまうのです。例えば、友達が私の言ったことを一回でも拾ってくれない(無視される)と、「私のこと嫌いになったのかな」「私がいつも変なことしか言わないからかな」と思ってしまいます。推測はできるけど被害的認知をする。これは「他人の感情や非言語コミュがわかっていない」ということに入るのでしょうか。これはASDの方に多い拒絶感受性ディスフォリアから来るものなのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
回答
こんばんは
自覚がないというか、今こう思ってますか?と相手に聞いてみたことはありますか?そして、はい、そう思っていました。と言われて初めて...



真剣に話を聞いていて、そうだねとかうんとかわかるよと返事もし
ているんですが、返事が軽いと言われます。そして、真剣な表情をしているのに笑っているようにみえる、聞いているのか聞いてないのかわからない、理解してるのかわからないと言われます。コミュニケーションの本に相手が話したことを聞き返してみたり、さらに疑問を投げ掛けてみたりと昔読んだことがあるんですが、特に自分がわからない、興味のない分野の話になると、会話をさらに引き出すのが苦手です。今日は天気いいですねそうですね、あたたかいですねで終わってしまうような感じになります。悲しい話だと思って、それは悲しいですね、ショックですねと言っても、うわべだけに聞こえるそうです。喧嘩してごめんねといってもその場しのぎでの返事にしか聞こえないと言われ、深い関係を築くのが苦手です。どうしたらいいんでしょう、アドバイスお願いいたします
回答
モフィさんが息子と重なります。
息子は、誰かと話をするのが好きで、確かに一生懸命に話を聞くのですが、全体のうわずみをうすーくしか理解して...


小6になりました
落ち着いて生活できていたので、夏休み明けから情緒支援級から通常学級に転籍できるとのことでウィスク4検査をしました。本音は検査したくなかったです…こういう子だと決めつけたくなくて、支援はありがたいけど自立していかなきゃといのもあったり学習面では悩むことなかったので平均に近いだろうと思っていました。しかし…全検査IQ80言語80近く推理87ワーキングメモリ88処理速度83前回、一年生ではIQ97でしたが言語と処理速度の凸凹の差が15ありました。今回、IQが低いが凸凹の差は低いどちらもあまりよくないですよね?教育委員で受けたテストなので、言いことしか言われない。正直通常学級についていくのは難しいレベルですか?伸ばせますか?やはり検査をすると悩みが増えるし、学校にも伝えられるのでこの子はこういう子だって決めつけられるのが嫌になります。通常の何も問題ない子は限りなく100に近い数値がでるのでしょうか??
回答
娘さんには、「支援なしで自立していかないといけない。」
というお考えですか?
ですが、目が悪い人に眼鏡を使うな、体の不自由な人に杖や車い...



はじめまして、アスペルガーを持っている女性です
21年間生きてるのですが会話をする時に判断が下手です。これは話していい、話したらだめが上手くできません。どうしたら判断ができるようになりますか?
回答
うちの中学生の娘は会話下手で、中学生になってから何を話していいか、どう返答すればいいか?が全くわからないと言っていましたので会話でのコミュ...



お久しぶりの質問です
半分愚痴なんですが笑友達が増えないのが悩みです😢距離の取り方が下手らしく、詰め寄りすぎの時もあれば離れすぎの時もあります。ADHDの特性もあってか空気が読めないので、体当たりで傷つきながら距離感覚を学んでいます。相手から見れば、自分が悪いんですが毎回私が悪役になってしまい正直もう疲れました。相手のとりたい距離感に合わせていくって意識しても、やっぱりどうしてもイライラしています。どうしたら、ストレスなく過ごせるでしょうか?
回答
友達が欲しくて頑張っていらっしゃるのはすごいことだと思います。
心の距離は手探りで探すしかないような気がします。
近すぎると不快感を与え...
