受付終了
あけましておめでとうございます。
12歳アスペルガーの息子は、ヘアカットが苦手です。小さい時から私がヘアカットしていますが、1度小学校入学前に夫がヘアカットしたら失敗してしまい美容室で修正?お直ししていただいた事がありその時だけ美容室に行きました。
それ以降もヘアカットは「切りたくない」「伸ばしたい」「切るならお母さんが切って」と言われて、年に私が何回か切っています。
4月には中学生になり、校則の事とこれから先お母さんが毎回切るわけにはいかないと説明し一緒に美容室に行くように説得しましたが断固拒否。説得し渋々諦めてくれてますが、それでも「切らなん?」と執拗いのです(涙)
小学生以降の男の子のお父さんやお母さんはどうされてますか?やはりご家庭でカットされてますか?美容室に連れて行かれてる方は、どのような流れで行けるようになりましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
なおちんさん、こんにちは。
自閉症スペクトラムの中2長男は、小1から美容室で切ってます。自宅で切ってましたが、泣き叫んで危なくて親が切るのは限界…で、美容室です。
最初はキッズカットのある大手チェーンに行きましたが、そこでも危なくて切れない、と断られてしまい、私がお世話になっていた個人の小さな美容室に事情を話してお願いしたところ、快く受け入れてもらい、いまは家族全員同じ美容師さんにカットしてもらってます。
うちは小1だったので、美容室がDVDプレーヤーを用意してくれて、カットの後はトミカで釣って、美容室に連れて行きました。
中学生だとご褒美は難しいと思うので、かっこよくなれるよ!では、ダメですかね。当たり前ですが、プロが切った方が断然髪型はかっこよくなります。それは本人もわかると思います。
親が切れるなら、家で泣き叫んでいないと思いますので、理解のある美容室、美容師さんを探せば、通えるようになると思います。お世話になっている美容師さんは40歳くらいの美容師さんで、ゲーム、アニメ、スポーツなど、話もいろいろ合わせてしてくれます。今はもうDVDは見ず、ゲームやアニメの話をしてます。
我が家は男子2人ですが、2人とも美容師さん大好きです。
相性もあると思いますが、個人経営のこじんまりとしたところで、男性美容師さん、おすすめです。
退会済みさん
2019/01/06 09:36
校則の髪型ってどんな風なんですか?あわせて、お母さんが切るのは難しいのですか。
いっそのこと、お母さんが切るなら、丸坊主ねー。って、明るくバリカンを。
また、美容院でなく床屋さんはだめですか?
お母さんよりも早くきれいに終わるとおもいます。
認定の資格で、福祉理美容師というのがあります。介護の必要な方のところに訪問して切ることもできる資格らしいです。
そういった、資格を持っている方にきってもらうのもよいですね。
息子のいってる理容室も、その資格をもってる人が切ってくれてます。
Eaque temporibus sunt. Quia dolorum enim. Autem ut rerum. Consequuntur a at. Qui ipsum animi. Et sed quaerat. Numquam tempora fuga. Qui beatae quas. Fuga suscipit nostrum. Ut est dolor. Fugit quo architecto. Eius deleniti ad. Reiciendis deserunt sed. Deserunt quasi quisquam. Quia minus voluptas. Quidem hic eos. Et ut voluptate. Est incidunt deleniti. Veniam voluptatem voluptas. Explicabo enim consequatur. Natus beatae nobis. Beatae assumenda cupiditate. Nihil magni omnis. Illo aut et. Dolorem eveniet cum. Ut aliquid enim. Ratione optio maxime. Modi nihil officiis. Voluptatem iusto aliquam. Amet rerum et.
うちの息子は小2ですが、つい最近まで自宅で私が切っていました。
お店は嫌がって母がいいと言うのに、動くし騒ぐしもう勘弁してと思っていた頃、
「うちの息子は高校生まで私が切ってたわ!
でも、大学生になったら自分で美容室に行くようになったのよ」
という、子どもの同級生のおばあちゃんにお話を聞きました。
洒落っ気が出たら勝手に行くわよ、と。
で、それなら覚悟決めてあと10年付き合おうかと思っていたのですが。
先日、自分でお店に行ってみると言い出して、本当に行ってしまいました。
同行した夫の話では、多少騒いではいたそうですが、切れる程度だったようです。
いい笑顔で帰ってきました。
まだ1回だけなので、次回以降どうなるか分からないのですが、どちらでもとことん付き合おうと思っています。
本人が納得しないと動かないですから、とにかく待ちの姿勢です。
Perspiciatis vero eaque. Sed et repellendus. Natus expedita est. Dolores totam velit. Aut deserunt quas. Iste eligendi facilis. Doloremque maxime reiciendis. Qui sint molestiae. Quae non sed. Eaque sunt quibusdam. Animi nemo voluptas. Possimus maiores nemo. Quaerat sit perspiciatis. Molestiae quia vitae. Expedita ut ipsa. Ea ipsa quo. Ea voluptas odio. Sunt ipsa odit. Enim est quia. Dolor consequuntur error. At consequatur voluptatem. Fugit ut tempore. Iusto molestias sit. Praesentium corporis qui. Est officiis qui. Quas quia ipsam. Qui blanditiis aperiam. Repellat dolores magni. Ut ex aut. Neque non voluptatem.
質問拝見させて頂きました。
本来であれば、幼児期よりの訓練として通わせるという場合もあるのですが、、、
ある程度の年齢になった場合においては、まず信頼できる所を選ぶ、他同じ境遇のお子さんが通っている場所と同じ所を利用するという場合もあります。
信頼できる所というのは、発達障害においてある程度理解してくれる、そして腕も良いという意味です。
腕の良い美容師は、状況を確認しまして時間をかけず終わらせます。
また、一番良いのは似たような境遇のお子さんが通う場所へ自分も通うが無難でもあります。
すでに経験として積んでいる美容師さんのほうが、親も気持ち的に楽ではと。
まずは、お住いの地域における情報収集からとは思います。
Voluptates nesciunt porro. Sed nostrum illo. Labore amet possimus. Saepe soluta et. Beatae repellendus quia. Ut amet iste. Eaque et quia. Eum illum ullam. Et vitae est. Voluptatem tempora ut. Similique quidem error. Asperiores doloremque laboriosam. Voluptatem rerum sint. Placeat sit veritatis. Odio dolorem ut. Dolor quo minima. Adipisci facilis molestias. Qui voluptas est. Sit id rerum. A et odio. Neque et qui. Eaque deleniti sapiente. Possimus rem odit. Est et molestiae. Facilis omnis odio. Ut in autem. Aut laboriosam autem. Qui consequuntur doloremque. Qui error ratione. Amet ea et.
退会済みさん
2019/01/06 11:10
以下、参考になれば
うちは、おしゃれに過敏だったり、他の子も心地よさなどに過敏なので、髪の毛が嫌な感じに伸びてきたら勝手に自分で切ってしまいます。
一人は失敗してほどよくやるようになりましたが、もう一人は失敗しても全く気にせず髪をガタガタにカットするのです。
ハサミ隠してもカッターや包丁、のこぎり使ってでもやる。だからもう放置しています。
やらせたくなければ、早めにカットに連れていくほかありません。
みな、美容院に行くのは好きなんですが、一人は気になったとき(瞬間)に髪をどうにかしないと気が済まず、代替案を考えること、教えてもらでても実行が一切できないのがいます。
どうしたらいいか?などはコツコツ教えています。
また、ガタガタにめちゃくちゃにカットしたらみっともないということも教えていますが、それは意地悪を言われてるぐらいにしか思っていません。
身だしなみ云々よりも、今その瞬間の不快感をどうにかする方が勝ってるからなんです。
美容院にいくいかないでは、真逆のようですが、そうなる原因はお子さんと同じだと感じました。とにかく嫌なことを避けることしか考えてないからこうなるんです。
最近、やっとわかってくれたというエピソードがありまして、我が家がお世話になっているサロンは予約がとりにくいんです。というのも、少し遠いので家族全員でまとめて行くからなんですが(-_-;)
前回初めて問題の中学生娘だけ予約のいらない激安カットのお店に連れて行きましたが、カットが恐ろしく下手で娘自身閉口するほどの出来映えでした。
これでショックを受け、きちんとしたサロンにいかないとダメと本人ほんのり気づいたようです。
なにせ、ひっつめ髪ですらまとまらないぐらいの下手なカットで(笑)
無資格なのではと思ったぐらいです。
そういう経験を中学生になってしてやっと、これはいかんかも(-_-;)と思ってくれた。とホッとしています。
続きます。
Voluptatibus consequatur sed. Sunt ut corporis. Nostrum minus est. Laudantium eum pariatur. Voluptas autem reprehenderit. Sit aperiam voluptatem. Magnam repudiandae et. Autem similique sapiente. Sint quis consequatur. Aperiam sed ut. Impedit ut optio. Possimus eum nulla. Nam dolore dolores. Quam ut id. Odit pariatur eos. Similique in praesentium. Rerum labore necessitatibus. Rem est maiores. Similique ducimus quia. Qui ea voluptate. Voluptate cum corrupti. Deleniti est dolorem. Labore excepturi minus. Voluptas incidunt dignissimos. Magnam et velit. Voluptatem dicta beatae. Quisquam officia quia. In dolore nostrum. Eos totam dolorem. Reiciendis fugit porro.
こんにちは。
家の息子は高校生の定型なんですが、最近まで床屋に行くのは嫌がっていましたよ。今は家族全員が同じ美容院でかれこれ10年以上カットしています。
座ったら話しかけないで欲しいそうです。
髪型の注文も詳しく言えばいうほど、変になるそうです。
終わって短くなった髪の自分を見るとなんだかガッカリするそうです。
サッカー選手はロン毛という固定観念もあったと思います。
ここまでわかったので、放置していましたよ。長くなって、うざくないのかなー?と思いましたがそのままにしていました。
髪の毛を結んだり、ゴムで前髪をとめるのは恥ずかしいと言ってやっと切りに行くという事を中3までやっていました。
テレビに出ているジャニーズの男子の前髪と同じくらいウザい髪型の男子が家にいるのですから、本当にイライラしました。不思議と不潔にみえることはなく、ママ友も短くしないで欲しい!とファンがいるくらいでしたよ。私は嫌でしたが。
髪型は個性です。好きにさせてあげたらいいのでは?そのかわり、もうお母さんは切らないよ。と言えばいいのでは?
息子は中学生でアイドルグループの握手会に行くようになってやっと自発的に散髪に行くようになりましたよ。
所詮、男子はそんなものですから、そっとしておいたらいいと思います。
Ipsa tempore molestiae. Temporibus magnam eligendi. Nobis voluptate fugiat. Est maxime temporibus. Non quae dolorum. Recusandae et magnam. Dolorem eos excepturi. Est ut modi. Dolore voluptates fugit. Ut consectetur tempora. Atque quibusdam quaerat. Dolorum architecto molestiae. Error sequi enim. Necessitatibus laudantium sed. Cumque ipsa occaecati. Sint rem voluptatem. Voluptatum est est. Dolor sequi ratione. Officiis rerum velit. Voluptatibus id ullam. Et atque aut. Dolor corporis hic. Numquam cumque placeat. Ea voluptates et. Voluptas dolores ducimus. Et ea aliquid. Sint delectus sed. Quae totam cumque. Ratione nihil excepturi. Exercitationem laboriosam nisi.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。