質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
いつも、ありがとうございます

いつも、ありがとうございます。
4月より中学生になる広汎性発達障害の女子です。
今日は、娘の身辺自立についてお願いします。
事の発端は、先日、歯医者へ行った時のこと。去年の歯科検診で歯肉炎と言われて、それから月1で歯医者へ通ってるのですが…毎回、歯磨き指導をしてもらって、歯茎のマッサージもするように言われるのですが、元々が不器用な娘。先生には頑張って自分で磨くんだよ。と、言われても結局、私が仕上げ磨きにとマッサージをやる事に。しかし私も仕事をしてる身。長くは続かず、朝は本人任せにし、夜だけ仕上げとマッサージを暫くやってあげてました。
しかし年明けより、段々と面倒になってきたので、朝晩の歯磨きを本人任せに…
そしたら、この様で…今回は歯茎の腫れもよろしくないようで、また来週来るように言われ、本来なら、ちゃんと磨いてない娘が悪いのですが、私がやってあげなかったからいけなかったのかな?と自責の念に襲われ、と、同時に考えてみたら、もうじき中学生になるのに、この子は私にやって貰ってる事がいかに多いか?
今のままだと、私自身、大病も患えない。
もし癌とかなっても、娘が心配で治療に専念できないと思ったら、私は今まで何を娘に教えて来たのか?と反省しかり。
因みに私が手伝ってあげてる事は…
歯磨き、髪を結う、ドライヤーで乾かす、アトピーなので、朝晩の全身の保湿ケアです。
娘にやらせても全てが中途半端で、そういうのもあって、私がやった方が早いし満遍なく出来ると思いってやってきてしまいましたが、そろそろ突き放すと言うか本人にやらせないとダメですよね?
そうは言っても、教えたところで、運動性協調障害も併せ持ってるので、言った通りに出来ないのも事実。
一体どう自立に向けて指導すればいいのでしょか?
親の私の怠慢である事も承知の上で、宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127336
おまささん
2019/03/04 12:07

こんにちは。
お母さんは怠けてはいません。
むしろお子さんに関わりすぎです。

歯医者も遠くないならひとりで行かせたらよくないですか?私は支払いになったら呼ぶように指示して学校の帰りに歯医者によらせています。

もっとお母さんが楽していいと思います。
他人の目を気にしてケアをしてあげているのかな?と思いました。
髪の毛のケアは自分でできないなら切ろう!と持ちかけてやれるところまでやらせてみたらいいと思います。
不器用だとしても、ずっと親がやっていたら上達しませんよね。

中学生になるからとここで手を離しましょう。でも目は離してはいけません。これは一般論ですが、目を離すと子供は敏感に感じ取ります。そして、こちらに目を向けて貰えるようあれこれ悪さをしてきます。
目は離さない。でも、口も手もださないでじっと待ちましょう。
助けて!と言われてはじめて動いたらいいのでは?でも、毎日助けてはいけません。

私は子供のお願いはすべて聞いてあげたいですが、まず本人が工夫しても無理であるかは確認しています。それから、私も男子は小学四年生、女子は二年生くらいから自分でさせていますよ。髪の毛はYouTubeで色々みて自分で工夫しているようです。

身の丈にあったおしゃれや、ケアは自分でないとつかめないですからね。

https://h-navi.jp/qa/questions/127336
退会済みさん
2019/03/04 11:26

もうやりません。とほっといてみては?

歯磨きや保湿ケア、髪を乾かすは自分の身を守るためにすることです。
やれないから親が代わりにするというのは仕方ないですが、せめて、やってください。と頼ませるところから始めることでしょう。

自分ですべきこと。と理解できずにいると思います。(教えてもなかなか定着しない子がいますよ。)

歯肉炎は虫歯より厄介で土台がぼろぼろになると困ってしまいます。
教えてはいるでしょうがなぜcareが必要かを改めて教え、自分のことは自分で。とこの際手を離すことかと。
親の仕事ではもうない。と教え、自分がやるべきとしないといけません。

やらないならやらないで自己責任と思います。

髪を結うとドライヤーで乾かすのは即刻今夜からやめては?頼まれても、行事の時以外はしないなど自分でやらせる。
ケアできないなら短く切ればよいのです。

うちは髪は行事の時とか、TPO上失礼になるときだけ親が手伝います。
ドライヤーは放置です。

自分のケアだからと下手でも不十分でも指摘しても放置してます。
やらずに不潔な感じ、ぐちゃぐちゃになっていたらそのことでみっともない状態であることは指摘し、やり直しをすすめます。

ちなみに、四年生ぐらいで止めましたよ。
中学生になってやっと髪の毛関係は自分でやってます。
皮膚ケア等はわかっておるけどやってませんね。
めちゃくちゃである、汚い、よくないことは指摘してもお世話はしません。

髪以外は頼まれたらしますけど、頼まれませんから放置です。それと毎日はしないでしょう。
だって自分のことですから。
やるとしても、自分にとっての合理的理由(皮膚の状態のより家族に当たり散らす、仕事増やされる)等がなければ、自分で。が基本です。

虫歯になってますが、困るなら自分から病院に行きたいと頼んできてね。と話してありますが
何も言ってこないので、放置です。

ケアという面では怠慢は承知していますが、うちは自分のことは自分で守るということの習得を第一にしているので、あとは二の次です。
どんなに批判されても譲りません。

ちなみに、何か一つはコミュニケーションのツールとしてやってあげても構わないと思いますよ。
ですが、頼せるは基本譲れません。 ...続きを読む
Dolores ex ea. Nobis aut magni. Officia consequuntur ab. Quibusdam quo odit. Occaecati deserunt porro. Fugit voluptatem eius. Repudiandae quia impedit. Blanditiis numquam non. Sint in accusantium. Dolor excepturi omnis. Qui est omnis. Voluptatum animi porro. Beatae at atque. Fuga unde eum. Explicabo eius nihil. Doloribus odit tempore. Non delectus corrupti. Officiis omnis qui. Et beatae velit. Ipsam similique soluta. Dolorem non ut. Suscipit voluptas et. Molestias quia ad. Non perspiciatis ullam. Ut quasi atque. Consequatur et nisi. Distinctio consequuntur in. Expedita rem aut. Dicta quia adipisci. Iusto nostrum qui.

https://h-navi.jp/qa/questions/127336
テルアさん
2019/03/04 11:31

うちも4月から中学(男子)で、全く同じことをモヤモヤしています(((^^;)
ものすごく不器用で、全部を任せられないという思いと、自分でできるようにしなくてはの焦りと。お気持ちわかります。

仕上げ磨きは1日おきにしています。
自分で磨くときは鏡の前でやらせて意識させ、細かく動かすなどの声かけをしています。
歯茎や歯に特に問題ないからというのもありますが、、、。
ドライヤーも去年から自分でやらせています。
鏡の前で見ながら案外できていますよ。
これも短髪だから気にせずいられるのであって女子はまた違うのかな、、、(((^^;)
苦手なこと、例えばペットボトル開けるとか靴紐を結ぶとか三角巾を後ろで結ぶとか、そんなことを練習中です。
お互い、焦らず頑張りましょうね! ...続きを読む
Dolores ex ea. Nobis aut magni. Officia consequuntur ab. Quibusdam quo odit. Occaecati deserunt porro. Fugit voluptatem eius. Repudiandae quia impedit. Blanditiis numquam non. Sint in accusantium. Dolor excepturi omnis. Qui est omnis. Voluptatum animi porro. Beatae at atque. Fuga unde eum. Explicabo eius nihil. Doloribus odit tempore. Non delectus corrupti. Officiis omnis qui. Et beatae velit. Ipsam similique soluta. Dolorem non ut. Suscipit voluptas et. Molestias quia ad. Non perspiciatis ullam. Ut quasi atque. Consequatur et nisi. Distinctio consequuntur in. Expedita rem aut. Dicta quia adipisci. Iusto nostrum qui.

https://h-navi.jp/qa/questions/127336

うちの娘も面倒だからと小学生までは手伝っていました

自分が目で見えない場所は苦手です
洗髪や髪を結うのも
家では大きな鏡を使い、意識させるようにしています

歯ブラシは電動も試しましたが感覚過敏もあり続きませんでした
電動歯ブラシがいい人もいるので試してみてください
磨きにくいなら、マウスウォッシュでうがいするのもいいかもしれないですね

身だしなみ
清潔感を意識する
鏡を持ち歩く(かさばらない百均)

自分でする事を書いて
出来るようになったら褒めてあげる

うちの大学生の娘は鏡を見過ぎて遅刻しますが(笑)
時間に余裕を持って自分で出来るようにしていきたいですね
家のお手伝いも褒めると自信になり喜んでします
手がかかり苦手が多いけど
失敗しても自分で出来たを増やしてあげて下さい ...続きを読む
Et sed eius. Illum esse facere. Aliquid commodi amet. Ut sed quia. Illo ut quo. Error cupiditate veritatis. Nesciunt id facere. Omnis recusandae corrupti. Dicta cupiditate incidunt. Rerum sed sed. Est porro nobis. Nam non consequatur. Modi aperiam inventore. Impedit suscipit consequatur. Perspiciatis fugiat inventore. Tempora et et. Velit illum ipsa. Vero rerum temporibus. Cupiditate recusandae consectetur. Reprehenderit minima perspiciatis. Voluptatem sit assumenda. Voluptatem quam commodi. Numquam aut quis. Ea optio aliquam. Nihil fugit eum. Voluptas qui nemo. Ut velit odio. Beatae sed modi. Est quis doloribus. Ducimus quo pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/127336
彩花さん
2019/03/04 12:24

私もruidosoさんのお宅と同じく
自分のことはできる限り自分で頑張ってやりなさい
自力でできなければ正式に頼みに来なさい
という方針です

子ども時代は社会に出るための修行期間だと思っているので、社会に出るとき(18歳)にできていなければ困ることは、小さいときから積極的に教えて修行を積めるようにしてきました

やらせなければ上達しませんし、やっているうちにその子にあったやり方が見つかることもあります

ヘタクソでも、不十分でも、お子さんに任せてしまえば良いと思いますよ
失敗したときのリカバリーの仕方も同時に教えて、リカバリーまでお子さんができるようになると良いと思います


個人的には、娘さんだから母親であるマイセンさんは介入がしやすく、ついつい手を貸してしまうのかな?と感じました

うちで1番障害特性の強い子は男の子で、3年生くらいからはむやみにスキンシップをしたり、裸を見せることがないように気をつけてきたので、スキンケアを母親である私がするということは考えたこともありません
アトピーがひどいときは入浴後のケアに1時間くらいかかっていることもありますが、私が手伝おうとしても、たぶん年相応に嫌がられると思います(笑)

対して、2年生の娘にはいまだに毎日ベタベタハグもキスもしてしまう私がいます

3年生からはお姉さんモードに切り替えます
と宣言はしましたが、全くスキンシップがなくなるのも寂しかったり…

母と娘って、ついついベタベタしてしまうものなのかなぁと思っています


中学入学という切り替えの口実にちょうど良いタイミングなので、
4月からはあなたを大人として対応を変えます
と宣言してみても良いかもしれませんよ

...続きを読む
Est ex tempora. Doloribus accusantium saepe. Numquam sed vel. Accusamus architecto reprehenderit. Sapiente mollitia aut. Corporis maiores qui. Repellat porro eum. Cupiditate assumenda voluptas. Sunt molestiae sed. Sit eaque veniam. Repudiandae doloribus repellat. Atque blanditiis voluptatem. Est consequatur assumenda. Consequatur sit at. Rerum voluptatem ullam. Error sed suscipit. Sed impedit ullam. Consectetur porro reiciendis. Et est consequatur. At aut doloremque. Vel dolor ut. Distinctio at velit. Veniam sequi nesciunt. Quisquam suscipit delectus. Magnam et itaque. Qui eum non. Praesentium placeat sed. Commodi praesentium dolorem. Sit inventore maiores. Possimus quaerat adipisci.

https://h-navi.jp/qa/questions/127336

はじめまして。
皆さんの回答を読んで耳が痛い(^-^;)
家は春から高学年の息子ですが、身辺自立が悩みの種です。
仕上げ磨きもしてるし、あれやこれや声かけします。
ただ、このままではダメだと気が付いています。
急に突き放しても多分出来ないので、少しずつステップアップを考えています。
娘さんも、半年後には髪を結えるなどと目標を決めてみては?
不器用で時間がかかる分、早起きするとか工夫が必要ですよね。
薬を塗るのは、
手を取り力加減など塗るコツを教える。

歯科では歯磨き指導はしてくれませんか?
息子の歯科は検診毎に、歯磨き指導があります。
家でも磨けているかチェックするために、赤く染め出す薬品も試してみては?

社会に出るまでに自立と考えて、お互い少しずつ根気よく出来るようにさせたいですね(^-^) ...続きを読む
Alias et aliquid. Rerum voluptatibus omnis. Corporis et minus. Id dolorum voluptatem. Quos perspiciatis consequatur. Modi rerum consectetur. Porro adipisci laboriosam. Laborum non recusandae. Minima dolorum ipsa. Sit nihil culpa. Adipisci praesentium odio. Voluptate ad est. Minus et sed. Distinctio et quisquam. Velit excepturi totam. Commodi rem sit. Exercitationem error ex. Cumque fugiat dolorem. Aliquid earum omnis. Sed et sunt. Perspiciatis dicta recusandae. Nam sint facilis. Eligendi et optio. Sit iusto cupiditate. Itaque recusandae neque. Porro quia dolor. Beatae doloremque ut. Voluptatibus tenetur velit. Sapiente maxime labore. Nam voluptates voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDグレーゾーンの中3息子が親の(私)の財布からお金を抜

いていた事を認めました。今まで、おかしいな、と思った時が何度かあり、その度、これ、どうしたの?どうやって買ったの?又、レシートを探し当て、財布から取ったよね?と問い詰めても、違う、取ってない、お年玉の貯めていたお金だ、とか、カードを売ったお金だとか、おばあちゃんにもらったあまりのお金、の一点張りで、私もお金の管理が出来ていなく、半分悪いので、強くは言えませんでした。が、寝るときには財布は寝床に持っていってたのですが、お風呂の時に盗っていたようです。そして今週、主人の財布から1万円がなくなり…すべて発覚。罰を与えても次の日には忘れるし意味はない事は分かっていましたが、許せず、髪の毛を坊主にして来るまで帰ってくるな、と3000円渡し、追い出しましたが、結局普通にかっこよく短くなって帰ってきただけで。坊主にすれば、しばらく覚えているかとおもったのですが。この度、電子キーの金庫を購入しましたので今後は家での窃盗はなくなるはずですが。元々物への執着がすごいので、非行?思春期?これが特性?と思い知らされたように感じたのですが。とりあえず嘘をさらっとつくのが、悩みです。今度嘘ついたら家出てくからごめんなさい、(おばあちゃんち)と言った次の日にまた嘘ついて。罰を与える以外にどのような対応をすればいいのか分かりません。罰でなく、目標?これが出来たら、買ってあげるよ、など、好ましくないと分かっていますが、やっていますが、努力の必要なものはいやみたいです。諭しても心に全く響きませんし。不思議なもので、親にはひどい事、(最近では私が朝早く作ったお弁当を買い物に行った事を隠すため、食べず、部屋で腐らせた)などしているのに、友達や学校では問題なく、今時男子として過ごしています。サッカー部で頑張っていたり勉強もお金をかけ、個別に通わせて、ですがかろうじてオール3、提出物はちょっと遅れ、言われますが、その程度。スクールカウンセラーからは、学校で頑張れるんであれば、何が問題なんでしょう?親の心配しすぎ?もっとひどい子いますから…的な事言われ一度しか行ってません。そして普段は息子と会話で笑いあうようなフレンドリーな親子なのです最近は怒っても次の日には忘れるので、意味がないので、自分が疲れないよう、あまり声を荒げず、外で反省しなさい、と玄関から追い出してしまったりするくらい。(暴力や暴言なく嵐が過ぎるのを待ち、玄関にへたり込んでいます)。最近、部活も引退し、ほめることがないんです。塾へ行くと嘘をつき、原宿のセレクトショップで12000円の普通の黒い薄手のシャツを買ったり、高校見学も、友達とたまたま会ったと、私に来なくていい、と嘘をつき、、友達と買い物に行き、7000円もするジャケットを買ってたり、塾へ行っていたといっても、友達とカラオケにいっていたり、カラオケに行くと毎月の小遣いを渡したら、その日のうちにまた吉祥寺で買い物。大した事でない、塾の宿題の約束など、やることやったら、スマホOKという約束も守れず、Wi-Fiでつなげるアイポットタッチを勝手に購入し、隠れて1週間やっていたり、鍵を壊してまで、小さいころはDS今はスマホを夜な夜なやっていたり。なくし物、落とし物、等小さな時から不思議な事件も多々ありますし、勉強は長時間集中できず、こんなに勉強してるのにねー、とかわいそうになるくらい。忘れ物、片付け出来ない、後回し行動がひどい、など、困った事があり、(本人困ってませんが)中1でWISK検査してもらい、ワーキングメモリーなどが凹みあり、でコンサータ最大量まで出してもらった事もありますが、高価な薬なのに効き目を感じられず、クリニックにもいかなくなりました。初めて投稿します。長々とつぶやいてしまいました。申し訳ありません。

回答
自分が投稿したのかと思うくらい我が家の状況とそっくりです。本人が困ってないことも同じです! うちの場合はモラハラ気味の夫が時々爆発するの...
12
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
言語理解がゆっくりめでwiscが難しそうなら、 k-abcでも良いと思います。 発達の凹凸が分かりやすいので、学校で気をつけてもらうことも...
8
ADHD注意欠如高1の娘自立就労型放デイの先生より、ここは卒

業、そしてステップアップへ…と、お話しされました。支援は必要無く、自ら考え行動出来ます。ステップの内容としては、実際外に出て働く。先生より紹介していただいた場所へ実際働きに行き、お給料も頂きます。ですが、療育では無くアルバイトと言う形になってしまうので、学校の了解を得なければならず。ですが、娘の学校ではアルバイト許可されていません。いくら療育の一環でも沢山の経験を積むため。と言う理由では許可が出ませんでした。(療育先の先生より説明して頂きましたが許可頂けませんでした)なので、今のデイでステップアップしキャリア(パソコンスキル等)を積む形となりました。そして、先生より。仕事や学校、真面目にこなしその場その場にあった行動、臨機応変に対応も出来るので心配はありません。ですが、身の回りの事が苦手です。清潔感など自分自身の事に気を配る事が難しい。娘の苦手な部分です。苦手は苦手。家では今まで散々練習を重ね、それでも苦手な事なので、親が手伝う。それで日々を送ってきました。日々の生活で娘の苦手な事・身だしなみ気になりません(とても不潔です。髪はボサボサ寝癖気になりません、指示され直そうとしますが直せません。爪を切る、指示されれば出来ます。歯磨きしたと言いつつ磨けてません。入浴も一緒にします。全て1人では困難です。服装、季節関係なく着れれば良い。なので指示します。指示された物は着ます。)・整理整頓、汚れなど気になりません。自分の事は気になりませんが、周りの事は良く気付きとてもよく動いてくれます。なので、デイの先生から自立生活支援自立生活体験一人暮らし体験共同生活援助=GHで、自立生活の短期で練習をさせてもらってみては?と、勧められました。経験のある方、内容ご存知の方、期間など詳しくご存知の方みえませんか?どんな所なのでしょうか?

回答
うちの娘も、服装は季節感なく選びます。だいぶましにはなりましたが、まだTPOには合いません。そこで、絵で書いたり、探して25℃以上🌞→半袖...
12
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
おはよう御座います。 自分の書いたものを、読み返してみて。 思った事が一つ。 親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こんにちは 間違いの指摘にばかりグロースアップされていますが、予定が変更された事へのショックを怒りでしか表現できないのでは? 主人の父が...
8
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
いつもお世話になりありがとうございます!娘のマイペースさにつ

いて質問させて下さい。娘は、とても不器用です。靴下を履くのすら時間がかかります。ハサミや、おりがみなどの製作も下手です。それは仕方のないことだと思いますし、少しずつかなぁと思っています。何か、対策があれば知りたいですが…。問題は、娘の、誰かに頼って生きていけば良い。と思っているところです。何でもすぐに、「やって下さい。」と言うので、すぐには手伝わず、色々とアドバイスをして、それでも出来ない部分は手伝っています。「保育園でどうしてるの?」と聞くと、「〇〇ちゃんにやってもらった」と言います。「もう少しで、小学生になるけどそうやって誰かに頼ってくの?」と聞くと、「頼っていくよ。」と言います。以前は、「やって下さい。」すら言えず、癇癪を起こしていたので、その頃から比べたらずっと良いのかもしれません。また、負けず嫌いというものがなく、先日、療育先で、勝敗体制を付ける為のゲームをしていた時に、先生に「1番でも、3番でもいいんだよ」と言っていました。先生は、特性というよりは、もともとの性格かもしれないですね。と言っていました。しかし、私は、もしかしたら、出来ない現実を素直に受け入れてしまったのかなぁ。と思っています。どこかで、どうせ自分は出来ないし。と諦めてしまっているような気がするのです。(口に出したことはないですが)このままで大丈夫でしょうか?また、どういった声かけをすれば、出来ないけど頑張ってみよう!となるのでしょうか?あまり、プレッシャーをかけずに、やる気を出してくれたらなぁ。と思っています。

回答
質問拝見させて頂きました。 子供でも大人でも、、、誰かにやってもらうと楽で助かりますね! 私も、よく主人にちょっとした家事を気まぐれでや...
17
連日相談すみません

中学(支援級)に入学して約4週間が経ちました。もともと段取りや切り替え下手な所がありますが、学校に1時間しかいかなくて、家に帰ったらゲームしたり、好きな絵を書いてのんびりしてるのに夜、明日の学校の準備しようと声をかければ嫌だ疲れてる。何かやるにはモチベーションがあがるようなことがないと行動が遅くてイライラしてしまいます。学校の日記みたいなのも書くとこを間違えるので付箋紙つけてもよく確認せず間違う。朝の体温表も書いておいてよと言っても忘れたり、とにかく指示も2つ言うよ。先生にファイルと○○出してと言ってもできてなかったりします。次の行動への切り替えや声かけを自分てメモできるようにしてくにはどんな声かけがよいのでしょうか?ゲームなどはタイムタイマーやリミット時間は伝えてやめますが他の絵を書くや漫画に切り替わりなかなか労力がかかることはやらない様子があります。時々ハイテーションで自己主張してくるとこちらもイライラして叱ってしまいます。

回答
あとアスペによるこだわりで興味のあること優先で、やらければ行けないことはモチベーションが上がらずよく確認せずささっと済ますのでミスるのでは...
14
別の質問でも、色々なアドバイスを頂いておりますが、別に相談し

たいことが出てきまして、ご助言を宜しくおねがい致します。小学6年生の息子がおります。支援学級に在籍していますが、昨年から付き添い登校を続けています。今年になり、支援学級の先生ががらりと変わってしまい、細かい部分に昨年との差を感じたり、また、うまく息子が対応出来ないことがあるので、担任の先生に相談しようと思うのですが、親が口出すことではないのかなとか、悩んでいます。先生にお願いしたいことは、⚫手洗いの徹底昨年に比べて先生が手を洗うようにという全体指導がほとんどないので、コロナもあるし不安を感じています。⚫掃除の役割分担や掃除の指導昨年は、役割分担や流れがきちんと決まっていましたが、今は決まってなくて、掃き掃除に人が集中力したり、早い者勝ちだったり、毎日同じ作業しかしなかったり、全体的に効率が悪いように感じるのです。掃除の時間は15分しかないので⚫体育のラジオ体操ができないので、個別に別の準備運動か、ラジオ体操の個別指導をやってもらえないかどうかの相談。以上三点です。支援学級の先生は複数いて、担任の先生は、一番若い先生なのもあり、担任に話すと、担任→主任の先生に伝わるだろうし、担任の負担にならないかなあとか、主任の先生が、うるさい親だなあとか、思われたりしないかとか気になってきてしまって、、、ご助言、アドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

回答
ぷぅちゃんさんありがとうございます。 すごく参考になります。 家庭訪問なので、掃除していました。 家事がかなり手抜きなので、あれ放題で💦...
33
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
お返事ありがとうございます。 質問に質問を返してしまい申し訳ないのですが、結婚前はお付き合いされていたのですか?初めからお二人はそのよう...
30
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
歯磨きについて質問です

小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいところです。上の子は1〜2ヶ月に1回しかせずに2年ほど経過してるので、歯石で歯が汚くなっています。下の子は1週間に1回くらいで、就学前健診でなんとか受診できたときに軽い虫歯があると言われてから半年放置してしまってます。虫歯のリスクを伝えても、2人とも面倒だといいます。虫歯だけは勝手に治るものでもないし、痛くなっても削る治療は恐怖で精神的に耐えられないと思います。歯石も家でとれないので、受診したら好きなものプレゼントすると特別にモノでつってみたりしてますが、いっこうに動きません。口臭も子供だからかあまりなくて。(ちなみに、精神科やカウンセラーとの面談も全て拒否しています。)味覚は上の子は歯磨き粉も大丈夫で、いざ歯磨きをやるときはフツーにやってますが、下の子は味がだめで、ブラシだけしかできません。お風呂やシャンプーはできなくても垢では死なないと思ってますが、虫歯は痛い、、、困るのは本人と思いつつ、何かアイデアあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答
こんばんは。 訪問歯科のある歯医者さんはこういう場合は来てくれるのかな?老人だけなのかな? 詳しく知らないのですが、うちの前を良く訪問歯科...
12
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3