
退会済みさん
2022/11/08 11:40 投稿
回答 13 件
普通学級に通う四年生のASDの娘は、一年生の時からずっとひどいいじめにあっています。
大人しい子で、不器用で整理整頓が苦手です。体育の後片付けや、理科の実験など、みんなと協力できずに立ちすくんでしまいます。
過剰に敬語を使ったり、風変わりな子です。
運動も下手で、とても怖がりで、表情も乏しいです。いじめられても無表情で「やめて」すら言えない状態です。
友達も一人もいません(優しくしてくれる子はいますが)、クラスで気味悪がられ、怖い、きもいと嫌われています。
娘は早生まれ(2月初旬)なのですが、二年生から既に、胸が膨らんだり、第二次性徴が表れてきました。
同級生と比べてもふくよかで、体がとても大きいです。ただ最近、背が止まってきたので、最終的には150センチ程度で止まるかと。
髪はベリーショート(スポーツ刈り)です。
どうしてもボサボサになるし、身辺整理が下手な子で、自分で乾かしたりできないので…。
服も汚すので、中性的なものを着せてます。
本人は、ピンクのかわいいお洋服がいい!とか、○○ちゃんみたいにツインテールにして、リボンつけて!と、たまに言いますが…。
「綺麗にできないから今はやめようね」と言えば分かってくれます。
最近娘が、クラスで一番初めに生理が来ました。
授業中にお尻を触ってしまい、手や袖が血だらけに…。それを見た一部のクラスメイトから、殴る蹴るなど暴力を振るわれ「キモい」と暴言を吐かれるようになりました。
以前から、バケツの水をわざとかけられたり、教室を閉め出される、数人から激しく責められるとか、毎日いじめられていますが😓
(生理のことは、お尻を触らないように教え、直接つけるタイプのナプキンを使わせることにしました。それで血の感触は気にしなくなりました)
体が大きいのをとても本人も気にしています。言動も一人だけ風変わりだと、分かってきたようです。
「クラスで私だけ可愛くない」「私は大きくて汚い」とへそを曲げています。
学校行事のスナップ写真を買わないで!見たくない!と必死で懇願してきます。
私たちにとっては大切な子です。娘にはもっと自信を持って欲しいのですが…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
こんにちは
スポーツ刈りの女子ってジェンダーがうたわれるようになった昨今でもあまりいないですよ。つか、男子でも少ないです。
自分で好きな髪がならともかく、自分でなんて小学生はやれないですよ。髪の毛の整え型を教えてあげましたか?くせ毛なら縮毛矯正とか今はいいものが沢山ありますよ。これは子供がなりたい自分になる夢を摘む行為です。
子供は自分たちと違う事に敏感で残酷です。いじめの半分は見た目の問題ならそのほとんどが髪型に対して差別では?見た目はとても大切ですよ。朝だけだとしてもかわいくしてあげては?
生理もしっかり教えてあげましたか?どこから出る血液で、赤ちゃんを産む準備なんだと説明しましたか?この出来事は学校とも連携して解決方法を話し合っているのですよね?子供は親がどれだけ自分に尽力しているか勘でわかるものですよ。大人が辛い環境を変えてくれたという成功体験なくして大人になることを受け入れられるのでしょうか?
自信を持って欲しいなら、きれいにできないからなんて言わない方がいいです。きれいじゃないから短髪なんだと勘違いしてしまうと思うからです。
髪を伸ばし、クラスメートと同じような格好をさせたらいじめは落ち着きます。本人が望むかわいい格好をさせてかわいいと毎日言ってあげれば時間がかかるけど少しは自信がつくのでは?と思います。

退会済みさん
2022/11/08 14:03
かわいそうだなー。というのが第一印象の感想。
見た目、本人も周りも違和感があるのではないですか。
今美容院に行けば、お手入れしやすい髪型にしてもらうこともできるのでは?
また、簡単につけられる髪飾りもあるとおもいます。
まず、見た目や服装、簡単に着れるちょっとかわいいものを。
本人が喜ぶ要素も取り入れて。
生理は女性になる準備。このことで、いじめがきつくなったとしたら、学校に伝え、保健的なお話も含め、全体に指導していただいたらよいと思います。
娘さんの見た目、かおのつくりはかえられないけれど、小綺麗に、よくみえるよう整える練習されてはどうかな?
見た目を気にするって、成長!
身なりを整えることを吸収しやすいチャンス到来です。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.

退会済みさん
2022/11/08 13:30
お子さん本人の意思に反して、親御さんが全て決めてどうするのでしょう?
身辺の整理と自立は、周囲にいる大人が根気よく教えてあげれば、出来るようになります。
自身の性に違和感があるとか、もしくは、性同一性障害などなければ、髪をベリーショートにして喜ぶ子は、いないかと思う。
髪は、女の命というくらいなのですもん。
障害があろうとなかろうと、髪を可愛くしたいと思うのは、自然なことですよ。
女の子らしく少し伸ばして、前髪にピンでも付けるようにしてあければ、私もいじめは良くなると思います。
あと、4年生なら生理も始まってもおかしくないです。今の子供達は、代謝が良く体格のしっかりした子が多いので、早めに来てもそう珍しいことではありません。
学校の保健体育で、男女別の性についての授業は、ないのですか?
今は、わざわざ先生たちはやって下さらない?
本屋さんやネットで、子供に性について。解りやすく教えてあげられるような本が幾つかあったと思うので、そういうのを探してお子さんに見せる。
↑Googleで、「女の子 生理 本」で検索すると関連の本がたくさん出てきますよ。
親御さんがナプキンの付け方、変え方を教えるなどしてあげるべきです。
学校でも担任の先生や保健の先生と、対応をきちんと話し合うのが必須ですよね。
うちの子も、生理が来たのは中学生でしたけど、サニタリーショーツにナプキンをあてるのに、苦労してましたね。ナプキンの長さを、26cmのに変えたら、ショーツからズレて漏れる事は、なくなりました。
根気強く教えるのが、1番。出来るようになる近道だと思いますよ。
このまま普通級でやっていくつもりならば、せめて女の子らしく。見た目を変えてあげて本人の情緒面を安定させてあげる事が、最優先だと思います。
先ずは親御さんが、意識を変えないと駄目ですよ。じゃないとお子さんが可哀想。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
小4で自分で髪を乾かせない?
うちもASDの子がいるけど、比べてもちょっと幼いような。
知的な面はどうでしょう?
知的にも少し低いようなら、高学年になるとさらに苦しい思いをすると思うので、もし支援級がある学校なら移籍を検討されてもいいような気がします。
「ふくよか」が「少し太っている」という意味なら、おやつや食事に気をつける。
デイサービスに通って運動を取り入れてもらうとか。
コミュニケーションの練習という意味でも、デイに通うのは有用だと思います。
もう通っているかもしれませんけど。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
初めてまして。
お話を聞いていて、娘さん、今まで学校に通いつづけていて、、とても頑張っているし、大変だっただろうなと思いました。
他の方も書いていましたが、身だしなみ、整理整頓できない等は、攻撃されやすい気がします。そんな状態で生理になってしまったとの事、、本当に大変だと思います。
その状態では、配慮がどうしても必要でしょうし、担任の先生や学校は、いじめについて、どう考え、対応してくださっているのでしょうか?
もし、先生方が配慮してくれない等でしたら、教育支援センター等に相談して、そちらから配慮をお願いしても、いい気がします。
娘さんが、楽しく学校に通える方法があるといいです。
あと、可愛い服も、脱ぎ着がしやすい、スモーキーピンク等、可愛いけど汚れが目立たない服、探してみられたらと思います。
どこかで、整理整頓、身だしなみ等ゆっくりでも学べるといいと思います。
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.

退会済みさん
2022/11/08 16:28
はじめまして、自閉スペクトラム症ASDの当事者です。
まず、今すぐにお子さんに綺麗にできないからやめようと言うことを謝ってください。
女性はいつまでも綺麗に美しくなるために切磋琢磨するのです。自分の思い通りの可愛さを実現したいのも一つ。大人の女性への仲間入りをしようとしているのに、その一言で潰しています。
次にいじめの件ですが、他の方と回答がかぶるので起こるべくして起こっている印象です。
人を嫌って生理的にいなくなってほしいと思ったら人は排除をします。
そうなると孤独になります。孤独の先は主様はご存知でしょうか?孤独はタバコより害なんです。孤独という状態だけで、タバコより健康状態がよくないのです。そうなると精神状態もよいわけがありません。
人を嫌うということは嫌った立場であなたに原因があるということが一般的ですが、嫌われた立場でいうと唯一の居場所をなくされたです。仲良くしたいけどできないから追い出された。次あるからそんな極端なと思いますが、ASDは常に孤独と隣り合わせです。原因も理解できず、教えてもらえず、黙って去るから同じことを繰り返し孤独になっていくのです。
嫌った方は気が楽です。嫌いな人もいなくなり、そのまま新たな人間関係が築けますが、ASDで嫌われ次となるとあるかどうかわかりません。下手をするとこの場限りで人間関係は終了といった可能性もあります。療育等訓練されている場合はぐっと孤独になる率が減ります。そういった練習するところだからです。
今お子さんにとって学校という場所は孤独の場所になっています。明日から休ませてあげてください。
続きます。
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。