質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASD、ADHDグレー五年生男子、クラスから...

2020/11/14 16:59
15
ASD、ADHDグレー五年生男子、クラスから総スカンで学校を休みたいと言っています。

クラスで誰が好きという話が流行しており、本人は好きな人がいないものの、そういった話には入りたい気持ちがあったようです。
クラスのリーダー的存在のAくんと仲良くしてもらえるようになり、ゲームや会話など、懸命について行く様子を見ていました。
そんな中、そのAくんの好きな人を知りたいと思ったのでしょう、でも聞いても教えてはもらえなかったとのこと。
なので別の子に聞いたら教えてもらうことができ、それがとても嬉しくて、何人かに話してしまったそうです。

その直後、グループから非難され、叩かれそうになり、その最中は頭真っ白、誰に何を言われたのか全くわからず、
居た堪れなくなった息子は逃げるようにして帰ってきて涙ぐみながらその話をしてくれました。

本人はやってはいけないことをしてしまったと悔やんでいるようですが、もうクラス全体がそのことを忘れてくれるまで学校には行きたくないと頑なになっています。
また別の子が家に来て謝りなよと声をかけてくれたのですが、お前も俺と一緒にいたら嫌われてしまうから、もうお前とも遊ばないと言ってしまいました。

グループへも逆ギレするように、嫌ってくるなら別に仲良くならなくてもいいと言ってしまったりして、特性が悪い方に出まくっています。

もともと五年生になり、友達付き合いは不安定でしたが、泣くほどだったことはこれが初めてです。
授業についていけず学校への行きしぶりも少し出ていた矢先のことなので、このまま学校に行けなくなるのではと不安です。
担任には連絡をし、孤立するようなら声を掛けるし、好きな人の話を話したりする際の注意はクラス全体に指導します、1日は休んでも長引かせず来させてくださいといわれています。
心が折れてしまったASD、ADHDの子をどのように元気つけたら良いか、助言をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あろはさん
2020/11/15 11:37
たくさんのご意見をいただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157221
あろはさん
はじめまして。
息子は小2の時ADHDの診断を受け、現在中2公立中学校普通級へ通っています。IQ平均、顕著な学習障害無しですが、キレやすく、注意力もなく、学習面、生活面で四苦八苦しながらの毎日です!

あろはさんのお悩みを拝見し、息子と重なる事が多くご心配なお気持ちがとても良く分かりました。あろはさんは息子さんの話をしっかり聞いてあげているので、事態をとても正確に把握されているなぁと感じました。時系列で事情を聴取するだけでも大変な作業ではないですか?
学校生活の中での数々の息子の失敗経験は、とても良い学びの機会になっていると感じています。なぜなら、特性として彼が持っている苦手な事からくる失敗は、今後少しづつでも対処できる様になった方が良く、それを具体的に学び取るチャンスだからです。

あろはさんは今回の事で息子さんに何を学んでほしいと思われますか?
もし私が息子からこのお話をされたら…と考えてみました。一回の経験から全て解決し完全に次につながる様導く事はとても難しいですが、学んで欲しい事を整理すると・・・
⚪︎お友達のプライベートな事を簡単に口外してはいけない事(お友達の事だけでなく自分の事も)
⚪︎もしも間違って口外してしまい傷つけてしまった時はまず「〇〇〇〇」と謝る事(具体的な文言で教える)
⚪︎謝っても許してもらえない時もあるけれど、忍耐強くおとなしく待つ事も必要である事
⚪︎失敗した後、学校をお休みしても根本の問題は解決しない事
⚪︎総スカンで相手にされない時、学校で1人で過ごす方法
⚪︎周りに変わってもらうことは難しく、自分で対処方法を得ていく必要がある事(まだ難しいと思いますが、学校側に守ってもらえるのは小学校まででした( ; ; ))
こんな感じでしょうか?

息子さんは、特性から人付き合いが苦手かもしれませんが、本当はとても人と関わる事が好きでたくさんのお友達と仲良くしたいと思っているタイプなのではないでしょうか?うちの息子はそのタイプで、「ぼっち」が大嫌い!誰かと楽しみを共有したい!仲良くしたい!と空回りする事もとても多いです。でもトラブルを通して学んでなんぼ!と中学校生活で日々奮闘するしかありません。
長文となり、つい私の話ばかりで申し訳ありませんでした。
https://h-navi.jp/qa/questions/157221
こんばんは!同じ五年生のADHDの息子に聞いてみました。
みんなが悪いねだそうです。
あと、よくある事だとも。
お子さんの悪かったところは、謝らないで逃げたところだと。こういう事は素直にさっさと謝っちゃった方が良いと。

私には特に発達特有の事とは思えないです。
こういう事って私達親世代の時代にもよくありませんでしたか?

それと高学年になると、先生を介入させると、
余計にややこしい事になることもありますよ。

イジメはいけません。
ただ、友達を選ぶ権利はあると思うんです。
みんななかよくは、
高学年でできるとは私には思えないです。

あと一番の問題は、
授業についていけず行きしぶりだと思います。
ASD、ADHDに知的にグレーと言う事でしょうか?
ADHD.ASDのみなら、勉強についていけないと言うことはないはずなので。
場合によっては来年から支援級も検討したほうが良いのではないでしょうか?

もし、お母さんが、人間関係もうまく行ってなくて、一日5.6時間もちんぷんかんぷんな授業を受けなければならないとしたら辛くないでしょうか?行き渋りも当然だと思います。

うちは息子は自分が障害者と言う事を知ってます。
個人的にあまり普通に当て嵌めようとしない方がうまく行くような気がします。

「お母さんが教えてあげて」
(人付き合いのしかたやマナーなど)

私は息子の主治医に言われたので、
ずっと幼稚園の時から教えてきました。
最近あまり人間関係については、
口出す事がなくなりました。
マナーはまだまだですが。

発達障害があろうと、家庭で教えたことは、
時間がかかっても必ず身に付きます。
ただ定形の子の数倍手間と時間がかかるので、
忍耐が必要ですが。
息子さんとお母さんはとても信頼関係があるようなので、本格的な思春期に入る今のうちに色々教えてあげると良いと思います。


...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/157221
おまささん
2020/11/14 19:38
こんばんは
元気づける、、、この歳のお子さんしかも男子にお母さんからの励ましって火に油では?励ましても今回の教訓は次回にいかされませんよ。
まず、何か良くなかったのか?しっかりわかっているのでしょうか?人の好きな人を無理やり本人以外に聞き、言いふらすのは良くないって事ですよね。息子さんは好きな子いるのかな?みんなに知られたらお互い気まずいよね?って気持ちはわかるのかしら?問題はお子さんが幼いってことなのかも。

でも、息子さんに教えた友達は何もお咎めなしなのはおかしいですよね?謝れば?と来てくれたお友達ですか?そもそもその友達が息子さんに言わなければ良かったのでは?息子さんが言いふらした人数や広がった噂がとても多かったのかな?

ところで、クラスのリーダーと仲良くしてもらってとありますが、何故そんな下僕的ポジションなのでしょう?友達関係って対等ですから、この時点で何かあったら突っ込まれる要素があったのでは?
お母さんの文章からお子さんの友達関係は対等ではない事を容認しているように思えました。お子さんに良いところがあったからお友達ができ、お互いが一緒にいて楽しもうと思えていたのでは?

お友達がいうように、Aにあやまるようすすめて、どう謝ったらいいか?を母親としてアドバイスするくらいはいいかもしれません。しかし、許して貰えないかもしれないから新しいお友達をみつけようと励ますのはありかもしれません。

Aが大人でそんな事もういいよとか、噂にフタはできないとか思ってくれそうだといいですね。基本Aと息子さんの揉め事なんだから、先生立ち会いで謝る事を持ちかけてみては?

それよりも学習のおくれは高学年ではマウンティングの原因になります。早急に手を打ちましょう。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/157221
うちの子も五年生の頃にプチ失敗を重ねました。

ただ、お子さんがしでかしたようなヤバいミスはしなかったです。
些細なことですけど、小学生にとってはとんでもないことです。ですがこういう怒りは一過性のはず。

即座に謝れなかったのは痛いですね。

今後許してもらえるかどうか?は本人の姿勢次第なんですが、傷つきに溺れてるようで心中お察しします。

最悪は正直いって、「え、俺の何がいけないの?」とキョトーンという反応をし、「コイツはダメだ。話にならん!」となることの方でしたが、今回は当初はそうならなかったようなので、きっとまずいと思ってると感じてもらえるだけの態度は保てていたのかも。
怒るに値しない相手と見なされなかっただけマシと思います。
経験上そうなるのが一番最悪です。

一見、本人はどつぼにハマるし、良いことない!と思われるでしょうが、長い目で見ればとてもよい失敗をし、よい経験にするきっかけになりえることなので、きちんと立ちはだかってやるほかないと思います。

まずは、一人ひとりにきちんと謝ることですね。
嫌な思いをさせたとわかっているようですから、その点についてごめんなさい。と謝らせては?

また、謝りなよ。と言ってくれた子にも、せっかく考えてくれたのに、嫌な思いをさせてごめんなさいと言う。

それが一番の薬と思います。

今回、悪気はなく加減を見誤っただけとはいえ、マナー違反をしたのは本人で、被害者はあちらです。

それに気づいて嫌な思いさせたと感じているなら、きちんと本人に謝ることはもちろんですが、その事でいちいちメソメソされたら相手や周りは余計に苛立ったり、最悪呆れられますから難しいです。

慰めるとか立ち直るとかよりも、自分のやったことを悔い、反省しているならそれをどう着地させるべきかの問題なので、立ち直るのではなく、きちんと謝れるよう勇気づけて成長させるんだ!と思ってみてはどうでしょう。

学校に行かないことで起きるリスクもありますからきちんと話し合うことかも。

人に嫌な思いをさせたら謝るのは基本。
その事について言い訳もしない。
失敗は誰でもします。
失敗したあとにどれだけ神妙にできるか?ではないかと思いますね。
本人は力があり、誘導次第で謝れると思いますけどね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/157221
余談です。

こういう失敗はつきものですが、失敗したときに徹底して、何がいけなかったかは話し合って学ばせることだと思います。

延々話し合ってきましたが、しっかりと効果でてきたのは早い子で高校生になってからでした。

嫌な思いをさせたと思ったら、それを詫びろ。
脊髄反射で謝れ。

と話しています。

そのためにも、言ってはいけなかったこと、配慮すべき点はなにかを理解しているかどうか、きちんと話し合うことですね。

また、そういうヒソヒソ話がしたいなら、当面の聞き役は親御さんがなってあげることかと。
友達相手では、聞き役に徹させる方がいいと思います。

人の失敗を見ればおそらくこれはダメだとわかるので、まずは噂話をNGにしてしまうのも1つですよ。

本人は常に自分主体で考えてしまっているようですが、それでは解決しないこともありますよね。

うちの子にはあなたがそれでよくても、相手はダメだというときはある。
ダメかどうかは相手が決めること。という話をしていました。
なので、相手が嫌なら相手に怒る権利があるよ。とも伝えています。

そうすると、わりと整理しやすいようでした。

落ち度はそれぞれにあるんですが、しっかりと本人の反省をさせるべきです。
相手がおかしい。などとちょっとでも言い出したら、それとこれとは別、君が今後こういうことをやらかさないためにどうしたらいいか?が大事なのであって、相手は関係ない。とでも話すと良いと思います。

それと、この問題はご両親で向き合ってあげた方がいいと思います。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157221
春なすさん
2020/11/14 21:57
総スカンは辛いですね。💧

息子さんの辛さには寄り添いながらも、やはりどうしたらよいかを一緒に考えてあげるのがよいのかなーと思います。

皆の前か、当事者同士で先生立ち会いで話をさせるか。
うちは、この前もトラブルあったばかりですが、これまで何回もトラブルはあり、その都度先生にお願いして、当事者同士と先生で話し合ってもらって何とか解決しています。

どうしても先生から一方的に例えば、許してやれと言われると、その場では、「はい」と返事しますが、陰でひいきしてる、チクったなどと言われ、余計いじめられたりします。

行けるようならば、学校へ行って皆の前で謝る、休み時間や先生のいない時にいじめは起こりやすいので、対策を先生と考える、暫く休み時間は保健室へ避難、など。どうしたら、学校へ続けて行けるか、考えてみた方がよいかも知れません。

子供同士のことは、親は何も出来なくて無力だなーと思ってしまいますよね😢


...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
不安な気持ち分かります。 私もまだまだ不安でいっぱいで、年齢も近し、何もアドバイスできませんが・・・ 3歳5ヶ月の自閉症スペクトラムの男...
22

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし

いらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言...
回答
大変難しい問題ですね。 いろいろな手立てを考え、試していらっしゃると思います。 まず、私が気になったのは、お子さんが学校が『しんどい』理由...
16

小学校五年生の男の子のことで、相談です

二年生から保健室登校が増え、授業に遅れ、現在は週に2〜3日学校に行ければ良いといったところです。学校へいっても、飲まず食わずで寝ており、迎...
回答
こんにちは。他人事とは思えず、思わずフォロー押してしまいました。これから情報交換できたらいいですね。 IQテストが未実施とのことですが、学...
16

偏差値の高い発達障害のお子さん学校のテストは100点、塾でも

成績が良いので先生から注意されるわけではないのですが…こだわりが異常に強く、このままにしておいていいのかな?と思うことがしばしば。・知らな...
回答
書かれた内容に、重なってしまう娘がいます。 髪の毛、切りたがりません…。 他にもコミュニケーション面とか、いろいろとあります。 他の方も...
4

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
小3って難しいんですよ。 小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。 ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6

6年生です

現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級...
回答
普通学級判定がでればそのように。 もし支援学級判定になったら、とりあえず中1は支援学級在籍にして、2年生から普通学級に移籍を前提として1...
26

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
お子さんが発達障害だとすると、ASDの特性から理屈で納得できないことは「うん」と言えないのだと思います。 親が情緒に訴える方法で説得しよう...
18

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
そうですね。 セロテープ工作?何だろう。。自分で家から持参した、糊やら色鉛筆やらの御道具箱にセロテープも持って行っていて、自分のセロテープ...
14

はじめまして

毎日、いつ怒りになるのか、奇声あげるのか、ハラハラしながら、生活しています。普通級、不登校。塾は大好きで休まずに行っています。うちの子、思...
回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
3

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
2歳から通って今は何歳なんでしょう。 療育は、すぐに効果が出るものではありません。長い目で見たら、伸びたところもあるのではないでしょうか...
4

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2