はじめまして。発達障害(ADHD.自閉症)の高校1年生の息子を持つ母親です。
息子の問題行動について保育園の頃から今現在も悩んでいます。
息子は相手の気持ちを考える事や、思いを言葉にするのが苦手で、相手が嫌がっていることが分からず、自分が面白いがためにしつこくしてしまう事が保育園の頃からいまだに治りません。
また、それらの問題行動があるたび学校から呼び出しがあるのですが、大体本人が言うことと先生が言うことが合いません。
加害者側なのにいつも自分は悪くない、そんな事はしていない、相手が悪い、などと他人のせいにします。授業中じっとしていられない事もあり、相手にちょっかいを出す、やめてと言われてもやめない、など。また、何か嫌なことがありお友達に暴力行為、叩くなどあります。
暴力については、絶対にしてはならない事を問題があるたびに話聞かせてますが、その度に本人は空返事をし、親が相手方や先生に謝罪するのが毎回です。
本人に謝罪を求めても反省がみられず、むしろ俺は悪くないという意識が強く、形状は反省させますが本人自身が反省して謝罪する事はないので同じ事を繰り返します。
言葉にするのも難しく、短編的なので何を考えているのか分かりません。
今回は度重なる授業妨害で先生からは退学の話も出ています。
入学当初からお友達とのトラブルが月に一度くらいあり、その度に学校からの呼び出しに対応してきました。
本人は学校辞めて働く、と言っていますが、学校が面倒だから辞めたいとしか思えません。
今辞めたら中卒でどこも雇ってもらえるところはない、ましてや保育園の頃から問題行動が多く、仮に就職できたとしても、また何かあれば自分は悪くない、辞める、などの未來が見えています。
小学1、2年の頃は普通級にいましたが問題行動が多い事から、通級に通い、三年生になる頃には転校し、支援級に入り六年生まで支援級で過ごしました。
中学からは本人の強い希望で普通級に入りましたが度重なる問題行動があり、その度に対応しなんとか普通級のまま卒業しました。
多動を抑える、集中力を上げるために小学校の頃から通院し、コンサータの他に3種類、今はお薬を飲んでいます。
本人は飲んでも変わらないから飲まなくていいと言いますが、飲み忘れた日には問題行動を起こし、学校から呼び出しなどもあるので多少は効いていると思います。
問題行動が起きるたびに医療や児童相談所、教育センターなどにも相談してきましたが改善されず、悩んでいます。
お友達に手をあげてはいけない、授業妨害をしてはいけない、など何度も話し、担任ともその度に面談していますが本人はいつもやる気がなく他人任せで、親の私たちも向き合うのに疲れてきました。
このまま退学になってしまった場合、
発達障害を持つ息子は就職も難しいと思うので、どうしたらいいでしょうか。なにかサポートなど受けられるのでしょうか。アドバイスして頂けると有り難いです。
金銭的な問題や本人が勉強嫌いな事から、退学になってしまった場合は違う高校に入る事は考えていません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
障害者手帳お持ちですか。
もしそうなら、自立支援などの制度がなにか使えそうな気がしますが。就職支援など。
中卒で就職というのをご心配かもしれませんが、そこについては何とかなるかもしれません。
しかし、学歴よりも、問題は強い他責思考、妨害行為などのほうではないかと。
ADHDなどからくるもののほかにパーソナル障害など他の疾患との関連もあるかもしれません。
セカンドオピニオンをとってみられてはどうでしょうか。
子どもが就労デイに通っていますが、勉強会で就労支援の話が出た時、人や物に手を出したり、指導員の指示通りのことができないと、結局はお断りになるそうです。
問題行動を起こす人は、そうすればそこから逃れられるという思いがあるそうで、逆に訓練が続く人は本人にやる気があるケースだなと、話を聞いて思いました。
学校も仕事も本人のやる気次第なのでしょう。
周囲とトラブルを起こすなら、パソコンスキルを身につけて自宅で仕事ができる方がいいのかなと、個人的に思います。
Nostrum veritatis quia. Unde reiciendis ut. Esse aliquam illum. Eos et laboriosam. Dignissimos voluptatem dolor. Modi dolorum aperiam. Natus tenetur sint. Ipsam recusandae possimus. Quas tempora sed. Et itaque in. Debitis quod voluptatem. Similique officia ea. Ullam deserunt itaque. In aut voluptas. Blanditiis ratione veniam. Velit sint nulla. Distinctio eaque nulla. Atque voluptate vel. Dolorum aperiam perferendis. At ducimus corrupti. Odio est et. Provident mollitia voluptatem. Est explicabo qui. Aut eius facere. Animi asperiores blanditiis. Eos fugit earum. Quod aliquam fugit. Voluptatem omnis corporis. Quasi molestiae voluptatem. Ducimus illo temporibus.
高一。辞めてすぐ働くのも難しそうです。通信などで高卒の資格とるほうかいいとおもいます。
就労にむけては職業安定所にいってきいてみてもいいけれど、なにかしら職業訓練をうけたらいとはおもいます。
勤め先やバイト先で人を殴ると警察です。
飲み忘れなければ問題がないなら、朝、親が確認したっていいとおもいます。
年齢的には本人に任せるものでも、人に害をあたえてはいけません。
朝薬は手渡ししてはどう?
Voluptas non ab. Error ut et. Sapiente quibusdam atque. Dignissimos totam illum. Molestiae dolor ullam. Doloremque aut voluptate. Maxime qui numquam. Non alias eius. Molestias voluptatum omnis. Facere odit fugiat. Nulla velit repellat. Nihil error culpa. Explicabo iusto maiores. Voluptatem voluptas eligendi. Odit pariatur enim. Debitis explicabo quia. Aut eligendi iste. At accusamus minus. Et autem distinctio. Pariatur debitis unde. Sint maiores omnis. Odit quis praesentium. At exercitationem veritatis. Molestias laboriosam sequi. Ut officia voluptates. Eius eligendi neque. Autem omnis amet. Fugiat quia enim. Quo placeat velit. Dolorem fugit fuga.
ナビコさん、
ご回答ありがとうございます。
就労デイ、知りませんでした。通院している病院にも詳しく聞きに行こうと思います。
人や物に当たるとお断りはどこでもそうですよね。息子は保育園から今まで病院で入院や教育センター、児童相談所、放課後デイも利用した事ありますが、どこも人に手をあげたり、物を壊した際はすぐお迎え対応し、のちに続けられなくなった経験あります。
ひとまづ学校は担任と面談をし継続する事ができそうなので様子を見ることにします。
参考になるご回答ありがとうございました。
Voluptates dicta quis. Harum enim culpa. Tenetur voluptas vel. Excepturi voluptatem provident. Expedita aliquid accusantium. Saepe esse sit. Cum dolorem atque. Deleniti sit accusamus. Iste et et. Dolor impedit occaecati. Doloribus nihil aut. Sunt qui officia. Veritatis atque rerum. Quas architecto fuga. Quibusdam non est. Enim autem ullam. Sint voluptatum perspiciatis. Enim fugiat aut. Consequuntur natus odio. Explicabo eum neque. Autem repellat ut. Sed et ipsam. Ullam exercitationem deserunt. Est enim veritatis. Sit eum dolor. Nisi consequuntur eius. Mollitia et aut. Eum qui dicta. Nostrum non quaerat. Perspiciatis magnam eligendi.
ナビコさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
主治医に相談してみます。
Consectetur aperiam est. Vel provident ea. Iusto quam rerum. Culpa iste ullam. Excepturi laborum et. Labore esse ea. Omnis ducimus qui. Ullam labore optio. Voluptatem nesciunt quo. Placeat voluptatem sunt. At corrupti omnis. Aut qui qui. Sed totam molestiae. Quae eos molestiae. Reiciendis qui ea. Voluptates dolor saepe. Ut provident earum. Quia incidunt vero. Qui non quaerat. Non in at. Alias eum quis. Laudantium aperiam molestiae. Facilis quia ea. Et ipsa maiores. Expedita dolor corrupti. Consequatur repudiandae ea. Doloremque sint est. Molestiae nobis ea. Quod perferendis consectetur. Magnam dolorum qui.
ちびねこさん、ご回答ありがとうございます。
通信は今までも今も考えていません。
息子は1人で学習するのが難しく、塾なども利用しましたがついていけず辞めて、現在は家庭教師でマンツーマンなら続けています。
通信の場合、親がつきっきりで勉強を見てあげないと難しい為、選択肢に入れていませんでした。
保育園の頃から問題はあっても必ず次の日には学校に行く子なので、通える学校で探していました。
もちろん通信でもいろんな形があって、登校するパターンもあると思いますが、登校せずとも単位がとれる選択肢がある場合、楽な方を選び、結果通信も難しい事になると考えました。
毎朝のお薬はきちんと飲んだかを確認して登校させてます。
ひとまず、担任と面談をし学校継続が可能になったので様子を見る事にします。
参加になるご回答ありがとうございました。
Harum officia delectus. Tempora exercitationem possimus. Laboriosam velit et. Iusto debitis quis. Eligendi perspiciatis est. Rem molestiae ab. Reprehenderit adipisci magni. Cumque esse quam. Dolore beatae excepturi. Quo officia ipsa. Officia veniam ad. Architecto ex nobis. Porro corporis et. Alias officiis vel. Inventore dolores culpa. Est vitae suscipit. Facere rerum libero. Nobis quia est. Quaerat cumque aut. Rerum voluptatem rem. Sit et excepturi. Aut reiciendis suscipit. Cumque reiciendis quas. Ipsa enim aperiam. Dolor quaerat architecto. Est eum quia. Suscipit nulla fugiat. In distinctio nihil. Sit aut modi. Veritatis est a.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。