歯磨きについて質問です。
小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。
2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいところです。
上の子は1〜2ヶ月に1回しかせずに2年ほど経過してるので、歯石で歯が汚くなっています。
下の子は1週間に1回くらいで、就学前健診でなんとか受診できたときに軽い虫歯があると言われてから半年放置してしまってます。
虫歯のリスクを伝えても、2人とも面倒だといいます。虫歯だけは勝手に治るものでもないし、痛くなっても削る治療は恐怖で精神的に耐えられないと思います。
歯石も家でとれないので、受診したら好きなものプレゼントすると特別にモノでつってみたりしてますが、いっこうに動きません。口臭も子供だからかあまりなくて。
(ちなみに、精神科やカウンセラーとの面談も全て拒否しています。)
味覚は上の子は歯磨き粉も大丈夫で、いざ歯磨きをやるときはフツーにやってますが、下の子は味がだめで、ブラシだけしかできません。
お風呂やシャンプーはできなくても垢では死なないと思ってますが、虫歯は痛い、、、困るのは本人と思いつつ、何かアイデアあれば教えてください。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
きっと沢山悩まれてるのだろうと思いつつ。。。ホント 日々 悩ましいですよね。。。
個人的には 子供の意志は尊重してやりたいけど、親として、強制力をもってでも 伝えなくちゃならない事もあると思っています。
精神的な追い詰められ感がどんなか分からず、今がその段階でないのかもですが。。。基本「やりたくない事はやらない」は私的にはNGです。精神的に生きてるのが精一杯な状態なら 歯磨き云々はすておきます。それよりケアしなくちゃな事が山積と思うので。
基本的には やりたくない理由があるなら聞きます。感覚過敏がある場合、歯磨きは嘔吐しそうになったり、私が思う以上に不快なのは分かるので、じゃぁ、どーやったら その 理由をクリアできるのかを考えます。
理由なく「やりたくない」はダメって言いますね。。。ママは食事作りたくないから作りません、洗濯もメンドーだからやりません、パパも仕事行くの嫌だから行きません、そんなんやってたら 生活できんでしょ?って。
理由が分かっても どーしても解決できないなら、歯磨きをしないという選択肢を取った場合のメリット、デメリットも伝えて それでも どーしてもダメなら、諦めますね。。。痛い目みないと分からんのでしょう。。。
ウチの上2人も面倒くさがって小学校低学年時は歯磨きをサボりがちで虫歯になり、痛くて我慢できずに歯科にかかり 治療でまた痛い思いをしてからは、磨くようになりました。
歯磨き粉の味がダメな場合はブラッシングだけでも全然いいと思います。
味ではなく歯磨き粉の泡がダメな子もいると思うので、歯科で扱ってるようなジェルみたいなものや、赤ちゃん用の歯磨きシートなども試す価値はあるかも。
病院の拒絶、精神科医との面談の拒絶の理由はあるんでしょうか?
単に「よく分からないから不安でイヤ」なら、本人には医者と言わずに訪問してもらう(もちろん、先生には「こういう子なので お医者さん来るとは伝えてないです。初回は治療できず 訪問だけ、顔合わせだけになっちゃうかもしれません」と伝えておく必要はあると思います)のはダメですかね。。。
ウチの三男も不安感大で 基本 何でも拒絶から入るので、その拒絶を何でも受け入れてたら 何も出来ないので、時として騙し討ち常套 で対応しないとな部分があります。
小4ですよね。
後2年半で中学生です。
5年半で義務教育終わりです。
義務教育が終わったら、公的に守ってもらうことは難しくなります。
歯磨きだけの問題ではなく、生活のリズムを整える方が先ではありませんか?
学校で精神的に傷ついたとしても、これからの長い人生のことを考えて、今やるべきこと、もう少し先でもいいことの優先順位を明確にして、親として、子どもの人生に責任を持って欲しいと思います。
嫌がるからやらない、ばかりでは、先に進めません。
必要なことは(必要と思われることは、かな)、嫌がってもやるべきではありませんか。
歯磨きのことだけを言っているのではありません。
お母様の覚悟の問題です。
Quaerat eum maxime. Necessitatibus incidunt animi. Dicta est optio. Voluptate rerum nihil. Quia cupiditate vel. Officiis et aut. Et sed autem. Iste nisi voluptate. Ipsam quod cum. Reiciendis magnam nobis. Enim at culpa. Iusto dolor commodi. Voluptas necessitatibus ipsam. Voluptatem nihil voluptas. A in odio. Perspiciatis in quia. Nihil tempore in. Animi eum sunt. Officiis aut voluptatem. Atque numquam et. Aut id dolores. Quae consequuntur perferendis. Id ut aut. Nemo autem hic. Omnis occaecati quia. Accusamus veniam qui. Quibusdam totam eum. Voluptatem deserunt repellat. Voluptatibus aspernatur possimus. Sunt corrupti tempore.
現状態までの回復、スゴイと思います!myさんの本気が娘さんにも伝わってるだと思います(^^)
ウチの子も不安感大なので、「どうせ」等、自分が不安を感じる事柄には全て否定から入りますが、「どうせ じゃないよ」ってのはガッツリ伝えたい。。不安だから会いたくないんでしょ?って事はこちらもしっかり受け止めるし、本人にも「会ったこともなく、知りもしないのに、どうせ って思うのは、貴方が不安だからだよね」ってのは伝えたいです。
なんでやりたくないか、なんで会いたくないかって、本人の感覚で、言葉がついてないと それが何なのかモヤモヤしすぎてて 掴みづらいのもあるのかな?とも思います。そのモヤモヤに 此方が言葉をつける事で本人が掴みやすくなるなら意味あるのかも。。。と思って。
伝えたとこで本人不安だから ネガティブオンパレードで返すだけで、考えを変えようとしないのは 承知してるのですが。。。
ウチの子も支援級転校時のネガティブ言動ったら酷かった。。。環境がガラリと変わってついていけず、不安だらけってとこからだと思うのですが、支援級の先生も「そこまで否定してくることをやらせる必要があるのか?」と迷うほど 泣きわめいたり 「だって」「どうせ」と何と言っても否定で返してくる。
でも、その時担任だった先生が その逐一に付き合って「違うでしょ?」って伝えてくれて、最初は無理矢理やらされてた感じ。皆がやるレベルまで求めずにハードル下げてもらったり、時には背中押されながら、引きずられながらだったり。
今までみたいに泣き喚いたり 否定してやらずに済ませようとしても、そうはいかないんだ。。。って事や、やってみたら「あれ?意外と平気。。。」と思える経験をしたり(やってみたけど ホラー!平気じゃねぇじゃん!って事もあるんですが)して、1年。やっと今の環境に慣れ、自分もやればできる事もあるかもと思えるようになって、「俺、思い込み強いから、もしかしたら思い込みかもしれない」と自分で発言するようになってきたところ。
myさんの娘さんも、いつか、どこかで、「不安満載だったけど 意外と平気だった」な体験を積ませたいですよね。。
Culpa non dolorem. Dolores in adipisci. Iure doloribus expedita. Veniam ratione rerum. Eum dolorum et. Soluta in fugit. Aut minus pariatur. Occaecati ut dolor. Ut eius qui. Labore quis non. Quae et id. A non temporibus. Quis incidunt eius. Blanditiis et nisi. Fuga asperiores qui. Qui modi labore. Aut nobis voluptatem. Et ipsam non. Odit unde aut. Assumenda eaque sit. Dolorem accusantium dolores. Dicta dolores sit. Molestiae dolorem voluptatem. Molestiae et illum. Dicta ut tenetur. Praesentium et voluptas. Autem alias et. Et at reiciendis. Qui fugit reiciendis. Dolorem possimus ipsa.
こんばんは。
訪問歯科のある歯医者さんはこういう場合は来てくれるのかな?老人だけなのかな?
詳しく知らないのですが、うちの前を良く訪問歯科の車が通ったので。それも1台ではなく、何種類か通ります。
介護サービスとして、ケアマネジャーとかの依頼がないとだめなのかも知れないですが。
直接、訪問歯科の医院にきいてみたらどうでしょうか?
Porro autem assumenda. Cum ut modi. Eligendi accusamus rerum. Sit qui quas. Cum delectus vero. Qui aut itaque. Asperiores officiis corrupti. Sed voluptatem nostrum. Repudiandae omnis dolor. Et beatae illo. At voluptatem omnis. Quo nobis architecto. Temporibus reprehenderit et. Hic explicabo delectus. Aut itaque beatae. Id at sint. Delectus eum ab. Doloremque aliquid facere. Autem soluta natus. Cum cumque assumenda. Culpa quisquam occaecati. Incidunt ipsum iste. Odit est sunt. Ipsam saepe pariatur. Necessitatibus dignissimos asperiores. Enim rerum quia. Autem consequatur nesciunt. Quasi cupiditate aperiam. Dolore molestiae est. Voluptatem et repellat.

退会済みさん
2018/10/16 00:08
これは、実際に。
虫歯になった歯が、痛むようになってから。でないと、歯磨きの重要性は、理解出来ないのではないかと。でも、治療は必要ですよね。
そうするには、経験しないと解らない。
出来れば、やはり歯科に連れていくのが、一番良いと思います。
自治体によっては、障害児の歯を、専門に診て下さる医療機関が、あります。障害児専門、ないでしょうか?
因みに、家は。
乳歯の時に、痛がってから。ずっと同じ歯医者さんです。
問題が、起こる度に、相談をしています。
信頼出来る歯医者さんを、見つけて下さい。
お子さんの目線も大切ですが、何より大切なのは、やはり親御さんの、視線と考え方に、寄る?
のかな。と思います。
Facere autem officiis. Qui dolorem blanditiis. Consequatur nam est. Ratione amet et. Vero mollitia aut. Temporibus similique cumque. Non velit voluptatem. Consequatur suscipit reprehenderit. Sit eligendi incidunt. Distinctio et in. Eligendi cumque libero. Quo magnam facilis. Tenetur ipsa esse. Tempora corrupti ut. Ullam fugit atque. Fugit mollitia impedit. Explicabo quasi architecto. Sunt voluptas autem. Optio eum est. Beatae porro iure. Non ipsa possimus. Expedita velit hic. Ut vel possimus. Quo iste maxime. Quia reiciendis quasi. Tempora ad enim. Suscipit qui vel. Dolor excepturi iure. Est eum sit. Et aut sequi.
こんにちは。
1点、身近なところで実際あった話なのですが。
>お風呂やシャンプーはできなくても垢では死なないと思ってます
この点ですが、昔の職場でお風呂に入らない人(20代前半で寮生活、年齢も年齢なので体臭もしたそうです。)が、ある時、寮で倒れて病院へ運ばれました。
まぁ、もちろん生死に関わることは無かったと思いますが、不潔すぎて倒れたようです。
その後入院もしてたと思いますが、同じフロアーの人ではなかったので詳細は聞いてません。
なんとなく覚えているのは菌がどこかに入り込んで悪化したとか・・・
なので、死ぬことはありませんが、ある程度清潔にしておくことはやはり大事ですので。(質問からそれてしまい申し訳ありません)
Culpa non dolorem. Dolores in adipisci. Iure doloribus expedita. Veniam ratione rerum. Eum dolorum et. Soluta in fugit. Aut minus pariatur. Occaecati ut dolor. Ut eius qui. Labore quis non. Quae et id. A non temporibus. Quis incidunt eius. Blanditiis et nisi. Fuga asperiores qui. Qui modi labore. Aut nobis voluptatem. Et ipsam non. Odit unde aut. Assumenda eaque sit. Dolorem accusantium dolores. Dicta dolores sit. Molestiae dolorem voluptatem. Molestiae et illum. Dicta ut tenetur. Praesentium et voluptas. Autem alias et. Et at reiciendis. Qui fugit reiciendis. Dolorem possimus ipsa.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。