受付終了
以前も質問させていただきましたが、5歳の娘はばい菌に過剰反応するようになり、歯ブラシに関しては、近くにコップを置いていつでもよだれが出せるようにしたことで少し落ち着いて歯を磨けるようになりました。私もティッシュ持って待機してますし。しかし、他の事で大変です。ティッシュは一回よだれふいたらすぐ捨てる。何枚も使う。タオルにするも一度拭いたものはばい菌が着いてる、またばい菌がついたと泣き崩れる。手を洗って新しいタオルじゃないとばい菌がついたーと泣く。寝る前に布団をさわったら指を吸わないと寝れない娘はまた泣く。情緒不安定?保育園で泣いてないと本人も言ってるのできっと頑張って疲れているのでしょう。分かっているけど寝る前に指を除菌でふいてーと泣き叫ぶ娘にイライラはつのるばかり。どうしたらいいのだろう。
愚痴になってしまいましたが、何か対応はないものか、応援等よろしければお願い致します
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんばんは。
前回のクエスチョン(ばい菌のもの)を見たときにも思ったのですが、唾液が口からでたらばい菌になるのですよね?
指しゃぶりをするから、手の汚れやばい菌が口にはいるからと説明したのですよね?
完全に誤学習ですよね。
ばい菌は外にいて、指や空中からはいるともので、唾液がばい菌ではないですよ。
ここを毎日説明しないといけないのではないでしょうか?
口腔内の唾液はばい菌ではない。外にでてばい菌とつくから嫌!になってしまったのでしょうね。
ばい菌は唾液と関係なく空中にいるんだと説明したら、息をしなくなったら困りますね、でも学習し直さないとならないようなきがします。

退会済みさん
2018/12/18 17:28
こんにちは、我が子も幼稚園の一時期非常にばい菌を嫌がりました。
お風呂も汚いから入りたくないという事がありました。
幼稚園でインフルエンザや風邪の予防教育が過度に入ってしまった感じでした。
娘は、図鑑が好きなタイプだったので、本屋さんで
●からだの免疫キャラクター図鑑
●感染症キャラクター図鑑
共に日本図書センター
を買ってやりました。ウイルスや細菌がかわいいキャラクターになっていて、また、免疫があるから入ってきても大丈夫と納得して、大丈夫になりました。
お子さんのタイプにもよると思いますが、いかがでしょう?
Eos voluptate a. Corrupti optio dolore. In quas vero. Commodi quasi iusto. Perspiciatis et facere. Facilis tempora tempore. Tempore rerum veniam. Consectetur ut voluptas. Voluptates ea nostrum. Voluptatem architecto facere. Autem animi consequatur. Repellendus molestiae distinctio. Molestiae temporibus et. Illo et beatae. Expedita earum modi. Ducimus tenetur quidem. Fuga rem omnis. Cupiditate consequatur inventore. Vitae asperiores voluptatibus. Ipsa quo eum. Qui rem at. Accusantium totam quis. A neque consequatur. Quia vero distinctio. Sequi nam at. Qui animi rerum. Ea dolor reiciendis. Id numquam omnis. Ut voluptatum quia. Exercitationem assumenda ut.
唾液がばい菌じゃなくて、唾液が虫歯菌と戦って、虫歯予防してくれているんですが。(自浄作用)
誤解があるので、教えてあげたらどうですか?
唾液には抗菌作用もあります。
保健センターで保健師さんに相談してみるとか。
歯磨きに関する相談ができたように記憶しています。
Qui sunt accusamus. Iste qui et. Voluptatem voluptatem et. Et nostrum id. Eius tempore occaecati. Dolore sed quia. Inventore vel dignissimos. Cumque earum exercitationem. Rerum vel iusto. Optio asperiores delectus. Distinctio perferendis rerum. Ut fugit omnis. Iure ipsam odit. Ducimus veritatis facere. Eos id amet. Fugiat distinctio reiciendis. Repellendus consequatur minima. Minus corrupti molestiae. Ea nisi in. Dolorem a et. Voluptatum quia quia. Eligendi velit iusto. Repudiandae voluptatem et. Facilis praesentium et. Ex aut aliquam. Eaque voluptates sed. Non est dolores. Consequatur optio earum. Cumque quaerat est. Deleniti est dolor.
みーさんお疲れ様です。
娘さんの歯磨きまだまだ大変なんですね💦毎日の事だしきついですよね…
タオルなどなど悪化してしまったんでしょうか。
私の浅知恵ですが一旦歯磨きから離れて、平日は歯垢除去の液体とかでうがいだけにするとかの方が娘さんもみーさんストレスが減らせそうな気がします。
あと、リタリコの親子のお困りのコーナーに歯磨き嫌いの対策でガーゼで拭くとかもありました!
https://h-navi.jp/teaching/article_masters/5004901
情緒不安定気味とのこと。うちの息子も園での疲れやストレスが溜まると変なところでイライラしたり今まで全然平気だったことに変に拘りだしたりする気がします。娘さんも何か上手に表現できないストレスなんかがあるのかもしれないですね。とはいえ一朝一夕でどうにかなるものでも無いけど…😓
対策としては時間かけて甘えさせたりとか自分できてることもまだまだ頑張ってるのかもしれないので、丁寧に見守るとかでしょうか。(うちも自分でやるようになったと安心して放置しちゃうと機嫌悪くなったりやらなくなったりです😩)
でも親の時間もエネルギーも有限ですしね。みーさんのストレスを減らせることを最優先してください。
Qui sunt accusamus. Iste qui et. Voluptatem voluptatem et. Et nostrum id. Eius tempore occaecati. Dolore sed quia. Inventore vel dignissimos. Cumque earum exercitationem. Rerum vel iusto. Optio asperiores delectus. Distinctio perferendis rerum. Ut fugit omnis. Iure ipsam odit. Ducimus veritatis facere. Eos id amet. Fugiat distinctio reiciendis. Repellendus consequatur minima. Minus corrupti molestiae. Ea nisi in. Dolorem a et. Voluptatum quia quia. Eligendi velit iusto. Repudiandae voluptatem et. Facilis praesentium et. Ex aut aliquam. Eaque voluptates sed. Non est dolores. Consequatur optio earum. Cumque quaerat est. Deleniti est dolor.

退会済みさん
2018/12/19 05:21
うちの子も一時期バイ菌にものすごい過剰反応をしていましたが、一過性で一年ぐらいで消えてしまいました。
正直、このパターンで例えば布団拭くで納得しているなら可愛いもので、全部着替えるだとか、全部取り替えると言わないだけましです。
こだわりもあるのかもしれませんし、本人は本気で嫌悪感を感じていますので、そこにはきちんと付き合ってあげた方がいいと思います。
きちんと拭いて、かつ嫌だったの?ダッコする?などとなだめていくこと。
ティッシュも一枚ずつなのは、これはやむなしです。
また、スイッチが入り火がつかないよう、工夫するのも一つですよね。
例えば、歯磨きでヨダレが鬼門なのですから、布団のことでウンザリならば
食事→歯磨き→お風呂(清潔にする)→念のためうがい→就寝
こういう生活にシフトしてしまえば、寝る前に騒がれるリスクが減ります。
あとは、お布団や寝る部屋で仕上げみがきしない。
布団の上でないと嫌がるならば、長座布団でも導入し、リビングなどで仕上げみがきしては?
それと、拭くのは自分でしてね。とあらかじめお願いしておくとか、タオルも新品にこだわりがあるなら、ペーパータオルにしたり、親の作業面の負担を軽くする事だと思います。
費用はかかりますが、例えばそのぶんこっそりオヤツを減らす。そんな感じで乗りきってはどうでしょうか?
こだわりには適度につきあってあげないと、これはもうどうにもなりません。
しかし、パニックにしないための工夫の余地はまだあると思います。
自分のために工夫してみては?
毎日つきあってられなくなりますから、騒ぐ原因を改めて検証し、工夫してしまうことだと思います。
それと、布団へのこだわりがある子は、ちょっと踏まれただけでも大騒ぎしたり、何かが布団に落ちただけで大騒ぎします。
自分の思い通りの状況で寝ないと気が済まないんです。
気が済まない事は認めてつきあいつつ、そのために派生する作業には付き合わない。
自分がそうしたいなら自分でやれば?
ただし、○時には寝てねと条件を出したり、ダッコしたりして落ち着かせる事でマシになります。
それぐらい?というのはNGです。心で思っても表には出さず気持ちに寄り添わないと、余計に不安にさせてしまいます。
Qui sunt accusamus. Iste qui et. Voluptatem voluptatem et. Et nostrum id. Eius tempore occaecati. Dolore sed quia. Inventore vel dignissimos. Cumque earum exercitationem. Rerum vel iusto. Optio asperiores delectus. Distinctio perferendis rerum. Ut fugit omnis. Iure ipsam odit. Ducimus veritatis facere. Eos id amet. Fugiat distinctio reiciendis. Repellendus consequatur minima. Minus corrupti molestiae. Ea nisi in. Dolorem a et. Voluptatum quia quia. Eligendi velit iusto. Repudiandae voluptatem et. Facilis praesentium et. Ex aut aliquam. Eaque voluptates sed. Non est dolores. Consequatur optio earum. Cumque quaerat est. Deleniti est dolor.
親子で神経質になっていますね
私なら、何も言わせず
ササッと一瞬でタオルで拭いてしまう
考えさせない
泣いたとしても、大丈夫!キレイになった!ステキね!出来たね!と褒める
ばい菌や除菌の話を減らす
指を吸わないよう抱き枕的に柔らかいブランケットなど持たせたり、ぬいぐるみと寝かせます
手厚くするほど、小学校の宿泊や災害の時など困ります
考える時間が長いほどストレスです
違う事に時間をかけたり
興味をそらす方がいいと思います
Qui sunt accusamus. Iste qui et. Voluptatem voluptatem et. Et nostrum id. Eius tempore occaecati. Dolore sed quia. Inventore vel dignissimos. Cumque earum exercitationem. Rerum vel iusto. Optio asperiores delectus. Distinctio perferendis rerum. Ut fugit omnis. Iure ipsam odit. Ducimus veritatis facere. Eos id amet. Fugiat distinctio reiciendis. Repellendus consequatur minima. Minus corrupti molestiae. Ea nisi in. Dolorem a et. Voluptatum quia quia. Eligendi velit iusto. Repudiandae voluptatem et. Facilis praesentium et. Ex aut aliquam. Eaque voluptates sed. Non est dolores. Consequatur optio earum. Cumque quaerat est. Deleniti est dolor.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。