質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

何度もすみません

退会済みさん

2019/01/18 08:12
15
何度もすみません。

来月に受験を控えている中3息子がいます。自閉症スペクトラム傾向でこだわりが強い子です。

前はそうでもなかったんですが、朝が弱いというか、朝、なかなか起きなく遅刻、欠席が多くなっています。

公立の受験は、欠席30日以上が審査対象なので、30日超えなければいいだろう。という考えがあるらしく、後期試験は当日点だけで、調査票は必要ないから大丈夫。という、本当に頭のくるような考え方のようです。

今まで、朝、必死に起こしたりしていて、本当に腹立たしいし、なんで、こんな甘い考えになるのか、親として情けなくて。

何を言ってもダメです。
学校に行きたくなくて、不登校になってしまう。のは理解できても、面倒だから眠いから、と遅刻欠席は許せなくて。

もう、放っておくしかないのでしょうか。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/01/21 09:20
皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございました。

こちらは皆さま親身になってコメント頂けるので、本当にありがたいです。

先日、我慢ならず同じ土俵に上がって私がキレてしまいました。。だめですね。

息子は息子なりに考えているんだ。と、主人は言うんですが、私にしたら、ただ怠けてるとしかおもえなくて。このまま、だらしない大人になっらどうしよう。。とか、考えても仕方ない先のことばかり気にしてしまいます。

悪いクセですね。

前は欠席が多かったので、まだ欠席しないだけいいか、と思うようにします。

みなさんのメッセージ、何度か読み返して、心に留めたいと思います。またよろしくお願いします。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124299
おまささん
2019/01/18 08:45
おはようございます。
お子さんもシンドイのですよ。
受験から現実逃避できる睡眠は長い方がいいにきまってますよね。あと何日、遅刻できるのか?わかりませんが、仕方ないです。そうしないと辛いのです。

お母さんがやきもきしても、もう無駄なので、1回起こしたらご飯用意して散歩にでもでたらどうですか?お仕事していたら、早くでてしまう。あとは自分でねー。と説明しておいて放っておきましょう。

お子さんは春から高校生で自立の一歩です。いつまでもお母さん任せにしておくのはいけないとわからせてあげましょう。
自分の考えで行動するなら、全てに責任をもたなくてはいけないし、親から子供にやってあげることを線引きしていかないと、これから困るのはお子さんだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/124299
おはようございます✨

念のためお伝えしておきますが
私も遅刻、欠席など甘い考えで行うことは許せないタイプです
上二人はきっちりこなします
と前置きさせていただきます✨😌✨

ただし末っ子三男は夫にそっくりで
「合理的」に考えるタイプのようです
「甘え」か「合理的」か
こちらの捉え方で違ってきますし
言い方を変えただけともいえますね
私も末っ子の行動が理解できなかったです
でも本人も苦しいのですよ。
私が、夫や三男の考え方に疑問を持つことがあるように、二人からすると、多くの私のようなタイプの人間の考え方に疑問を持っているのだと思うのです。
ここまでならいい、と決まっているのならそれ以上無駄なことはしない。
そんなに悪いことでしょうか。
なぜその範囲で行動することはいけないのか、論理的に説明できますか?

確かに二人は失敗も多い
人から反感をかうこともあります
そこは心配になりますよね
でも失敗して経験して自分で考えて悩んで成長しています。

ぶつかってもぶつかっても曲げない。
そこは凄いなって思います。
周りに何を言われてもくじけない強さ。
見方を変えればそうとも取れます。
頑固なところは経験で学ぶしかありません。
末っ子はそういうタイプなのだと割りきっています。
食事と体調だけ気を付けてあげましょう。
親ができることはそれだけですね
あ、あとお金ですね(笑)🍀😌🍀 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/124299
makoさん
2019/01/18 09:39
ウチの長男も似たような思考回路を持っています。私は長男の思考回路は 常識にとらわれない超合理的な考え方だとは思っていて、ある部分では目から鱗である時もあります。そこは認めてる。

ただ、長男の視野は狭い。今だけにフォーカスしたら それが合理的で近道でも、将来まで視野に入れた時には 合理的の 「ご」の字もない。だから、一生懸命それを伝えます。

長男は親の常識の押し付け、それを受け入れないことに対して「許せない」といった感情を出すことに対しては、まず 拒絶でしか返してこないので、それより、何で私が貴方にこれを伝えなきゃならんと思ってるか 理詰めで行く方が長男には入る感じ。その場は こちらの言うことを認めたくないから グダグダ言い返しても、こちらの言い分を理解はしてるので言うだけ言ったら放置します。後は自分で考えて、出した答えについては 自分で責任とって 何なら困れば良い、それで学習してくしかないでしょう、言って聞かせても 理解らないんだから。。。と諦めてます。

次男は長男の真似して 似たような主張してきますが、こちらは 長男と違い 自分で考えてないので 理詰めはききません。そもそも 感覚で生きてる人間なので、出欠席のヤバさも 本人の感覚でしかなく、数字を追ってすらない場合が多い。なので、数字をみせて ヤバイですよって伝えるんですが、数字を見てもヤバイと本人が感じるか感じないかという話で、現実逃避なのか ホントにヤバイと思わないのか こちらの主張を理解ってくれる事は まずないです。何がヤバイかから説明しないとならないので 長男より手がかかります。(長男は何でヤバイかを説明するけど、次男はその前段階から要説明)

こちらも 長男同様、こちらの言い分を一方的にしても聞く耳持たずで話にならんので、できる限り 本人の言い分も理解しようと話を聞きます。まぁ平行線ですが こちらの伝える事は伝えて、理解ってもらおうと巻き込めるものは巻き込んで最大限努力しますが、それで理解らなければ、こちらも長男同様、もぅ 仕方ないです。

学校の出欠席は、ゆくゆく本人が困るだけのことであって、親が 力を持ってでも伝えなきゃならんこととは思ってません。言うだけ言っても伝わらんのなら、困って学習してくしかないおバカさんなのね。。と諦めます。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/124299
なのさん
2019/01/18 09:55
質問拝見させて頂きました。
まず、、、これは発達障害でなくとも、考え実行するお子さんは多いです。
特に学校を楽しいと思えない場合、日数的に問題なければ大丈夫と考えるものですよ。
問題は、そのギリギリがどれだけ危険なのか、先にある危険感知能力が備わっているか、もしもの場合どのように対応すべきかまで考えているかだと思います。

現状、ご家庭での対応を持っても、お子さんが動かないという場合、学校が協力的であれば学校の先生に指導をお願いするのも手かなと。
放っておくというのも手ですが、放置は本来何の解決にもならず、放置すべき子というのは自分で解決できる能力も持っていると分かっている相手にすべき対応とは思います。
もしもここで痛い目にあい、目を覚まして欲しいと思うのあれば、そのようなお話も先に伝えるのも良いかなと。

我が家は小学生から、高校・大学などの受験で失敗すれば即家から出て行ってもらうが、そうならないよう支援はしますと予め宣言しております。つまり、子どもにはすべて親が何とかしてくれると思わず、自分達も頑張らなければいけない自覚をお持たせる為でもあり、実際、子供達は自分自身の責任範囲は理解しているかなと、、、

まずはお子さんと話し合い、それでも変わらないようであれば、自分の責任でとしっかり伝えてみるのも良いと思いますよ。世間はもっと厳しいこと、子供もそういう経験を積むことで、成長できると思いますので、親としては助言はしておくで良いとも思います。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/124299
退会済みさん
2019/01/18 23:10
はじめまして
受験生は本人もサポートする側も大変ですね。

しっかりした息子さんだなと私は思いましたが、ギリギリの所を狙うのであれば失敗する事も多くなりそうで、ご両親としては心配ですね。

1つ息子さんに抜け落ちてそうだなという視点があります。

高校受験は相手のいるシビアな競争だという事です。定員がありますから、入試の得点と内申点を元に分布表を作り標準偏差を出して合格圏(A圏)、順にB圏C圏を出しますが、その年のレベルによりかなり差があります。そこで、合格圏内から弾かれBC圏と比較審議されるのが欠席30以上の生徒なのですが、それは、確実に弾かれる基準であり、遅刻数により弾かれる事は稀だと思います。

なので、判定がA圏内であれば、全然問題ないと思います。でも、判定がB圏内であって万が一弾かれた場合は、合否に関わると思います。C圏内であれば、遅刻や欠席欠課などの数や届出かどうか、学年が上がるにつれて改善しているかどうか、記載数字に整合性があるかないか、C圏全員確実に細かく見られます。ちなみに欠席30日だけの子と欠席29日だけど遅刻が50ある子とどちらが受かりやすいかは、誰でもわかりますよね。

まわりの受験生との競争になりますので、どんな結果になるか、勤怠状況がどう影響するかは、蓋を開けてみないとわかりません。例えば、息子さんが80点をとって、「ヤッター、高得点!例年ならA圏だ。」と思っても、山勘があたってまわりの多くが90点だったらB圏になるかもしれませんし、C圏かもしれません。

後期受験であれば、私の話はゆうはるさんとは違う県の話になると思います。ですが、内申や出欠の情報が加味されない公立高校入試は他県でも聞いた事がありません。

たぶん、息子さんが言っているのは
内申書の出欠情報は願書を作成した時で集計を締められているので、今の遅刻は、受験に影響がないという事かもしれないなと思いましたが、、

とにかく、体調を崩さず志望校のA圏内に入る事ができるぐらいの学力をつける事が最優先です。そして、試験当日にしっかりと実力を出しきる事が大事です

願書提出後であれば、学校は多少休んでも家で勉強していて連絡がとれるなら、先生もうるさく言わない時期ですが、この時期に欠席や遅刻が多い生徒は、あまり良い結果でない事が多いです。続きます ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/124299
み〜なさん
2019/01/20 01:21
続きです

で、結論です。ほっておくしかないと思います。受験を控えたこの時期、親の方がヤキモキするし、情けないし、腹ただしい。今まで頑張って来れたのに何でよりにもよってこの時期に?と思うかもしれませんが、この時期だからなのだと思います。

まだ、30日切っているわけでもないし、公立高校、合格出来るかもしれません。ただ、今現在、しんどさを抱えている息子さん、高校進学と同時にそのしんどさから、突然解放されるわけではありません。中学で、いじめにあったなど、不登校になった理由がはっきりしているなら、環境が変わった事で、気持ちの切り替えができるかもしれませんが、息子のように、発達障害そのものからくる疲れからくるキャパオーバーだとしたら、少し息を抜ける環境が必要かもしれないです。ただ、「眠いから、面倒だから」では、ない気がします。息子の場合、多様な生徒を受け入れて、丁寧な対応をしてくださる私立高校で良かったと思っています。

どちらにしても、親の考えが、すっと入る年ではありません。自分の行動は自分の身に返ってくると、ギリギリの状態まで追い込まれなければ、理解できない特性なのかもしれません。そもそも、とっくにギリギリでしょ、とこちらが思っても、本人はケロっとしているので、わけがわかりません。

私はこの頃、少しだけ息子のことが面白いと、また思えるようになってきました。小学生の頃は、発想の自由さを楽しく思えたのに、思春期が来て反抗期がきて、診断が降りて、この頃その気持ち忘れてました。

ちょっと、横道それちゃいました。ごめんなさい。納得できる春がくるといいですね。

...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
—続きです 一度、ASDという前提を取り払って考えてみては? そもそもの四足歩行さんの失言も「専門家に相談すれば良いのに」だったわけです...
7

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
私も透けにくいレースカーテンを使用しています。 生地は厚手で模様が密集している感じ。 中から電気をつけると流石に少し透けますが、電気をつけ...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
分団登校をやめればよいのでは。遅れるお子さんがいては迷惑だと思います。個別で送っていけばよいかと思います。それしか方法はありませんよ。 学...
9