
ごめんなさい
ごめんなさい。
こんな風に思っちゃいけないってわかってるけど、もう疲れたな。
この子いらない
この子がいなかったらどんなに楽か…
でも、でもね。
こう心の声書いてるうちに、いらなくない。
居ない毎日は考えられないって涙が流れる。
何で毎日笑っていたいのに笑ってられないんだろう
何でこんなにイライラするんだろう
私だけ?
他のお母さんはイライラしてないの?
私のお母さん
私、何かしてもらった記憶が無い。
でもいつも笑ってる。
これかな?
手がかかる子
お世話がいる子
こんなにして、手をかけ、いつも子供の事ばかりでいっぱいいっぱい。
だから笑顔でいられないのかな。
お世話しなきゃ
手をかけなきゃ
いつも見てなきゃ
気にしてなきゃ
どうしたら毎日笑顔で居られるんだろう
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
私はいらないってずっと思ってます。
どうして?そこまで好き勝手出来るの?なんで、そこまで自己中なの?なのに自分は可哀想可哀想騒いで!
可哀想は私だよ!私の人生こんなにキツくてツライなんて考えもしなかった!
貴方のおかげで人付き合いも減らしに減らし。義実家には貴方が何を起こすか分からないから付き合い減らし(これはありがたいけど嫌味を言われる。それも苦痛。)
普通に街中で会ったお母さんに「うちの子もなんとか元気にやってるわよー」なんて社交辞令でも話したかったし。「修学旅行楽しみだねー」とか「卒業式泣いちゃうかも?」とか。
普通の悩みをのほほんと悩みたかった。
りらさんはそれでもいらなくないって思うだけ母性溢れてるよ。
私は一触即発!いつ家庭をぶち壊してしまうか?綱渡り状態。
とりあえず、ここにも笑えず常にイライラしている母がいます。
どうして?そこまで好き勝手出来るの?なんで、そこまで自己中なの?なのに自分は可哀想可哀想騒いで!
可哀想は私だよ!私の人生こんなにキツくてツライなんて考えもしなかった!
貴方のおかげで人付き合いも減らしに減らし。義実家には貴方が何を起こすか分からないから付き合い減らし(これはありがたいけど嫌味を言われる。それも苦痛。)
普通に街中で会ったお母さんに「うちの子もなんとか元気にやってるわよー」なんて社交辞令でも話したかったし。「修学旅行楽しみだねー」とか「卒業式泣いちゃうかも?」とか。
普通の悩みをのほほんと悩みたかった。
りらさんはそれでもいらなくないって思うだけ母性溢れてるよ。
私は一触即発!いつ家庭をぶち壊してしまうか?綱渡り状態。
とりあえず、ここにも笑えず常にイライラしている母がいます。
同じこと考えましたよ。
今でも思うことあります。
すごくかわいい、と思うこともあります。
その気持ちの移り変わりに疲れてしまうこともありますね。
長男は定型寄りです。
それはそれは楽でした。
下二人とは比べ物になりません。
大変なんです。
この子達。
だから疲れて当然。
逃げ出したくなるのもわかります。
お母さんも気持ちをぶっちゃけて泣いてもいいんです。
寝転がって何もやる気になれない時があったっていい。
心が疲れすぎたら体も動かない。
休み休みでいい。
少し体が動くときは
ちょっと頑張って
美味しいご飯作ってあげよう、くらい。
子どもは大切。
でも、りらさんも大切にしてくださいね。
Expedita consequatur autem. Sed consequatur assumenda. Quo asperiores molestiae. Officia autem numquam. Et sapiente est. Debitis iusto ea. Sed est a. Asperiores tenetur et. Quisquam maxime animi. Dolorum sint aut. Tenetur et voluptatum. Occaecati vitae eos. Sit reprehenderit accusamus. Praesentium ut consequatur. A saepe quo. Quis consequatur occaecati. Dicta inventore consequatur. Quaerat sit assumenda. Voluptatem dolores explicabo. Aliquam doloremque minima. Necessitatibus sed blanditiis. Perferendis earum veritatis. Beatae laudantium saepe. Velit neque id. Dolores esse minima. Neque non nihil. Et cum consectetur. Non est impedit. Et inventore voluptatibus. Rerum quis facere.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

りらさん
いつも頑張ってらっしゃって、凄い!
私はいつもイライラ。
昨日娘の事で自分が耐えきれなくなり、発狂。
もう死にたいとおもいました。
遺書の文章が浮かんで来る度に涙流していました。
定型のお子さんだったらどんなに違うか…。
どんなに笑っていられるか。
そんなこと考えるの日常になってしまいます。
かといって昨日の今日で娘は気にしているんだろうけど、急ぐ事が出来ないから時間にマイペース。学校に遅刻しないで行けたかヒヤヒヤです。
今日は私は家事も出来ず、ご飯も食べず、出来ることは携帯でボーッとネットサーフィン。
りらさんのほうがずっと頑張ってる。
だから、大丈夫だと思います。
笑顔でりらさんがいれますように…。
Nobis doloremque enim. Fugiat et quaerat. Illo et hic. Sed quis nemo. Ut consequatur necessitatibus. Voluptatibus labore minus. Quis ut ab. Deleniti non et. Nostrum nemo sint. Est quasi est. Laborum quis molestiae. Ut ex non. Sint non quibusdam. Quod totam sequi. Enim soluta sed. Molestiae itaque odit. Dolores autem aut. Itaque quae cumque. Occaecati nihil sed. Et quos saepe. Est sapiente debitis. In voluptatum molestiae. Qui aut nisi. Laboriosam velit pariatur. Libero vel repellendus. Eos aut officiis. Recusandae ab nihil. Debitis unde ipsum. Voluptatem incidunt fugit. Et maiores ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
りらさん、こんばんは。
すっごくすっごくステキな旦那様なんですね!
うらやましいなあ…!
辛いけど、苦しいけど、お幸せですね。
私も不妊治療してたので、お気持ちわかります。
苦労して授かった分、誰よりも頑張って育てなければ…!完璧なお母さんにならなければ…!と、肩に力が入ってしまっていました。
りらさんの心は、りらさんだけのものです。心のなかで何を思っても、それは自由です。
「こんなこと思っちゃいけないのに…」と、ご自分を責めなくていいんですよ。いつも笑顔でいなくてもいいですよ。
辛いときは泣き言いっぱい言って、まわりの人たちに、甘えてくださいね。
りらさんの力になりたいと思っている人は、きっとたくさんいますよ。
Totam occaecati odit. Sed cum dicta. Impedit dolores optio. Nihil aut reprehenderit. Sint laborum ut. Officiis accusamus voluptatibus. Maxime qui omnis. Rem ea quasi. Et eum sit. Ipsam voluptate aliquid. Ullam nobis numquam. Alias sed et. Aut voluptas esse. Ut quam odio. Alias est eum. Et qui sint. Quas ut mollitia. Deleniti aliquid dolorem. Quam quia autem. Voluptatem et quia. Nobis voluptatem fugit. Tempore alias non. Et et ea. Mollitia voluptas laudantium. Eos quibusdam reprehenderit. Blanditiis sed quod. Qui optio sed. Quis non eos. Deleniti non sed. Et harum a.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
りらさん、はじめまして。
もし、この子がいなかったら、どんなに楽だろうと思うことはしょっちゅうです。。
私の場合、なかなか子供が出来なくて、不妊治療してまでやっと授かったから、それはもう色々な葛藤が渦巻きます。。。
毎日笑顔なんて、定型の大人でも無理だし、人間の喜怒哀楽の感情はどれも素敵なモノです。
また、コメントを見る限りでは、りらさん自身が『こうあるべき!』という理想と現実にギャップがあって、それに苦しめられてる気がしました。
『こうありたい!』と理想を持つのはとても良いことですが、それに苦しめられるようであれば、今日はこれができたと他人からみたら小さい事でも喜んで生活するほうが幸せかなと個人的には思います。
大丈夫、毎日イライラしながらなんとか踏ん張ってるお母さんはここにもいますよ♪
Cupiditate eum dolores. Voluptatem soluta et. Sed aperiam ea. Repudiandae eos quaerat. Ut totam reprehenderit. Consectetur velit eaque. Nihil labore quia. Sed quis ea. Similique soluta nostrum. Soluta velit commodi. Sed enim ullam. Vel quaerat dicta. Nisi quaerat earum. Perspiciatis dignissimos eum. Reiciendis molestiae et. Qui molestiae sed. Itaque accusamus rerum. Eaque rerum ipsa. Nihil in similique. Expedita praesentium eligendi. Quam aut corporis. Reiciendis sed cum. Beatae aliquam qui. Quae ad in. Omnis consequatur sunt. Debitis cum perspiciatis. Aperiam consequatur laboriosam. Enim commodi delectus. Id nisi quia. Illum aut recusandae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
気持ちわかります。
わかりすぎます。
私はもう「こんな風に思ってはいけない」とも思えなくなりました。
私も思います。
他のお母さんはイライラしないのかなって。
イライラとかの次元じゃないんです。
可愛いと思えない。
この子の為と思って動いても動いても良い方向に好転せず問題ばかり起こされます。
もう疲れました。
毎日笑顔を向けたいと思っても出来ません。
少し前までは明日こそ、明日こそ怒らずに過ごそうって思ってました。
でもそれすら思えなくなってきて。
いなくなってくれないかな…
この書き込みを見た時自分の事かと思って驚きました。
でも回答しているみなさんも同じように思う事があるとおっしゃっていて私だけじゃないと思えた事は少し心が軽くなりました。
この想いはきっとしばらく消えないけれどでもそれでもやるしかないんだなと思えました。
呟いていただいてありがとうございます。
一緒に頑張りましょう。
Totam occaecati odit. Sed cum dicta. Impedit dolores optio. Nihil aut reprehenderit. Sint laborum ut. Officiis accusamus voluptatibus. Maxime qui omnis. Rem ea quasi. Et eum sit. Ipsam voluptate aliquid. Ullam nobis numquam. Alias sed et. Aut voluptas esse. Ut quam odio. Alias est eum. Et qui sint. Quas ut mollitia. Deleniti aliquid dolorem. Quam quia autem. Voluptatem et quia. Nobis voluptatem fugit. Tempore alias non. Et et ea. Mollitia voluptas laudantium. Eos quibusdam reprehenderit. Blanditiis sed quod. Qui optio sed. Quis non eos. Deleniti non sed. Et harum a.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


頑張れないときどうしたらいいですか
幼稚園年中男子、通院中、未診断です。外だとお利口、家で爆発します。調子のいい時期悪い時期を繰り返し、今多分悪い時期に入っています。私がとことん付き合えば機嫌よく切り替えもできる日も増えました。物で釣れないし、競争も嫌いなので一筋縄ではいかないですが、何とかうまくやってきました。ただ最近、付き合うのに疲れてしまいました。笑えません、涙が出ます。ひたすら子供と距離を置きたいです。そんな私の気持ちを察してこどもも意地になってます。近々通院の日です。前回心理士さんと立てた作戦をあれこれ試して効果のほどをまとめないといけないのですが、子供のこと考えるのが嫌です。今まで何とか頑張ってきたんですが、私のほうがどう切り替えたらいいのか分かりません。今までのように無理やりテンション上げて、あの手この手でやらないといけないことは分かっているけど、涙が出ます。幼稚園の先生から、『自然と、お友達のいいところを褒める言葉が出るようになりました。お母さんの頑張りがあらわれましたね』と言っていただいて、本当なら大喜びなはずなのに気持ちがもやもやします。疲れました。今までだましだましやってきたのが限界を迎えたようです。みなさん、頑張れないときどうしてますか。周りに『頑張れない』と声を上げてみたんですが、『それでも頑張れ』『他にもっと大変な人はいる』と言われ、やはり自分でやらなきゃというところに戻ってきたところです。
回答
ヤドカリさん、ありがとうございます。
まだ子供に発達障害の疑いがかかる前、保健師さんだか幼稚園の先生だか、とにかく発達の専門ではない人か...



いつもお世話になっています
娘さん、インチュニブ飲み出して太り出し副作用だと思い、やめる事にし、ストラテラに移行中2週目。インチュニブを飲み始め、困った事が起きても、混乱する事なく切り替える事が出来る様になり娘に合ってるんだと思った。でも、同じ頃から学校を辞めフリースクールへ編入。困り感が減った事もあるからとインチュニブだけで娘が落ちついたとは思わなかった。だから、太るのが副作用で本人が気になるのなら、やめても、学校に行かないのなら困り感は減るだろうと思っていた。移行2週目、頭の中が混乱し、困り感からわーっと爆発パニックになってしまう。でも、一呼吸するとまだ我に戻る事ができる。インチュニブが少しは効いているからか?3週目にして、もっとインチュニブが少なくなると、前の困り感からパニックになり暴れ自傷を起こす娘に戻ってしまうのか?このままだと今月中にインチュニブからストラテラに移行完了してしまうのですが、病院に電話して戻してもらった方がいいと思いますか?
回答
こんにちは、多動や衝動性には、インチュニブはとても効くと言われています。
また、太る副作用はあるみたいですね。
ストラテラは怒りのホルモ...


皆さんの旦那さん、義理家族は息子(娘)&孫の発達障害について
理解や協力してくれていますか?私は何もありません。旦那はパチスロばかり。下の子供すら抱かない。上の子が遊ぼうと言っても俺忙しいの言い訳ばかり。家族の機能は全く無いのと同じ。朝⇒寝るまで私が母子家庭状態で奮闘。下の子供のお風呂も入れてくれない、子供が風邪を引いたのに病院すら送迎してくれずに私はタクシーで行ってきました。以前病院混んでて遅いと文句言われたので…疲れました。居なくなりたいす。本当にごめんなさい。
回答
私も、同じ気持ちなので、コメントせずには、いられず書きました。
そらママさんは、一人で頑張ってきたのですね。
読んでて、すごく伝わってきま...



一人が辛いと言う
周りは友達と楽しそう。側によるものの会話に入れない。自分から発するも、無視はされないが、相槌程度で会話にならず。輪から外れ。その場にいられない。一人でいればいい。好きなことしてたらいい。そんなの死んだほうがまし。と言う。娘も息子も同じタイプなんとかしてあげたい。でもどうしたら良いのかわからない。
回答
お子さん中学生以上ですよね。
相槌だってやみくもにうってもダメなんですけどね。
そういう話を教えて、ふて腐れつつも取り入れていくぐらいの素...


自閉スペクトラム兄弟育てています
色々大変で疲れているからでしょうか。私自身が、時々イライラがおさまらなくなったり、かと思えば、ずしーんと心が重くなり憂鬱、泣きたくなるけど泣けないみたいな状態になります。父親は仕事も忙しく、精神的にも余裕がなく、また、理解もあまりなく頼れません。子守さえできないような感じなので、パートですが仕事をしながらの、育児、就学に向けてのこと、手続きとか、なかなかきついです。更に、子達にきつくあたることも増え、子どもに怖いなど、言われるようになり、どうしたらいいかわからなくなりました。コロナもあり、自粛だったり、帰省できなかったり、家族みんなストレスがたまってるのもあるのでしょうが。優しく振る舞うことで、生活ができるならいいですが、、そうもいかない、、とりあえず、こんなことで、子どもがまともに育つのか、、と悩みつつも自分もしんどい、、とゆう状況です。すみません。なんの質問?なのかもわからない、つぶやきになってしまいました。
回答
ぽんすけさんへ
一ヶ月も過ぎてしまい、ごめんなさい!
状況は変わらずですが…むしろ、悩みが増えてる感じです…
ぽんすけさんも忙しい中、...


私自身のことについての事です
私は小さい頃からイライラしやすく、自分の思い通りに事がすすまなかったり、なくしものして見つからないとき等イライラを押さえられませんでした。人にあたることはありませんが、よく顔にでてると言われたり、物にあたったりしてました。(普段はおっとりしてる私なので、人とトラブルにまでなることはほぼ無し)現在発達障害の娘に穏やかに接したいと思いながらも今週少し機嫌の悪い娘は朝からぐずぐず、落着きもなく、私もイライラして怒鳴ったりしてしまいます。悪いことをしたので何が悪くて注意したのか説明しようとすると耳をふさがれ、怒りすぎた私が娘に謝ると○○ちゃんが悪かったの、ごめんなさいごめんなさいと言われ、もう最悪なママです。私が精神科にでも通おうかと思ったりしてます。東京都の心療内科探してますが、どこがいいのかわからず。ご意見下さい。私は心療内科等行くべきでしょうか。子供の療育よりもたぶん私の対応が悪いんだろうなとこの頃よく思います。
回答
おっとりとのことですが、多分そうではないと思います(笑)
娘に言わせると、ポッケー🌼としてるというやつだと思います。攻撃的なところもなく、...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
ストラテラ40一粒毎朝飲んでます。効果は感じてません。実感しにくいな、と思っています。
他院でセカンドオピニオンとってみたら、「ボクだった...



発達障害のある子の子育てをしていて、心が疲れたとき、辛くなっ
たとき、どのようにして解消してますか?つい子供の前でも涙が出てしまうこともあり、夫から注意されました。みんな一人で解決してるんだから、何とかしてほしいと。私も子供の前で泣きたくないので何とかしたいのですが、辛かったり悲しかったり苦しかったり……する気持ちが消えません。どうしたら少しでも抑えたり解消できるのでしょうか。上の子の時は、ママ同士で話をしたりして解消できていたのですが……今は話せる人がいません。
回答
泣いてもいいですよ。辛いとき、私も泣きます。そうすると、子供も一緒に泣いてくれたことがありました。発達障害があってもママが一番は変わりませ...
