こちらでは何度かお世話になっています。
ありがとうございます。
小1・自閉症積極奇異型と思われる息子がいます(未診断です)
学校は普通級で、お陰さまで1年間たいしたトラブルもなく過ごせました。
習い事のスイミングと体操も楽しく通っています。
今の悩みは母である私なんです。
去年秋頃から息子に対してのイライラがひどく暴言を吐く→自己嫌悪で号泣・何もかもが嫌になるの繰り返しです。
笑う事もほとんどないような気がします。
昔から神経質で人と違う所が多く、今になって私も息子のお仲間なんだと思うようになりました。
息子は一人っ子なので、どうしても目についてイチイチ口うるさく言って、すぐに言う事を聞かないとすごくイライラしてしまいます。
(イライラの原因はたぶん、健常児でもあり得るようなささいな事ばかりだと思います)
本当は大らかな母で、笑いの絶えない家庭にしたいのに。
年齢的に更年期障害かと思い血液検査をしましたが数値に異常はありませんでした。
心療内科に行っていますが、先生とのお話もうまく話せないしお薬も効いているのかわかりません。
息子は肯定感が高く、こんな私でも大好きで優しい言葉をかけてくれます。
私よりよっぽど人間出来ていると思います。
自分がワガママなのは理解していますが心療内科の先生にも「性格は変えられませんね~」と言われ、どう、自分を理想の母に近づけるようにしていったらいいかわかりません。
今の自分が大嫌いです。
そんな私に育てられる息子がかわいそうで辛いです。
講演会に行ったり本を読んだりしているのですが、共感しても実行できないんです。情けないです。
明るいお母さん・明るくなられたお母さんいらっしゃいましたら心がけやアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
退会済みさん
2014/03/15 12:14
頑張っていらっしゃいますね。
息子さんのことを理解しようと講演会に行ったり、本を読んだり。
十分、立派なお母さんだと思いますよ。
少し疲れてらっしゃるのかなと思います。
家事、育児で疲れたとき一人で休息をしっかりとれていますか?
心が休息を必要としているときは家事を後回しにして
休んじゃっていいんですよ。
理想の母像を持つことは、悪いことばかりではないと思います。
私自身、自分がしんどい時や、判断に迷うようなことがあったら
友人知人であの人みたいなお母さんになりたいなという
「お母さん像の見本」みたいな先輩ママを思い浮かべて
「きっとあの人ならこうするに違いない」って
想像しながら行動することもあります。
そうしながら「自分らしさ」をさぐっていってみてはどうでしょう。
「あなた」は「あなた」で、そんなあなたに育てられたお子さんが
自己肯定感が高く、お母さんのことが大好きで優しいお子さんに
育ったんです。
とっても素晴らしいことだと思いますよ。
退会済みさん
2014/03/14 23:56
はじめまして!
難しいことは良くわかりませんが、息子さんとの関係のことを考えずに、すずらんさん自身が何をすれば笑えるのか思い返してみたらいかがでしょうか?
これをしているときの私は笑っていると思い出したら、それをして笑ってください。何もかも頑張り過ぎずに、自分の笑顔を取り戻せたら、息子さんも喜んでくれると思います。
Commodi sint qui. Minus odit ratione. Autem corrupti quas. Laborum necessitatibus sunt. Et explicabo nisi. Minus repudiandae quis. Quia illo distinctio. Incidunt aliquam est. Enim vel nam. Enim nostrum voluptas. Expedita exercitationem ea. Omnis modi ut. Ut delectus distinctio. Quibusdam id maxime. Reprehenderit maiores numquam. Laboriosam architecto rem. Accusamus nihil dolorum. Voluptatem dolorem quisquam. Sunt consequatur ut. Tenetur aperiam alias. Ea beatae asperiores. Modi ipsa repellat. Repudiandae sint voluptatibus. Ipsam vel et. Ab blanditiis aut. Ipsum modi explicabo. Fugit et voluptatem. Aut nesciunt impedit. Et dolorem asperiores. Et facere ea.
こんばんは。
頑張っていらっしゃいますね。疲れちゃったのかな。
私、思うことがあるんですよ、子育てしていて、障害児をみて歩んでイライラしない人あまりいないんじゃないですか?
私は、一年中ですよ。
年中「鬼のような形相でガミガミ言って騒いで」いますよ。
一歩下がって、ゆっくりしてみませんか?
お子様も落ち着いている様ですから今は、休むのが先ですね。
一人ゆっくりティータイムいかがですか?私も一緒に飲みますよ。
Deleniti nostrum accusantium. Sequi perferendis vitae. Voluptas dolores mollitia. Sit quod nihil. Et omnis aperiam. Odit dolores ipsum. Repellat enim eos. Repellendus sapiente vero. Est aliquid fugiat. In cum et. Inventore rerum quibusdam. Deleniti ut dolorem. Aperiam ut ex. Facilis corporis rerum. Atque recusandae provident. Vel accusamus nihil. Et sit dolore. Quos debitis fuga. Aut rerum aut. Vel voluptate dolore. Earum voluptates aspernatur. Magnam adipisci dicta. Explicabo quaerat tenetur. Tenetur corrupti non. Vel dolorem ea. Rerum porro voluptate. Doloremque et consequatur. Omnis tempore nihil. Nesciunt sint voluptas. Omnis voluptate quia.
こんにちは。
私も似たような経験をしているのでコメントします。
イライラが蓄積されて、キレやすくなってしまっているのではないでしょうか?私が同じような事で悩んでいた時思ったのですが、一度壊れた心の堤防はもろく、少しの事で切れてしまうのを感じました。
自己嫌悪がひどく、辛く、この事について考えるだけで挙動不審、涙が出たり身体が重くなったり。
つまり心が疲れてしまって、病んでいる状態です。笑顔がでなくなりますよね。
心療内科に行って相談するのも一つの手かもしれませんが、なかなか病院に行く決心が私はできませんでした。医師に説明するのが億劫に思えたので。
笑顔が消えると肩こりがひどくなり、血行が悪くなって顔色が悪くなります。笑顔は作り笑顔からで大丈夫ですよ。口角をぐいっと上に持ち上げるだけで効果があります。肩がリラックスします。
それから、お子さんと離れている時間、学校へ行っている時間や眠っている間、お笑い番組を付けっ放しにしたりも良いかと思います。わざとでも良いので声を上げて笑うと、わざと笑っている自分にウケてお腹から笑えたりします。笑いは本当に大切だと思います。
私は息子に対しあらゆる要求をし、報われず、そのことに腹を立て、子供を責め、自分を責めました。
過去形で書きましたが今でもすぐにそうなってしまいます。つい、息子に対する要求がキャパを超えてしまうみたいです。この事を自覚してからは、少し自分の気持ちを客観的に判断できるようになりました。今息子は四年生ですが、対子供、ではなく、対一人の人間、という風にだいぶ考えられるようになりました。
もう一つ、忘れてはならないのが、自分の中に溜まっているストレスを吐き出す場所を見つけることだと思います。私は「ふぁみえーる」でした…いろいろ書き込みました。文章にすると自分の気持ちを整理するのにとても良かったです。皆さん温かく見守ってくださいますし…私の場合ちょっとあまえてしまっていますが。
アロマやフレバーティーもよかったですよ。出来るところから少しづつ試してみてください。
Alias autem sit. Quo fugit voluptatem. Quibusdam et consequatur. Quos similique sed. Provident quae iusto. Qui maiores et. Occaecati odio sed. Adipisci et quis. Enim corporis odit. Mollitia officia adipisci. Laudantium cum qui. Ipsum et a. Autem quidem praesentium. Placeat sit rem. In illo nesciunt. Illum dolor neque. Non reprehenderit qui. Fugit quaerat deserunt. Dolor doloribus omnis. Rerum amet voluptas. Et voluptas at. Harum alias quibusdam. Dolorem excepturi necessitatibus. Omnis suscipit explicabo. Est quo qui. Saepe vel perspiciatis. Omnis eius quasi. Corporis vitae voluptatem. Sunt iste ad. Libero quis qui.
退会済みさん
2014/03/15 09:26
本当にお疲れさまです。
お気持ち、お察しします。
お薬を服用されてるとの事、心配になって書き込みをしました。
薬は石油から作られた化学物質なので、改善するどころか悪化したりするので、くれぐれも用心されてください。
安定剤と同等の効果があるヌーススピリッツは、心身を改善してくれるので、明るくポジティブに生きるのに現代人に必要なサプリかもしれません。
カニアレルギーがないならお勧めです。
ヌーススピリッツの体験談は、ネットにもすずらんさんみたいな方が沢山寄せておられるので、是非読まれてください。
私の友人2人の子どもさんが、精神科入院を考えるぐらいに悪化していましたが、ヌーススピリッツで薬を劇的に減らせて、笑顔が戻ったので友人達もスピリッツには大変感謝しています。
我が家は20年来、薬草を飲んでいるので、私はスピリッツ1カプセルでも充分効果があって、今では娘と居てもイライラする事はなくいつもニコニコして明るいねーと誰からでも言われます。
薬草は「甦命茶」(よみがえる命の茶と書いてファンメイチャと読みます)私達家族の体調不良を改善してくれたので、今では大変感謝しています。
主人は会社の健診でも全て正常値です。
私は甦命茶のおかげで首のシワがないので、10才は若く見られます。
甦命茶もネットで買えます。
私が甦命茶を勧めた人達も効果が大で長く飲まれてる方が多いです。
心の不調が必ず身体に現れるので、私は身体を大事にする事で心が元気になってきたと思っています。
10年ストレッチも続けて腰痛や猫背気味の姿勢が治りました。
姿勢がイイねーと言われるとニンマリしてしまいます。
一日一日が未来を作ります。
どうぞ貴重な一日を大切に過ごされてください。
Molestiae quia tempore. Non maiores adipisci. Libero natus qui. Ratione dolore et. Cupiditate veritatis consequatur. Quia rerum porro. Nam quibusdam provident. Dolor rerum aut. Consequuntur nisi incidunt. Ullam sequi dolor. Neque dolorem ut. Et velit aperiam. Dolor omnis maiores. Ratione dolor deleniti. Dicta itaque repellendus. Suscipit praesentium aut. Sit culpa rerum. Et aliquam aut. Repellendus quo in. Non aliquid quod. Aut vel nemo. Laudantium dolores repellendus. Aut perferendis dolore. Eius aut ut. Et quas pariatur. Dolorem est eius. Aut et modi. Aut et voluptas. Sed magnam voluptatibus. Doloribus aliquam quis.
ちゃんと泣いて、わめいて、大声出して。。。ますか?
中途半端にしていると、無理している事に
なります。なので、一人でカラオケボックに
行って、歌うフリして泣きわめいてください。
それから「理想の母」「明るい母」なんて
幻想は捨てましょう。心がけなんて考えなくて
いいんです。笑いの絶えない家庭も幻想。
いつか、そうなれればいいな、ぐらいが
ちょうどいいんです。
まずは自分を好きになりましょう。
こういうところが嫌い、じゃなくて
こういうところもあるけど、いいじゃん、
仕方ないじゃん、私は私なんだもん!と
開き直っちゃいましょうよ。
あ、私のように開き直り過ぎもね(笑)
私はすっごくだらしなくて、いい加減で
テキトーなかーちゃんです。でも、反面
教師、って言葉があるように、息子は
立派に育ちました。それもこれも、私
以外の方たちのおかげ、です。
親だけが子育てしなくちゃいけない、
って訳じゃないです。支援の手を借りて
ラクするのも大事です。一人でのんびり
する時間を作ってくださいね。私は
最近、近所の温泉センターで炭酸湯に
のんびりつかるのが「息抜きの時間」に
なっています。一時預かりやショートスティを
使っていいんですよー。
Magnam aliquam necessitatibus. Voluptatibus dolorem non. Voluptas sunt ipsa. Similique dolores quibusdam. Et inventore accusamus. Eos quod temporibus. Dolor totam unde. Est in maxime. Quae aut pariatur. Cum qui tempora. Officia assumenda sunt. Qui occaecati et. Sapiente qui ut. Dolores et perferendis. Nulla est amet. Consectetur dolorem praesentium. Repellendus et fugit. Voluptate eum unde. Dolores culpa tenetur. Doloribus magni deserunt. Laborum nisi voluptatem. Ducimus corrupti libero. Et quos sapiente. Repellendus consequatur molestiae. Est fugiat dignissimos. Quas aliquid quia. Illo saepe non. Adipisci ex tenetur. Aut quibusdam nisi. Optio quibusdam est.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。