締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園の年長の娘がいます
幼稚園の年長の娘がいます。
小学校に向けてスムーズにいくようどのくらいの発達レベルなのかテストをしていいか聞かれました。
どのようなテストをするのでしょうか?
小学校に向けてスムーズにいくようどのくらいの発達レベルなのかテストをしていいか聞かれました。
どのようなテストをするのでしょうか?
この質問への回答
発達検査ですね。知能検査というと少しはわかりやすいかな
(似たような感じです)。
内容に関しては調べればわかるとは思いますが、受けるのなら
娘さんのありのままの状態を知ったほうが良いと思いますので、準備等は
せずに受けたほうが良いと思います。
検査を受けることでハナウタママさんの娘さんが、どんなことに困って
いるのかがわかってきます(困っていないかもしれないけれどね)。
困っていることがわかると、どうやってサポートをしていったらいいのか
道筋をたてることができます。
検査の結果が悪かったり、障がいの可能性が出てきてしまうと辛い思いを
するのかもしれませんが、子どもの特性を知って育てるのと、知らずに
育てるのでは将来に差が出てくると思っています。
特に育てるのにコツのいる子どもたちはね。
不安に思うことも多いとは思いますが、娘さんのありのままの姿を知って
あげてほしいなぁと思います。
(似たような感じです)。
内容に関しては調べればわかるとは思いますが、受けるのなら
娘さんのありのままの状態を知ったほうが良いと思いますので、準備等は
せずに受けたほうが良いと思います。
検査を受けることでハナウタママさんの娘さんが、どんなことに困って
いるのかがわかってきます(困っていないかもしれないけれどね)。
困っていることがわかると、どうやってサポートをしていったらいいのか
道筋をたてることができます。
検査の結果が悪かったり、障がいの可能性が出てきてしまうと辛い思いを
するのかもしれませんが、子どもの特性を知って育てるのと、知らずに
育てるのでは将来に差が出てくると思っています。
特に育てるのにコツのいる子どもたちはね。
不安に思うことも多いとは思いますが、娘さんのありのままの姿を知って
あげてほしいなぁと思います。
就学前のIQが果たして本人の力を正しく浮き彫りにしているのかは、はなはだ疑問です。長男が年長の時に受けた検査では、IQが44でしたが、その当時長男は数字を100まで書けて読めていましたし、ひらがなカタカナ漢字英単語も書けて読めていましたので、テストがつまらなくて、適当にしか答えなかったとか、気分がのらなくて聞いたことにぜんぜん答えなかったとか、その時の調子のよしあしでIQの数値が影響を受けてしまうところもあると思います。
IQ44だと、学校は、はなから字は書けない読めない話せないと決め付けてきたので、本当に支援級の課題設定の低さにはうんざりする日々でした。1年の終わりには、担任が「こんなこともできるのか、まさかこんなこともという驚きの連続の1年でした。もっと早くそのことに気づいていれば、もっと充実したものにできたかもしれません」というような反省文が連絡帳に書いてありました。反省されてもなくした時間はもどりません。うちの子は、やがてIQ89になりました。IQは固定化されるものとは限らないと思います。
発達検査は、ひとつの目安になるかもしれませんが、その子の全てではないです。気にしなくていいと思います。受けないとまわりはうるさいので、まわりの人のために受けるという考え方もありますが。
知能検査のルーツは、昔アメリカに移民がたくさん来たので、振り分けるために行ったのが始まりです。能力のあるものは入国を認め、能力のないものは強制送還したり、収容所に送りこみました。知的障害者はアメリカにはいらないということです。日本は、その検査を教育を受ける子どもに取り入れ、6歳の春を分けるために障害児と健常児をふるいにかける検査を「あなたのお子さんのためだから」といまだに行っています。どうしても受けたい人は受けたらいいと思いますが、そんなに絶対に受けないとならないことではないと思います。心の準備ができてからでもいいと思います。
お子さんの苦手なこと、うまくいかないことを、どうすればうまくいくようになるかを考えていく日々でいいと私は思います。
...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
IQ44だと、学校は、はなから字は書けない読めない話せないと決め付けてきたので、本当に支援級の課題設定の低さにはうんざりする日々でした。1年の終わりには、担任が「こんなこともできるのか、まさかこんなこともという驚きの連続の1年でした。もっと早くそのことに気づいていれば、もっと充実したものにできたかもしれません」というような反省文が連絡帳に書いてありました。反省されてもなくした時間はもどりません。うちの子は、やがてIQ89になりました。IQは固定化されるものとは限らないと思います。
発達検査は、ひとつの目安になるかもしれませんが、その子の全てではないです。気にしなくていいと思います。受けないとまわりはうるさいので、まわりの人のために受けるという考え方もありますが。
知能検査のルーツは、昔アメリカに移民がたくさん来たので、振り分けるために行ったのが始まりです。能力のあるものは入国を認め、能力のないものは強制送還したり、収容所に送りこみました。知的障害者はアメリカにはいらないということです。日本は、その検査を教育を受ける子どもに取り入れ、6歳の春を分けるために障害児と健常児をふるいにかける検査を「あなたのお子さんのためだから」といまだに行っています。どうしても受けたい人は受けたらいいと思いますが、そんなに絶対に受けないとならないことではないと思います。心の準備ができてからでもいいと思います。
お子さんの苦手なこと、うまくいかないことを、どうすればうまくいくようになるかを考えていく日々でいいと私は思います。
...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
たかたかさんへ
年少の時から、他の子より出来ないことが多い子でした。
年長になり、小学校に就学に向けて発達のレベルを数値化して今後の対応を考えやすくすると言われました。
前々から、わかってはいたのですが…いざ数値化してと言われ、うちの子はやっぱりそこまでしないといけないのかと、受け入れられない自分がいましたので、どんなテストなのか聞いてみたくなりました
。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
年少の時から、他の子より出来ないことが多い子でした。
年長になり、小学校に就学に向けて発達のレベルを数値化して今後の対応を考えやすくすると言われました。
前々から、わかってはいたのですが…いざ数値化してと言われ、うちの子はやっぱりそこまでしないといけないのかと、受け入れられない自分がいましたので、どんなテストなのか聞いてみたくなりました
。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
さっち~さんへ
なんとなく、分かっては、いてもいざ、数値化されて現実を知るとショックを受けそうで怖くて。
親御さんの許可がないと、出来ないと言われ、すぐに検査してもいいと返事ができませんでした。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
なんとなく、分かっては、いてもいざ、数値化されて現実を知るとショックを受けそうで怖くて。
親御さんの許可がないと、出来ないと言われ、すぐに検査してもいいと返事ができませんでした。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
>ハナウタママさん
おそらくどこの自治体でも、そろそろ就学相談が始まる頃だと思います。
発達検査は、その際受ける検査です。
この検査を受け、仮にご自身がショックだと思うような結果が出たとしても、それですぐ就学先が決定してしまうというわけではありません。それを基に、じっくり相談するための一資料だと考えればよいと思います。
万が一お子さんが普通級が難しい場合には、今の段階で選択肢をよく検討できる状況にしておかないとあとからお子さんが大変な思いをします。検査結果はその時の年齢や成長環境によってもその都度変化していきますから、今回の検査結果によって一生が決まるというわけではありません。
安心して受けてほしいと思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
おそらくどこの自治体でも、そろそろ就学相談が始まる頃だと思います。
発達検査は、その際受ける検査です。
この検査を受け、仮にご自身がショックだと思うような結果が出たとしても、それですぐ就学先が決定してしまうというわけではありません。それを基に、じっくり相談するための一資料だと考えればよいと思います。
万が一お子さんが普通級が難しい場合には、今の段階で選択肢をよく検討できる状況にしておかないとあとからお子さんが大変な思いをします。検査結果はその時の年齢や成長環境によってもその都度変化していきますから、今回の検査結果によって一生が決まるというわけではありません。
安心して受けてほしいと思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
>さっち~さん
すみません、こちらこそ読み間違いをしてしまったようでした。
「テスト内容を把握して子供に練習(?)させてからやらせる」という風に読んでしまいました。完全にこちらの誤解でしたね。申し訳ありませんでした。
確かに、そのテスト結果の意味をわかっているということは重要ですね。
あらかじめ確認して教えてもらえるかどうかは微妙ですが、様々な検査式についてはネットでもたくさん情報があるので、ざっと調べておくのもいいですね。
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 ...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
すみません、こちらこそ読み間違いをしてしまったようでした。
「テスト内容を把握して子供に練習(?)させてからやらせる」という風に読んでしまいました。完全にこちらの誤解でしたね。申し訳ありませんでした。
確かに、そのテスト結果の意味をわかっているということは重要ですね。
あらかじめ確認して教えてもらえるかどうかは微妙ですが、様々な検査式についてはネットでもたくさん情報があるので、ざっと調べておくのもいいですね。
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 ...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
小1ですよね?
色々頑張っていらっしゃる事は伝わりましたが、肯定感は下がらないように対応してあげて下さい。
肯定感が下がると上がるまでもの...
27
はじめまして
回答
ASD+ADHD当事者です、接触過敏があります。
>大人しいので学校からは「問題無い」と言われますが
私は授業中の話し合いとか、人とのや...
14
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
回答失礼します。
ダメな理由があったら申し訳ないんですけど、母親ではなく同じ当事者である父親が病院に同伴するというのはダメなのでしょうか?...
13
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
仲の良い子って、おっとりしたタイプですか?優しいタイプ?
よく言われることですが、子どもの社交性は
保護者→その他の大人→年上の子ども→...
7
皆様はどのように解釈されますか
回答
旦那さんの言葉を解釈してみます。
子供が小さいうちは、海外での経験は素晴らしいものだ。
周囲の駐在の方々は、皆さん小さいお子さんを連れて...
9
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
ご主人は変えられませんよ。
先ずはあなたが変わらないと。
一旦折れて1週間ほど遊びに行ってはいかがですか?
まだ年中さんなので、夏休み...
17
今年の4月から小学校に通い始めた娘なのですが、もともと便秘な
回答
ウチの息子は便秘がひどく、お薬を処方してもらっていました。
便秘の薬はいろんな種類が有るようですが、ウチではラキソベロンというお薬が使い勝...
8
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
現在3歳半の男の子です
回答
ちびねこ様
お返事遅くなってしまいすみません。
受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます!
確かに何がなんでも普通...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。
時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。
それでなければ離婚を...
10
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
旦那さんもawawktさんも正しいことをいってるからこそぶつかるのだと思います。
どっちも当たり前のことをいっています。
awawktさん...
10
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
LDの可能性はあるかも
あとはアーレン症候群などがあるのかもしれませんね。
WMについては、心理士さんの指摘のとおりなのではないかと思い...
19
小3からの支援級について
回答
補足をみて、気になりました。
幼児期に1年遅れとだったとすると、知的ボーダーまたは軽度知的という可能性が高いと思います。
幼児期はグッと...
36
4月から子供が一年生で、放課後は放課後等デイサービスを利用し
回答
そもそもですが、1日のスケジュールを考えてみたほうがいいかもです。
放課後デイサービスは、長期休暇でもOKですか。
これから仕事探しをする...
7
支援級に通う小学校5年生の子がいます
回答
余談。
眼鏡ケースの縫い付けですが、私も我が子にやったことがありますし
他の保護者さんでもやってましたが、外した時にケースを出して開け...
11
はじめまして
回答
私は逆で、療育園を選ばず幼稚園を選びました。(年長で)
年中で療育園と幼稚園のお祭りに参加してみて、決めました。
療育園のお祭りは、親た...
9
ご意見お願いします
回答
小学校は支援級スタートですか?普通級スタートですか?
WISCでIQ80なら、療育手帳はとれないし、支援級情緒でしょうか?
発達の先生と...
16
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
発達障碍は自閉症とADHDが合併しているケースの方が多いと思います。年齢や療育などによって、その時目立っているのが自閉症なら自閉症。ADH...
9
小4女子についてです
回答
tonton様
御回答ありがとうございます!
掛かっている病院の外来名を改めて見ると小児科の神経・発達外来となっていました
主治医の先生も...
12