不登校の中二の娘の母です。
社会(教科指導)の先生とトラブり 不登校になりました。
不登校なので 出席日数を稼がなくてはいけないので 社会の
プリントもやらないといけません。
その プリントをやる途中 悲しくなって泣いてしまう娘。
以前謝って欲しいと言っていたので その事を 私が
学校に伝えて 日程迄決めたのに 当日 泣いて
怖くて行けないと
その事を 学校に伝えたら そちらから言ったこと
日程迄決めたのに…と軽く? ぶちぶちと
対面が怖いんでしょうね。(不安や恐怖)
時間が解決するでしょうか?
謝ってくれたら 新しい一歩が踏み出せるのでは?と
思っているのですが。
対面出来るときには 先生も忘れているのでは?
娘のために 謝ってもらった方がいいのかしら?
時間が 解決するのかしら?
謝って貰いたいのなら 対面が必要ですよね
でも 泣いちゃう 怖い
先送り
社会のプリントするたび 泣いちゃう
謝って欲しい
憎しみが伝わってくる
けど 対面ができない
どうしたらいいんでしょうか。
どうしてほしいんでしょうか。
待つしかないのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答23件
退会済みさん
2019/03/11 10:31
続きます。
ちなみに社会のカリキュラムは、他の先生から出してもらうなどの特別措置はできないのか、かけあってるんですか?
無理なら無理で、プリントをやらないのも一つですけどね。理由添えて突き返しては。
それでも、自分のためにやる。と本人が決めたんなら泣こうがなんだろうが、ここは絶対負けたらいかん。と向き合わせてみます。
無理そうなら、親とドクターでストップかけます。
こういう場合、あちらも不快な思いをさせてすみません。と言うことにしかなり得ないケースと思いますけど、それに拘る意味を感じません。
その先生の問題があっても、お子さん以外の子どもはなんということはなく、腹を立てつつ過ごしているのが現状ですよ。
それにいちいち傷ついたのはうちの子の方です。
とはいえ、特性などを伝え、最低限ここはもできてなかったからこそ、こうなったわけで、世間が許しても我が家はお前を許さん。とするのは良いと思いますが
まず、謝ってもらっても解決なんかしないよ。ということを親子できちんと理解されては?と思いますね。
そこに固執しすぎてます。
ここは落としどころなんかないです。
謝罪ということに期待しすぎです。
キリスト教の教会に行って、悩みを相談してみたらどうかな?(信者でなくても大丈夫です。)
人を許すこと、憎まないこと、人のために奉仕すること、見返りを求めないこと。
そういう精神を教えていってあげたら、いいのかなと思いました。
あとその教科担任を許せないのと、目の前にある社会のプリントをこなすことは、全く関係ない話ですよ、と。
それはただのプリントに過ぎないし、自分のために勉強するだけのこと。
無心になって取り組みこと。
人を変えるのではなく、自分を変えることです。
Alias autem sit. Quo fugit voluptatem. Quibusdam et consequatur. Quos similique sed. Provident quae iusto. Qui maiores et. Occaecati odio sed. Adipisci et quis. Enim corporis odit. Mollitia officia adipisci. Laudantium cum qui. Ipsum et a. Autem quidem praesentium. Placeat sit rem. In illo nesciunt. Illum dolor neque. Non reprehenderit qui. Fugit quaerat deserunt. Dolor doloribus omnis. Rerum amet voluptas. Et voluptas at. Harum alias quibusdam. Dolorem excepturi necessitatibus. Omnis suscipit explicabo. Est quo qui. Saepe vel perspiciatis. Omnis eius quasi. Corporis vitae voluptatem. Sunt iste ad. Libero quis qui.
退会済みさん
2019/03/11 10:30
辛口です。
うちも似たような事態になったことがありますが。
うちは謝罪は受けないとしました。
謝ってもろたら切り替えられると本当に思います?私達両親は全く思いませんでした。
謝るって、確かに気持ちの切り替えのキッカケにはなりますし、そのための重要なファクターです。
しかし、謝ってもらったところで、この先生が変わるわけではないでしょうし、子も変われません。
現状打破のキッカケにできる状況にはならないと思います。むしろ傷つけます。
どうしても謝って欲しいならぜひ謝ってもらって!とは思いますけど、なんのために?何を?それが、本当に正当な要求に値するのか?きちんと分析されてますか?この子が傷ついてるからは理由の一つにすぎません。
傷つけてごめんね。と謝られたとしても、報われないでしょうから余計に傷つくのでは?
そこを見落としてる気がします。
私は子への謝罪は絶対受け付けない。としましたし、謝られたら、それを受け入れねばならなくなるからです。ですから謝って欲しいと子がいっても、それでは何も解決しない。謝罪をきちんと受け入れられるのか?と話しました
それに謝ってもらっても何も変わらないことに傷ついて余計に傷を深くするのが目に見えると反対しました。
謝罪どころか面会も拒否し、あなたの対応のせいで我が子は人生を棒にふりかけてる。という事実だけ伝えておきますね。間違いなく、あなたのせいです。
あなたが、毎日事なきを得ずに淡々と過ごしている時も、我が子はあなたという存在がいることに強い苦痛と悲しみにずーっと苛まれてます。
あなたがやらかしたことは、人ひとりとその家族の人生を振り回す行為でした。
それだけは覚えておいてください。
謝ってもらうのは当然です。ですか、そんなことで腹の虫はおさまりません。
今のところあなたのことを許してやるという点で譲歩する気持ちは一切ないので、謝罪いりません。子への謝罪は絶対させてあげません。親として子を守るために断固拒否します。
それだけ、あなたは今の我が子には申し訳ないけど、病を悪化させる悪い影響でしかないんですよ。と啖呵きってやりました。
Magnam aliquam necessitatibus. Voluptatibus dolorem non. Voluptas sunt ipsa. Similique dolores quibusdam. Et inventore accusamus. Eos quod temporibus. Dolor totam unde. Est in maxime. Quae aut pariatur. Cum qui tempora. Officia assumenda sunt. Qui occaecati et. Sapiente qui ut. Dolores et perferendis. Nulla est amet. Consectetur dolorem praesentium. Repellendus et fugit. Voluptate eum unde. Dolores culpa tenetur. Doloribus magni deserunt. Laborum nisi voluptatem. Ducimus corrupti libero. Et quos sapiente. Repellendus consequatur molestiae. Est fugiat dignissimos. Quas aliquid quia. Illo saepe non. Adipisci ex tenetur. Aut quibusdam nisi. Optio quibusdam est.
先生とのトラブル、中学校ではよくあると聞きますが、原因はわかっているんですか?
娘さん、とってもツライことだと思います。ただ、日程を決めたのに先送りにするのは、どうかと思います。
対面できないということがわかっていたならなおのこと、日程を決めず今の現状を伝えるべきだったのでは?と思いました。
謝ってほしい気持ちも、わからなくはありません。
でも、対面できない以上は何もできないし、時間が解決するわけでもありません。
娘さんの、気持ち、考えを聞いてあげること、娘さん自身で決めたことに親御さんは見守る、足踏みしていても何も始まりも解決もしないと思いますよ。
Magnam aliquam necessitatibus. Voluptatibus dolorem non. Voluptas sunt ipsa. Similique dolores quibusdam. Et inventore accusamus. Eos quod temporibus. Dolor totam unde. Est in maxime. Quae aut pariatur. Cum qui tempora. Officia assumenda sunt. Qui occaecati et. Sapiente qui ut. Dolores et perferendis. Nulla est amet. Consectetur dolorem praesentium. Repellendus et fugit. Voluptate eum unde. Dolores culpa tenetur. Doloribus magni deserunt. Laborum nisi voluptatem. Ducimus corrupti libero. Et quos sapiente. Repellendus consequatur molestiae. Est fugiat dignissimos. Quas aliquid quia. Illo saepe non. Adipisci ex tenetur. Aut quibusdam nisi. Optio quibusdam est.
こんにちは。
親子が同じ目線でトラブルに立ち向かう事はいいときもありますが、一歩も進んでいないこの場合はマイナスでしかありません。
お子さんはまだ若くて経験も少ないので仕方ないとして、お母さんが謝ってもらうことや時間が解決するかどうかの見通しが上手く立っていないのがいけないです。
どうせ許せないなら謝らなくてよくないですか?
先生が原因を作ったかもしれませんが、それで不登校が続くのはやはり娘さんにも原因がありますよね?同じ事をされても、潰れない子もいれば、潰れる子もいる。
この違いはなんなのか?をよーく考えてみてください。
これから、高校は中学なんて比べものにならないくらいのクセのある先生が揃っています。ムカつく!といいながらも学校に行き、友達とおしゃべりしたり、買い物したりして発散できないと辛いことばかりだと思います。これは社会にでても同じですからね。
先生を見返すには、幸せになることです。
楽しい生活を送ることです。
進路は進路の回答でしますが、今は未来の事を考えましょう。娘さんに高校まで時間はあまりありません。
Alias autem sit. Quo fugit voluptatem. Quibusdam et consequatur. Quos similique sed. Provident quae iusto. Qui maiores et. Occaecati odio sed. Adipisci et quis. Enim corporis odit. Mollitia officia adipisci. Laudantium cum qui. Ipsum et a. Autem quidem praesentium. Placeat sit rem. In illo nesciunt. Illum dolor neque. Non reprehenderit qui. Fugit quaerat deserunt. Dolor doloribus omnis. Rerum amet voluptas. Et voluptas at. Harum alias quibusdam. Dolorem excepturi necessitatibus. Omnis suscipit explicabo. Est quo qui. Saepe vel perspiciatis. Omnis eius quasi. Corporis vitae voluptatem. Sunt iste ad. Libero quis qui.
中二なら、お母様が、担任の先生や当該先生と電話でまずはお話をされて見てはいかがでしょうか。
どのようなことがあって、何が気になったのかを正確に把握する事が肝要と思います。どちらに肩入れするでもなく。それでこそ、次に繋がる理解がお子さんの中に根付くというものです。
Labore consequatur deleniti. Debitis et ex. Aspernatur debitis voluptatem. Ea placeat ratione. Qui dolor molestiae. Non vel voluptas. Esse modi voluptates. At voluptatem ea. Et temporibus quis. Quis aut saepe. Qui accusantium nobis. Aut ea rerum. Ea ducimus quia. Incidunt dolore adipisci. Et ut dicta. Repudiandae non praesentium. Deserunt esse atque. Culpa autem aliquam. Quia cum voluptatem. Iusto cum ut. Sint nihil minima. Qui accusantium laboriosam. Assumenda odio alias. Voluptatibus mollitia quo. Odio autem deleniti. Necessitatibus qui placeat. Doloribus accusamus esse. Ducimus ad numquam. Et dolores laudantium. Labore et nemo.
この質問には他17件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。