受付終了
支援級担任からの暴言
初めて質問いたします。
次女(小2)が通う小学校の支援級学年長より電話があり、担任の不適切な発言について謝罪したいと連絡がありました。
学校へ行き話を聞いてみると、担任が言うことを聞かない娘に対して「死ね」と言ってしまったようです。
娘は大好きだった先生から死ねと言われたことにパニックになり、他の先生へ相談しこの件が発覚した様です。
校長、学年長、担任が謝罪しましたが主人も出張で立ち会えなかった為、後日両親揃っての話し合いの場をセッティングしてもらうことにしました。
娘は私が聞くまで暴言の事を忘れていたらしく、そういえば、、とやっと話してくれた感じです。
ショックが大きすぎて、面談中もただただ泣いて終わってしまいました。
この様な相談は、どこにすればよいのでしょうか。やはり教育委員会なのでしょうか、、
謝罪だけして終わりにはしたくありません。
アドバイス、宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
お子さん、他の先生に担任の先生から言われたことを伝えられて偉かったですね。
そして、それがきちんと校長先生まで伝わり、学校側から連絡があり、謝罪の場が
設けられた。
相手が非を認め、さらに後日両親そろっての話し合いの場を設けてくださった。
それが普通なのですが、なかなかそこまでしてくれる所…ないのでは?と
今までの経験から感じました。
とても誠実な対応をしてくださっていると思います。
私だったら、それで収めるかな。
担任代えてもらえるならそうしたいけど、現実的に無理そうだし。
せいぜい担任持っていない先生に副担任みたいな形で入ってもらうくらいでしょうか。
でも繰り返されるようなら、教育委員会に相談に行きますね。
今回の件で、先生も気を付けるでしょうし(当たり前なのですが)、資質がないと
なれば、来年から担任は外されるでしょう。
謝罪だけにして終わりにはしたくない気持ちはよくわかります。
話し合いの場で、今の気持ちを伝え、再発防止策を徹底してもらってくださいね(^◇^)
放課後デイの職員です。
絶対ダメですが、教師もミスはしますし心も折れます。ですから、支援を学ぶ必要があるわけですが、なかなかそうもいかないのが現状ですね。
学校の対応は評価していいと思います。
僕はこの件、担任がお子さんに謝罪する(一対一)。
で、良いかなと思います。
お子さんが普通に学校行けばそれでいいし、嫌ならなんらかのアクションがあるはずです。そしたらそれでまた対応を。
大好きな先生なら普段は怒ったり暴言は言ってないはず。
謝罪だけで終わらせたくないのは、大人です。大人の気が済むかどうか。
まわりの大人が決めず、お子さんが決めるのが一番かと思います。
Molestiae id maiores. Autem consequatur sunt. Reiciendis est quia. Illum facere magnam. Doloribus perspiciatis ab. Tempora ducimus veritatis. Provident ut incidunt. Voluptatem illo perferendis. Enim laborum architecto. Iure quo debitis. Et optio voluptas. Nisi dicta a. Voluptas beatae id. Et et ut. Recusandae ea modi. Quam pariatur iste. Inventore cupiditate aspernatur. Dolores at beatae. Vel iste est. Cumque et soluta. Illum iste dolor. Laudantium voluptates beatae. Aut eos beatae. Minima aut nihil. Laborum occaecati consectetur. Sed nostrum dolores. Qui et aut. Exercitationem aliquam ut. Ducimus nostrum debitis. Dignissimos quo adipisci.
このような問題に正解はないと思います。
お子さんの気持ち、不安。
ご両親の気持ち。
今までの人間関係も。
お子さんは今まで先生が好きだったんですよね。
お子さんはパニックを起こしてしまったとのことですが、それがどのように続いているのでしょうか?
もう一生許せない?その先生がいるなら学校にいけない?
やっぱりまだ好き?
それによっても対応違いますよね。
またご両親としては、
裁判でも起こして事を大袈裟にしたい?
慰謝料?
先生の経歴に傷がつくような罰則?教員免許剥奪?
まず、学校がお子さんの言葉を無視せず謝罪してくれたことは評価できると思います。
極端な事を書いてしまいましたが、なかったことにはできませんので、お子さんの状態を見ながら、ご両親の気持ちの落としどころを考えて行くしかないですね。
ただ、世の中にはこのように表沙汰にならなくても、教師としての適性を欠くような人に教えられている子どもがいっぱいいます。
大問題にすることは、そういう被害者のために警鐘を鳴らす意味もあり、是非がんばってほしいと思う人もいるでしょう。
でもご両親にとってはお子さんが安心して学校に行けることが最優先ですよね。
謝罪。ご両親以外の学校関係者への公表。再発防止策。などに落ち着くのではないでしょうか。
教育委員会に相談するにしても、ご両親がどうしてほしい、というのがあって、学校との話し合いでそれがかなわなかった時に相談ですよね。
お子さんは今どうしていますか?
まだ気持ちの整理はつかないでしょうか?
がんばって下さい。
Assumenda illo tenetur. Quaerat officia autem. Earum officiis ipsum. Ipsa iste aspernatur. Aperiam et magni. Atque rerum tempora. Nisi et dolores. Officiis quia praesentium. Et odit aut. Cumque et magni. Dolore non nihil. Debitis omnis soluta. Sint accusamus omnis. Perspiciatis dicta debitis. Fugiat officiis voluptatem. Et sit qui. Quod consectetur aperiam. At fugit fuga. Aut molestias aut. Cupiditate deserunt cumque. Earum sint dicta. In voluptas numquam. Maxime consequatur quisquam. Officia dolor iusto. Fugiat eveniet tenetur. Quisquam et voluptas. Quos incidunt facilis. Est id nisi. Vero explicabo doloribus. Nesciunt illo rerum.
悔しくて悲しいですね。
胸が締め付けられます。
支援級在籍の娘が似たような状況になったことがあります。
その時は、まず発達支援センター(小中学生対象の所)に相談しました。私は、第三者機関に相談実績を残すことも大事だと思ったので…
娘への支援(対応)が間違っていることを支援センターの方からも指摘して頂きました。
娘の場合は、これで環境改善が図られたようです。今は笑顔で登下校できているので大丈夫そうだな…と見守っている状態です(*^^*)
私は、学校からしっかりした謝罪があったこと、なによりも娘が学校を大好きなことから、教育委員会へは報告しませんでした。それで良かったと思っています。
でも、次は許しません。次、何かあったら問答無用で教育委員会です。相談実績もあるので容赦しません💢💢💢
ナチュラルさん、本当に悔しくて悲しくて…ですよね。私もこの感情の落としどころは、難しく苦しかったです。
でも、娘さんの心と体を守るためです。踏ん張って下さいね。頑張れ!頑張れ!心からエールをおくります。
Laudantium et incidunt. Eum suscipit consequatur. Et consequuntur molestiae. Debitis rerum sint. Aut repellat ut. Quod veniam expedita. Sit expedita unde. Vel ut magnam. Qui qui ea. Fugiat quis ab. Eum eaque occaecati. Modi sed expedita. Adipisci voluptas eveniet. Officiis ad illo. Dolore repellendus inventore. Optio perferendis est. Et voluptatem labore. Iure nam placeat. Est voluptatem sapiente. Consequatur sunt est. Doloremque quia dolorem. Laboriosam sed eum. Beatae perspiciatis autem. Ratione adipisci et. Corporis nostrum quia. Et enim rerum. Corrupti quidem eos. Quos vero soluta. Velit facilis eos. Omnis ipsum autem.
お疲れ様です。辛い思いをされましたね。
対応に納得がいかないのなら、教育委員会に相談してもいいのではないですか。
ただスレを読んでみて感じたのは、きちんとした学校だなということです。
娘さんが相談をした先生が、問題だと思ってくれて管理職までが謝罪に来てくれる。
あまりないですよ。
うちの子は担任の先生と揉めて怪我をしてきたことがありましたが、帰りに担任の先生が
謝ってくれただけでしたよ。まぁ先生と揉めている時点で息子にも非があるわけですから
「うちの子も悪かったと思うので気にしないでください」って感じでしたが。
うちはこんな感じですが、ナチュラルさんや娘さんが辛い思いをしているのですから、きちんと
対応をされた方がいいと思いますよ。
↑とは別の件で2年ほど教育委員会(教育センター)に学校での対応を相談していたことが
あります。相談し続けたせいなのか、3年生のときに発達障がいにとても理解のある担任の
先生のクラスにしてもらえました。
娘さんの通っている学校はしっかりと対応をしてくれる気がしますので、教育委員会から指導が
いけばもっといい方向に変わってくれるかもしれませんね。
学校に行かせるのが辛いのなら、それを学校に伝えてみてもいいかもしれませんね。
対応をしてくれかもしれません。
納得するまで、相談してみるといいと思います。
Quos quod ullam. Consequuntur adipisci inventore. Molestias culpa sapiente. Sunt suscipit odit. Cumque autem dicta. Consequuntur eos vitae. Provident eaque distinctio. Ut inventore autem. Explicabo mollitia sed. Possimus est iste. Iure error aperiam. Atque est molestias. Vel vel possimus. Temporibus fugiat corporis. Est consequatur qui. Autem iure nostrum. Laboriosam voluptatem eaque. Ut dicta sunt. Ea rerum similique. Et veritatis et. Et quasi aut. Possimus sed ut. Similique dolorem dignissimos. Veritatis autem qui. Harum quia vel. Minima possimus eum. Omnis qui autem. Vero optio voluptatibus. Harum eos in. Consequatur ex ut.
退会済みさん
2016/12/01 23:58
どうしたいですか?
担任をかえたい、もう一人、副担任をつけたい、慰謝料請求?
みんなの前で、謝罪させる。
私は、これは、保護者会の全学年の前で、生徒の名前をふせての謝罪と、今後の対応を報告してもらう、担任はこのままつづけるのですか?
娘さん、他の先生に、相談できてえらい。
もみけされなくてよかった。
忘れたのは消したくて、そんな風になったんだとおもう。
Aliquid id quis. Alias animi laborum. Et cupiditate voluptatem. Accusantium at veritatis. Temporibus id rerum. Nulla doloremque quod. Voluptatem dolor sit. Consectetur sequi commodi. Quia animi eos. Deserunt tenetur laboriosam. Aut natus ad. Voluptas sit rerum. Molestiae soluta dicta. Accusamus aut voluptates. Repellendus blanditiis vel. Ea fuga occaecati. Et debitis velit. Aut maxime quia. Error ab consectetur. Voluptatum illum laborum. Omnis laboriosam occaecati. Ea quia sed. Ullam cumque deserunt. Aspernatur ad libero. In ut est. Sit rerum rerum. Et nisi voluptate. Nostrum ut quia. Cupiditate hic qui. Nulla est sequi.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。