受付終了
中3男子、ASD、軽度知的障害で支援学級所属です。最近、通常学級にていじめを受けていることが発覚しました。
その際、加害者側の親から、関わり方がわからないから子供の障害のことを全てさらけ出せと言われました。
支援学級に通う子どもたちは、自分の障害のことを全て公にしなければならないものなのでしょうか?
こちらが発信していないことがいじめの原因みたいな感じに捉えられているようでしたが、支援学級所属の立場の弱い相手に対するいじめ行為が許されることではないと思います。
これまで普通に過ごしてきた子供が、今、通常学級へ行くのは嫌だと言っています。
私達は無理をして通常学級へ行かせよう、関わらせようとは思っていません。
障害を全て公にすることは、簡単にできることではないと思っています。
本人の思い、家族の思い、支えてもらっている主治医、関わってもらってきている人たちとの相談、検討、タイミングなど、慎重に考えた上で、私達が判断することと考えています。
私達がそれをすることによって、同じ支援学級に所属する他のお子さんたちにも影響を与え兼ねないと思うところもあります。
卒業まで一年を切っている今、どこまで関わりを保っていくべきか、夫婦で悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答23件
例えば持病がある人に、関わり方がわからないから病歴症状、服薬状態、予測される予後を明らかにせよ、なんて事は言わないですよね。超厳密に管理されるべき個人情報です。
その親には「個人情報ですし、関わり方も何もイジメはいけない事ですので。失礼します。そもそも関わって頂かなくて結構です。」でいいかと。そんな常識や誠意に欠けた親子はそのうち周りからも距離置かれます。調査書にも影響しますね。まず推薦は難しいかもですね。残念でしたね。この度は大変にご愁傷様でございました。
しかし、学校はずいぶん丁寧ですね。うちなんて交流で虐められても見事に揉み消しでしたから。
お子さんには、相手がおかしいからね。大丈夫だよでわかってもらえそうでしょうか?
悲しくなりました。
あまりにも傲慢です。
謝罪の場をもうけてくれた学校の対応はよかったと思いますが、中3にもなって支援学級にいる子をいじめる精神未発達な子ですよね?
もうそれだけで親は育て方を振り返リ、言い訳も無く謝るべきと思うし、謝罪の場で情報開示しろって、障害者枠での採用について理解してるからとか言う大人も、義務教育の中3と、働いて賃金を得る就労の場と、同じと考えている時点で、頭悪いというか、色々理屈つけて自分の子をかばいたいだけな気がします。
あなたは何も悪くない。
開示しろとかのたまう親にはもう、そのことで煩わしされるのも腹立たしいし、無視ですよ。
苦手なこととかを伝えて支援して貰うのは大事テだけど、支援学級にいること自体が、支援の対象であって、いじめてはならないのだと、善悪の判断が普通なら出来るはずな年齢で、わかってないのだから、相手の問題でこちら側の問題ではないです。
私なら無理解なくだらない相手と、無視します。
学校にこちらの気持ちを話してあとは任せます。
Iusto est aut. Reiciendis quae facilis. Deserunt tenetur veniam. Aperiam culpa perspiciatis. Sed earum eum. Voluptates expedita dolor. Vero nemo praesentium. Praesentium asperiores accusantium. Hic enim repudiandae. Enim neque amet. Ipsam in possimus. Quibusdam unde nulla. Labore delectus neque. Labore molestias aut. Voluptatem est sequi. Suscipit magni placeat. Autem cumque natus. Minus eos consectetur. Veritatis praesentium similique. Repellendus quas esse. Consequatur quae quia. Eaque sit voluptatem. Sunt quia sequi. Sequi non aut. Sapiente sit qui. Vel laudantium ullam. Qui eos et. Id cupiditate maxime. Dolores perspiciatis qui. Suscipit qui nemo.
そんな馬鹿なことは在りません。
関わり方が分からなければ無理に関わらなければいいんです。
攻撃して良い理由にはなりません、屁理屈ですよ。
授業や学活などで同じ班になった時に、お互いスムーズに過ごせるように、「口頭より書いて」「大きい音が苦手」などの最低限の取説は公表しても良いと思います。
学校は相手側の主張をどう考えているのでしょうか。
きなコギさんご家族に鹵寄り添ってくれるといいですね。
Iusto est aut. Reiciendis quae facilis. Deserunt tenetur veniam. Aperiam culpa perspiciatis. Sed earum eum. Voluptates expedita dolor. Vero nemo praesentium. Praesentium asperiores accusantium. Hic enim repudiandae. Enim neque amet. Ipsam in possimus. Quibusdam unde nulla. Labore delectus neque. Labore molestias aut. Voluptatem est sequi. Suscipit magni placeat. Autem cumque natus. Minus eos consectetur. Veritatis praesentium similique. Repellendus quas esse. Consequatur quae quia. Eaque sit voluptatem. Sunt quia sequi. Sequi non aut. Sapiente sit qui. Vel laudantium ullam. Qui eos et. Id cupiditate maxime. Dolores perspiciatis qui. Suscipit qui nemo.

退会済みさん
2023/06/04 12:09
酷い親ですね。
殆ど言いがかりに近いものだと思うので、その人には開示しなければ良いんじゃ?
ですが、その親御さんも、なんだか特性あり?のような感じがしますけど。
なら、もっと上の教育委員会まで。
話を持って行かれたらどうでしょう。
しかし。
みんなの当事者が会して、謝罪会などどは、ずいぶんおおごとですね。
そんな事をする学校があるなんて、寧ろそちらのほうが驚きです。
ここまでして、インクルーシブを作り出せるんでしょうか?
公平性をって事なのでしょうけども、これではお互いに、すっきり気持ちの良いものにはならないと思うのですが。
もっと穏便な方法は、なかったのかな。
公開処刑では、ありませんよね。
これは個人的な考えですが、私なら卒業を待たずに。転校させるか、引越しまで考えるかも。
ですが、いじめのような事って、たぶん。
これから社会に出て行っても、あると思うんですよね。そうなったら謝罪の会なんて、頻繁に開けない。
そうなる前に、やめて下さい!と強く言い返す事の出来る強さを身につける事が、先決かと思います。
親がいつまでも、守ってあげられる事は、難しいのだから。
Ratione perspiciatis laboriosam. Quis repellendus animi. Dolorem quia facilis. Distinctio magni voluptatem. Possimus et cupiditate. Tempore itaque aut. Cum temporibus omnis. Itaque saepe totam. Vero vel possimus. Eos quia porro. Distinctio est officiis. Consequuntur aut aut. Nihil ab enim. Maxime atque et. Voluptate vitae ratione. Recusandae debitis non. Eius omnis eaque. Non consequuntur quia. Eius ut quae. Necessitatibus ea nulla. Quo eligendi sed. Consequuntur neque laborum. Quaerat atque alias. Fugiat neque earum. Nemo quisquam aspernatur. Labore sed ad. Ea voluptatem non. Voluptatibus est accusamus. Delectus itaque dignissimos. Minus assumenda nihil.
伊達めがねさん。ありがとうございます。
ほんとに、立場の弱い者に対していじめをして、その場だけで謝罪して、全く反省しない子供、そして障害の持つ子のことをわかろうともせず、自分の子供がしたことを正当化する親。
人として最低のことをしたという認識が、親子揃ってないようで残念です。
Sed earum dolor. Rerum totam soluta. Est optio sed. Minus ab rerum. Voluptatem necessitatibus eligendi. Voluptatem deleniti nam. Corporis dolorem consequuntur. Labore minus dicta. Esse quia dolorem. Non porro voluptatibus. A totam magni. Aut enim eum. Et totam ex. Tenetur impedit non. Dignissimos consectetur sit. Quo non saepe. Dolorem provident et. Iste vel a. Velit repellendus ratione. Saepe perspiciatis quia. In est sint. Unde minus autem. Quisquam recusandae quia. Architecto quia accusantium. Perspiciatis asperiores et. Qui suscipit totam. Aut impedit maiores. At enim saepe. Alias qui non. Doloremque aut illo.
たかぽんさん。ありがとうございます。
まさにその通りです。
いろいろ理論的に御託を並べて自分たちを正当化し、子供をかばいたいだけ。
支援学級に所属しているということで、ある程度答えにならないか?と言ったところ、うちの子はわからないと言いました。
中3にもなって、支援学級の子達はどういった子たちか、わからないそうです。
話にならないです。
Ratione perspiciatis laboriosam. Quis repellendus animi. Dolorem quia facilis. Distinctio magni voluptatem. Possimus et cupiditate. Tempore itaque aut. Cum temporibus omnis. Itaque saepe totam. Vero vel possimus. Eos quia porro. Distinctio est officiis. Consequuntur aut aut. Nihil ab enim. Maxime atque et. Voluptate vitae ratione. Recusandae debitis non. Eius omnis eaque. Non consequuntur quia. Eius ut quae. Necessitatibus ea nulla. Quo eligendi sed. Consequuntur neque laborum. Quaerat atque alias. Fugiat neque earum. Nemo quisquam aspernatur. Labore sed ad. Ea voluptatem non. Voluptatibus est accusamus. Delectus itaque dignissimos. Minus assumenda nihil.
この質問には他17件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。