受付終了
追加でお聞きしたいです。
いじめの加害者側から、「今回のようなことはなぜ起きたと思いますか?」と聞かれました。
皆さんはどのように答えますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2023/06/06 14:05
前回のご質問拝見しました。
被害者側、加害者側、どちらの経験も何度もありますので、私は皆さんとは少し違った視点かもしれません。
おそらく相手は「あなたのお子さんにも、いじめられた原因がある。」と思っていて、一方的に謝罪「させられる」事に不満なんだろうと、私は受け取りました。
「障害をオープンにしろ。」はいささか暴論ですが、加害者となった子も、なんらかの被害があったのかもしれません。
「中3なら支援級の子がどんな子か知ってて当たり前」というのは、私は違うと思います。色んな子がいるという事は、お互いが知るべきでしょう。
私はいつも相手の言い分を先に聞きます。
子供のトラブルに関しては、後手が有利だと思っています。なぜなら、子供の証言は信憑性が低いので、後から「え?そうだったの?」的な事実が出てきて立場が悪くなる事もあり、ヘタな事は言わないようにするためです。
「私が求めているのは謝罪ではなく、再発防止です。そのためにお互いが起こった事を正しく認知し、再発しないように話し合いをしましょう。」
と前置きした上で、
「なので遠回しに言わずに、言いたい事がおありでしたら全ておっしゃってください。」と答えます。
そこで我が子からの被害の話があれば、どんな事で、どう感じて、どう行動したのか、一つ一つ事実確認をします。
その中で、我が子にも指導すべき言動があるな。と納得できれば、その点はこちらもきちんと指導していきます。と答え、学校にも指導をお願いします。
(うちの子は意図せずに相手が不快になる行動をしがちなので、親としても結構驚く事実が判明しました^_^;)
いじめ問題は、お互いに我が子可愛さで脳内バイアスが強くかかりがちです。
子供も都合が悪い事は隠します。
なので、解決のためには「警察の尋問か?」くらい細かい事実を確認をしても、やりすぎではないと経験上、思います。
私も昨夜拝見してびっくりしていました。
「子供は親を見て育つからじゃないですかね」(←問題の親子について)
と答えたいところですが・・
「それはどういう意味でしょうか?こちらがお聞きしたいです。」
と、学校も交えた公式の場で他の人にも伝わる形で。
やりとりはしっかり録音して下さい。
そんなバカな問いに無理に答えることなんてないです!
もちろん、障害についてなんて答える必要ないです!
怒るのって、体力も頭もたくさん使いますよね・・・
すごくしんどいこととお察しします。
どうかゆっくり休む時間も確保して下さいね。
Dignissimos animi delectus. Suscipit commodi omnis. Magni tempora inventore. Et illum sint. Aut nemo voluptate. Dolor aperiam saepe. Architecto voluptatibus quia. Quia omnis saepe. Deleniti beatae exercitationem. Assumenda et commodi. Omnis odit voluptate. Sunt nesciunt tempore. Voluptatem quis non. Sit quis perferendis. Perferendis dolorem debitis. Maiores consectetur blanditiis. Quisquam id odit. Minima ut consequatur. Id et at. Maiores eaque earum. Nam et fuga. Quia mollitia quam. Nemo quidem debitis. Iure in et. Architecto dolorem tempora. Sit aspernatur dicta. Impedit velit consequatur. Ipsam culpa qui. Non recusandae id. Omnis exercitationem officia.
こんばんは
再発防止対策としてお聞きになっていますか?と聞き、そうだというなら、いじめる加害者がいるからと答えます。
もし、再発防止対策でないというならば、再発防止対策を提示してください。それから答えます。と言うかなぁ。
これ、学校を通してやりとりしているのに学校は何も言ってくれないの?校長が事なかれ主義すぎて教育委員会にこちらからも個別で苦情と再発防止対策を学校に提示するよう圧をかけてくださいとお願いしますね。謝罪の会って、幼稚園児かよ?って思いました。再発防止対策を考える会だろう?と思いました。
Facere quis sequi. Ab inventore eos. Est pariatur omnis. Veniam ut animi. Placeat et cumque. Perferendis excepturi incidunt. Libero molestiae maxime. Repudiandae ad omnis. Nesciunt delectus aperiam. Facilis porro incidunt. Nostrum consequatur culpa. Sequi ut sit. Velit omnis quae. Quisquam quidem quo. Quo dolorem ipsum. Atque exercitationem quia. Voluptas autem non. Earum adipisci et. Qui unde laudantium. Voluptatem voluptates sint. Et necessitatibus sit. Facere magni nemo. Dicta et voluptatem. Sunt magni non. Quidem minima magnam. Quia dolor architecto. Suscipit accusamus sequi. Qui consequatur eius. Quia rerum eum. Autem quisquam corporis.
おはようございます。
前回のQAもざっと読ませて頂きました。
これって、三者それぞれに思惑があり、きちんと解決したいと考えているのは、きなコギさんだけかな?って思いました。
学校の方の指導はどうなっていますか?
会議も加害生徒の親に主導権をとられているから、とんでも発言が出てくるわけで、、
学校は当事者同士で解決を!と楽な方に逃げて、すべてなぁなぁにしようかな?って考えなのかな?って感じました。
きちんと学校の責任も問いましょう。
まずは、加害者被害者から先生が状況を詳細に聴取をし、文書にて双方の親に報告を学校にさせていますか?
↑これは必ず必要。無いまま関係者を集めていたら、かなり学校が無責任です。双方の親に本人たちも立ち合いの元、事実確認していますか?
そして、加害生徒の謝罪と再発防止策を踏まえた反省文を提出させてもらい、被害保護者が学校でチェックして、複写をもらっていますか?
たぶんくれないと思いますが、くれない場合は、学校に保管していて、再発の場合は、警察に資料として提出してもらう事を覚え書きを作成してもらい、双方の親のサインをする。
そして、次回、被害生徒が加害生徒に少しでも嫌な思いをさせられたら、、警察に被害届をだす。と、明言され、文書にて残すことが、本人の抑止になります。と、強く言ったら相手も考えるかもしれません。
反省しない親、反省しない子どもが相手ならそうするしかない。と、ハッキリ言ってもいいし、学校に言ってもいいです。パワーゲームになっちゃってるんで、、しかも、強く抑止をかけても再発の可能性高い。でも、やらないとエスカレートする場合も、、。だから、相手にも学校にも強く言うのは大事です。
きちんと事実確認ができていないから、原因は相手にあると言いたくなるのか?難癖つけていじめの事実が残らないようにしようとされているのかな?と、思いました。
強く出てくる親なら、直接話すのは避けて、「⚪⚪さんが、おっしゃっている内容はよく理解できませんが、学校としてはどうお考えですか?」と、相手のいる前で、学校に問いただしていくのも、いいかな?と思います。または、ご主人がいらっしゃるなら同席してもらう。もしくは、第三者や親戚の方に参加してもらう。自動車保険の弁護士特約を使うなど、、
Et velit odio. Fuga magnam ipsa. Et vero autem. Ipsa facilis deleniti. Consequatur ut natus. Quas esse expedita. Voluptatem deserunt laboriosam. Facere ratione enim. Animi illum voluptates. Sed accusantium iure. Praesentium repellat laboriosam. Et nihil suscipit. Consequuntur accusantium modi. Repellat expedita dolorum. Suscipit vero aspernatur. Quas ut dicta. Illo beatae in. Doloremque ex omnis. Quasi suscipit in. Ea aut et. Molestiae deleniti sed. Autem porro vel. Et harum non. Vel ut occaecati. Sed quibusdam magni. Libero ab ut. Ea excepturi voluptas. Rerum quisquam culpa. Consequuntur impedit quibusdam. Voluptatum inventore tempore.
こんばんは、昨夜拝見してびっくり‼️しました。
他の方もおっしゃっていましたが、
相手のお子さんや親御さんにも何かありそうですよね。
私ならうちの子の行動がお子さんの気に障ったのと、
お子さんが支援級に所属しているという意味が理解できないからと言います。
現に他の二人は理解できているのですから。
ホントにタチが悪いかと。
あんまりにもラチがあかないようなら
知的支援学級在籍の3年という事から、
もう、後半年ちょっとで卒業、お子さんがみんなと同じ公立高校には入学しないことも想定して
私なら弁護士に相談しちゃうかも。
加害者のお父さん会社を経営してるから
困るんじゃないですか?
かなりバカにされてると思うので、この家めんどくさいと思わせたほうが良いかも。
Consequuntur id nemo. Voluptatem ut et. Amet officia inventore. Error voluptatem aliquam. Aut aliquam animi. Occaecati nemo alias. Quod voluptatem sit. Aut consequuntur porro. Sit vel nulla. Architecto rerum debitis. Consequatur est dolores. Dolor qui deleniti. Temporibus quibusdam ducimus. Fuga officiis aut. Totam corrupti voluptates. Quisquam fugiat architecto. Nihil omnis et. Ab libero quis. Dicta rerum qui. Nemo quae corrupti. Nihil et dolor. Ab sapiente maxime. Amet eaque ad. Illo dolores blanditiis. Similique omnis ut. Nemo dolor possimus. Beatae est ut. Ratione facilis nihil. Laboriosam provident quia. Harum voluptate dolor.
「それは、こちらがお聞きしたいことですね。
そちらのお子さんが起こしたことですから、私達がアレコレ想像するより、お子さんに聞くほうが早いし、正確だと思います。」
そんなアホな質問をする人間には、
お宅の息子さんが中学生にもなって、支援級の子には何らかの特性があること、故に配慮できることが望ましいことを理解していないからですよ~
なんて親切に教えてあげないし、ましてや
うちの子に障害があってお宅の息子さんに不愉快な思いをさせたからですよね、ごめんなさい
なんて言ったりはしません。
ただし、子どもからイジメられているという訴えがあった段階で、『学校』には「相手を怒らせるような言動をしたかもしれないので」と聞き取りをお願いします。
Quo ipsa voluptatum. Cupiditate et laboriosam. Voluptatem praesentium ut. Molestiae ipsam enim. Voluptatem facere eos. Vel perspiciatis non. Atque perferendis delectus. Nisi eveniet vel. Eos consequuntur sed. Porro praesentium tenetur. Velit perferendis ex. Vitae dolorem et. Fugiat rerum eos. Similique dolores itaque. Asperiores quis voluptas. Voluptate dolor consequatur. Modi qui quia. Error inventore odit. Repellendus voluptatum et. Ea et unde. Minus amet omnis. Laudantium ut nisi. Optio aut non. Beatae at quia. Quod laudantium sint. Recusandae laudantium doloribus. Eos tempora quas. Consequatur et quam. Consectetur exercitationem quibusdam. Sint eaque qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。