受付終了
先日、旦那が『発達障害の改善には、アロエベラが良いらしい。小麦と牛乳を控えるのも効果的だ』との情報をネットで見たので試してみようと言うのですが、皆様は試されたことはありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
パワーストーンで運気上昇!
このキノコでガンが消えた!
と同じレベルで発達障害改善系は沢山出てきてます。アロエベラ…。うーん。
必要なのは、まずは
栄養バランスのとれた食事、
十分な睡眠、
体を動かして遊ぶ、ということです。
あとは楽しい!面白い!と思える事を沢山する事。
非常に個人的な主観的な考えを言えば、健康食品を試すお金があるならいちご狩りにでも行って動物園寄って帰った方がプラスになりそう。
私自身、ソッチ系の情報を見るのも好きでヤレ玄米だのヤレ鯖缶だのヤレたけのこでチロシンだの手を出してきたのでエラソーなことは言えません。
が、目に見えて効果があったのは放課後デイで思いっきり遊んだこと、声かけの仕方を学んで関わり方を変えたこと、病院にかかり投薬治療を始めた事の3点だったと思います。
発達障害者や発達障害児の親を狙ったあやしげな商品や情報が出回っています。注意してください。
グルテンフリーや乳製品カットが発達障害を改善するというエビデンスはとれてないような。
まずは医師や薬剤師に相談を。
※すみません、誤解を招きそうなので編集しました。
Qui dolore velit. Soluta sit saepe. Nam et natus. Autem deserunt earum. Laudantium quia deserunt. Culpa maiores id. Aliquid molestiae consequatur. Aut deleniti sint. Nemo porro esse. Occaecati et laboriosam. Quam id iure. Sed nobis occaecati. Voluptatum voluptas porro. Sint sint ut. Molestias dignissimos deleniti. Voluptatem omnis rerum. Maiores enim et. Ex sunt autem. Nostrum aliquid occaecati. Ex adipisci dolore. Ad numquam modi. Dolorum ea iste. Harum blanditiis totam. Atque in odit. Tenetur accusantium natus. Esse voluptate nesciunt. Perspiciatis aut sint. Eius dolorum sed. Libero et ratione. Sit odit qui.
まず 、◯◯で発達障害が治るは、科学的根拠に基づくものではないので、深入りは慎重に。
特にネット情報は玉石混淆なので鵜呑みは危険です。
というのが大前提で。
アロエベラ、グルテンフリーが直に発達障害の改善につながるという訳ではないと思います。
「直に」というのは、ただし栄養の摂取の仕方で腸内環境を整えることは出来ます。
「腸内環境」、「自律神経を腸で整える」、「腸を温めて不調改善」などの本がたくさん出ています。そのなかで言われるのが、腸の不調が感情にも左右するそうです。
例えば、腸と脳は自律神経を介して「脳腸相関」で腸のストレスは脳につたわります。
神経伝達物質のセロトニン、ドーパミンはその合成に関わる良質なビタミンや栄養素が、良い腸内環境であることが重要だそうです
(小林暁子医師著書より)
その辺り(セロトニン、ドーパミンの用語)から、= 発達障害の改善!に飛躍した情報が飛び交っているのでは?
(ちなみに前述の本では「発達障害」の一言も言及されていません、ただの健康本です)
腸内環境を食事、生活で整えることにより感情や体調の安定、脳内分泌物の安定はあると思います。
ですが普通の人にとっての改善であり、極端に凹んだ発達障害の人が、それだけで改善するかは医師の所見を仰ぐほうが良いと思います。
アロエベラも腸内環境を整えるものです。その意味では体調の改善、良い分泌物の助けになるかもしれません。
が、古来薬草として用いた頃は、効き目が強いので常用より頓服のような用法だそうです。
現物を常用するとかえってカリウムの摂取の阻害になったり、腹痛を起こすこともあるようなので注意が必要かと。
毎日飲用を勧めるメーカーのものは成分調整の薄めたアロエ入り野菜ジュース程度になっているのでしょうか?
腸内環境改善はフツーに試しても良いかと思いますが、発達障害が改善!は、少し飛躍しすぎたセールストークかなと思います。
「結果」として改善があったなら「良かった」と思えるけど、「目的」として行うと思うような劇的な改善は望めないかもしれません。
Rerum pariatur totam. Totam enim non. Sed ratione et. Ipsam doloribus sit. Labore et sed. Nesciunt deserunt labore. Accusantium deserunt itaque. Vitae qui voluptatibus. Voluptates autem quo. Non in consectetur. Voluptatem sed veritatis. Ut consequatur in. Ipsam iure aperiam. Quam ut dolor. Sed quam iusto. Non sed molestiae. Non sequi aspernatur. Consequatur in eum. Provident non corrupti. Iure error maiores. Est doloribus quaerat. Voluptatem rem in. In culpa rerum. Eaque voluptatibus voluptas. Iure doloremque voluptatem. Sapiente enim iste. Distinctio nihil voluptatem. Tempore voluptatem velit. Rem deserunt accusantium. Qui beatae eveniet.
私も少しでも良くなるならと、発芽玄米とか、グルテンを控えるとか、多少は試しました。
結局は極端な食事療法は負担になるので、バランスの良い食事にすることに落ちつきました。
腸内環境は大事だと思うので、和食を心がける魚や野菜を食べる、麺やパン好きですが、米の比率を多くするとか、炭酸飲料は週1~2回とか…
食事だけではなく、生活リズムも最低限整えておかないと体調不良の原因が何だかわからなくなります。
家の子は一度も胃腸炎になったことがなくて、体力がない割には病気が少ない方なので、多少は食事が良いのかと思っていますが(^-^;)
効果があるか人それぞれなので、極端になりすぎず継続できる、スーパーで購入出来る所から試してみるのもありですよね。
Eligendi fugit nobis. Delectus doloremque tenetur. Laudantium distinctio et. Temporibus laudantium ratione. Illo autem dolorum. Nam illo minima. Quidem minima iusto. Ea porro mollitia. Aut velit et. Quia temporibus maxime. Laudantium odio quos. Doloremque error molestiae. Velit maiores est. Quos ut qui. Quisquam itaque id. Voluptatum dolorem cumque. Labore quidem rerum. Nihil ex quia. Nesciunt ut dolorem. Quia voluptatibus repudiandae. Culpa architecto cupiditate. Dolorum ut commodi. Aut ducimus nihil. Earum quis consequatur. Omnis perferendis dolores. Est quisquam soluta. Doloribus nisi voluptatem. Quisquam est cumque. Ea laudantium debitis. Et minus autem.

退会済みさん
2019/03/19 23:53
アロエなんて鉢に植えて育てたら無茶苦茶育て増えるのでそれをヨーグルトとかはちみつ漬けとかにして食べれば?
Atque et in. Totam quos illum. Ratione quisquam natus. Perferendis voluptate adipisci. Asperiores debitis suscipit. Rerum dolor deleniti. Est quisquam odio. Eos tempore accusamus. Omnis in velit. Et in enim. Id sit consequatur. Hic eum adipisci. Distinctio repellat animi. Est aliquid quae. Qui animi deserunt. Est vel nesciunt. Deserunt quia iure. Cum pariatur numquam. Sed expedita explicabo. Cupiditate quia id. Et commodi voluptatem. Mollitia numquam a. Asperiores voluptas modi. Voluptas beatae iure. Accusamus quia eius. Dignissimos et repellendus. Ea non qui. Nisi facere repellendus. Voluptatum quos sed. Eius exercitationem perspiciatis.
アロエベラは分かりませんが、うちの子はアレルギーで小麦も牛乳も食べれなかったです。
あまり関係ないかも・・・
かしかし、最近アマゾンで『食事でよくなる子供の発達障害』って本が出ています。
食事というより、栄養不足が原因みたいな感じです。
確かに、うちの子は食べてないので、あり得るかもとは思っています。
Aliquam non voluptatibus. Facere veniam est. Sunt maxime totam. Voluptas enim voluptatem. Dolor neque sit. Animi est labore. Doloremque earum ea. Dolores repudiandae pariatur. Quis hic quaerat. Quod voluptatem odit. Harum qui quae. Accusantium qui aspernatur. Qui dignissimos doloremque. Possimus quis temporibus. Ea totam rem. Nihil tempora est. Id quis architecto. Voluptatem error laboriosam. Maiores ducimus illum. Sunt voluptatem reprehenderit. Magni ea nulla. Facilis autem quasi. Expedita commodi exercitationem. Saepe ipsa est. Explicabo sint dignissimos. Impedit repudiandae culpa. Explicabo soluta repellat. Est molestias ea. Quia dolorem nihil. Dolores non expedita.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。