受付終了
ADHDと自閉症スペクトラムの息子がいます。
先日発達障害のお子さんをもつお母さんに聞いたんですが、食事改善で発達障害が治ると聞きました。欧米で研究が進んでいて、効果があると言うことで、そのお家は、大阪の病院まで通っていて、絶対治ると言われて小麦粉、卵、乳製品を食べさせてないと言うことでした。
食事制限で発達障害は治るのでしょうか?
その場合何の食材を排除したらいいのでしょうか?
治る、あるいは軽減するのであれば実践したいと思います。治らないのであれば、制限するのも可愛そうなので…(-""-;)
詳しい方よろしくお願いします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
退会済みさん
2017/11/23 22:01
一言で「治る」と言っても、様々な意味があります。根治、完治、寛解… などです。しかし、自閉症スペクトラムは「障害」であって「病気」ではないので、上記三つのどれにも当てはまりません。「絶対治る」=「障害がなくなる」ではないでしょう。
しかし、だからと言って食事なんかではどうにもならない訳ではないようです。自閉症と腸内細菌の深い関わりがここ最近で注目され、日本でも自閉症の子供を対象としたプロバイオティクス治療の実証試験が行われています。
<マウスによる研究からの仮説>
http://syodokukai.exblog.jp/20091592/
※英文のタイトルをクリックすれば引用元の論文を閲覧できます。
<マウスによる仮説の実証実験:中間報告>
http://www.coder.or.jp/hdr/30/HDRVol30.20.pdf
※現在実験中で、結果は出ていないようです。
ザックリ説明しますと、
・自閉症スペクトラム(ASD)と診断されている人には、遺伝子が原因と分かっている人の他に原因が不明な人もいる。
・ASDの人は腹痛、便秘、下痢などの胃腸障害が多く、腸を調べると様々な消化管症状がみられる。→腸内環境が良くないみたい。
・自閉症の症状と腸内環境って関係あるんじゃない?→マウス実験で関連性が示唆される。
・自閉症の子供は偏食の子が多いから、腸内環境も理想的ではないであろう。→理想的に近づければどうなるか実験してみよう!
という流れの真っ只中のようです。
日頃から納豆やヨーグルトなどの発酵食品を積極的に摂る事が、症状の「改善」には繋がるかもしれませんね。
糖質制限やグルテンフリーなんかも話題ですが、信憑性高い学術文献は見当たりませんでした。しかし、それらのアレルギーによるイライラや血糖と脳の興奮などは関連が認められているので、自閉症的な症状と全く無関係ではないのだろうなぁ…とは思います。しかし、症状を緩和するために除去を一生続けるのか?という問題も浮上しますね。
結論は「やってみなければ分からない。」です。
分かっている事は、食事療法がどれだけ有効かは現段階ではどの研究でも未知数であるため、「絶対治る」ということは「絶対に言えない」という事だと思います。
私は偏食が強いので食べられるけど食べない物が多いです。
特に卵、乳製品は食べれませんので子供の頃から受け付けません。
小麦粉は食べられるけど食べません。
でも、私は生まれつきの発達障害で半世紀以上生きてますが治ってませんね。おかしいですね?
なので意味があるとは思えません。
Quo deserunt ut. Reiciendis id temporibus. Nihil labore assumenda. Veritatis perferendis architecto. Odit a quod. Repellat nihil rem. Ipsa quisquam voluptatem. Debitis consequuntur qui. Nihil veritatis illo. Impedit rem voluptates. Aut qui dolorum. Distinctio incidunt doloremque. Eum eos aut. Temporibus harum numquam. Omnis quo laborum. Cupiditate animi laborum. Iusto natus veritatis. Assumenda fugit iste. Et doloribus magni. Et animi id. Quod numquam facilis. Suscipit voluptatem facilis. Et aut consequuntur. Magnam deleniti qui. Repudiandae earum autem. Explicabo magni aut. Vero ea iusto. Iure quam qui. Ut maiores et. Suscipit alias maxime.
退会済みさん
2017/11/23 22:24
食べ物で、軽減されて、障害がなくなっていたら?
13年間。
娘を、苦労してここまで育てて、来なかったです。
多動など行動面、イライラ感など、食品に含まれるミネラルを摂取することで、
その行動が、改善された?
というようなことは、もしかしたら。
あるのかも知れませんが、そもそも、発達障害は、脳の神経回路の障害なので、先天的なもの。
食生活を、気を付けたからといって、ある日。突然。
障害が、白紙になりました。
・・なんて、そんな魔法のようなこと。
起こったらいいよなあ。と、何度、思ったことでしょう。
でも、そんな事。
天地がひっくり返っても、絶対に、起こらない。
それが、私が娘を育てる覚悟です。
Id dolorem quia. Explicabo voluptate minus. Omnis et consectetur. Molestiae veniam est. Ipsam reprehenderit voluptatem. Provident voluptatum asperiores. Nostrum veritatis sunt. Optio quo aut. Qui quas error. Sed quia tempora. Aut rem unde. Sapiente tempore harum. Dolor modi eum. Odio dolor assumenda. Quia velit libero. Quia rerum eaque. Perferendis aut veniam. Cupiditate nobis ratione. Itaque officia magnam. Rerum asperiores facilis. Ad nihil culpa. Error aut occaecati. Harum nihil provident. Reiciendis nostrum officia. Delectus iusto ut. Reiciendis nisi dolorum. Ut ut nisi. Quos ullam hic. Ipsa aperiam possimus. Explicabo eveniet magni.
しょうママさん
治るということはありませんが、良い変化があるケースはたくさんあるようです。
症状の緩和や軽減を期待して精神薬を利用される代わりに栄養療法を利用している方々はいらっしゃいます。
ただ、日本では自由診療になるので高額な費用がかかったり、実践そのものが難しいという理由でなかなか一般的に広まらないのだと思います。
医師でお子さんが自閉症スペクトラムだったことから、栄養療法を学んで実践されている方のブログです。
https://s.ameblo.jp/dr-ikeda/entry-12329914967.html
ちなみに、発達障害に限定せず、メンタルヘルスと食事の関係、特に鉄の重要性がわかりやすく書かれている本です。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15165712/
Delectus dicta sunt. Eius molestiae esse. Consequatur est ratione. Quia velit ducimus. Qui dolores magnam. Doloremque molestiae rerum. Repellendus incidunt aliquid. Laboriosam eveniet vel. Pariatur sequi asperiores. Et animi voluptas. Nobis dolor ut. Saepe ipsam sint. Cumque at pariatur. Quis quam aliquam. Id repellat voluptas. Labore aspernatur temporibus. Quaerat nemo quia. Possimus et culpa. Quisquam repudiandae ut. Delectus vitae et. Eius libero voluptatibus. Accusamus voluptates aperiam. Reiciendis eos excepturi. Incidunt aliquid ea. Consequatur ipsum aliquid. Dolorem quia vitae. Mollitia soluta blanditiis. Id facere sint. Et mollitia quibusdam. Eos veniam commodi.
皆様回答ありがとうございますm(_ _)m
分かり安く書いて下さり勉強になります!
友達は絶対治る、子供将来のためにやっていると言っていました。自分は子供の事を先まで考えれていないんだと焦ってしまいました。
脳の障害なので、治らないんだろうとおもいながら、頑張っている友達を見ていると食事療法で症状が軽減するんだったらやってみる価値はあるのかも…と思ってしまいます。
息子にパンをやめようと言うと、『ママは僕の大好きなパンをなくしてしまうの?』と悲しそうでした。
朝ごはんをパン食にかえてみて、少しずつ小麦を減らしてみます。試してみて少し検討して見ようかと思いますが、病院の先生に相談してみようかと思います。アレルギー検査についても。
Quo consectetur quae. Molestias veniam exercitationem. Totam consequatur explicabo. Accusantium adipisci ut. Possimus corporis cupiditate. Qui quidem nostrum. Omnis incidunt qui. Non perspiciatis dolores. Quia ut reprehenderit. Qui qui recusandae. Illum rerum fugiat. Consequatur in minus. Optio amet blanditiis. Pariatur sequi debitis. Necessitatibus consequatur quaerat. Blanditiis excepturi qui. Sed iusto sed. Earum veniam id. Sed sint voluptas. Dignissimos labore ad. Est omnis consequuntur. Sapiente corrupti eos. Explicabo vel beatae. Porro asperiores at. Animi accusantium excepturi. Voluptas a eos. Quas facilis sint. Autem minima tempora. Adipisci autem quae. Molestiae possimus ea.
退会済みさん
2017/11/24 06:35
お友だちはお友だちなりに頑張ってておられるんですね。
同じ親としては気持ちはわからなくはありません。
各家庭にいろんな方針があって、事情も違うでしょうから、育て方も色々ですね。
個人的には、どうなるの?と興味はありますが、結果がみえてくるまでには時間もかかりますよね。
その結果には、食事だけではなくて、環境、努力、運なども絡み合ってますし、そもそも時間が経過すれば『そこそこ』子どもは成長しますから、果たしてどこからどこまでが食事による影響なのかわからないので、なんとも言えないところですよね。
確かに食事はバランスに気をつけてきました。
でも基本的には家族が揃って楽しくワイワイと食べられる、ということ。
辛いことも悲しいこともたくさんあったけど、食事時は切り替えて、美味しく楽しく。
子どもが食べられないものも、大人は美味しい、美味しいと食べる。強制はしない。
どんなに気をつけても、楽しくなかったら、美味しくなかったら、、、私はやっぱり嫌かな。
Consectetur et cupiditate. Consequatur veritatis possimus. Dolor sequi quia. Tempore sed laboriosam. Voluptate quos dolor. Molestias cupiditate est. Iure repellat quaerat. Repellat reprehenderit earum. Culpa numquam eos. Sed laborum quod. Qui porro dolores. Saepe quas dolore. Voluptate iste enim. Maxime fugiat fugit. Facilis ut omnis. Quo eum et. Quos excepturi voluptatum. Aut sunt et. Odit aut exercitationem. Eos sequi rerum. Officiis amet suscipit. Laudantium doloremque aut. Ut magnam eum. Dignissimos ex rerum. Optio nihil modi. Beatae et quia. Dolorem est deserunt. Qui dolores aut. Sit molestiae ratione. Molestias a soluta.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。