締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自分で自分を褒めて、励みに^^今更ですが、ト...
自分で自分を褒めて、励みに ^ ^
今更ですが、トイレの使い方を教えています。
慣れないパソコンで、手順を書いて絵もつけて
ラミネートして、トイレに貼っちゃいました。
注目していた息子。やっと教えるタイミングがきたあ。
早速、読んだよ。と教えてくれて成功!
さてさて、維持できるかな ^ ^
今更ですが、トイレの使い方を教えています。
慣れないパソコンで、手順を書いて絵もつけて
ラミネートして、トイレに貼っちゃいました。
注目していた息子。やっと教えるタイミングがきたあ。
早速、読んだよ。と教えてくれて成功!
さてさて、維持できるかな ^ ^
この質問への回答
徐々に新しい趣味のようになってます。
もう 自己満足の世界に ^ ^
ナギサさん まめつぶさん
私たちが、視覚カードが出来て喜び
子どもに通じた できたと喜ぶのですから
子どもには、達成感や共感は とっても大事ですね。
改めて実感です^ ^
コメントありがとうございます^ ^ ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
もう 自己満足の世界に ^ ^
ナギサさん まめつぶさん
私たちが、視覚カードが出来て喜び
子どもに通じた できたと喜ぶのですから
子どもには、達成感や共感は とっても大事ですね。
改めて実感です^ ^
コメントありがとうございます^ ^ ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について
回答
私も学校のトイレを確認させてもらったらいいと思います。
息子さんなので男子トイレを。
私は子どもの小学校の男子トイレは見たことがないので...
3
今年の4月から小学校に通い始めた娘なのですが、もともと便秘な
回答
寝る前にヤクルト、朝起きたら常温の水(お茶でも)、朝食にはヨーグルトを摂っています。便秘は少食、水分不足からかも?
パンツにうんちがつい...
8
小3からの支援級について
回答
おはようございます
みんなと同じに頑張っても遅れてしまうお勉強。
個人的には頑張っているのだから応援したいです。
ところで、学力が高いっ...
36
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
発達障害の傾向がありそうだし、すでに二次的な障害を起こしているように感じます。
留学より先に病院に連れて行くべきだと思います。
電子機器...
21
小学校1年生の男の子の母です
回答
泌尿器科をすでに受診済なら見守っても良いかと。
というのも、我が家の息子(21)の夜のオムツが外れたのは、小4の夏でした。
夜尿の何等かの...
18
3歳10ヶ月、ASD傾向あり、発達面の年齢は9ヶ月遅れの息子
回答
私は面倒くさがりの人なので、パンツは児発にいる間だけでした。
自宅では基本オムツのままトレーニングしてました。
といっても、出かける前と...
19
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」
「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、
言葉に詰まり...
17
高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての
回答
うちのこ、夜尿症なのですが、10歳になっても無意識にサーっと出てしまうことがありますよ。下に水たまりができるほどにはなりませんが、酷いと履...
8
久しぶりの投稿になります
回答
荒れ具合としては主さんの想定が甘めなんじゃ?と思いました。
嘆かないで欲しいのですが、凸凹ちゃんの夏休みあけアルアルな気が。本人すごく頑張...
14
息子も今年小学三年生になりますが、ほぼ毎日パンツにうんちを漏
回答
らんさん、はじめまして🐱
その症状は、学校だけで、休日とかはないのでしょうか?
怖くていけないだけでなく、過敏性腸症候群などになっていな...
2
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
うちは支援級ですが、バネ箸もっていっていますよ。スプーンもフォークも持参OKです。支援級なら大分融通がきくと思うのですが。
トイレは座っ...
7
こんにちはADHDとASDの年長の娘を持つ母です専門のお医者
回答
専門のお医者さんに診てもらったこともないのに想像ですか。
お受験は必ず必要か?がか分かりませんが、嫌なものは嫌だと思います。
14
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
こんばんは
中学生で叱らないと勉強できない場合、この先も勉強はしないのではないかな?と思います。
暗記でなんとか成績をキープできているわけ...
19
久々に質問内容書き込みます
回答
境界域ということですが、家の場合は知能指数、数字の上ではかなり上がりました。
5歳くらいでWISCを受けて(それまでK式や田中ビネーも受け...
32
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
起立性調節障害の可能性もあります。
さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。
頭痛や体調不良もおきるようです。
息子が眠らな...
23
こんにちは
回答
ruidosoさん、ありがとうございます。
学校とは話し合って配慮をお願いできたらいいなあと思っています。
困ってるとき助けを求められる...
17
小学校1年生(7歳4ヶ月)言語の発達が1年遅れの次女の事です
回答
こんにちは。
ミントさん、前回も同じような質問をされていますね。私もアンサーしましたが、こまち様のアンサーをもう一度お読みになるべきだと思...
17
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17