質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年春に小学生になる息子がいます

2019/05/18 12:41
8
来年春に小学生になる息子がいます。自閉症重度で言葉も話せません。着脱・食事・トイレも介助が必要な状態です。住んでいる地域では就学相談は5月頃から早めに地域小学校へ相談することになっているので、小学校に問い合わせ相談する時間を作って頂きました。小学校に通わせたいとは思っていますが、小学校に子供の状況を伝えるのはもちろんですが、その他に学校側に確認しておくポイントがあれば教えてください。電話で少し話した教頭先生の印象はよくなかったので、早々に相談を打ち切られそうな感じがしたので、しっかりと準備して挑もうと思います。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131610
ナビコさん
2019/05/18 12:57
地域小学校の支援学級を希望ということでしょうか?

支援学級の見学を申込みましょう。
お子さんももちろん連れてです。

私が見学したのは、年長の9月でした。(年中の2月にも見学していた。)
年長の時は、見学前に校長面談がありました。

うちの子の通う小学校は、固定の支援学級がありません。
全員、知的も情緒も、国語と算数と掃除の時間を支援学級で過ごし、それ以外は交流級(普通級のこと)で過ごします。
そのせいだと思いますが、障害が軽度の子が多いです。
重度でしたら、固定級でないと厳しいかな。

支援学校ではなく、なぜ地域の小学校を希望するか、親の気持ちをしっかり伝えられることが大事かなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/131610
特別支援学校の選択肢はないのですか?
質問の内容からしてみると、お子さん身辺自立でさえ介助が必要ですよね。

普通の学校に入ってもお子さんが辛いのでは?
もちろん、普通の学校での支援級希望しているのであれば、それはそれで構いませんが、主さんが望むような対応はちょっと難しいと思います。

...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/131610
退会済みさん
2019/05/18 15:15
障害が重い子は、たまにお母さんが付き添っていらっしゃる場合もあります。
お子さんに、ぴったり介助はむずかしいかも。

一度支援学校も見学されては?
排泄や、服の着脱や生活にまつわるスキルを身に付けるなら、支援学校もよいかも。

また、支援級としても、住まいの近くが必ずしもお子さんのあった環境とはいえませんので、何件か見学させてもらうことも必要では?

要望をしたら、全部叶うことはほぼないので。それは、頭に入れておいて。
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/131610
退会済みさん
2019/05/18 15:30
地域の小学校に通わせたいということでしょうか?

考え方は人それぞれだと思いますが、個人的には知的障害があって、着脱、食事、排泄に介助が必要な状態から、この子の将来をふまえると、着脱、食事、排泄などの基本的な生活動作を身に付けることが最優先であり、その先に社会性の構築やコミュニケーション力の獲得などを考えねばならないと思います。

生活基本動作の獲得がままならないにも関わらず、十分な介助が得られにくい小学校に行かせても、集団の中で唯一学べるかもしれない「社会性」の獲得すら怪しいと思いますよ。

人はやはり段階的に成長していきます、段階をあまり飛ばし過ぎてもあまりうまくいかないかもしれません。

正直、お子さんのために合理的配慮をしてもらい、全てに介助をつけてもらって小学校で過ごしたとして、お子さんの成長って何が見込めると思いますか?
私にはあまり思い浮かびませんでした。

多様性を認めてもらうことで、互いに心が豊かになるかもしれませんが、本来この子が獲得しておくべきは、心の豊かさ云々よりもまず、生活動作を身に付けること、ADLの向上の方だと思います。
障害が重く、訓練を重ねても今後も介助が欠かせないのかもしれませんが、自分で食べる、自分で排泄する、着脱するは、機能があるなら高めて出きるようになることが重要なのではないでしょうか?
完璧とは言わずとも、少しでも成長させてあげるべきことだと私自身は考えます。

今後もADLは今以上が見込めない。など本当に重い場合ならば、地域の小学校で1~2年過ごしてみたりというのも1つかもしれませんが、それよりもADLの獲得でしょう。

釈迦に説法でしょうが、ADLが低下すれば、社会参加や生活の質も低下します。
今は身体も小さく、介助はなんとかなるのかもしれませんが
彼らも心も身体も成長していきます。
ですので、自立生活の基本であるADLの獲得がおざなりになりかねない小学校への入学は私なら考えませんね。

特別支援学校にお世話になると思います。

それでも、小学校にいれたいというのであれば、それは自分の考えを伝えるしかないと思いますが、教育委員会はあなたにとってではなくて、子どもにとって一番成長できるところを選択してくれます。
それに従ってはどうでしょう。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/131610
退会済みさん
2019/05/18 15:41
ちなみに、現在の学校に知的支援級があり、比較的手厚くて、3人に一人先生がついてますが、全員ADL自立でも手一杯ですね。

仮にここに先生が一人増えても、なかなかケアはままならないし、着替えるところも、汚れたらシャワーするところもありません。

そもそも生活介助の経験すらない先生ばかりです。手探り状態です。よい先生にあたればいいのかもしれませんが、そんな危ういところに子どもをお願いしたくないと感じます。

お子さんのように介助が必要な子でも地域で学べるといいと私自身は思います。
が、正直理想でしかありません。
現状では、人的支援があってもそう簡単にはいかないであろうと思うとかなり難しいと感じます。

予算がつけばいいんですが
その間伸ばせるはずの生活動作などが伸びなやんだでは本末転倒ですし。

それで子どもがハッピーになれるとは私自身は思わないのです。

...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/131610
ゆきちさん こんにちは

年長さんの今年は、就学のことで忙しくなりますね。大変だろうとお察しします。

さて、
小学校入学時、障害のあるお子さんの就学先の選択肢はいくつかあります。

・特別支援学校小学部
・小学校の特別支援学級
・小学校の一般学級+通級指導教室
・小学校の一般学級

公立か私立かの選択肢もあるかと思いますが、どちらの場合も箇条書きの下に行くほど一般的に難易度が高いです。

ゆきちさんが質問欄に書いてくださっているお子さんの状況からは、
特別支援学校の小学部に入学し、先ずは生活スキルを身につけることが、お子さんにとっては最重要なのではないかというアドバイスが思い浮かびます。


年長さんの今に至るまでに、さまざまな学校の見学をされたことと思います。
その上で敢えて、お子さんに最適な学びの場であると判断して地域小学校を選択したいとのお考えでしょうか?

もしもまだ地域小学校以外の学校を見てらっしゃらないのであれば、秋口できれば夏前までには、特別支援学校を含め、可能なかぎり全ての学校の見学会や体験会に参加されることをお勧めします。
一年後のお子さんの姿を想像しながら、それぞれの子どもたちの学習の様子をご覧になってください。

また、現在通っている幼稚園や保育園、療育施設の先生方の意見も聞いてみてください。

就学に向けて、耳に痛い意見や思ってもみなかったアドバイス、受け止めるのが辛い判断も聞くことが出てくると予想しますが、
「お子さんの将来を考えて」の専門家からの客観的な意見は、親として受け止める度量も必要になると思います。


回答の内容が、質問への直接の答えになっていなくて申し訳ありませんが、参考にしていただければ幸いです。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
余談ですが 通常級なら通級はマストだと思います。 これは是非。 色々立ち行かないけど、困ったがそんなにうまく言えないにとっては、通級の...
23

先週就学相談の結果通知をいただき、支援学校に決まりました

封筒を渡される際、幼稚園の先生から地域の入学予定の小学校と支援学校、幼稚園の方にどこに就学するか電話お願いしますと言われました。支援学校の...
回答
あきさん、こんばんは。 良く解らないのですが、その就学相談というのは、幼稚園との面談で、園側が、お子さんは支援学校入学に相当する。と決ま...
2

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
地域の中で過ごすのもいい。中学や高校からは、みんなバラバラになるので、地域と関われるのは今だけかも? でも、本校のほうが先生は多いし、きっ...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
皆様、お優しいアドバイスありがとうございます! とても参考になり、何度も見返しております。 ありがとうございます!
19

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ゆりりんさん、はじめまして🐱 ウチの長男も今年就学したので、他人事とは思えず質問内容を拝見しました。 お子さんは、今は規則正しい生活は...
24