質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっております

2019/05/30 21:13
8
いつもお世話になっております。

消しました。
申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

jasmineさん
2019/05/31 00:39
皆様、本当にありがとうございました。
質問を消して申し訳ありません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132587
こんばんは。

ツライですね…お気持ちわかります。
家も比較にならないですが、練習から休みがちなので、運動会本番も休みたい気分です。

総練習はどうされたのですか?
今回は耳栓は諦めて、しんどくなったら、早退とか、学校内で待機にしてもらうのは?
また、支援級や支援学校、発達相談センターなどに、イヤーマフがないか連絡してみるとか…

聴覚過敏は仕方ないと思います。
我慢できるレベルではないのでしょう。
来年は、早めにイヤーマフやデジタル耳栓など用意してみては?

正直言って、感覚過敏のため運動会のハードルが高い気がします。
もう少し、全体的にハードルを下げて、参加できそうな所を絞ってみてはいかがでしょうか…
https://h-navi.jp/qa/questions/132587
jasmineさん
2019/05/30 21:56
カピバラさん
ありがとうございます!
聞いてくれて嬉しいです。

私が思うよりも、学校が思うよりも、息子にとって運動会のハードルが高いのですよね。
まだ乗り越えようとしなくていいのではないか?と思う気持ちを後押ししてもらった気がしました。
いつかは乗り越えるけれど、今年じゃない。

私も付き添うことで得ることもあるはずだけど、今の精神状態で無理しない。

私は「こうでなくてはならない」みたいに決めつけるところがあり、脳内理想は、息子は頑張るべき、私は支えるべし、なのです。
理想を変えるのは苦しいけれど、引くことを学ぶときだと思いました。

だれかに聞いて欲しかったので、コメントを頂いてありがとうございました!
感謝しています!
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/132587
RINRINさん
2019/05/30 22:20
休みましょう。運動会は学校に行っている
以上、これからもありますから。運動会は
逃げませんしね(笑)
辛い思い出を増やすより、休んで
のんびりしましょう。ただし、遊びに行くのは
ナシにして、ちょっとだけお勉強とかしては?
外出ナシの1日を過ごしてはどうでしょうか。

焦らず、スモールステップでいきましょう。
来年は何か一つだけ、その次は二つだけ
参加とか、何も参加しないで、とりあえず昼
までいる、とか。

普通級がしんどくなるようなら、支援級への転級も
視野に入れてみるのも、一つの手です。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/132587
まゆさん
2019/05/30 23:01
気持ち分かります……。
ほんと惨めな気持ちになりますよね。
私も運動会は付き添いなのですが、席は用意されず、後ろが観覧席なのでその辺りにいることになっています。何かあったら、児童席に入るという形です。
お子さんは運動会に出たいのであれば、他の競技の間は音が和らぐ室内で待たせてもらうなど付き添いをするなら離席も可能だと思うのですが、学校の方針としてはいかがですか?
お子さんと話し合っていい方向にいけるといいのですが。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/132587
miniさん
2019/05/30 23:29
こんばんは。

うちの小4息子も明後日運動会です。
運動会は開会式、閉会式は行けたら皆の後ろに並ぶ、他は全て見学にするようです。
(不安が強く、全体の集まる所へ行けません)

去年は私も付き添いで、他の見学の子達と校内から見ていました。

隣の席でずっと付き添いってキツイですよね...。
辛くなってしまったら校内で休ませてもらって、出られるとこは頑張る、は無理でしょうか??

息子さんは運動会の雰囲気が苦手ながらも
頑張りたい気持ちなのでしょうか??


息子の場合、練習にも参加できてないのに、ダンスの振り付け全部覚えて家で踊っています。
運動会に対して、気持ちは前向きなので
見守っています。

辛そうにしてたら休んだと思います。
運動会はこの先もありますし、
出なかったからって大人になった時になんの支障もないと思うので。

行事って成長のチャンスでもあると思うんですが、
親子で疲弊するだけでは??...と想像できるものは逃げようと思ってます💦
(もう頑張る気力もないです💧)

うちと比べるのは申し訳ないですが、ハードルを下げまくってる人もいるよ、と
言いたくて出てきました💦

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/132587
jasmineさん
2019/05/30 23:16
りんりんさん

ありがとうございます!
息子もでるべきかor notか葛藤しているようです。

スモールステップ、それでいいですよね😊
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD+ASD小3男児です

学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れ...
回答
投薬はいかがでしょうか。 少し良くなりませんか。 チックなどではリスパダールなどはどうでしょうか。 また、普通級でしょうか。普通級で間違...
3

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
許可するとしたら、小遣い、制限をかけては? ゲームはこれだけ、グッツはいくらまで、食事はこのくらいと目安きめては?持って行く金額も確認して...
5

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
極論かもしれませんが、 まだ小学生だし、学校をお休みして温泉や静かな所へいってみてはどうですか? 我が家は森林浴もできる観光地のお寺や...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
お住まいの自治体にもよると思いますが、吃音のあるお子さんの場合。 私がいる自治体(東京都23区外)です。 では、「ことばと聞こえの教室」...
13

初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近く...
回答
相手方次第の対応かな。 年輩の方でも、勉強される方はおります。 そういえば知り合いからそんな話も聞いた事があったと思い出し、改めて発達障害...
9

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16

いつもお世話になっております

息子を乱すA君とイヤーマフについて。息子小4ASDADHDで先月よりコンサータ服用しております。情緒クラスに在籍しており国語以外は親学級で...
回答
まず。なぜこの状態でAについてまだ学校に相談してないのですか?明日にでもこういうことで困ってると情報提供をしてあげてください。 息子さん...
4

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
こんにちは。 kittyさんの意見に賛成です。 学校の担任の意見はそれ程重要視していないと言うか… 私も担任に相談した時は診断は必要な...
6

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
大学などが実施する資格取得のための実習を受け入れしたことがあります。 休んだら単位が取れないというのは、あり得るかもしれません。 年度内...
13

発達障害の娘がいます

IQ75でボーダーです。今、小学校3年生ですが反抗期もあるのかバレる嘘を平気でいいます。通学路以外を帰ってるのを見かけたから、今日もちゃん...
回答
この子が嘘をつかなければならなくなるような質問や誘導尋問はしない方がよいと思います。 本人は叱られるのがとにかく苦手で、ひたすら親に認めて...
13