質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小2息子(自閉症スペクトラム・支援級と交流級...
2018/09/24 19:13
14

小2息子(自閉症スペクトラム・支援級と交流級在籍)が『運動会に出たくない。』
『運動会の練習がある間は学校に行きたくない。』
『終わったら学校に行く』と言います😢

昨年は先生の加配がなく、最初から最後まで一人で参加する事ができました。
学校の先生にも相談したのですが、息子を中心に色々と方法を考え、息子が参加しやすいようにして頂いてるみたいです。💦

息子は出ないと頑なに拒否です!!

今の所は行きたくないと言いながらも、学校には行っています。

皆さんはお子さんが運動会出たくないと言われた時どのような対応をされていますか?

アドバイスよろしくお願いします!!

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
HARUKAさん
2018/09/25 19:06
皆さん色々とアドバイスありがとうございました😢
皆さんまとめてのお返事で申し訳ありません!!

皆さんの意見を参考にさせてもらい、本日学校に行ってきました。
見に行った時間は、ちょうど全体練習だったのですが、上級生がサポートしてくれていて一生懸命頑張っていました。

先生と話した結果・・・。

運動会は出る方向で。
私達親からは、『休んでいいよ。出なさい。』等の言葉かけはしない。
本人が、学校の先生と話し合って決める。

とりあえず、学校に行かせる。
学校に行ったら、先生達がこちらで対応していきます。と言って頂きました。

皆さんのどの意見も、とても参考になりました。

学校と連携を取りながら、見守って行きたいと思います。

本当にありがとうございました(#^.^#)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
HARUKAさん
2018/09/24 19:32

コメントありがとうございます。

理由は言いません。
言いたくないといいます。

私が思うに足が遅いからなのかな?と思うんですけど。
本人が言ったわけではないのでわかりません。

出れる競技だけでも、でようとも言いました。
後は見学でもいいよとも言いました。
見学してたら他のお友達に見られるから嫌だと・・・。

色々言い訳ばかりです!!

私もできるだけ出るようには持っていきたいなと思いました!!
ありがとうございます!!

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
退会済みさん
2018/09/24 19:57

たぶん、周りと同じようにできない苦しさがあると思う。
周りより劣っている苦しさを今、感じているのだと思う。(実際にそうだというのではなく、本人の感覚)
なにかひとつでもうまくいけば!そう思います。
練習のなかでも出来ると思えるように、誉めてあげたいところですね。
先生に、ポイントポイントで誉めてもらう、おだててもらうことはどうですか?
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
hhmamaさん
2018/09/25 05:46

アドバイスにはならないのですが💦

私自身、とんでも無く運動が出来ないので、運動会はそれはそれは嫌いでした。
徒競走はもちろんビリ。
グループで競う競技は、足を引っ張っている気がして辛かったです😢

娘は残念ながら、私に似て足が遅いです。
でも、娘の学年の徒競走?はちょっと変わっています。
6年間のうち、ただ走ったのは1.2.6年生のみ。
後の学年は何かしらの工夫がありました。
5年生の時は、ゴール前で先生とジャンケンがありました🌟
誰が1番になるか、最後まで毎回分からない。

息子の学年のだるま運びも、だるまはカバーで覆われていて、形が分からないようになっていて、選んでから「やったー❗️運びやすい」みたいな、運動神経だけでは無い感じです。

色々な工夫がされていて、羨ましいと思っています✨
個別の配慮も良いけど、皆んなに共通した配慮をしてもらえるとありがたいですね❣️
息子くん、無事に運動会を乗り切れますように、祈っています💖😊 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
退会済みさん
2018/09/24 20:04

HARUKAさん、こんにちは😊
我が家にも小2になる息子がいて、なんとなくお子さんの様子が目に浮かび、心が重くなるお母さんのお気持ちお察しします。

「何が嫌か言いたくない」はうちも本当によく言います。言いたくないか、表現できないか、このあたりが私もつかみかねています。

さて、うちも運動会の練習は嫌がっていました。理由はなかなか分からなかったのですが、たぶん会話のなかから察するに「色んな人が色んな理由で怒られているから」というものでした。本人は怒られなくても、です。運動会前後は荒れてましたねぇ。要は、全体的にピリピリした緊張感に耐えられない、という感じでした。

家で荒れながらもなんとか練習をこなし、無事かどうかは分かりませんが、全参加して終わりました。あとは、すっごくラッキーなことにたまたまあまり足の早い人がいない徒競走のグループで、練習で一位になったあたりでちょっと気持ちがあがりました。

うちの息子の話ばかりですみません。いま行きたくないといいながらも行っているのを最大限ほめる、おだてる、ですかね…。私も最大限のエネルギーで盛り上げました。終わったら…のごほうびも奮発して。

でもでも、個人的には運動会、待ち時間もかったるいですし、息子さんの気持ち、痛いほど分かります😩 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
退会済みさん
2018/09/24 19:25

理由は聞きましたか?
理由が分かれば出来る範囲で対処すると思います。
うちの場合、学校に行かないという
選択は無しなので体育は見学でもいいから
学校には行きなさいと言いますね。
そして運動会は見学でもいいから出なさいと言います。
結果、出れそうな種目にだけでも
出れればいいなと思います。

うちの場合ですが、少しでも早く走れるように
早く走れそうな靴を一緒に選びに行ったりして
気持ちを高めています。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/116637
makoさん
2018/09/24 19:50

ウチの息子は 新しいこと、不慣れなこと、急な予定変更が苦手なので、基本 何でも拒絶から入ります。

支援級の先生には そういう態度を取ることで保険をかけてる感じもすると言われたりします。

拒絶を全部受け入れてしまうと何もできないままになってしまうので、拒絶してること自体は「そーだよね」と受け止める。初めてのことだし不安だから、拒絶したくもなるわよね的な感じで。

その上で先生に 本人が強く拒絶してる旨伝えて、家でどう対応したら良いか相談します。

出なくても良い と言ったら、親は出なくて良いと言ってる!とやらなくなるのは目に見えてるし、出なさい と言ったら 無理しすぎるかもなので、運動会への参加云々には言及はしません。

ねぇ、出なくて良いでしょ?と 参加云々に言及させようとしてきたら、ママには出なくて良いとも 出なさいとも言えないから 先生に相談してみよう!と言って言及を避けます(^^;)

話せる状況なら、出たくないんだねぇ。。と受け止めつつ、親的には頑張って欲しいなあと思うけど、死ぬほど無理して欲しいわけでもないことや、参加する経験で めちゃ経験値稼げると思ってること、1つ自信になると思うこと、オリンピック選手でも陸上選手でもないから 運動神経を見せびらかすのが運動会でなくて 其々の精一杯を見せるのが運動会なんだと思うことなどを伝えます。

何で出たくないのか分かれば また対処の仕方があるかもですよね。。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます。 なるほど…思い返せば肝心なところでの確認を怠っていました。そういったところでキレられてしま...
30
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいます。息子は元々保育園の頃から集団生活が苦手で、卒園前の半年間は不登園のまま卒園したりといった過去があります。去年の小学校入学後も、半年間は毎日学校の行きしぶりがあり、なんとか励まし励ましで行かせていました。二学期からはクラスにお友達が出来て、自分の意思で行くことができ、結果的に1年休みなく行くことが出来ましたがギリギリでした。しかしここ最近はまた行きしぶりが酷くなりました。どうやら、学校よりも放課後デイが苦手なようです。デイは週2日通っており、集団型で、ダンスや工作、ゲームなど色んな活動をします。それが息子にとっては苦痛なようです。主な本人の主張としては…○ゲームは嫌だ、負けると嫌な気持ちになるから○活動も嫌だ、つまらないから○とにかく早く帰りたい○デイに行くと帰って好きなことをする時間が減るのが嫌だ(送迎付きで帰宅が夕方6時前になるので)○苦手なおやつも食べないと指摘されるから(偏食でプリンやヨーグルト、クッキー、バウムクーヘンなど食べれないおやつが多いため)主な理由はこんな感じです。甘えているように聞こえるかもしれないのですが、小さい頃からかなり繊細で敏感な息子なので、少しでも自分が傷ついたり劣等感を感じたり、不安を煽られる事があると「行きたくない」となってしまいます。親としては、色んなことを経験し、慣れれば繊細な心も自然と色々なことを受け入れられるのでは…と思い、多少ずるい手(行って帰ってきたら好きなゲームをしていいよと言ったり)を使ってでもデイには行かせていました。しかしあまりにも毎週毎週行き渋るので、無理に行かせるのもよくないのかな…と悩んでいます。なにかアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。

回答
皆様回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、私がデイサービスさんのほうと相談し環境を整えるべきだと痛感しました。 明日早速相談してみよ...
6
運動会を前にしたつぶやきです(;^ω^)月末に小学校の運動会

があります。ここの皆さんならわかっていただけると思いますが・・・楽しみ半分、心配半分!いや半分以上心配かな(笑)ハラハラして心臓に悪い行事ではあるけれど、でも逆に息子の頑張りにじ~んとくる行事でもある。。。なので終わるまでのこの時期すごく落ち着かないのです!(私が)去年ダンス練習をこっそり見に行ったら同級生のママさんもいて、私のように子どもが心配なのではなく子どもの立ち位置チェックでした(笑)なんの心配もいらなかった上の息子の時は、開会式など見たこともなくのんびり遅めに行ったものですが、下の息子(支援級)は朝からハラハラで入場行進から近くで見守っちゃいます(;^ω^)今日ママ友達と話ししていたら、上のお子さんが「運動が全然できない子とペアになって最悪~って言ってる」というのを聞いてしまいました。言われてる子は普通級ですが発達がのんびりなお子さんです。まるで息子のことを言われてるように感じて凹みました。。。うち支援級なんだから空気読んでよって(笑)実際競技でペアを組むものがあるのですが、なかなか力が足りなくて本番は教師が手伝うかもと言われたのも重なり。きっと相手の子は他の子と組みたかっただろうなあって。息子は基本マジメで本番はわりとちゃんとこなすので、なんとかうまくいくといいなぁ。。。あ~~~~気にしないぞ!息子の頑張りだけを見るぞ!そして私は誰かを知らないうちに傷つける発言をしないように気をつけよう。決意表明でした(笑)

回答
はるかさん こんにちは。 お疲れさまです、運動会しんどいですよね、親が。。。 練習中からハラハラドキドキです。 それでもじーんと感動する...
10
小学五年生の支援級に通う息子の事で相談させて下さい今度運動会

で全員リレーに参加します紅白に分かれてのリレーなのですが、どうやら運動の苦手な息子の所でとても差がついてしまうようなのです子供達からはやはり面白くないという意見もあるらしく、親学級の先生は全員で走る事の大事さを話してくれて、支援級の先生は放課や朝に秘密の特訓をするからと説得してくれたそうですうちの子は走るのが遅いだけではなく、ヘラヘラと笑ったり、手を振りながら走ってしまうので、多分本人なりには一生懸命走っているのでしょうが、さらにみんなに嫌な思いをさせてしまうのだと思います他の子の迷惑にならないため、また、本人が色んな意味で傷つくのを減らすため?、家でも少しでもできればと今朝から練習を始めたのですが色んなことにいちゃもんつけて文句言ったりぐずったりでなかなか始められず彼の練習に付き合うために私や妹が早起きしてることも全く理解していませんやっと練習を始めたと思っても、また色々人や物のせいにして文句ばかりでグズグズ親でさえ呆れて嫌になってしまいましたここで相談させてもらいたいのですが、どうやったら今自分の置かれてる立場(頑張らないとみんなに迷惑をかけてしまう立場?)に気付かせる事ができるのでしょうか?また、うちの子のようにヘラヘラしちゃう子をお持ちの方いらっしゃいますか?それはやめて、一生懸命手を振って足を上げて走るんだよ、そうすればみんな分かってくれるから、、、と説明はしてるのですが、いまいち伝わってない様な気がするのですが、みなさんどうされてますか?意味の分からない文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします

回答
なかなか、言葉では イメージできないかもしれないですね 視覚的にされてみては? リレーでは お気に入りの友達にバトンを渡すようにしてもら...
4
いつもお世話になっております

消しました。申し訳ありません。

回答
こんばんは。 うちの小4息子も明後日運動会です。 運動会は開会式、閉会式は行けたら皆の後ろに並ぶ、他は全て見学にするようです。 (不安が...
8
イヤーマフ?ヘッドホン?について教えてください

小3の息子は以前から「音」にこだわりがありました。リビングで宿題中のキャベツの千切りの包丁音は「静かにして」と言います。洗濯機の音は気にならないようです。工事の音や、掃除機も大丈夫です。宿題等の集中している時に話しかけられるのは論外でダメです。歌詞の入った好きな音楽を聞きながらでも、計算や読解が出来ます(私は出来ません)小2までは様々なトラブルはありましたが、離席はなく、授業は集中していました。学年すべての教室がシーンとしていたことも幸いしていたのだと思います。現在のクラス(通常級)は常に立ち歩く子が4~5人ほどいて、教室内を歩いたり、廊下に出たり、他の子にちょっかいを出したりと落ち着きません(息子もそれに含まれますが)授業中にトイレに行く子も1時間に何人もいます。先生は担任+加配の先生2名(確認したことはないですが、個人についているわけではなく、その場に応じての様です)=3名で対応していますが、「グループワークしてるの?」と思うくらいの騒々しさです。そんな状況ですが、最近支援級の備品であるイヤーマフ?ヘッドホン?を使ったら、「マシになった。ちょっと集中できた」と言っています。基本的な質問で恐縮ですが、使用していても授業の話は聞こえるものなのでしょうか?また、息子は視覚優位だと思っていたので、動き回る生徒たちがいる限り、あまり効果はないのかな?と思ったりもします。使用されている方の体験談等、お聞かせいただけたらと思っています。

回答
うちの子供ももしかしたら聴覚過敏?という事か多く、学校でもクラスメイトの声などに耳を塞ぐこともあり、思いきって先日イヤーマフを買ってみまし...
10
小学校2年の支援級に通う男の子です

運動会や発表会何もしないのでこれからどうしたらいいのか教えて下さい。

回答
追加のコメントも拝見しました💠 練習は楽しみながら頑張れてるんですね✨ それであれば、予行練習(保護者などの観客が居ないだけで後は本番...
11
加配保育士です

もうすぐ親子運動会。予行練習がありました。担当児(年中、発達指数は2歳弱)は自分で歩いて行進したり(保育士と手をつないで)、かけっこにも参加でき本番もこの調子でいけたらいいなぁと希望をもっていました。リズム体操のとき、これまでの練習では自分の立ち位置まであるくこともむずかしく、参加できないかおんぶで行くことがおおかったですが、自分の立ち位置まで保育士と一緒に走っていくこともできました。ただし。リズム体操はほとんど踊れていません。運動会の立ち位置(移動などがあり変則的)のときは踊ることを嫌がりますが、普段の体操の立ち位置では機嫌が良いと体を楽しそうに動かすときもあります。しかし、予行演習に来ていた父母の会のおかあさんで対象児のおかあさんと仲の良い方から「リズム体操によかったらわたしが一緒にでます。園長先生もいいといっていました。」とお申し出がありました。行進や移動などできたことより、できない部分が目に付いたのであろうことは予想できますし、その子も、そのお母さんのことが好きなので、楽しく参加できるならいいのかもしれないと思いますが、もやもやしてしまいました。この4月から、移動はあるきたくないので全て抱っこを求めるのを自分の力で歩いて移動できるように。遊戯室などでは昨年までは中に入れない、あるいは保育士の膝かおんぶだったところから自分で座っていられる(途中、寝転んだんだりもたれたりしながらも)、給食では目の前にあると手づかみで食べてしまう、あるいは立ち歩くか床に寝転ぶところから、座って待てるようになりみんなといただきますができるようになりました。もちろん昨年度からの支援の積み重ねでの成長です。昨年度はずーっと泣いていて運動会に参加できなかったらしいので当日どうなるかは未知数ですが、自分の心の小ささを感じています(涙)。

回答
親でもなく、先生でもなく、第三者の関係のお母さんがそこに立ってくれるわけですね。 スモック着けてきてくれるかしら。一人で頑張るよりスモール...
20
子供が支援級です

今月市内小中支援級の合同運動会が行われます。総勢300名以上が紅白に分かれ、優勝杯を競う形式です。我が子を含め支援級、通常級に関わりなく発達障害の診断を受けているお子さん達はADHD、自閉症、アスペルガー症の方などおしなべて運動会を非常に苦手としている印象があるので、強烈に違和感を感じるのですが、皆さんの自治体ではいかがでしょうか。今回の運動会が第54回、発達障害についての社会全体の理解がない時代の、特殊学級と呼ばれていた頃からの慣習で続けているだけではないかと考えますが…うちの市は療育センターを持たず、民間の施設に丸投げ、発達小児科・精神科も他県の医師に依頼している現状で、なんらアドバイザーのいない状況と思います。我が子の不登校のきっかけのひとつが運動会であったと思い返し、児童心理士の家庭訪問時に尋ねると、「自分は参加したくない」と現地で言わせることも教育の一環ですと言われました。今年の小学校の運動会は何とか参加するも、いまだに嫌だったと言い続け、今回の合同運動会も忌避したい一心の子供と、仕事に穴を開けて平日参加しなければならないことに何とも割り切れない思いです。主催が教育委員会、ロータリークラブでボランティアで高校生も駆り出されるこの催しは何なのでしょうか?皆さんの御意見、可能でしたら専門家の御意見をいただけましたら幸いです。長文失礼しました。

回答
こんばんは、ひとりの保護者です。 我が子が支援学級で合同運動会に参加してきました。近隣の数市が集まり、大きな開催になっています。自治体に...
8
友達との関わり方です

皆と同じ事が出来なくなり、4月から支援学級に転校した6年生の息子です。友達関係は問題なく、普通級は同じ敷地内なので、今までの友達とも、いまだ5,6人でいつも放課後一緒に遊んでいて、これまで友達との関わり方で困った事はあまりありませんでした。今親子で悩んでいるのは支援級のお友達です。放課後公園でA君と2人で待ち合わせしたら、2回ともA君は来ませんでした。「家でゆっくりしてて行かなかった」と。約束して行かないというのは驚きなのですが、支援級B君は「あいつは約束守らないから、遊ぶ時は誘わないんだ」と。先日、支援級の友達が4人家に遊びに来て、A君は我が家でわがまま放題で、私はうんざりし、息子も最近ではA君と距離を置きたいようで、「他の子達と遊びたいけど、A君誘わないとキレるんだ」と。来週、皆と遊ぶ約束したそうですが、他の子達に「A君が来るなら行かない」と言われ、親子共々今までにない事で悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。支援級6年生、男子5人しかいないので、何かと難しいです。

回答
約束を守れないお子さんもいると思います。 でも、待たされるお子さんは可哀想です。その気持ちが判らないお子さんなのだと思います。 なので振り...
8