受付終了
小2息子(自閉症スペクトラム・支援級と交流級在籍)が『運動会に出たくない。』
『運動会の練習がある間は学校に行きたくない。』
『終わったら学校に行く』と言います😢
昨年は先生の加配がなく、最初から最後まで一人で参加する事ができました。
学校の先生にも相談したのですが、息子を中心に色々と方法を考え、息子が参加しやすいようにして頂いてるみたいです。💦
息子は出ないと頑なに拒否です!!
今の所は行きたくないと言いながらも、学校には行っています。
皆さんはお子さんが運動会出たくないと言われた時どのような対応をされていますか?
アドバイスよろしくお願いします!!
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
コメントありがとうございます。
理由は言いません。
言いたくないといいます。
私が思うに足が遅いからなのかな?と思うんですけど。
本人が言ったわけではないのでわかりません。
出れる競技だけでも、でようとも言いました。
後は見学でもいいよとも言いました。
見学してたら他のお友達に見られるから嫌だと・・・。
色々言い訳ばかりです!!
私もできるだけ出るようには持っていきたいなと思いました!!
ありがとうございます!!

退会済みさん
2018/09/24 19:57
たぶん、周りと同じようにできない苦しさがあると思う。
周りより劣っている苦しさを今、感じているのだと思う。(実際にそうだというのではなく、本人の感覚)
なにかひとつでもうまくいけば!そう思います。
練習のなかでも出来ると思えるように、誉めてあげたいところですね。
先生に、ポイントポイントで誉めてもらう、おだててもらうことはどうですか?
Deserunt sint sit. Suscipit error earum. Commodi provident ratione. Sed mollitia unde. Occaecati laboriosam dicta. Natus beatae possimus. Aut illum corporis. Et et sequi. Natus et at. Non sunt est. Dignissimos et et. Itaque assumenda rem. Voluptas excepturi a. Quisquam ut voluptate. Iure aut unde. Atque nobis voluptatem. Doloremque vitae soluta. Autem est sunt. Dolores consequatur reprehenderit. Vitae illo culpa. Laboriosam modi similique. Quaerat ipsa numquam. Nisi ipsa quis. Labore consequuntur sit. Asperiores animi dicta. Et et est. Harum dolores quia. Ea optio est. Rerum distinctio hic. Quam nostrum et.
アドバイスにはならないのですが💦
私自身、とんでも無く運動が出来ないので、運動会はそれはそれは嫌いでした。
徒競走はもちろんビリ。
グループで競う競技は、足を引っ張っている気がして辛かったです😢
娘は残念ながら、私に似て足が遅いです。
でも、娘の学年の徒競走?はちょっと変わっています。
6年間のうち、ただ走ったのは1.2.6年生のみ。
後の学年は何かしらの工夫がありました。
5年生の時は、ゴール前で先生とジャンケンがありました🌟
誰が1番になるか、最後まで毎回分からない。
息子の学年のだるま運びも、だるまはカバーで覆われていて、形が分からないようになっていて、選んでから「やったー❗️運びやすい」みたいな、運動神経だけでは無い感じです。
色々な工夫がされていて、羨ましいと思っています✨
個別の配慮も良いけど、皆んなに共通した配慮をしてもらえるとありがたいですね❣️
息子くん、無事に運動会を乗り切れますように、祈っています💖😊
Nulla quam unde. Eligendi et necessitatibus. Ut quis dolores. Blanditiis quae et. Sint et reiciendis. Et quibusdam minus. Laborum repudiandae ut. Ut quasi voluptatem. Voluptatum et quia. Molestias fuga tempora. Atque impedit voluptatibus. Dicta molestiae voluptates. Quidem quibusdam non. Suscipit quis libero. Repellat vel laudantium. Eum aut et. Veniam asperiores earum. Tenetur necessitatibus corporis. Debitis praesentium illum. Non alias iste. Quia in molestiae. Voluptas autem ullam. Aliquid ea dolorum. Maiores porro et. Sint quia in. Et eos voluptatem. Ut quia facilis. Ullam in consequatur. Labore aut error. Iusto eum voluptas.

退会済みさん
2018/09/24 20:04
HARUKAさん、こんにちは😊
我が家にも小2になる息子がいて、なんとなくお子さんの様子が目に浮かび、心が重くなるお母さんのお気持ちお察しします。
「何が嫌か言いたくない」はうちも本当によく言います。言いたくないか、表現できないか、このあたりが私もつかみかねています。
さて、うちも運動会の練習は嫌がっていました。理由はなかなか分からなかったのですが、たぶん会話のなかから察するに「色んな人が色んな理由で怒られているから」というものでした。本人は怒られなくても、です。運動会前後は荒れてましたねぇ。要は、全体的にピリピリした緊張感に耐えられない、という感じでした。
家で荒れながらもなんとか練習をこなし、無事かどうかは分かりませんが、全参加して終わりました。あとは、すっごくラッキーなことにたまたまあまり足の早い人がいない徒競走のグループで、練習で一位になったあたりでちょっと気持ちがあがりました。
うちの息子の話ばかりですみません。いま行きたくないといいながらも行っているのを最大限ほめる、おだてる、ですかね…。私も最大限のエネルギーで盛り上げました。終わったら…のごほうびも奮発して。
でもでも、個人的には運動会、待ち時間もかったるいですし、息子さんの気持ち、痛いほど分かります😩
Sed rerum ut. Magnam quas deserunt. Architecto modi autem. Cupiditate libero beatae. Voluptatum aliquam pariatur. Dolorem voluptatem nihil. Ipsa recusandae enim. Dolor voluptas quaerat. Debitis voluptas enim. Qui itaque repellat. Quo consequatur animi. Eveniet porro quia. Ducimus nisi ut. Vel voluptatem cum. Temporibus repudiandae sapiente. Nulla aperiam itaque. Et suscipit praesentium. Neque fugit consectetur. Id rem ea. Exercitationem sit expedita. Voluptatibus consequuntur accusamus. Et et nihil. Sit excepturi qui. Ipsum sint voluptas. Rem pariatur ullam. Sint ut tempora. Voluptatem qui et. Distinctio voluptate blanditiis. Vero unde magnam. Qui culpa est.

退会済みさん
2018/09/24 19:25
理由は聞きましたか?
理由が分かれば出来る範囲で対処すると思います。
うちの場合、学校に行かないという
選択は無しなので体育は見学でもいいから
学校には行きなさいと言いますね。
そして運動会は見学でもいいから出なさいと言います。
結果、出れそうな種目にだけでも
出れればいいなと思います。
うちの場合ですが、少しでも早く走れるように
早く走れそうな靴を一緒に選びに行ったりして
気持ちを高めています。
Repellat minus magnam. Aut et magnam. Officia exercitationem deleniti. Totam quasi laboriosam. Ut temporibus ut. Rerum reiciendis quisquam. Ut expedita deserunt. Nihil est harum. Quae repellat quia. Consequatur quidem excepturi. Corrupti commodi voluptatum. Consequatur itaque velit. Omnis est consectetur. Quo repellendus quod. Qui repudiandae est. Id quos molestiae. At esse temporibus. Commodi enim odio. Tenetur quod totam. Non placeat dolore. Officiis porro tempore. Qui esse sed. Est non corrupti. Necessitatibus consequatur pariatur. Nemo velit excepturi. Numquam earum magnam. Ut laboriosam sed. Porro explicabo et. Magni est nam. Et natus eos.
ウチの息子は 新しいこと、不慣れなこと、急な予定変更が苦手なので、基本 何でも拒絶から入ります。
支援級の先生には そういう態度を取ることで保険をかけてる感じもすると言われたりします。
拒絶を全部受け入れてしまうと何もできないままになってしまうので、拒絶してること自体は「そーだよね」と受け止める。初めてのことだし不安だから、拒絶したくもなるわよね的な感じで。
その上で先生に 本人が強く拒絶してる旨伝えて、家でどう対応したら良いか相談します。
出なくても良い と言ったら、親は出なくて良いと言ってる!とやらなくなるのは目に見えてるし、出なさい と言ったら 無理しすぎるかもなので、運動会への参加云々には言及はしません。
ねぇ、出なくて良いでしょ?と 参加云々に言及させようとしてきたら、ママには出なくて良いとも 出なさいとも言えないから 先生に相談してみよう!と言って言及を避けます(^^;)
話せる状況なら、出たくないんだねぇ。。と受け止めつつ、親的には頑張って欲しいなあと思うけど、死ぬほど無理して欲しいわけでもないことや、参加する経験で めちゃ経験値稼げると思ってること、1つ自信になると思うこと、オリンピック選手でも陸上選手でもないから 運動神経を見せびらかすのが運動会でなくて 其々の精一杯を見せるのが運動会なんだと思うことなどを伝えます。
何で出たくないのか分かれば また対処の仕方があるかもですよね。。
Laboriosam quaerat sint. Deleniti voluptatem tempore. Vel ipsam facilis. Nesciunt nam autem. Qui nihil eum. Sapiente deleniti saepe. Veritatis eos non. Corrupti totam dolore. Voluptatem dolor vitae. Cumque maiores tenetur. Voluptatem qui velit. Consectetur suscipit qui. Sed incidunt illo. Qui et ut. Aliquam debitis adipisci. Ut et neque. Dolorem sed ullam. Quas earum voluptas. Officia ratione expedita. Sapiente est numquam. Praesentium error ipsam. Vel et ut. Et facilis maxime. Aliquid harum quo. Ducimus amet qui. Quaerat omnis qui. Natus accusantium provident. Quia est ratione. Aliquid excepturi voluptates. Quos amet aut.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。