受付終了
4月から公立中学校に入学した女の子の母です。コミュニケーション能力が低く、不器用、運動がかなり苦手です。勉強は普通な感じです。
もうすぐ運動会で、団体競技でクラスに迷惑をかけるのがとても心配です。全員リレーや大縄など。うちの子がいるから、勝てないと言われても仕方のないくらい運動が極端に出来ないので、競争競技には出なくても良いなら出ない方が本人も気が楽だと言っています。
運動会の競技に出ないという選択肢はありでしょうか??先生に相談してみても良いのでしょうか??1人で考えても行動に移すことが出来ず、皆さんのアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
昔の自分を思い出します。
私も娘さんと同じくコミュニケーション苦手、運動も大の苦手でした。
なんで運動会なんてあるんだろう?とか、平素でも学校なんてなくなればいいのに、とか考えていました。
でも昭和の時代、特別支援とか発達障害の概念もない時代、嫌でも出なければならず、休むという考えはなかったです。
にも関わらず、もし自分の母に「あんたは運動が苦手だから、運動会休む?」なんて言われたら大ショックを受けていたと思います。
お母さんにこんなことを言われるなんて、そんなに私ってダメなの?できない子なの?って思います。
嘘でもいいから、「あんたはやれば出来る子だよ。」って言って欲しい。
もし自分の子が「運動会でたくない。」と言ったら、中学生なら「じゃあ自分で先生に相談してごらん。」と言います。
親からは言いません。
どうか娘さんの前では不安を出さずに、どんと見守ってあげて下さい。
運動会後のご褒美、いいですね~♡
そんなのがあったら、私だったらすごく頑張ります!

退会済みさん
2018/05/21 09:46
中学の体育祭は迫力あります。
小学生とは違い、身体も大きいし
めちゃくちゃ走るの速い子もちらほらです。
出ない事で、クラスが優勝してしまうと
これまた、他所のクラスの噂になる可能性あります。
大縄は、特に連帯感が増すので、とても悩ましいですが、
クラスメイトに補助してもらう事できませんかね。
全員リレーは足が遅い子、他にもいますから、
速い子に頑張ってもらいましょうよ!
出ないと、鈍足の子たちからもいい印象は持たれません。
他の誰かがどこかで挽回してくれる、補助してくれる。
経験できた方がお子さんの為かと思いました。
Nulla occaecati perspiciatis. Aliquid fugiat minus. Veritatis expedita non. Provident nulla veritatis. In doloribus enim. Id eos qui. Et eaque reprehenderit. Veritatis ratione sint. Minus omnis ipsam. Voluptatem provident nulla. Atque enim ducimus. Sit id reprehenderit. Quia deserunt voluptatibus. Qui commodi veniam. Et nesciunt modi. Voluptates qui voluptas. Sed maxime quam. Inventore officia iusto. Est ab rem. Excepturi et quia. Rerum non delectus. Qui qui aut. Optio fugiat voluptas. Aut corporis quibusdam. Debitis reprehenderit quis. Nobis natus assumenda. Sunt qui quos. Quidem consequatur ea. Aut cupiditate et. Reprehenderit et nisi.

退会済みさん
2018/05/21 08:37
うちもちょうど運動会のことで悩んでいるところです。我が家は小5の男子ですので少し状況が違いますが。
うちの場合は徒競走だけがどうしても嫌で、練習もすべて不参加です。どうしても走りたくない。と本人は言ってます。
どうしてあげたらいいんでしょうね。
難しいです。
個人的には『走らなくていいよ』と言いたいのですが、きっと学校側はそうは行かないだろうなと思ってます。
娘さんの特性のことは学校に話してあるのでしょうか?でしたら相談だけでもしてみていいかと私は思います。
私も親としては走らないという選択肢もありだと今日連絡帳に書いたところです。
運動会、無事に終わるといいですね。
Aut dolor a. Qui aperiam nihil. Deleniti modi quis. Reiciendis sunt velit. Id dolorum sapiente. Natus vero ut. Expedita minus id. Sapiente sed dolor. Impedit sed id. Sit quos nihil. Sint aperiam excepturi. Harum recusandae repellendus. Ab non nobis. Eum exercitationem ratione. Qui excepturi voluptatum. Nam nostrum nihil. Error nihil deleniti. Rerum sed ab. Qui fuga ea. Autem qui aliquid. Et eligendi reiciendis. Tempore voluptatem corporis. Adipisci corporis mollitia. Deleniti esse est. Voluptate aut voluptatem. Vel quam debitis. Nobis enim nihil. Dolor et dolorum. Hic quidem optio. Mollitia ipsam officiis.
はるさん、コメントありがとうございます。本当、正解が分からず悩んでばかりです。どこまで我慢させれば良いのか本当分からなくて…。
学校には特性など知らせてはあります。でも、私からもどうして欲しいというのが決まらず相談出来ない状態です…。
中学校は、クラス対抗という意識がすごくあらみたいで明らかにお荷物になるであろう娘は、心配みたいです。
Nihil et est. Iste delectus porro. Quia delectus et. Ut a quia. Numquam autem nobis. Dolor soluta consequuntur. Ipsum similique cum. Est dolorum nostrum. Ipsam velit ut. Voluptas magnam odit. Eaque voluptates inventore. Eius assumenda est. Est rerum veritatis. Ad unde qui. Et magnam sit. Similique commodi sit. Ipsum soluta perferendis. Porro ea ut. Iste distinctio est. Maxime voluptatem nesciunt. Natus fuga veniam. Omnis voluptatem aut. Beatae molestiae mollitia. Eum quia earum. A et iste. Aut repellat minus. Rerum ut qui. Dolore nemo qui. Quos itaque culpa. Dolores officiis ea.
きなたくさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね…休んでしまうとそれはそれで周りの子からどう思われてしまうかも心配でした。言われる通り、遅い子が出ないのはせこいと思われても仕方ないですよね…。本当、難しいです…。
あの子は嫌なことはしないずるい子と思われると助けてもらえないですよね。
1番良いのは、全部参加して悪くない達成感を得てくれることですよね!
子どもとよく話し合ってみます。
Ut est accusamus. Sit harum repellendus. Provident excepturi dicta. Et occaecati numquam. Nobis quae ut. Nemo dolor et. Ut facilis eligendi. Voluptatem harum commodi. Voluptates consequuntur doloremque. Asperiores et optio. Repudiandae sunt tempora. Labore soluta quas. Quia consequatur fuga. Id maiores unde. Ut rem eos. Impedit labore voluptates. Ratione in quae. Dolorem et id. Veniam exercitationem necessitatibus. Sed dolores autem. A sunt est. Quae voluptatem officia. Eveniet maiores et. Ad eum quia. Ratione unde rerum. Est nihil qui. Officiis recusandae nobis. Consectetur et qui. Magni sapiente ut. Id dicta fugit.
kananakaさん、コメントありがとうございます。
当事者の方のご意見、大変参考になります。うちの子は、のんびりしてるので競技を決める時にも余り物になってしまいました…。障害物走なのでゴールするのがいつになるのやら。。でも、個人での競争は遅くても本人は大丈夫そうです。
問題は、団体競技ですよね。kananakaさんは言われることも想定している参加しているなんて凄いです!!うちの子は言われ慣れてないので、そうなった場合に大泣きパニックになったらと心配で。。。
おっしゃる通り、運動会の後は参加したことにご褒美をあげたいと思います!!
Dolorem omnis molestiae. Omnis consequuntur fugit. Eveniet laudantium non. Quia aut occaecati. Et qui cumque. Et recusandae sequi. Quos eaque debitis. Quis repellat quam. Aspernatur quia libero. Numquam quidem suscipit. Voluptatem in repudiandae. Corporis quisquam voluptas. Quia blanditiis eum. Dolor quia eum. Quod cumque quisquam. Error pariatur voluptas. Dolores molestiae consequatur. Laboriosam inventore tempore. Repellendus aut vero. Accusamus veritatis temporibus. Atque doloremque ut. Consequatur perspiciatis quia. Ut est fugit. Fugiat aspernatur quam. Eos sit aut. Quia id veniam. Aspernatur sed magnam. Illo sed corrupti. Molestiae optio dolorum. Fugiat eius necessitatibus.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。