受付終了
初めて質問します。
支援級に在籍してます、5年生の女の子の母です。
娘はアスペルガーで不器用で当該学年の体育は全くできません。
昨日は体育で鉄棒があり前回りしかできないのですが、次の体育は上がり技と下り技を組み合わせてみんなの前で発表するようです。
算数以外は通常級で学んでいますのでこの発表も全く出来ないことをみんなの前で晒すことになります。
学校には、ウィスクの検査結果や診断書
にサポートシートも提出し、合理的配慮をお願いしています。
娘は頑張りすぎな程頑張り、昨日も帰ってから鉄棒の練習をしましたが、怖さもあり筋肉も弱く前回り以外は難しいです。
この発表は必要なんでしょうか。
今日、担任にノートで私は発表をするなら配慮頂けるのか聞いています。
娘には、娘のできる一生懸命をすれば良いと言ってます。
娘も、みんなの前でできない姿を敢えて見せたくないという気持ちです。
支離滅裂ですみません。
できたら発表なんかやめて欲しいですがこれは勝手なことなんでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件

退会済みさん
2019/05/17 11:18
続きです。
もうじき中学生になり、ボチボチお母様には先回りサポートができなくなりますから、本人に考えさせ、決めさせた方がいいです。
親はその考え決めさせるためのサポートに回った方がいい。
個人的には今回は発表には参加せず見たり、先生のお手伝いなどで参加しますでもいいと思います。
しかし、それを本人が考えて決断することが大事だと思います。
何をするにしても、それでいいよ。あなた頑張ったもんね。とちゃんと決めたしね。と受け止めてやればいいことで、親がなんとかしてやることではないと思います。
本人が言えないなら親が先生に伝えてもいいかもしれませんが、決めるのは是非本人に。
それと、そもそも、苦手が沢山あるのですから、うまくいかなくてもいい。とお母さんが思ってらっしゃらない気がしますけど、どうでしょうか。
恥ずかしい思いをさせたくないのは親心というものですし、複雑なものですが
仕方ないこともありますよ。
だったら、堂々と自分の出来ていることを受け止める子にしてあげては?ちゃんと頑張ってるんですしね。
こんにちは、支援級在籍なんですよね?
それなら、うちの子は発表には参加しませんで良いのでは?
その時間は支援級ですごしたら如何でしょうか?
支援級に在籍しているのなら、
周りの子たちもどういうことかを、
ある程度理解しているので、五年生でしたら煩く言ってこないと思います。
結局のところは、将来どうしたいかだと思います。
お子さんの状態で発表するのがとても辛いのは、すごく理解できます(T_T)
発達の有無は関係なく誰でも嫌です。
一般就労を目指すなら、出来ないなりにも参加するべきだし、
福祉就労を目指すなら、できる範囲で良いと思います。
それからおそらくお子さんくらいできない子も、他にも居ると思いますよ。
そういった子も通常級でしたら泣く泣く参加すると思うので、お子さんだけとはならないと思います。
ちなみにうちの妹も運動が苦手で、
お子さんと同じくらい鉄棒もできませんでした。
Sit numquam sapiente. Sint tempora maiores. Et error libero. Consequatur dicta minus. Repellendus fugiat aut. Mollitia deleniti quas. Omnis iusto quisquam. Qui et aliquam. Eveniet ratione exercitationem. Pariatur dignissimos quidem. Aliquid quia quia. Quis dolor nihil. Voluptatibus voluptatem et. Tenetur aut at. Nostrum omnis quasi. Enim reprehenderit repudiandae. Eos cumque distinctio. Sapiente sunt et. Praesentium sit enim. Nihil quisquam eum. Architecto aut qui. Rerum ea id. Voluptatem iusto quibusdam. At quasi est. Sint eligendi dolorem. Adipisci earum sint. Ex similique assumenda. Fuga necessitatibus libero. Eos et tempora. Minima aliquam numquam.

退会済みさん
2019/05/17 11:14
んー。
辛口になりますが
一人の為に皆のやりたいと思っていることを我慢や配慮してやめるというのは思いやりかもしれませんが
一人の為に授業のカリキュラムやスタイルを丸々変えるかどうか?は指導する担任が決めることですし、他の大勢の教育上必要と判断されれば実施するという判断も誤りではないんですよね。
苦手な子にとっては苦痛以外の何者でもありませんが、避けさせるかどうか?はケースバイケースだと思います。
おそらく、この技が出来ない子はお子さんだけに限らず、皆がトライするものと思います。
そこまで努力したけれど、出来ないというならそれはそれですよね。
さわりも出来ないということなのか、サポートがつけば出来るのかにもよりますが、サポートがつけば途中迄でも出来るならやった方がいいと思いますよ。
私自身運動が苦手で全く出来ないこともあり、励まされても悲しくなるだけで地獄でしたけども、長じてしまえばもっともっと恥ずかしいことや情けない思いをすることは山ほどありましたし、そこで寝込むぐらい嫌な気分になっても、かりにうまく出来ても結局自家中毒になって(緊張しすぎたのかと)救急に運ばれたりしてましたが、全部肥やしにはなってますね。
今も失敗が怖いから行動できないし、失敗を見せたくないと思う気持ちはあります。
だけど、それで具合悪くなったから、バカにされたと感じるからとか、エイヤーでさっさと乗り越えられるようになった方が、人生は開けます。
傷つくのも、逃げるのも全部プラスに変えてやると思ってきましたけど、私にはそれがあってました。
未だに幼少期から小学校時代の苦い失敗経験のいくつもの夢を何十年も見てうなされますけど
明日は明日の風が吹くのです。
お子さんにどう成長してもらいたいと思っているのかわかりませんが、傷つかずに大きくなることはできませんし、下手くそは出来なくても、やらなくても結局恥ずかしいんです。
ですが、世間並に生きていきたいなら、どうするかでは?
私の生き方は私のものであって、皆の正解とは思いませんが、外部刺激から自分を守るのは結局ゆくゆくは自分でする作業になります。
これは確実です。
続きます。
Libero quia quo. Quasi et et. Fuga iusto qui. Esse iusto assumenda. Culpa fugiat rerum. Est non unde. Nam quas iste. Qui quo quis. Qui nulla placeat. Quisquam harum molestias. Enim totam sapiente. Error alias debitis. Omnis officia maiores. Exercitationem harum cum. Excepturi aliquid ut. Maiores provident repudiandae. Ea officia aspernatur. Rerum qui nesciunt. Qui nostrum voluptates. Voluptatem aut exercitationem. Laboriosam qui natus. Ex cupiditate vel. Tenetur expedita saepe. Reprehenderit sint fugiat. Nesciunt itaque assumenda. Non quia quae. Laborum voluptatem dolore. Itaque tenetur vitae. Ut optio quis. Alias voluptas aperiam.
5年生ですか。
算数以外は交流級ということは、会話がある程度できるお子さんだと思いますので、お子さん自身に支援担任に相談させてみてはどうですか。
親が言いにいくのは簡単ですが、もし中学で通常級の予定ならば、まずは本人に先生と話をしてもらい、不足があれば親が出るというやり方がよいかと思います。
実は私も鉄棒は前回りしかできなくて、体育が嫌で仕方なかったです。
時代的に支援学級なんてないし、ずっと通常級です。
逆上がりはできなかったけど、特に何も言われませんでした。
チャレンジしたけど、できませんでした、でもいいかなと思うけど。
もちろんすごく恥ずかしいけど、1人だけしませんと言うわけにはいかなかったから。
Aliquam ut beatae. Maxime praesentium architecto. Eaque enim aut. Sed voluptatem harum. Quas eos et. Autem nam sequi. Sed eos ullam. Aut et nam. Minima officiis asperiores. Nobis minima molestias. Itaque libero dicta. Facere rerum ducimus. Ipsa non nihil. Aut at omnis. Voluptatem amet velit. Dolore enim maiores. Omnis ex amet. Et tempore fugiat. Numquam et quis. Deleniti omnis itaque. Modi dignissimos iusto. Id non sunt. Voluptatem soluta explicabo. Quo sed eos. Libero sed fuga. Officiis aut explicabo. Voluptates dolorem praesentium. Est aut eum. Qui voluptas qui. Nemo at qui.

退会済みさん
2019/05/17 15:38
はじめまして☺️
思い起こせば、私も運動オンチで一度も鉄棒が上手く出来た事がありません💧
あの頃、クラスで出来ないのは私だけでしたが、親から気にするなと言われていました。だから、私は運動出来ないと自覚してました😅
成果としては、学校を休まずに行けた事でした!今、そうだったからといって困ってないので、娘さんにも傷つかないで欲しいです😔
Aliquam ut beatae. Maxime praesentium architecto. Eaque enim aut. Sed voluptatem harum. Quas eos et. Autem nam sequi. Sed eos ullam. Aut et nam. Minima officiis asperiores. Nobis minima molestias. Itaque libero dicta. Facere rerum ducimus. Ipsa non nihil. Aut at omnis. Voluptatem amet velit. Dolore enim maiores. Omnis ex amet. Et tempore fugiat. Numquam et quis. Deleniti omnis itaque. Modi dignissimos iusto. Id non sunt. Voluptatem soluta explicabo. Quo sed eos. Libero sed fuga. Officiis aut explicabo. Voluptates dolorem praesentium. Est aut eum. Qui voluptas qui. Nemo at qui.

退会済みさん
2019/05/17 11:01
発達障害当事者です。
私も得意不得意の差が激しい子供でしたが、苦手なことも人前でやってましたね。
べつに、失敗しても、苦手だとバレてもいいんじゃないですかね?
笑われたって気にする必要がありません。
そういったことを学ぶ機会だと思いますよ。
「苦手だから」という理由でやめさせるのは本人のためにもならないと思います。
ただ、鉄棒は落下の危険性があるから、安全面を考えると控えておいた方がいいかもしれません。
Assumenda et quia. Et nesciunt nam. Laudantium minima id. Nihil quasi hic. Nisi omnis possimus. Aut debitis officia. Vel soluta molestiae. Nihil architecto libero. Repellat voluptatum ut. Eos quae impedit. Deserunt nesciunt alias. Debitis totam veritatis. Dignissimos quod corporis. Aliquid incidunt omnis. Ut explicabo labore. Dolorem sint qui. Excepturi qui libero. Necessitatibus assumenda quae. Aut molestias tenetur. Ea quibusdam sunt. Tempora quibusdam ea. Esse laborum beatae. Quis rerum officia. In reiciendis dolorem. Harum similique et. Iusto excepturi maxime. Iure velit et. Aliquid et ea. Delectus inventore maiores. Voluptates numquam id.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。