質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小6の息子のことです

小6の息子のことです。
先日、修学旅行がありました。
旅行中の班は、子供達の話し合いで決めました。
普段から自分の意見をハッキリと伝えるのが苦手な息子は、話し合いの時もどこでもいいと伝えたようで、仲良しの子もあまりいない班になっていました。
テーマパークの自由時間に、班の子達とはぐれてしまい、二時間ほど一人でいたようです。
他の班にまぜてもらうや、先生に助けを求めることも出来なかったようです。
同じ班の子達は、仲良しのお友達の所に、それぞれ入れてもらっていたようです。
帰ってきた息子から話しを聞いて、モヤモヤしてしまいました。
自由行動の時間の出来事なので、先生も知らないと思います。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、先生に伝えてもいいでしょうか。
終わった話しなので、次からはこう動こうと息子と話し会うだけで終わった方がいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/06/15 17:22
皆さん、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133780
退会済みさん
2019/06/15 10:19
溢れてしまって、ひとりになっちゃって、かわいそうだったってことなのかな?

迷子にならず帰ってきて偉い!
先生に話すとしたらどんな配慮を願うのですか?考えずにただ話しても、何もならないとおもいます。
自由時間一人にならないように、前もって友達と約束しておくことでしょうかね?
ただ、一人でいるのも勉強だよ。みんなでいるのが楽しいという概念は、もしかすると、親側の思いだけかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/133780
saisaiさん
2019/06/15 10:22
息子が修学旅行の時は、一人になるだろうと分かっていました。
が、6年生の修学旅行は自由時間も長くはないので特に本人も気にしていなかったようです。
が、やはり寂しいですよね。
でも、自分からも付いて行こうとしていないので
終わったことを先生に伝えても仕方ない事かもしれません。
ただ、次は中学でもあります。中学では自由時間も長いので、初めから先生に一緒に行動してもらえるか
頼んでみました。支援クラスの子と先生と一緒に3人で行動してもらいました。
たまたま、支援クラスの子とも仲良かったので良かったです。
やっぱり、どうしても他の子のスピードについていけません。遊ぶ時の子供は動きが速いです。
なので、中学でも修学旅行があるので、次に向けてどう行動するか一緒に考えれると良いですね。
中学で新しいお友達が出来て、一緒に行動してくれる子ができるかもーって
淡い期待はうちの子は無理でした;;
ただ、現在高校生です。いつも一緒にいる子が出来たので
高校の修学旅行はその子といけるかも!!!と期待しています。
お互い、大変ですね。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/133780
ナビコさん
2019/06/15 10:29
息子さん自身が「仲良しの子と同じ班がいい。」と言わずに、「どこでもいい。」と言ってしまったのですよね。
それで仲良しの子がいない班になっても、仕方ないかな。

またどうして班とはぐれてしまったのでしょうか?
故意に置き去りにされたなら問題ですが、息子さんがはぐれないように気をつけてなかったのなら、自分に責任があります。
同級生に引率責任はないですし。

他の班にまぜてもらうとか、先生に助けを求めることができなかったのなら、1人で過ごすことになっても仕方ないと思います。

でも今回のことは、息子さんにとっていい経験になったと思います。

自分から発信しないと損をしてしまう、集団行動の時は注意を払うとか、自分の課題が見えたと思います。

息子さんと、「あの時こうしておけばよかったね。」と振り返りをしておけば、次回中学の修学旅行に生かせると思います。

先生に伝えなくてもいいと思いますが。
伝えて、どうしてもらいたいのですか?
もっと支援してもらいたかった?
息子さんがもし普通学級ならそこまで求められないと思います。
私の子は支援学級ですが、同じことがあれば「こういうことがあった。」という事実は伝えますが、あとは本人の課題なので、どうこうしてという希望は出さないです。
...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/133780
退会済みさん
2019/06/15 10:36
この子の行く末を真剣に考えてくれる先生ならば、単独行動させたことへの謝罪はあっても、適応力のことを言われるか、本人なりに対応できてますよね。という話になるかと思います。

残念ながら、小学生でも高学年になってくるとこういう時の対応は自力でなんとかすることを求められます。
通常級や交流で他の子どもたちと一緒に修学旅行に行ったのなら、定型さんが当たり前にすることは、準ずるレベルでやれないとまずいです。
仮にこれを先に察知して、先生にどこかのグループに入れてもらえていても、よい経験もなにも出来ず、修学旅行に参加したで終わってしまいます。問題を自力で解決していないからです。

今回、そもそもの問題は「誰とでもいい」訳なぞないのに、理解や気付きがなかったのか、意見を言うのが面倒だったからか、その言葉で片付けてしまったことです。
苦手な相手や困る相手、この人となら回れるなどの相手を見極められなかったのも問題ですし、言えなかった以上の課題だと思います。

また、言えなかったとしても、六年生ということを踏まえると、言えなくて損をしてもボチボチ自業自得です。

少なくとも、何も言わずにあとだしで怒ったりシクシク泣いてもなんとなく仕方ないなぁと許されるのは、コミュニケーション力があるけど、ただの自分勝手でワガママの定型さんだけで、気の合わない子も中にいれてやって?が通なくなりつつあるので、存外複雑なんですよ。

凸凹さんやグレーさん、クラスで浮いているメンバーが意見を言わない、あとだしでゴネル。等は周りから嫌われるだけです。

ですから、言えなかったら言えなかったなりの今回のような対応で乗り切るのはある意味正解だと思います。この子はよくやったんです。

中学になると、グループ分けはもっとえげつなくなりますよ。 浮いてる子を誰が引き受けるかで大もめします。
その都度浮かなくて済むように、誰でもいいー。という根底から修正してやらないとまた同じ事がおきます。
また、本人は一人の方が気楽でということもあったかと。ただ、一人行動が認められないものもでてきますし。

本人としては色々なミステイクはありますが、二時間無事?一人でなんとかしたわけですから、誉めてあげてください。

ですが、問題点は多々あり、それは学校が解決すべきことではありません。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/133780
修学旅行に、行く前に、
きちんと、どんな支援をしてもらえるか、
決めておくべきでしたね。
...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/133780
終わった事なので担任には報告程度ですね

配慮してもらいたい事は事前に伝えた方が良かったですね
連絡帳や家庭訪問や懇談など言える機会は何度かあったと思います

うちも自分から言えない、コミュニケーション苦手、そんなタイプだったので担任、保健室、気をつけてもらえるようにお願いしました
本人に聞くと1人でいる事もあったようですがマイペースなのでそれも仕方ない
帰ってきて良い事や悪い事
いろんな気持ちも聞けて、いい経験になったと思います

本人は寂しい気持ちになったかもしれないけど普段から守られてばかりだと自分で何も出来なくなります
本人が気がついた事を話しているなら成長です
親が失敗だったと思っても本人には自分を知る良いきっかけ良い経験だと思います ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。 うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

小学6年生知的支援級在籍の長男です

最近、交流級のいきしぶりが目立つようになりました。聞けば友達がいないと。進路については地元の支援級判定ですが、本人は障害者手帳(知的軽度)...
回答
2回目です。 地元校の支援級にいったとして、その後はどうされるおつもりでしょうか。 支援学校であれば、中学からでもいいように思います。 ...
9

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
皆さんの仰るように、私も服薬をされたほうが、良いと思います。 服用して、暴力行動や言動の激しさは、多少は改善し落ち着くかも知れません。 ...
30

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。 そんな全て...
10

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは? 夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては? 10時に寝て、5時に起きてトイレなら、 それはそ...
6

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
算数、計算の障害ではないですか。 うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29