締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小6の息子のことです
小6の息子のことです。
先日、修学旅行がありました。
旅行中の班は、子供達の話し合いで決めました。
普段から自分の意見をハッキリと伝えるのが苦手な息子は、話し合いの時もどこでもいいと伝えたようで、仲良しの子もあまりいない班になっていました。
テーマパークの自由時間に、班の子達とはぐれてしまい、二時間ほど一人でいたようです。
他の班にまぜてもらうや、先生に助けを求めることも出来なかったようです。
同じ班の子達は、仲良しのお友達の所に、それぞれ入れてもらっていたようです。
帰ってきた息子から話しを聞いて、モヤモヤしてしまいました。
自由行動の時間の出来事なので、先生も知らないと思います。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、先生に伝えてもいいでしょうか。
終わった話しなので、次からはこう動こうと息子と話し会うだけで終わった方がいいでしょうか。
先日、修学旅行がありました。
旅行中の班は、子供達の話し合いで決めました。
普段から自分の意見をハッキリと伝えるのが苦手な息子は、話し合いの時もどこでもいいと伝えたようで、仲良しの子もあまりいない班になっていました。
テーマパークの自由時間に、班の子達とはぐれてしまい、二時間ほど一人でいたようです。
他の班にまぜてもらうや、先生に助けを求めることも出来なかったようです。
同じ班の子達は、仲良しのお友達の所に、それぞれ入れてもらっていたようです。
帰ってきた息子から話しを聞いて、モヤモヤしてしまいました。
自由行動の時間の出来事なので、先生も知らないと思います。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、先生に伝えてもいいでしょうか。
終わった話しなので、次からはこう動こうと息子と話し会うだけで終わった方がいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
この子の行く末を真剣に考えてくれる先生ならば、単独行動させたことへの謝罪はあっても、適応力のことを言われるか、本人なりに対応できてますよね。という話になるかと思います。
残念ながら、小学生でも高学年になってくるとこういう時の対応は自力でなんとかすることを求められます。
通常級や交流で他の子どもたちと一緒に修学旅行に行ったのなら、定型さんが当たり前にすることは、準ずるレベルでやれないとまずいです。
仮にこれを先に察知して、先生にどこかのグループに入れてもらえていても、よい経験もなにも出来ず、修学旅行に参加したで終わってしまいます。問題を自力で解決していないからです。
今回、そもそもの問題は「誰とでもいい」訳なぞないのに、理解や気付きがなかったのか、意見を言うのが面倒だったからか、その言葉で片付けてしまったことです。
苦手な相手や困る相手、この人となら回れるなどの相手を見極められなかったのも問題ですし、言えなかった以上の課題だと思います。
また、言えなかったとしても、六年生ということを踏まえると、言えなくて損をしてもボチボチ自業自得です。
少なくとも、何も言わずにあとだしで怒ったりシクシク泣いてもなんとなく仕方ないなぁと許されるのは、コミュニケーション力があるけど、ただの自分勝手でワガママの定型さんだけで、気の合わない子も中にいれてやって?が通なくなりつつあるので、存外複雑なんですよ。
凸凹さんやグレーさん、クラスで浮いているメンバーが意見を言わない、あとだしでゴネル。等は周りから嫌われるだけです。
ですから、言えなかったら言えなかったなりの今回のような対応で乗り切るのはある意味正解だと思います。この子はよくやったんです。
中学になると、グループ分けはもっとえげつなくなりますよ。 浮いてる子を誰が引き受けるかで大もめします。
その都度浮かなくて済むように、誰でもいいー。という根底から修正してやらないとまた同じ事がおきます。
また、本人は一人の方が気楽でということもあったかと。ただ、一人行動が認められないものもでてきますし。
本人としては色々なミステイクはありますが、二時間無事?一人でなんとかしたわけですから、誉めてあげてください。
ですが、問題点は多々あり、それは学校が解決すべきことではありません。
残念ながら、小学生でも高学年になってくるとこういう時の対応は自力でなんとかすることを求められます。
通常級や交流で他の子どもたちと一緒に修学旅行に行ったのなら、定型さんが当たり前にすることは、準ずるレベルでやれないとまずいです。
仮にこれを先に察知して、先生にどこかのグループに入れてもらえていても、よい経験もなにも出来ず、修学旅行に参加したで終わってしまいます。問題を自力で解決していないからです。
今回、そもそもの問題は「誰とでもいい」訳なぞないのに、理解や気付きがなかったのか、意見を言うのが面倒だったからか、その言葉で片付けてしまったことです。
苦手な相手や困る相手、この人となら回れるなどの相手を見極められなかったのも問題ですし、言えなかった以上の課題だと思います。
また、言えなかったとしても、六年生ということを踏まえると、言えなくて損をしてもボチボチ自業自得です。
少なくとも、何も言わずにあとだしで怒ったりシクシク泣いてもなんとなく仕方ないなぁと許されるのは、コミュニケーション力があるけど、ただの自分勝手でワガママの定型さんだけで、気の合わない子も中にいれてやって?が通なくなりつつあるので、存外複雑なんですよ。
凸凹さんやグレーさん、クラスで浮いているメンバーが意見を言わない、あとだしでゴネル。等は周りから嫌われるだけです。
ですから、言えなかったら言えなかったなりの今回のような対応で乗り切るのはある意味正解だと思います。この子はよくやったんです。
中学になると、グループ分けはもっとえげつなくなりますよ。 浮いてる子を誰が引き受けるかで大もめします。
その都度浮かなくて済むように、誰でもいいー。という根底から修正してやらないとまた同じ事がおきます。
また、本人は一人の方が気楽でということもあったかと。ただ、一人行動が認められないものもでてきますし。
本人としては色々なミステイクはありますが、二時間無事?一人でなんとかしたわけですから、誉めてあげてください。
ですが、問題点は多々あり、それは学校が解決すべきことではありません。
ちゅうあんさん こんにちは
梅雨の季節で、気分もモヤモヤしますね。
せっかくの修学旅行自由時間、テーマパーク内での出来事は残念でしたね。
私はそのことは学校にお伝えしてもよい出来事と思います。
ただし、
そんな扱いをされたことを訴えたい
フォローして欲しかった
…というスタンスではなく、「我が子にこういうことがあったので、次年度以降は『班行動で迷子になった時』の動き方を、子どもたち全員にしっかり教えてあげてほしい」という訴え方が良いと思います。
今回は事故になりませんでしたが、小学校の修学旅行中で迷子になるのは、かなり重大案件です。
・はぐれたらどうするか
・班からいなくなった子がいたら、班員はどうするか
は、全員が学習すべきことなので。そこをお伝えください。あくまでも「今後同じようなことが起きて事故になるのを防ぐために」とお伝えするのが良いと思います。
これは定型発達の子どもたちでも、どんなグループでも起きることではないかな…と思います。
お子さんには家庭でも、次の機会に備えるべく、対処法や身の処し方を伝授してあげると良いのではないでしょうか。
ご参考まで
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
梅雨の季節で、気分もモヤモヤしますね。
せっかくの修学旅行自由時間、テーマパーク内での出来事は残念でしたね。
私はそのことは学校にお伝えしてもよい出来事と思います。
ただし、
そんな扱いをされたことを訴えたい
フォローして欲しかった
…というスタンスではなく、「我が子にこういうことがあったので、次年度以降は『班行動で迷子になった時』の動き方を、子どもたち全員にしっかり教えてあげてほしい」という訴え方が良いと思います。
今回は事故になりませんでしたが、小学校の修学旅行中で迷子になるのは、かなり重大案件です。
・はぐれたらどうするか
・班からいなくなった子がいたら、班員はどうするか
は、全員が学習すべきことなので。そこをお伝えください。あくまでも「今後同じようなことが起きて事故になるのを防ぐために」とお伝えするのが良いと思います。
これは定型発達の子どもたちでも、どんなグループでも起きることではないかな…と思います。
お子さんには家庭でも、次の機会に備えるべく、対処法や身の処し方を伝授してあげると良いのではないでしょうか。
ご参考まで
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子さん自身が「仲良しの子と同じ班がいい。」と言わずに、「どこでもいい。」と言ってしまったのですよね。
それで仲良しの子がいない班になっても、仕方ないかな。
またどうして班とはぐれてしまったのでしょうか?
故意に置き去りにされたなら問題ですが、息子さんがはぐれないように気をつけてなかったのなら、自分に責任があります。
同級生に引率責任はないですし。
他の班にまぜてもらうとか、先生に助けを求めることができなかったのなら、1人で過ごすことになっても仕方ないと思います。
でも今回のことは、息子さんにとっていい経験になったと思います。
自分から発信しないと損をしてしまう、集団行動の時は注意を払うとか、自分の課題が見えたと思います。
息子さんと、「あの時こうしておけばよかったね。」と振り返りをしておけば、次回中学の修学旅行に生かせると思います。
先生に伝えなくてもいいと思いますが。
伝えて、どうしてもらいたいのですか?
もっと支援してもらいたかった?
息子さんがもし普通学級ならそこまで求められないと思います。
私の子は支援学級ですが、同じことがあれば「こういうことがあった。」という事実は伝えますが、あとは本人の課題なので、どうこうしてという希望は出さないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
それで仲良しの子がいない班になっても、仕方ないかな。
またどうして班とはぐれてしまったのでしょうか?
故意に置き去りにされたなら問題ですが、息子さんがはぐれないように気をつけてなかったのなら、自分に責任があります。
同級生に引率責任はないですし。
他の班にまぜてもらうとか、先生に助けを求めることができなかったのなら、1人で過ごすことになっても仕方ないと思います。
でも今回のことは、息子さんにとっていい経験になったと思います。
自分から発信しないと損をしてしまう、集団行動の時は注意を払うとか、自分の課題が見えたと思います。
息子さんと、「あの時こうしておけばよかったね。」と振り返りをしておけば、次回中学の修学旅行に生かせると思います。
先生に伝えなくてもいいと思いますが。
伝えて、どうしてもらいたいのですか?
もっと支援してもらいたかった?
息子さんがもし普通学級ならそこまで求められないと思います。
私の子は支援学級ですが、同じことがあれば「こういうことがあった。」という事実は伝えますが、あとは本人の課題なので、どうこうしてという希望は出さないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
溢れてしまって、ひとりになっちゃって、かわいそうだったってことなのかな?
迷子にならず帰ってきて偉い!
先生に話すとしたらどんな配慮を願うのですか?考えずにただ話しても、何もならないとおもいます。
自由時間一人にならないように、前もって友達と約束しておくことでしょうかね?
ただ、一人でいるのも勉強だよ。みんなでいるのが楽しいという概念は、もしかすると、親側の思いだけかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
迷子にならず帰ってきて偉い!
先生に話すとしたらどんな配慮を願うのですか?考えずにただ話しても、何もならないとおもいます。
自由時間一人にならないように、前もって友達と約束しておくことでしょうかね?
ただ、一人でいるのも勉強だよ。みんなでいるのが楽しいという概念は、もしかすると、親側の思いだけかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは
よくよくみると、他の人もそれぞれどこかの班に入れてもらっている、、、
これ、仲良しがいない班だからではなく、仲良しと同じ班になれなかった人ばかりの班だったのでは?
だから班行動が途中で空中分解してしまったのでは?
問題は班員全体にありますが、やはりその場で助けを求めることができなかった事が敗因ですよね。
お子さん一人がはぐれたわけでなく、みんながバラバラになってしまったならば、先生達にも言っておくのはありだと思います。
ちなみに、中学生では通過チェックがあります。何時までにどこにきてスタンプをもらうなどです。長い班行動の間は必ず全員いるかチェックがあります。
今回、みんなで揃わなかっことでこれから先も気に入らないとバラバラでも大丈夫と思ってしまったみたいなら、それはちがうよねとお話してあげるのがいいと思います。
班行動はどんな時もバラバラになってはイケないのです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
よくよくみると、他の人もそれぞれどこかの班に入れてもらっている、、、
これ、仲良しがいない班だからではなく、仲良しと同じ班になれなかった人ばかりの班だったのでは?
だから班行動が途中で空中分解してしまったのでは?
問題は班員全体にありますが、やはりその場で助けを求めることができなかった事が敗因ですよね。
お子さん一人がはぐれたわけでなく、みんながバラバラになってしまったならば、先生達にも言っておくのはありだと思います。
ちなみに、中学生では通過チェックがあります。何時までにどこにきてスタンプをもらうなどです。長い班行動の間は必ず全員いるかチェックがあります。
今回、みんなで揃わなかっことでこれから先も気に入らないとバラバラでも大丈夫と思ってしまったみたいなら、それはちがうよねとお話してあげるのがいいと思います。
班行動はどんな時もバラバラになってはイケないのです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子が修学旅行の時は、一人になるだろうと分かっていました。
が、6年生の修学旅行は自由時間も長くはないので特に本人も気にしていなかったようです。
が、やはり寂しいですよね。
でも、自分からも付いて行こうとしていないので
終わったことを先生に伝えても仕方ない事かもしれません。
ただ、次は中学でもあります。中学では自由時間も長いので、初めから先生に一緒に行動してもらえるか
頼んでみました。支援クラスの子と先生と一緒に3人で行動してもらいました。
たまたま、支援クラスの子とも仲良かったので良かったです。
やっぱり、どうしても他の子のスピードについていけません。遊ぶ時の子供は動きが速いです。
なので、中学でも修学旅行があるので、次に向けてどう行動するか一緒に考えれると良いですね。
中学で新しいお友達が出来て、一緒に行動してくれる子ができるかもーって
淡い期待はうちの子は無理でした;;
ただ、現在高校生です。いつも一緒にいる子が出来たので
高校の修学旅行はその子といけるかも!!!と期待しています。
お互い、大変ですね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
が、6年生の修学旅行は自由時間も長くはないので特に本人も気にしていなかったようです。
が、やはり寂しいですよね。
でも、自分からも付いて行こうとしていないので
終わったことを先生に伝えても仕方ない事かもしれません。
ただ、次は中学でもあります。中学では自由時間も長いので、初めから先生に一緒に行動してもらえるか
頼んでみました。支援クラスの子と先生と一緒に3人で行動してもらいました。
たまたま、支援クラスの子とも仲良かったので良かったです。
やっぱり、どうしても他の子のスピードについていけません。遊ぶ時の子供は動きが速いです。
なので、中学でも修学旅行があるので、次に向けてどう行動するか一緒に考えれると良いですね。
中学で新しいお友達が出来て、一緒に行動してくれる子ができるかもーって
淡い期待はうちの子は無理でした;;
ただ、現在高校生です。いつも一緒にいる子が出来たので
高校の修学旅行はその子といけるかも!!!と期待しています。
お互い、大変ですね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
ASDの子供(新小5)が友達とあるイタズラをしました
回答
そうですねえ。園児とか低学年なら、保護者から家での様子を先生に連絡帳で書いてつたえたりしますけど、高学年なら、先生には、何も言いませんね。...
5
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学
回答
私のいる東京都では、小学校と中学校の支援学級に進学する場合。
必ず教育委員会の就学相談を受けないと、入れません。
これは、小中学の支援学...
9
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
おもらしのことで相談させて下さい
回答
小2のうちの子も、波があって、時々漏らします。
成長して、周りが少し見えるようになって、そちらに気を取られていて、ギリギリまでトイレに行か...
4
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
支援学校に通う6年生の息子がいます
回答
会員56282158さんこんにちは
先輩ママでなくて申し訳ないのですが、先輩ママさんたちをたくさん見てきたサイドから回答させていただき...
4
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私から言えるのは、集団の登下校をやめて、一人通学が出来るよう主さんと一緒に練習されたら?
良いと思います。
そうすれば、そんなトラブルに...
27
小学6年生知的支援級在籍の長男です
回答
お子さんは、手先が不器用という事ですが、ただの不器用ですか?
息子の場合は、発達性協調運動障害を持っています。
手足を動かすのは、目でモノ...
9
久しぶりにこちらにきました
回答
保険には詳しくないですが、故意か事故かによるのではないでしょうか?(そこに障害の有無が関係してくるかは分かりません。)
学校の備品を故意...
6
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
それは、プレイセラピーです。
クリニックの心理カウンセリングやセラピーですが、自費診療の可能性もあります。
自費ではなくても手数料や予約料...
24
小6男子ADHD,ASDです
回答
ねこ*さま
ご回答ありがとうございました。
ねこ*さんの子どもとの向き合い方、大変勉強になります。
実際自分は子供のためになにをどうすれば...
30
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
希望の部活動がないなら、その希望活動が出来そうな部活動、ないなら、作ってしまうはどうでしょうか。
工作系かロボット系か化学系の部活
と...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
ありがとうございます。
皆さんの回答を読んで勉強についていけないようなら通級は厳しいでは?という意見が胸に突き刺さりました。
通級へは行き...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
給食、牛乳だけお子さん止めてもらって、水分は水筒のお茶を飲むとして、
クラスで給食当番の子にも「牛乳無し」の給食に理解してもらう
というこ...
13