質問詳細 Q&A - 園・学校関連

少し前にも質問させていただいた、4年生の娘に...

2019/06/22 23:45
8
少し前にも質問させていただいた、4年生の娘についてです。
今、不登校になりそうです。

学校で何が嫌なのか聞いて、担任にも相談して、私なりにも対策をしているのですが、何か違う感じがするのです。
低学年の頃の登校渋りはハッキリとした理由があって、担任と対策してきました。

4年生になって、嫌な理由をいろいろ言うのですが(勉強が難しい、教室がうるさい、休み時間は校庭に行きたくない、無視してくる子がいる)どれも決定的でない感じがしています。

4月に仲良くなった、しっかり女子グループの子達に、5月あたりから無視されて悲しい(多分、娘の会話力が幼いのでハブられた)というのが比較的大きいかと思っています。
(↑この話は先日知りました)
が、現在は他に時々遊ぶクラスメイトもいて、私も「仲よくしてくれる子と遊べばいいんだよ!」と気持ちを切り替えるように声かけをしています。

子供は「クラスメイト全体的に(特にしっかり女子グループが)なんかモヤモヤする」と言っています。
切り替えが出来ない感じでもなく、何がモヤモヤするのか本人も分からないと言います。

休みながら頑張って学校に行っていますが、このまま頑張らせてもダメなのに対策も無く辛いです。

友達に噂されるのが嫌だから(学校で噂が流行っていると言います)、今の学校の支援級には行きたくないと言い張ります。
主人と引っ越しも視野に入れていますが、他の姉弟もいるので転校させるのは躊躇しています。

リタリコなら、4年生女子のモヤモヤに心当たりがある方がいるかもと思い、質問させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Nanataさん
2019/06/23 23:28
ありがとうございます。
どの方も、とても勉強になりました。
子供は検査結果、3年生の最後に学習障害の診断が出たばかりです。
エビリファイを服用しています。

恋バナやオシャレは好きですが、処理能力とワーキングメモリが低いので話を聞きながら話すのが苦手で、会話(文が)が幼くなってしまいます。
読字障害のため勉強面も苦手で、努力の割に報われません。

こだわり的なものもありそうですが、娘は毎年しっかり女子と友達になりたがります。
多分、自分をフォローしてくれる友達を無意識に探しているのもあると思います。
それが4年生になって弾かれたのは、みなさんの意見を拝見して納得です。
どのお答えも、娘のために話してあげたい事ばかりで、私が上手く娘に伝えられるように頑張りたいと思います。

これくらいの山を越えなければ、残りの小学校生活を普通級で過ごすのは無理だと思いました。
娘は人と違う事が受け入れられないようで、特性の話をすると「悲しくなるから、そんな話はしないで」と言います。
告知について主治医にも相談してみようと思いました。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134272
退会済みさん
2019/06/23 08:28
四年女子。少しずつ大人になります。体も心も。
基本的に、集団のルールを守れず、ルーズにみえたり、だらしなく、学習や体育で失敗が多く、忘れ物をよくする子っていうのは、弾かれがちではないですか?
興味が大人と近づいてきます。
異性のことや、将来の事、ファッションのことなどで、もう女子トークに花を咲かせることでしょう。
そのなかで、娘さんももやーっと、自分って違うよな。入っていけないなって思うのだと思う。
好きなことをしてすごすのがよいかなーとおもいます。
兄弟とお出掛けして余暇を充実させて。
引っ越しはそこで上手くいく事が約束されているわけではありません。
今通ってる学校には、どの程度相談できますか?まずは相談をしながら、無理せず通えるといいですね。
ただ、何となくの違和感をぬぐい去るって難しく、転校したとしても、娘さんの思い通りに過ごせる場って、みつかるかどうかわかりません。
お薬はのんでますか?
サポートできるこのはなにか、もう一度考えてみては?
https://h-navi.jp/qa/questions/134272
夜子さん
2019/06/23 09:15
こんにちは🐱

お子さんもNanataさんももやもやされてるんですね。

ちなみに過去の履歴は追えてませんので、間違えていたらすいません。。
プロフィールからお子さんは学習障害のみですか?

また、質問内容から、お子さんが周囲のお友達に支援を受けていることが判ってしまうのが嫌であるように感じたのてですが、お子さんは自分の特性を認識としくは受容されてるでしょうか?

小学校4年生ともなると、判らなくて過ごせてたことが判るようになり、また『普通』という事を意識しだす年齢かと思います。

もし、お子さんが自己肯定感をもって自分の特性を受け入れているならば他の理由かと思いますが、もしそうでないなら、他校に転校しても真の課題は解決されないままになるのではと思います。

定型及び特性ありに関わらず、知的に課題感がない場合は、恐らく自分が自分で良いのか考える年代に入ってきています。

生涯人間は努力し続ける必要はあるけど、そのやり方はお子さんなりのやり方で良いこと、『普通』に拘る必要は無いこと、それから本当に辛い時は逃げてもいいことを教えてあげると良いのかなと感じました。

質問の意図と違っていたらすいませんが、ご参考まで😸 ...続きを読む
Eaque possimus eligendi. Dolores itaque ipsum. Enim cupiditate odio. Vel veniam dolor. Est nesciunt sequi. Qui recusandae sit. Consequatur quas labore. Impedit ab provident. At quis doloribus. Vero praesentium consequatur. Sit totam vel. Et veritatis saepe. Ut vero voluptatem. Ut aut dolorem. Enim ut saepe. Quaerat iure corrupti. Et omnis est. Qui dicta quia. Sapiente eos tempora. Possimus eligendi omnis. Rerum veritatis eveniet. Illo sit id. Fuga tempore sequi. Voluptas sapiente voluptatem. Autem eveniet totam. Ipsa minus exercitationem. Aut consequuntur nulla. Sit molestias quod. Vel molestiae ut. Aut esse pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/134272
ナビコさん
2019/06/23 09:23
支援級に行くのが嫌と言っている子のために、転校して他のきょうだいを巻き込むのはどうかな?
もし他のきょうだいが転校してうまくいかなくなったら、どうするんでしょうか。

例え苦手はあっても、クラスの活動に協力しないなどの行動があると、孤立していくのは仕方ないかと思います。

社会性と勉強に課題があるので、本来は支援級がよいと思いますが、それを受け入れないなら、仕方ありません。
自分が決めたことには責任が伴います。

普通級在籍のまま適応指導教室に通えば、出席日数にカウントしてもらえるんじゃないでしょうか。

あと放課後デイサービスを利用して、コミュニケーションの訓練をしてもらったらどうかと思います。

...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/134272
退会済みさん
2019/06/23 10:00
...続きを読む Omnis harum eius. Quis et ut. Molestiae et natus. Labore animi molestias. Autem molestiae sequi. Voluptatem dolor vitae. Consequuntur et qui. Dolore doloremque qui. Nihil id magni. Aliquam et eos. Sint velit ut. Et eaque totam. Fugit commodi velit. Fugit omnis nisi. Sunt modi ut. Doloremque vero fugit. Esse et sint. Est id ad. Impedit in et. Accusamus impedit ullam. Rerum et quis. Corporis non delectus. Alias voluptatem qui. Illo suscipit quod. Facilis et molestias. Voluptatem praesentium maiores. Modi officiis et. Nisi laborum expedita. Quia vel consequatur. Dignissimos nobis aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/134272
そういう、時期というか、
自分が、周りの子と、違うと、
気付き始める時期でも、あります。
あなたは、あなたで、いいと、伝えること。
今は、小さいことでも、学校と、連携してください。 ...続きを読む
Enim molestias aliquid. Voluptatem libero alias. Voluptatum doloribus est. Rerum voluptatum quidem. Sunt a quia. Et aut delectus. Placeat est adipisci. Non eos molestias. Similique vitae impedit. Deleniti veniam unde. Ab vitae quia. Inventore est non. Ab voluptatum delectus. Sequi quo modi. Vel vero perspiciatis. Dolor ipsum perferendis. Consequatur tempora quia. Sunt explicabo et. Odio quidem a. Quidem et quia. Vitae ipsa quidem. Sed magni laudantium. Quia nihil consequatur. In quis enim. Sit et rem. Qui voluptas quibusdam. Libero possimus vero. Modi nisi est. Adipisci ad et. Perferendis doloribus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/134272
おまささん
2019/06/23 11:31
こんにちは
小学生女子の友達関係は、
楽しい子と遊ぶ→低学年
身の丈にあったグループと遊ぶ→中学年
自分の居場所を見つける→高学年
とかわります。

お子さんは身の丈にあったグループ選びに残念ながら失敗したのです。いまだに楽しい子と遊ぶ方法でグループを決めているのかも。大人グループ楽しかったのかな?

グループ活動でなく、マンツーマンでお友達関係を学び直したらいいと思います。高学年に向けて良いチャンスだと考えたら?

高学年の娘がいますが、だいたいグループのマウント女子にやらかしたらはじかれます。はじかれてすぐに、私何かした?ごめんね、とか怒っている?どうして?なんてきけたら元に戻る場合もありますが、稀です。
一番だめなのは、はじかれたことに気がつかないで、しばらく無言でついていっている場合です。なんか??と思いながらも、何も対処せずくつっいてまわる。これは相手が1番嫌がり、こわいとさえ思わせる行為です。さらに先生にはわからないようにはじかれる前となんらかわらない笑顔を向けてきたりするからです。だから、また仲良し?とお子さんが一喜一憂しているのです。

次回から、あれ?と思ったら、聞くといいです。ダメもとでも。そうしないと学べないからです。

それから、クラスに嫌な奴がいてもスルーする力をつけないと。グループを点々とするお子さんの凄いところは、前のグループにはもう何も期待しないのです。居場所探しは貪欲にかつ過去を振り返ってはいけないのです。

もう、あのグループには戻れないとハッキリお母さんがいいましょう。
そして、新しいグループで上手くいくように応援しましょう。前のグループを見返してやるには、新しいグループ、または1対1のお友達関係でお子さんが幸せになることなのですよ。応援しています。 ...続きを読む
Qui similique sint. Hic dolorem rerum. Impedit optio qui. Voluptatem numquam reiciendis. Modi illum mollitia. Expedita est adipisci. Delectus provident id. Perspiciatis quas qui. Voluptatem sit dolore. In laboriosam nihil. Sed animi laudantium. Voluptatum ipsa laborum. Aliquam voluptatem quia. Temporibus sapiente nam. Temporibus quis omnis. Sint in voluptatem. Nemo omnis qui. Blanditiis molestiae sed. Aliquid eum laborum. Beatae at repudiandae. Inventore aut voluptatum. Et cum vel. Voluptates facilis nulla. Libero ad quae. Minima ut suscipit. Nostrum molestiae libero. Quibusdam cum ea. Nesciunt in ut. Provident optio et. Vel quia fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
やっぱり中学校を見据えて、高学年か中学校入学時に通常級に移籍が多いと思います。 近年は一年生でうまくいかなかった場合、早めに支援級に移籍...
16

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
・他の子とトラブルになった時の対処法。 ・交流級とは、どんな感じか。 ・担任がお休みの時の対応 ・学校行事は支援級だけで過ごすのか? 交流...
6

カミングアウトについての質問です

娘は、現在、小学3年生で普通級に在籍しており、ADHDに加え、LDも併発している可能性があります。お友達に関しては、クラス替えがあり、保育...
回答
トトロとナウシカさん、こんにちは。 ADHDに加え、LDも併発している可能性があるようだとのことですが、実際に心療内科もしくは小児精神科...
12

小4の息子のことでご相談です

書字につまづきがあり、学校へタブレットの持ち込みを検討しています。夫婦とも家電やPCには疎く、WEBで『タブレット小学校持ち込み』などと検...
回答
銀猫さん そうですよね。せっかくタブレットを使うならファイルの活用を視野に入れておくべきですね。 うちの子にはできるとは到底思えません。。...
7

こんばんは

小学3年生の息子についての相談です。今年から支援級に行く事になりましたが、緊急事態の為、5月末迄学校が休校になる代わりに、宿題が沢山出され...
回答
nonnonさん、追加のコメント拝見しました。 恐らく算数の文章問題が「読みにくい」だけで、内容は理解できてるからこそ、解けてるのかと思...
7

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
確かに漢字のトメハネはしっかりマスターした方がいいです。 が、それはちょっと言えば意識できる子や、自分で必要だと気づける子の話でお子さんは...
17

現在小学校四年の息子が、不登校になりはじめました

行けるより、行かない日が多くなりました。学習障害です。三年生の時にいじめにあい、四年生になり担任もクラス替えもあり、心機一転頑張る!といっ...
回答
支援学級に移って、国語と算数を取り出し授業してもらえませんか? せめて学習だけでも、お子さんに合わせて教えてもらえれば、随分違うと思います...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14

小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方

にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入...
回答
そうですね、、、うちの方では利用している児童発達支援などのデイサービスなどで、利用者が希望すればそういった機関と学校側が情報共有をして学校...
13