こんにちは。
私は、高校一年生の女子です。そして、ADHDでもあります。
初めての投稿で緊張してます。
私は、中学2年生のころから自傷癖(?)があります。
悩みすぎたり、一人で抱え込んだりした時に自傷してしまいます。
心では止めなきゃと思ってるのですが、止められてません。(彼氏にも止めてと言われてます。)
この年だと、傷口とか直りにくいので、ちょっとずつなおしたいと考えています。
一人で抱え込まないコツ・悩み過ぎないコツなどあれば教えてほしいです。
(私は、人に相談するのが苦手です。)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2019/08/17 11:40
うちの娘もいっぱいいっぱいになったら、自傷をしていました。
ですが、したと知ったら夫婦で娘を外科に連れていき、傷がキレイになおるまで通院をしました。
自分で作った傷であっても、できた傷は治療をするというのが私の家の方針です。
自傷が止められない、止めようとするのではなく、まずはやってしまったらその傷をしっかり治療していますか?
自分の身体を労り責任を持つというのは、傷をつけない、痛め付けないということだけではなく、仮に傷ついたら自分でケアし、化膿したり痕にならないように治療するというところまで含まれます。
そのことについて、まず向き合ってはどうでしょうか。
なお、自分を傷つけなければ保てない自分というのは、背伸びし過ぎていたり何かを間違えているのだと思います。
自傷は単なる結果です。
自分で止められない、誰かに言われても止められないものですから
他の全体を本来見直さないと厳しい。
ですが、そんなこといきなり向き合えるわけなどありません。
まずやってしまったら、病院にいって治療して、傷をつけることの意味と向き合ってみてはと思います。
相談が苦手とのこと、そのなかでよくここに書きこんで相談してくれました。まずはご自分の行動をほめてあげてください。脱・自傷のための第一歩をふみだしておられます。
例えばご自分なりのリラックス法があるとよいかもしれません。悩みこんでいると、知らないうちに体も力が入ってかたくなりがちです。いちど、あえて体に意識して力を入れて、それからふっと力をぬきます。人体は、緊張を解いたときに近くの筋肉も一緒に力が抜ける性質があるので、余分な力もぬけてくれます。
まずは、いきなり悩んでいるときに使ってみるのではなく、比較的楽にしているときにやってみて、力が抜ける感じを味わってみてください。ウンウン悩んでいるときにいきなりやってみても、あんまり力は抜けません。やっぱダメじゃん、となってしまいがち。まずは楽にしているときにやってみて、効果ありそうかもって実感をもつのがポイントです。
Ab autem ad. Magni incidunt dolore. Perspiciatis consectetur totam. Sed suscipit qui. Fugit ex ab. Id aliquid ipsa. Asperiores corporis ut. Amet et nesciunt. Beatae mollitia iste. Assumenda quia est. Velit est quidem. Sapiente reiciendis asperiores. Quia ratione incidunt. Exercitationem fugiat rerum. Delectus modi placeat. Enim dignissimos qui. Fugit dolorem cupiditate. Quia ducimus tempore. Quia accusantium in. Animi temporibus est. Eaque est at. Libero assumenda quo. Eveniet nihil possimus. Consequuntur consequatur expedita. Dolore sit enim. Porro in amet. Quisquam autem laboriosam. Harum autem velit. Voluptatem voluptatem quas. Minus maiores sapiente.
どんな悩みなんでしょう?
彼氏がいて、相談できる友達も少しはいて、家庭がまずまず円満であれば、自傷行為はしないと思います。
もっと自分を大事にしてあげて下さい。毎日、寝る前に、今日も頑張ったねと自分を褒めてあげて下さい。体をマッサージするのもいいかも知れません。好きな香りのオイルで。
それでも、心が安定しない、家庭や何か問題があるならば、勇気を出して、ダメ元で相談しましょう。親身になってくれる大人がきっといますよ。
Officia autem illo. Necessitatibus tempore voluptatem. Et sed labore. Tempore ducimus officiis. Reprehenderit facilis amet. Voluptatem molestiae quaerat. Quaerat commodi soluta. Nihil perferendis ipsam. Aut iure itaque. Dolores maiores vitae. Fugiat quia molestias. Excepturi molestiae maxime. Eum ex nam. Non et reprehenderit. Quos ut vero. Voluptas cum qui. Repellendus reiciendis sed. Veniam accusantium ipsa. Eos architecto et. Assumenda corporis placeat. Voluptatem aut impedit. Consequuntur vero accusantium. Harum hic soluta. Unde maiores praesentium. Est alias iure. Et eum doloremque. Voluptates sequi aut. Est provident placeat. Rerum occaecati iusto. Illum omnis qui.
人に、相談するのが、苦手でも、
相談した方が、いいと思います。
信頼して、安心して、話を、聞いてくれる
おとなのひとが、いるといいですね。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。