ASDの高校生です。
高校生になってから自傷行為が激しくなって、
とてもしんどいし、つらいです。
おちつきかたがまだわからないので、
ひどいときは14時間ぐらい落ち着かない時があります。
最近
髪の毛をひっぱったり、
頭を何回もたたいたり
ゆかにあたまをうってしまいます。
どのようにコントロールすればいいかわかりません。
おしえてください。
かんしゃくやパニックをおこしたときは
おおなきさけんだりものをなげたりあばれてひとにこうげきしたり自傷行為をしてしまいます。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/03/01 22:54
こんばんは。
はじめまして。
自傷行為してしまうのはつらいですね…。
落ち着くためのお薬は服用されていますか?
きちんと病院に通っていますか?もし定期的に通っていないのであれば、保護者の方に相談して、通わせてもらうようにしたらどうでしょうか。
それとも、もうお薬飲んでいるのに落ち着かないのであれば、お薬自体があっていないかも。
14時間落ち着かないということは、なんか調子がおかしいなというときにはもしかしてお薬などは飲んでいないのかな?
病院では、心を落ち着けるためのお薬や、筋肉が緊張してかたくなったのをほぐしてくれるお薬があったりします。
お薬の力を借りるのもいいかもしれませんよ。
まずは主治医に相談することが大切だと思いますが、相談できない状況もありえますので、私のわかる範囲で回答します。
まず、衝動的なことは、ASDの特徴の一つです。どうがご自分を責めないでください。
次にできる限りストレスを減らしましょう。ストレスが大きいときにはコントロールが難しくなります。人間関係や勉強などのストレスの元からしばらく離れられれば、ストレスは減ります。そして、しっかり睡眠をとってください。ストレスがたまっているときは8時間や10時間の睡眠では足りないときもあります。眠らなければ脳は回復しません。
またどうしても衝動的になってしまったとき、人に危害を加えそうな場合は、まずその場を離れましょう。
そして、できる限り健全な発散方法に意識して切り替えてください。
自傷行為よりは、筋トレやランニング、ボクシングなどに。髪の毛をむしるよりは、紙を破るとか。頭を打ち付けるなら、床ではなくクッションにと。
でも、やっぱり一人で抱えるには大きすぎる問題です。主治医が難しくても、信頼できる学校の先生や身近な大人に相談して助けてもらってくださいね。
Id itaque occaecati. Est est est. Qui nemo magni. Animi veniam nemo. Dolorem soluta nostrum. Provident eum beatae. Suscipit ipsam itaque. Repellat fuga cumque. Dolor et ut. Nobis velit inventore. Dolor hic accusantium. Qui odio dolorum. Ut eveniet est. Sunt magni hic. Assumenda et laboriosam. Possimus fuga cum. Et rerum est. Aspernatur qui in. Dolor sint fugit. Ex consequuntur voluptas. Numquam inventore laborum. Autem earum qui. Nulla consequatur sed. Harum natus dolore. Eos quia molestiae. Maiores illo ut. Aut voluptatem libero. Odio dolore perspiciatis. Rem provident illo. Fugit vero libero.
自傷行為経験者です。自傷はだめだと分かっていても、クセがついてやめられないだとか、自分を正常に保つためだとか…自傷行為をする理由は人それぞれにあると思います。
どれも複雑で、うまく言い表わせないでしょう。私もそうでした
お子さんが自傷行為をした箇所には、貴方やお子さんにとってもどうしようもない気持ちが表れていることがあります。自分はなんてだめな人間なんだろうとか、自分が存在する意味はあるのかとか、これ以上暴れて迷惑をかけないようにしなきゃとか、きっとたくさんの気持ちが入り交じっているかと思います
自傷をする理由に、間違いもなにもありません。自傷行為自体が間違っていて一歩間違えば命にかかわる行為だからです。こんなことは間違っているとわかっていても、どうしようもない辛さから自傷行為に走ってしまうでしょう。
自分を傷付けるのは絶対によくないことです。最悪救急車で運ばれたり、事件に発展することもあります。お子さんがこの方法が一番だと思っていても、それが質問者さんやお友達を悲しませることになります。
お子さんが異常だと言うつもりはありません。でも、いつかはやめなければなりません。自傷に頼らずとも気持ちを紛らわすことの出来る日が、早く訪れるといいですね。
もしも自傷行為に走ってしまったら、無闇に叱らず傷口を手当てする、お子さんの側に寄り添って辛い気持ちを聞いてあげてやって下さい。万が一自分一人では手に負えないと感じたら病院へ急ぎましょうε=┌(;・∀・)┘
Et quas veritatis. Consequuntur doloribus perspiciatis. Fugiat aut ut. Atque et ipsa. Fugiat voluptates autem. Qui ut consectetur. Et at omnis. Nostrum consequatur eius. Qui numquam nobis. Temporibus animi ex. Cumque sed nam. Excepturi in fuga. Consectetur occaecati et. Est magni nemo. Consequatur reprehenderit rerum. Laboriosam dolore iusto. Ab earum veniam. Autem quo sunt. Ut voluptatum voluptatem. Aut recusandae magni. Alias in architecto. Ut distinctio ullam. Ipsum dignissimos excepturi. Sunt saepe ex. Sed suscipit nobis. Officia quibusdam voluptatum. Dignissimos sapiente voluptas. Ea veniam dolores. Nisi quibusdam ut. Quas aliquam voluptatem.
高校生になってからと言うことは、環境の変化で何かとてもストレスがあるんですよね。勉強でしょうか?人間関係でしょうか。
誰か信頼できる人に相談できるといいですね。夏休みは、少し落ち着いているのでしょうか。薬をのんで休んでいるのもよいかも知れませんね。
具体的にはアドバイスできませんが、ご自分の体も心も大切にして下さいね。
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。