締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
先生から電話があり、最近荒れていて、ちょっと...
退会済みさん
先生から電話があり、最近荒れていて、ちょっとした間違えや気に食わないことがあると自分を叩いたり、壁や窓に頭を打ちつけそうになったりするらしく、体育もできないことだとその場からすーっと離れたりするそうです。
家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
そして後引き、長いです。
今日はその苦手の体育の後の授業で気持ちの切り替えが難しかったらしく、イライラしたのでしょう、鉛筆を折ってきました。
本人と話をすると、自分はできない、間違うと直すのがめんどくさい、完璧にしたいという返答。
先生もおっしゃっていましたが、自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。
私の日々の言い方がキツかったりもおおいにあるなと反省しています。
そんな時、同じような感じの方いらっしゃいましたら、どういう対応をしておられるか聞きたいです。
宿題中、ちょっとしたことで間違うとキレ、やる気をなくす、集中力がない、わからないと言うので教えているのですが、聞く耳をもたないか、上の空で聞いているので結局怒ってしまう。
苦手意識が強く、やりたくない一方で完璧にしないと嫌、順位にこだわる、などが対応にすごく困っています。
家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
そして後引き、長いです。
今日はその苦手の体育の後の授業で気持ちの切り替えが難しかったらしく、イライラしたのでしょう、鉛筆を折ってきました。
本人と話をすると、自分はできない、間違うと直すのがめんどくさい、完璧にしたいという返答。
先生もおっしゃっていましたが、自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。
私の日々の言い方がキツかったりもおおいにあるなと反省しています。
そんな時、同じような感じの方いらっしゃいましたら、どういう対応をしておられるか聞きたいです。
宿題中、ちょっとしたことで間違うとキレ、やる気をなくす、集中力がない、わからないと言うので教えているのですが、聞く耳をもたないか、上の空で聞いているので結局怒ってしまう。
苦手意識が強く、やりたくない一方で完璧にしないと嫌、順位にこだわる、などが対応にすごく困っています。
この質問への回答
困り果てますよねー
毎日本当にお疲れ様です。
うちのASDの小3 長男は学校では、普通の子でいたいため、チックや鉛筆かじり、爪かみでなんとか堪え忍び、帰宅後爆発する日々でした。
だんだん宿題も、できる状態でなくなったため、人と違うことが許せないから周りの子にはバレないように、書き取りノートは提出するけど、その日の状態で1行だけとかにしてました。
先生には、事前に相談し、それでもいいからね。って言ってもらってからの実行
その日のかきとりは1行で精一杯でした。と一言親が記入して提出していました。
心の診療所の、主治医には、この子には学校生活かなり負担だから休みたがったら、休ませた方がいい。と言われてます。
ちなみに、エビリファイを服用してますが服用していると不安が緩和されるので、お互いちょっと生活しやすくなります。
怒りにはリスペリドンと、薬を変更したことがありますが、うちの子にはいまいちでした。
薬には頼りたくないのですが、子供に怒りに怒りで返してしまうため、どんどん、負のループにはいってしまうんです。
自己肯定感を育てていきたいので、なるべく平穏な時間を増やすため薬に少量頼ってます
こだわり1つ1つ改善策を、たてるより平穏な時間を増やし母に甘えさせるとでいろんなことが緩和されることが、多いですよ
主治医にも言われました。
それが、簡単な事ではないんですけどねーーー
毎日本当にお疲れ様です。
うちのASDの小3 長男は学校では、普通の子でいたいため、チックや鉛筆かじり、爪かみでなんとか堪え忍び、帰宅後爆発する日々でした。
だんだん宿題も、できる状態でなくなったため、人と違うことが許せないから周りの子にはバレないように、書き取りノートは提出するけど、その日の状態で1行だけとかにしてました。
先生には、事前に相談し、それでもいいからね。って言ってもらってからの実行
その日のかきとりは1行で精一杯でした。と一言親が記入して提出していました。
心の診療所の、主治医には、この子には学校生活かなり負担だから休みたがったら、休ませた方がいい。と言われてます。
ちなみに、エビリファイを服用してますが服用していると不安が緩和されるので、お互いちょっと生活しやすくなります。
怒りにはリスペリドンと、薬を変更したことがありますが、うちの子にはいまいちでした。
薬には頼りたくないのですが、子供に怒りに怒りで返してしまうため、どんどん、負のループにはいってしまうんです。
自己肯定感を育てていきたいので、なるべく平穏な時間を増やすため薬に少量頼ってます
こだわり1つ1つ改善策を、たてるより平穏な時間を増やし母に甘えさせるとでいろんなことが緩和されることが、多いですよ
主治医にも言われました。
それが、簡単な事ではないんですけどねーーー
お子さんのストレスの発散方法は何でしょうか?」と聞かれてぱっと思い浮かびますか?
ゲームは完ぺき主義な子にとってはストレス発散しつつも溜めている状態になりやすいので、ゲーム以外のストレス発散手段を確立すると良いと思います。
ピアノ、お絵かき、工作の様に自分の世界に没頭出来、なおかつ自分の納得できるレベルに到達出来るものが良いと思います。
うちはあえて失敗したところを子供に見せたりします。「あ、ママ失敗しちゃった。でももう1回やればいいからまぁいっか~」って感じです。親が何度も「まぁいっか~」言うことで少しずつ緩和されていくと思います。
うちの子も完璧主義でしたがこの間体操服を忘れた時に「服でやればいいか~」と切り替えて一人だけ服でやっていました。以前だったらパニックになり頭を床にゴンゴンやっていたところです。
百ゼロ思考の子は中間の考え方がないので、「こういう選択肢もあるよ~」というのをたくさん見せてあげることと、「失敗しても大したことないんだよ~」というのを親が見せてあげるのは大事だと思います。
子供がイライラしている時は「頑張っているね」という声かけと、まだ一緒に寝て欲しいというので寝る時のハグは大切にしています。
勉強は復習をするより予習が大事です。予習をしておいた上で学校で再度学ぶことによって入っていくと思います。知っている内容の方がきちんと聞くというのが発達系あるあるです。
環境調整もした上でそれでも生活しにくそうであれば投薬というのも選択肢になるのかと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ゲームは完ぺき主義な子にとってはストレス発散しつつも溜めている状態になりやすいので、ゲーム以外のストレス発散手段を確立すると良いと思います。
ピアノ、お絵かき、工作の様に自分の世界に没頭出来、なおかつ自分の納得できるレベルに到達出来るものが良いと思います。
うちはあえて失敗したところを子供に見せたりします。「あ、ママ失敗しちゃった。でももう1回やればいいからまぁいっか~」って感じです。親が何度も「まぁいっか~」言うことで少しずつ緩和されていくと思います。
うちの子も完璧主義でしたがこの間体操服を忘れた時に「服でやればいいか~」と切り替えて一人だけ服でやっていました。以前だったらパニックになり頭を床にゴンゴンやっていたところです。
百ゼロ思考の子は中間の考え方がないので、「こういう選択肢もあるよ~」というのをたくさん見せてあげることと、「失敗しても大したことないんだよ~」というのを親が見せてあげるのは大事だと思います。
子供がイライラしている時は「頑張っているね」という声かけと、まだ一緒に寝て欲しいというので寝る時のハグは大切にしています。
勉強は復習をするより予習が大事です。予習をしておいた上で学校で再度学ぶことによって入っていくと思います。知っている内容の方がきちんと聞くというのが発達系あるあるです。
環境調整もした上でそれでも生活しにくそうであれば投薬というのも選択肢になるのかと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
私もうららさんの回答に賛成です。
お子さんは低学年ですよね?
日々のハードルをかなり下げてみてはいかがでしょうか?
前回の忘れ物の質問でも思いましたが、求める期待が高いと思います。
精神年齢は、3~4歳と思うと気楽じゃないですか?
なぜそう思うかと言うと、家も同じようなことがありました。
特に登校前の準備が出来ず、無理やりやらせていました。
全てが上手くいかなかったです。
診断が付き、療育も始めてこちらの対応を変えたり、環境調整が必要と理解し工夫しました。
最終的には服薬していますが、服薬だけで100%の効果はありません。
自傷行為はお子さんも辛いです。
パニックなのかな…
注目してもらえる、自傷することで苦手な事を避けられると誤学習でしたら後々困るので、主治医に相談して下さい。
服薬の対応もありますが、まずは適切に介入する事で、自傷行為が改善や軽減するか経過を見ては?と思います。
体育もどのような事かわかりませんが、見学から始める、出来る事から参加するように担任と相談しスモールステップで進めても良いと思います。
出来ない事からスーッと離れる行動は、間違ってはいないと思うのですが…
担任に意思表示し確認してから出来ればベストですが、まだ難しいでしょう。
怒りの導火線が短く、自分でコントロールすることが今は困難です。
練習が必要です。
自傷行為を起こす予防策として、
クールダウンの方法など担任と相談出来ると良いですね!
順位や勝敗にこだわることも発達さんのあるあるなので、参考書などで知識をつけて下さい。
じゃんけんやトランプやすごろくゲームなどで、負けることに慣らしていく方法もあります。
勝つまで続けることやわざと負けることはせず、負けても怒らなかったね!と出来たことに注目してあげて下さい。
息子も負けると泣いたりわめいたりしていましたが、今はないです。
成長や経験からこだわりもマイルドになります(^-^)
通級や放課後デイなどで、継続的にお子さんの成長を相談できると良いですね。
長文で偉そうに回答していますが、私もこちらで皆さんからの助言や療育やデイなどで経験談です。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私もうららさんの回答に賛成です。
お子さんは低学年ですよね?
日々のハードルをかなり下げてみてはいかがでしょうか?
前回の忘れ物の質問でも思いましたが、求める期待が高いと思います。
精神年齢は、3~4歳と思うと気楽じゃないですか?
なぜそう思うかと言うと、家も同じようなことがありました。
特に登校前の準備が出来ず、無理やりやらせていました。
全てが上手くいかなかったです。
診断が付き、療育も始めてこちらの対応を変えたり、環境調整が必要と理解し工夫しました。
最終的には服薬していますが、服薬だけで100%の効果はありません。
自傷行為はお子さんも辛いです。
パニックなのかな…
注目してもらえる、自傷することで苦手な事を避けられると誤学習でしたら後々困るので、主治医に相談して下さい。
服薬の対応もありますが、まずは適切に介入する事で、自傷行為が改善や軽減するか経過を見ては?と思います。
体育もどのような事かわかりませんが、見学から始める、出来る事から参加するように担任と相談しスモールステップで進めても良いと思います。
出来ない事からスーッと離れる行動は、間違ってはいないと思うのですが…
担任に意思表示し確認してから出来ればベストですが、まだ難しいでしょう。
怒りの導火線が短く、自分でコントロールすることが今は困難です。
練習が必要です。
自傷行為を起こす予防策として、
クールダウンの方法など担任と相談出来ると良いですね!
順位や勝敗にこだわることも発達さんのあるあるなので、参考書などで知識をつけて下さい。
じゃんけんやトランプやすごろくゲームなどで、負けることに慣らしていく方法もあります。
勝つまで続けることやわざと負けることはせず、負けても怒らなかったね!と出来たことに注目してあげて下さい。
息子も負けると泣いたりわめいたりしていましたが、今はないです。
成長や経験からこだわりもマイルドになります(^-^)
通級や放課後デイなどで、継続的にお子さんの成長を相談できると良いですね。
長文で偉そうに回答していますが、私もこちらで皆さんからの助言や療育やデイなどで経験談です。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
余談です。
宿題等での声かけは、どのようにするとキレるか?などは徹底して研究し、そこは避けてあげるとよいと思います。
自ら取り組もうとしているなら、まずそこは尊重し見守ること。
うちでは、先に家庭のルールとして、「宿題をやるタイミングは先に親に伝える」を取り入れてます。
なぜそうするか?というと、本人なりにいつやるかは決めていたり、やるつもりはあるのですが、いつまでもダラダラしないので、親として「宿題はいつから取り組むの?」と確認する作業が発生するのですが、それすら聞かれるのもいちいち怒るので、だったらお互いに嫌な思いをしない方法として、「本人がいつからやる。と伝えてさえくれたら、親がヤキモキする必要もなくなるし、本人も親から宿題は?とむやみやたらと聞かれなくなる」こうする為に建設的に【先にいつやるかを相談して決めておき了承されば、そこまでの間は何も言われない】を保証してあげています。
ちなみに、いつからいつまでにやるか、どのタイミングでやるか?は好き勝手していいわけではなく、いくつか枠をしめしてやり(帰宅後、オヤツ後、夕方◯時から、翌朝◯時からなど。おしまいもそれぞれ提示)その中からどこでするか?はまず本人に日々決めさせています。
これは極力リラックスして落ち着いているときに決めています。
日によりますが、前日に翌日の見通しをたてるときに、明日はかくかくしかじかこの予定なので、遊びには行けないとか、宿題は本当はここでやって欲しいなど話すついでに、あなたはどこでやりたい?と尋ねる。
今決めないと言われたら、明日帰宅してからこの話するからね。として、これも了解をとっています。
それなのに帰宅して有言実行にうつさないので、どうなりました?と聞いただけで、その話にすらキレるなら、お話できるようになったら来なさい。として、ほっときます。
その事でキレられても、謝りません。
嫌な思いをさせたのは悪かったけど、宿題をいつやるか?をまず決めるのはうちのルールです。あなたがこうすると、決めたことを尊重しての結果です。
ついでに、落ち着いてから
あの程度であそこまで怒るのはおかしいです。
かちんときて腹を立てるのはわかる。
だけど、あれは怒りすぎ。心の中で怒ってください。
とも話しています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
宿題等での声かけは、どのようにするとキレるか?などは徹底して研究し、そこは避けてあげるとよいと思います。
自ら取り組もうとしているなら、まずそこは尊重し見守ること。
うちでは、先に家庭のルールとして、「宿題をやるタイミングは先に親に伝える」を取り入れてます。
なぜそうするか?というと、本人なりにいつやるかは決めていたり、やるつもりはあるのですが、いつまでもダラダラしないので、親として「宿題はいつから取り組むの?」と確認する作業が発生するのですが、それすら聞かれるのもいちいち怒るので、だったらお互いに嫌な思いをしない方法として、「本人がいつからやる。と伝えてさえくれたら、親がヤキモキする必要もなくなるし、本人も親から宿題は?とむやみやたらと聞かれなくなる」こうする為に建設的に【先にいつやるかを相談して決めておき了承されば、そこまでの間は何も言われない】を保証してあげています。
ちなみに、いつからいつまでにやるか、どのタイミングでやるか?は好き勝手していいわけではなく、いくつか枠をしめしてやり(帰宅後、オヤツ後、夕方◯時から、翌朝◯時からなど。おしまいもそれぞれ提示)その中からどこでするか?はまず本人に日々決めさせています。
これは極力リラックスして落ち着いているときに決めています。
日によりますが、前日に翌日の見通しをたてるときに、明日はかくかくしかじかこの予定なので、遊びには行けないとか、宿題は本当はここでやって欲しいなど話すついでに、あなたはどこでやりたい?と尋ねる。
今決めないと言われたら、明日帰宅してからこの話するからね。として、これも了解をとっています。
それなのに帰宅して有言実行にうつさないので、どうなりました?と聞いただけで、その話にすらキレるなら、お話できるようになったら来なさい。として、ほっときます。
その事でキレられても、謝りません。
嫌な思いをさせたのは悪かったけど、宿題をいつやるか?をまず決めるのはうちのルールです。あなたがこうすると、決めたことを尊重しての結果です。
ついでに、落ち着いてから
あの程度であそこまで怒るのはおかしいです。
かちんときて腹を立てるのはわかる。
だけど、あれは怒りすぎ。心の中で怒ってください。
とも話しています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
プライドだけが高く、でも努力はしたくないという事でしょうか?
我が子はまさにこのタイプですが、常に冷静に淡々と正論で責めますね。
結果、負けず嫌いでもあるため、泣きながらも苦手に取り組みます。
>体育もできないことだとその場からすーっと離れたりするそうです。
我が家は体育出来なくてOKにしてます。
体育成績がどんなに良くても、あくまで関係しているのは自分の健康状態への影響であり、就職などに大きな影響は現状与えないためです。もし体力が必要になったとしても、大人になってジムに通うで十分事足ります。
そのため、我が子は基本見学が多いですね。
下手にイライラして学校を過ごすよりも、体育見学で他授業も落ち着き過ごすが本人も親も学校も楽なので。
結果、、、学校体育指導先生は、より楽しい体育授業内容にすれば参加するのでは?!!と考えて下さりまして、今では「〇〇先生の考えた体育は面白い!」となり参加するようになりました。
親としては思いもしない方向に向かいましたが、結果として良かったと思っています。
>家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
キレる原因は何でしょうね。宿題量?それとも勉強内容でしょうか?
宿題量であれば、調整すべきとは思います。
勉強内容であれば、理解出来ていない可能性が大きいため、今一度どのような事に関し苦手を持っているのか検証は必要とは思いますよ。
なお、我が子は学年が上がるにつれて、部分的な勉強の理解困難が判明しました。
現状は、支援級利用もあるため、学校には合理的配慮を頂いておりますが、ttki様のお子さんは支援級を利用されておりますか?もし利用されているのであれば、一度学校と授業や宿題対応におけるご相談をしてみるのも良いですね。
>自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。
学校先生への試しでしょうね。反応伺いなのだと考えて良いと思います。
対応方法も過剰な優しい声かけをその場ではすべき事ではないと考えます。
試し行動をしているときは、基本無視対応が必須です。
自傷行為を繰り返すようであれば、薬が必要となりますし、出来れば冷静な時にしっかり話し合いまして自傷行為をしても無意味である理解認識をさせるべきとは思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
我が子はまさにこのタイプですが、常に冷静に淡々と正論で責めますね。
結果、負けず嫌いでもあるため、泣きながらも苦手に取り組みます。
>体育もできないことだとその場からすーっと離れたりするそうです。
我が家は体育出来なくてOKにしてます。
体育成績がどんなに良くても、あくまで関係しているのは自分の健康状態への影響であり、就職などに大きな影響は現状与えないためです。もし体力が必要になったとしても、大人になってジムに通うで十分事足ります。
そのため、我が子は基本見学が多いですね。
下手にイライラして学校を過ごすよりも、体育見学で他授業も落ち着き過ごすが本人も親も学校も楽なので。
結果、、、学校体育指導先生は、より楽しい体育授業内容にすれば参加するのでは?!!と考えて下さりまして、今では「〇〇先生の考えた体育は面白い!」となり参加するようになりました。
親としては思いもしない方向に向かいましたが、結果として良かったと思っています。
>家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
キレる原因は何でしょうね。宿題量?それとも勉強内容でしょうか?
宿題量であれば、調整すべきとは思います。
勉強内容であれば、理解出来ていない可能性が大きいため、今一度どのような事に関し苦手を持っているのか検証は必要とは思いますよ。
なお、我が子は学年が上がるにつれて、部分的な勉強の理解困難が判明しました。
現状は、支援級利用もあるため、学校には合理的配慮を頂いておりますが、ttki様のお子さんは支援級を利用されておりますか?もし利用されているのであれば、一度学校と授業や宿題対応におけるご相談をしてみるのも良いですね。
>自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。
学校先生への試しでしょうね。反応伺いなのだと考えて良いと思います。
対応方法も過剰な優しい声かけをその場ではすべき事ではないと考えます。
試し行動をしているときは、基本無視対応が必須です。
自傷行為を繰り返すようであれば、薬が必要となりますし、出来れば冷静な時にしっかり話し合いまして自傷行為をしても無意味である理解認識をさせるべきとは思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ADHDとASDの息子が低学年の頃そんな感じでした。同じく気持ちの切り替えに何時間とかかる事や、宿題で怒り狂ってる事が不憫で、ストラテラの服用を開始しました。
ADHD特有の脳内のノイズを軽減し、少しでも目の前のことに集中できる事で、自分に自信を持ってもらいたかったためです。
プライドが高い、完璧主義、こだわりを手放せない…などのASD由来のものは「認めてあげる」しかできないので、出来る限りそうしています。
黙って見守る、アレコレ言うと火に油。
それでも宿題のイライラを家族にぶつけてきた時は「じゃぁ宿題せんかったらええやん。」と言ってます。すると「うるさい!黙れ!」ってキレながらするんですよ(笑)プライドの高さを逆手に取る方法もあります。
私の説明を聞かない時はパッと教える事はおしまいにして「わからない事は先生に聞いてくる事!」とデカデカとノートに書いてます。本人はそっちの方が嫌なので、イヤイヤ私の説明を聞きます。
うちの子も毎日のように鉛筆折ってますよ(笑)
先日、学校の引き出しをチェックしたら5本分くらいの破片が散乱していました。
引き出しもゴミだらけだし、プリントは全部白紙、ノートも取らない、体育も勝手に休んでますが、黙認してます。とにかく人間関係が最優先。
真面目に学習に取り組まない事は、クラスメイトに迷惑をかけない範囲で許してもらってます。それでも友達とトラブルが絶えませんが…
うちの子の自傷行為は、心配しすぎるとエスカレートするので、真顔で黙って見守る事を続けたらうちの子はしなくなりました。単なる「脅し」としてのパフォーマンスだったと思ってます。
なんとなく、頭の回転が良いお子さんのように感じます。そんな子には「好きにしたらええやん?」くらいアッサリした関係を築く方が親子関係が健全になるような気がしてます。
我が子の経験上…
親として心配なのは私も同じですが、それが子供の負担だろうとも思うので「私は君は今のままでもいいと思ってるよ。だけど君自身がこんな自分が嫌だ、変わりたい!と思うなら協力するよ。」というスタンスを保ちたいと日々息子と向き合ってます。
ご参考になれば幸いです。^ ^ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ADHD特有の脳内のノイズを軽減し、少しでも目の前のことに集中できる事で、自分に自信を持ってもらいたかったためです。
プライドが高い、完璧主義、こだわりを手放せない…などのASD由来のものは「認めてあげる」しかできないので、出来る限りそうしています。
黙って見守る、アレコレ言うと火に油。
それでも宿題のイライラを家族にぶつけてきた時は「じゃぁ宿題せんかったらええやん。」と言ってます。すると「うるさい!黙れ!」ってキレながらするんですよ(笑)プライドの高さを逆手に取る方法もあります。
私の説明を聞かない時はパッと教える事はおしまいにして「わからない事は先生に聞いてくる事!」とデカデカとノートに書いてます。本人はそっちの方が嫌なので、イヤイヤ私の説明を聞きます。
うちの子も毎日のように鉛筆折ってますよ(笑)
先日、学校の引き出しをチェックしたら5本分くらいの破片が散乱していました。
引き出しもゴミだらけだし、プリントは全部白紙、ノートも取らない、体育も勝手に休んでますが、黙認してます。とにかく人間関係が最優先。
真面目に学習に取り組まない事は、クラスメイトに迷惑をかけない範囲で許してもらってます。それでも友達とトラブルが絶えませんが…
うちの子の自傷行為は、心配しすぎるとエスカレートするので、真顔で黙って見守る事を続けたらうちの子はしなくなりました。単なる「脅し」としてのパフォーマンスだったと思ってます。
なんとなく、頭の回転が良いお子さんのように感じます。そんな子には「好きにしたらええやん?」くらいアッサリした関係を築く方が親子関係が健全になるような気がしてます。
我が子の経験上…
親として心配なのは私も同じですが、それが子供の負担だろうとも思うので「私は君は今のままでもいいと思ってるよ。だけど君自身がこんな自分が嫌だ、変わりたい!と思うなら協力するよ。」というスタンスを保ちたいと日々息子と向き合ってます。
ご参考になれば幸いです。^ ^ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
皆さんありがとうございますm(__)m
この気質のまま空気を読めたら読めたで逆に辛いというのは確かにそうかもですね💦
主人は職場での人間関...
26
いつもお世話になっています
回答
下の娘さんですが、学童ではなく、放課後デイサービスを利用されてはどうですか?
こちらのデイではどこも宿題を見てくれますよ。
学童だと下の娘...
18
こんにちは、いつも参考になるご意見ありがとうございます
回答
早起きは五時を過ぎてるならもうみとめて。植物のみずやりや、ストレッチ、なわとび、洗濯物を干すなど、何か手伝わせるなどし、エネルギーを放出さ...
6
4月から2年生になった男の子です
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
成功体験の積み重ねはとてもたいせつなことだと思ってます。
失敗はあっても、つぎはどうした...
8
こんばんは
回答
いっぱいいっぱいになりますよね😭
わかります
私も
子供が小さい時は、ちょっとしたことにも全力投球って感じでした😅
親が頑張り過ぎ、疲れま...
6
ひらがなの練習って難しいですね!グレーゾーンの小1息子、宿題
回答
古い本なのですが「ひらがなの教え方―文字をインプットすると人間ができる」木山稔という本で練習してました。コツがわかりやすかったようです。ま...
27
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
例えば、ハンカチのひと角にループのひもを付けて、ベルト通しにぶら下げるのはどうでしょう?
トイレは洋式ですよね?
ズボンは床まで下げないで...
8
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
小4で支援級に移ることがどういうことか、本人はわかっていると思うし、納得できないのでしょう。
学習面を家で見て、普通級にいれるというのも手...
7
2年生の女の子についてご相談です
回答
ぽんすけさん
1番困っているのは本人
これは痛いほど分かっているつもりです
なのでなにか力になりたくて相談させていだきましたが、ぽんすけ...
38
こんにちは
回答
こんにちは
この塾って、学習をみてくれるのですか?学力を上げるためのメソッドを親に半分加担して貰うなんてナンセンスな塾ですよ。
しかし、...
10
小1女子、未診断、癇癪持ちです
回答
うちには自閉症スペクトラム診断済みの同じ小学校1年生の子供がいます。
(知的は無く普通級に通ってます。)
甘いのかもしれないけど
今はカバ...
30
姉や弟とうまくいきません
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。
上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2
こんにちは
回答
マスクができない感覚過敏のある当事者向けに
『せんすマスク』もありますよ
また、どうしてもマスクができない場合に、『感覚過敏でマスクができ...
7
小4のADHDグレー娘がいます
回答
みなさん、アドバイスありがとうございます✨
ご意見を読んですぐにでも動こうと思いました。
学校にはあまりいい印象が無かった為相談した事が...
8
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
お友達とのトラブルだけで支援クラスに替わった子は今まで見たことは無いです。
まだ、1年生ということを考えても、トラブルもなくスムーズな年齢...
10
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません
回答
こんばんはまだ六歳ですよね?
連絡帳にすべて挟み込んで、輪ゴムやバンドで束ねて、そのまま先生に受け取ってもらっては?
ファイルに注意書を...
10
濃い自閉傾向、衝動性がかなり強いから7歳超えたら薬を処方した
回答
きゃねさんの話を聞いて涙がでました。
家族でとても辛い経験をされて、、。
でも、今はまた新しい命を授かっているんですね、嬉しいですね。
...
10
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
余談ですが。
就学前にお世話になっていた施設などで、有料でも個別療育等があるなら、お願いしてそこで療育してみては?
これまで慣れている...
11
小2ADHDグレー(不注意優勢)の息子について、こちらで何度
回答
うちの夫はSNSのグループでのチャットになると全く会話についていけなくなるようです。
会話がゆっくり進んだり、きちんと話が順に進めばいいの...
13
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
miiaさん。
学校には、勉強を、ここまでは、して欲しいと、言いましたか?
まず、平仮名は、書けるようにこの、1年間で、して欲しい。
数字...
15