質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先生から電話があり、最近荒れていて、ちょっと...

退会済みさん

2020/12/07 16:07
17
先生から電話があり、最近荒れていて、ちょっとした間違えや気に食わないことがあると自分を叩いたり、壁や窓に頭を打ちつけそうになったりするらしく、体育もできないことだとその場からすーっと離れたりするそうです。
家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
そして後引き、長いです。
今日はその苦手の体育の後の授業で気持ちの切り替えが難しかったらしく、イライラしたのでしょう、鉛筆を折ってきました。

本人と話をすると、自分はできない、間違うと直すのがめんどくさい、完璧にしたいという返答。
先生もおっしゃっていましたが、自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。

私の日々の言い方がキツかったりもおおいにあるなと反省しています。

そんな時、同じような感じの方いらっしゃいましたら、どういう対応をしておられるか聞きたいです。

宿題中、ちょっとしたことで間違うとキレ、やる気をなくす、集中力がない、わからないと言うので教えているのですが、聞く耳をもたないか、上の空で聞いているので結局怒ってしまう。
苦手意識が強く、やりたくない一方で完璧にしないと嫌、順位にこだわる、などが対応にすごく困っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157724
うららさん
2020/12/07 16:37
困り果てますよねー
毎日本当にお疲れ様です。

うちのASDの小3 長男は学校では、普通の子でいたいため、チックや鉛筆かじり、爪かみでなんとか堪え忍び、帰宅後爆発する日々でした。

だんだん宿題も、できる状態でなくなったため、人と違うことが許せないから周りの子にはバレないように、書き取りノートは提出するけど、その日の状態で1行だけとかにしてました。
先生には、事前に相談し、それでもいいからね。って言ってもらってからの実行

その日のかきとりは1行で精一杯でした。と一言親が記入して提出していました。

心の診療所の、主治医には、この子には学校生活かなり負担だから休みたがったら、休ませた方がいい。と言われてます。 

ちなみに、エビリファイを服用してますが服用していると不安が緩和されるので、お互いちょっと生活しやすくなります。
怒りにはリスペリドンと、薬を変更したことがありますが、うちの子にはいまいちでした。

薬には頼りたくないのですが、子供に怒りに怒りで返してしまうため、どんどん、負のループにはいってしまうんです。

自己肯定感を育てていきたいので、なるべく平穏な時間を増やすため薬に少量頼ってます

こだわり1つ1つ改善策を、たてるより平穏な時間を増やし母に甘えさせるとでいろんなことが緩和されることが、多いですよ

主治医にも言われました。

それが、簡単な事ではないんですけどねーーー
https://h-navi.jp/qa/questions/157724
お子さんのストレスの発散方法は何でしょうか?」と聞かれてぱっと思い浮かびますか?
ゲームは完ぺき主義な子にとってはストレス発散しつつも溜めている状態になりやすいので、ゲーム以外のストレス発散手段を確立すると良いと思います。
ピアノ、お絵かき、工作の様に自分の世界に没頭出来、なおかつ自分の納得できるレベルに到達出来るものが良いと思います。

うちはあえて失敗したところを子供に見せたりします。「あ、ママ失敗しちゃった。でももう1回やればいいからまぁいっか~」って感じです。親が何度も「まぁいっか~」言うことで少しずつ緩和されていくと思います。
うちの子も完璧主義でしたがこの間体操服を忘れた時に「服でやればいいか~」と切り替えて一人だけ服でやっていました。以前だったらパニックになり頭を床にゴンゴンやっていたところです。
百ゼロ思考の子は中間の考え方がないので、「こういう選択肢もあるよ~」というのをたくさん見せてあげることと、「失敗しても大したことないんだよ~」というのを親が見せてあげるのは大事だと思います。

子供がイライラしている時は「頑張っているね」という声かけと、まだ一緒に寝て欲しいというので寝る時のハグは大切にしています。

勉強は復習をするより予習が大事です。予習をしておいた上で学校で再度学ぶことによって入っていくと思います。知っている内容の方がきちんと聞くというのが発達系あるあるです。

環境調整もした上でそれでも生活しにくそうであれば投薬というのも選択肢になるのかと思います。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/157724
こんにちは。

私もうららさんの回答に賛成です。

お子さんは低学年ですよね?
日々のハードルをかなり下げてみてはいかがでしょうか?
前回の忘れ物の質問でも思いましたが、求める期待が高いと思います。
精神年齢は、3~4歳と思うと気楽じゃないですか?

なぜそう思うかと言うと、家も同じようなことがありました。
特に登校前の準備が出来ず、無理やりやらせていました。
全てが上手くいかなかったです。
診断が付き、療育も始めてこちらの対応を変えたり、環境調整が必要と理解し工夫しました。
最終的には服薬していますが、服薬だけで100%の効果はありません。

自傷行為はお子さんも辛いです。
パニックなのかな…
注目してもらえる、自傷することで苦手な事を避けられると誤学習でしたら後々困るので、主治医に相談して下さい。
服薬の対応もありますが、まずは適切に介入する事で、自傷行為が改善や軽減するか経過を見ては?と思います。

体育もどのような事かわかりませんが、見学から始める、出来る事から参加するように担任と相談しスモールステップで進めても良いと思います。
出来ない事からスーッと離れる行動は、間違ってはいないと思うのですが…
担任に意思表示し確認してから出来ればベストですが、まだ難しいでしょう。
怒りの導火線が短く、自分でコントロールすることが今は困難です。
練習が必要です。
自傷行為を起こす予防策として、
クールダウンの方法など担任と相談出来ると良いですね!

順位や勝敗にこだわることも発達さんのあるあるなので、参考書などで知識をつけて下さい。
じゃんけんやトランプやすごろくゲームなどで、負けることに慣らしていく方法もあります。
勝つまで続けることやわざと負けることはせず、負けても怒らなかったね!と出来たことに注目してあげて下さい。
息子も負けると泣いたりわめいたりしていましたが、今はないです。
成長や経験からこだわりもマイルドになります(^-^)
通級や放課後デイなどで、継続的にお子さんの成長を相談できると良いですね。
長文で偉そうに回答していますが、私もこちらで皆さんからの助言や療育やデイなどで経験談です。 
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157724
余談です。

宿題等での声かけは、どのようにするとキレるか?などは徹底して研究し、そこは避けてあげるとよいと思います。

自ら取り組もうとしているなら、まずそこは尊重し見守ること。

うちでは、先に家庭のルールとして、「宿題をやるタイミングは先に親に伝える」を取り入れてます。

なぜそうするか?というと、本人なりにいつやるかは決めていたり、やるつもりはあるのですが、いつまでもダラダラしないので、親として「宿題はいつから取り組むの?」と確認する作業が発生するのですが、それすら聞かれるのもいちいち怒るので、だったらお互いに嫌な思いをしない方法として、「本人がいつからやる。と伝えてさえくれたら、親がヤキモキする必要もなくなるし、本人も親から宿題は?とむやみやたらと聞かれなくなる」こうする為に建設的に【先にいつやるかを相談して決めておき了承されば、そこまでの間は何も言われない】を保証してあげています。

ちなみに、いつからいつまでにやるか、どのタイミングでやるか?は好き勝手していいわけではなく、いくつか枠をしめしてやり(帰宅後、オヤツ後、夕方◯時から、翌朝◯時からなど。おしまいもそれぞれ提示)その中からどこでするか?はまず本人に日々決めさせています。

これは極力リラックスして落ち着いているときに決めています。

日によりますが、前日に翌日の見通しをたてるときに、明日はかくかくしかじかこの予定なので、遊びには行けないとか、宿題は本当はここでやって欲しいなど話すついでに、あなたはどこでやりたい?と尋ねる。

今決めないと言われたら、明日帰宅してからこの話するからね。として、これも了解をとっています。

それなのに帰宅して有言実行にうつさないので、どうなりました?と聞いただけで、その話にすらキレるなら、お話できるようになったら来なさい。として、ほっときます。

その事でキレられても、謝りません。

嫌な思いをさせたのは悪かったけど、宿題をいつやるか?をまず決めるのはうちのルールです。あなたがこうすると、決めたことを尊重しての結果です。

ついでに、落ち着いてから
あの程度であそこまで怒るのはおかしいです。
かちんときて腹を立てるのはわかる。
だけど、あれは怒りすぎ。心の中で怒ってください。

とも話しています。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/157724
なのさん
2020/12/08 09:01
プライドだけが高く、でも努力はしたくないという事でしょうか?
我が子はまさにこのタイプですが、常に冷静に淡々と正論で責めますね。
結果、負けず嫌いでもあるため、泣きながらも苦手に取り組みます。

>体育もできないことだとその場からすーっと離れたりするそうです。
我が家は体育出来なくてOKにしてます。
体育成績がどんなに良くても、あくまで関係しているのは自分の健康状態への影響であり、就職などに大きな影響は現状与えないためです。もし体力が必要になったとしても、大人になってジムに通うで十分事足ります。
そのため、我が子は基本見学が多いですね。
下手にイライラして学校を過ごすよりも、体育見学で他授業も落ち着き過ごすが本人も親も学校も楽なので。
結果、、、学校体育指導先生は、より楽しい体育授業内容にすれば参加するのでは?!!と考えて下さりまして、今では「〇〇先生の考えた体育は面白い!」となり参加するようになりました。
親としては思いもしない方向に向かいましたが、結果として良かったと思っています。

>家でも宿題をしていてちょっとしたことですぐキレ、機嫌を損ねます。
キレる原因は何でしょうね。宿題量?それとも勉強内容でしょうか?
宿題量であれば、調整すべきとは思います。
勉強内容であれば、理解出来ていない可能性が大きいため、今一度どのような事に関し苦手を持っているのか検証は必要とは思いますよ。
なお、我が子は学年が上がるにつれて、部分的な勉強の理解困難が判明しました。
現状は、支援級利用もあるため、学校には合理的配慮を頂いておりますが、ttki様のお子さんは支援級を利用されておりますか?もし利用されているのであれば、一度学校と授業や宿題対応におけるご相談をしてみるのも良いですね。

>自分を傷つけるような行為をする時は目で何かを訴えているのか、こっちを見ながらするとおっしゃっていました。
学校先生への試しでしょうね。反応伺いなのだと考えて良いと思います。
対応方法も過剰な優しい声かけをその場ではすべき事ではないと考えます。
試し行動をしているときは、基本無視対応が必須です。
自傷行為を繰り返すようであれば、薬が必要となりますし、出来れば冷静な時にしっかり話し合いまして自傷行為をしても無意味である理解認識をさせるべきとは思います。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/157724
退会済みさん
2020/12/08 21:35
ADHDとASDの息子が低学年の頃そんな感じでした。同じく気持ちの切り替えに何時間とかかる事や、宿題で怒り狂ってる事が不憫で、ストラテラの服用を開始しました。
ADHD特有の脳内のノイズを軽減し、少しでも目の前のことに集中できる事で、自分に自信を持ってもらいたかったためです。
プライドが高い、完璧主義、こだわりを手放せない…などのASD由来のものは「認めてあげる」しかできないので、出来る限りそうしています。
黙って見守る、アレコレ言うと火に油。
それでも宿題のイライラを家族にぶつけてきた時は「じゃぁ宿題せんかったらええやん。」と言ってます。すると「うるさい!黙れ!」ってキレながらするんですよ(笑)プライドの高さを逆手に取る方法もあります。

私の説明を聞かない時はパッと教える事はおしまいにして「わからない事は先生に聞いてくる事!」とデカデカとノートに書いてます。本人はそっちの方が嫌なので、イヤイヤ私の説明を聞きます。

うちの子も毎日のように鉛筆折ってますよ(笑)
先日、学校の引き出しをチェックしたら5本分くらいの破片が散乱していました。
引き出しもゴミだらけだし、プリントは全部白紙、ノートも取らない、体育も勝手に休んでますが、黙認してます。とにかく人間関係が最優先。
真面目に学習に取り組まない事は、クラスメイトに迷惑をかけない範囲で許してもらってます。それでも友達とトラブルが絶えませんが…

うちの子の自傷行為は、心配しすぎるとエスカレートするので、真顔で黙って見守る事を続けたらうちの子はしなくなりました。単なる「脅し」としてのパフォーマンスだったと思ってます。

なんとなく、頭の回転が良いお子さんのように感じます。そんな子には「好きにしたらええやん?」くらいアッサリした関係を築く方が親子関係が健全になるような気がしてます。
我が子の経験上…
親として心配なのは私も同じですが、それが子供の負担だろうとも思うので「私は君は今のままでもいいと思ってるよ。だけど君自身がこんな自分が嫌だ、変わりたい!と思うなら協力するよ。」というスタンスを保ちたいと日々息子と向き合ってます。

ご参考になれば幸いです。^ ^ ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっています

今回も小2の次女についての相談をさせてください。2ヶ月ほど前から家で反抗的態度をとることが多くなり、先週から学校の宿題を声掛けしても理由を...
回答
こんばんは。 ショッキングな出来事でしたね… 息子だったら、どんな対応をしたか考えていました。 確かに、お腹はすきますよね。 学童でおや...
18

こんにちは、いつも参考になるご意見ありがとうございます

さて、小学2年生息子(恐らくADHD/ASD混合型、夏休み受診予定)ですが、5月に予想をはるかに超えた荒れ方をしました。担任が変わり、叱責...
回答
前にもお伝えしたかもしれませんが、喜び興奮が抑えられないのも、怒り爆発で手がつけられないのと全く同じ癇癪ですね。 なので、家でダラダラさ...
6

4月から2年生になった男の子です

病院で診断は受けていませんが、今は様子を見ながらいます。行動がゆっくり、忘れやすいため、なかなか用意ができなかったり、まわりのペースについ...
回答
フランシス(旧みかん)さん ありがとうございます。 息子は普通級です。 私は友達に授業の邪魔にならないなら、どんどん頼ることや、助けて...
8

こんばんは

娘7歳について聞いていただけたらと思います。話を聞きそびれる事が目立ちます。冬休み前の個人面談では、凄く話を聞くようになったとありましたが...
回答
いっぱいいっぱいになりますよね😭 わかります 私も 子供が小さい時は、ちょっとしたことにも全力投球って感じでした😅 親が頑張り過ぎ、疲れま...
6

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
小4で支援級に移ることがどういうことか、本人はわかっていると思うし、納得できないのでしょう。 学習面を家で見て、普通級にいれるというのも手...
7

2年生の女の子についてご相談です

注意をされてもやり続けることが多く、先生やクラスのほかのお子さんから注意をされると尚更意固地になり、ストップができません。1度でやめれば怒...
回答
こんにちは 何か言われるとプチパニックになってしまうお子さんなのかな?と思います。 それから学校だけというなら、学校では常にマウントをと...
38

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
私もナビコさんと同じです☺️ 多分私も研究熱心?な方の母だったのですが、4年生5年生となっていくと手を放す方にシフトします。 結果、最初...
10

小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってな...
回答
スミマセン。 癇癪持ちで余裕がない子に単純に色んなことを求めすぎです。 それに、このてのことは放置もだめ。 癇癪は放置しても、できるように...
30

姉や弟とうまくいきません

また、勉強にも支障が。次女は、未就学の頃から、何度か保険センターにて健診をうけていました。学校に入るまでは、落ち着き関係が気になるぐらいで...
回答
覚えられないかも、と言うのは学習障害があると言うことでしょうか。 それならば、と言うか支援が必要ならば学校に強めに働きかけをしていかない...
2

こんにちは

いつも温かい答えに助けられています。今日は、息子のマスク拒否問題です!感覚過敏もあるのか、マスクを拒否します。いろいろなマスクを試していま...
回答
皆さま♡ 一人ずつ返信できず、すいません! たくさんの案ありがとうございます! 皆様の案を参考に一つずつ試してみていい方法を見つけてみ...
7

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
はじめまして。 お疲れさまです。 グレーゾーンは曖昧な表現だと個人的に思っています。 書かれていることだけでも、ほぼ黒と思って支援を受けた...
8

読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま

す今年小学校入学した支援学級一年生の長男についてです注意欠如多動性障害、広汎性発達障害LD、軽度知的も可能性あり元々字や絵に興味をもたず、...
回答
我が子の経験から,,, 我が子もマイナス思考になりやすい傾向があり,普段あまり口にしないものの,周りと自分をよく比較し,落ち込む性格です。...
11

小2ADHDグレー(不注意優勢)の息子について、こちらで何度

か相談させてもらってます。マイペースでマイルールな息子ですが、今のところなんとか集団についていってはいます。(問題も多々ありますし、一番最...
回答
銀猫様 プレゼン、なるほど!と思いました。 身近なものから早速はじめてみたいと思います。 我が家の地域には残念ながら、民間での療育の場が...
13

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
就学前の検査は田中ビネーのような検査ですか? 発達の検査の結果が4歳前後となりますと,本来知的遅れがあるとしまして,多くの専門医はお子さん...
15