質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは

2019/08/18 00:09
11
こんにちは。とても久しぶりに質問します。
アスペルガーな長男は3年生、支援級に元気に通っています。
来年は妹が小学校に入学するのですが、兄のことをどう伝えようか迷っています。

学校で支援級の発表を全校生徒の前でやったりすることがあるので「兄は〇〇級なんだ」と自覚してくると思います。

「あの子たちは〇〇級にいる方が落ち着いて勉強できるから〇〇級にいるんだよ。自分のペースでやれるようにね」と学校は教えてるらしいので、そのように話そうかと思います。

ただ「なぜ自分は行きたくてもいけないのか?」「〇〇級は何かしらの障害ある子でないといけない」ことにも気付いてくると兄より先にカミングアウトすることになるかもしれません。

みなさん、下の子にどう説明されてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

momocoさん
2019/08/18 22:09
改めて本人告知について家族で考えてみようと思います!ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138283
退会済みさん
2019/08/18 19:48
補足です。
この先も、人間誰でも苦手があるよね。という話と絡ませていきたいなら、尚更障害というワードとセットにした方がよいと思います。

普通で苦手があるのと、障害の苦手はやはり次元が違うことなので、障害を受け入れるためのとっかかりとして、苦手があるのだという話と

苦手があってそれが実は障害であって、かつ支援級にいくレベルのものである、ということとはちょっとニュアンスが異なるからです。

この先、5、6年後に手帳をとって支援をうけることも現実的にありえるわけで、その時に初めて「障害者」だと言われても受けとめられない子がいるので、そうならないようにと思います。

とにかく今からしっかり考えておいて損はありません。

少しのんびり構えすぎな印象を受けます。

告知は遅くとも四年生まで。という目安もあると考えていて損はないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/138283
私は、支援学級説明会で、
「以前は、支援級だけの発表とかありましたが、最近の傾向では、支援級の子も普通級側に混ざって活動する流れにシフトされてきています。」
と説明されました。

らいね、妹さんが就学されたあとも、支援級の子だけでの発表会などが続く、、、という学校なのですね。

お兄ちゃん本人が、妹さんに説明できるくらいの勢いで準備される方がいいのではないでしぃうか。

「ぼくは、落ち着くために別の教室が必要なんだ」
でも
「混乱したときに、みんなに迷惑をかけないために、いく場所を先生が作ってくれているんだ」
でも、本人が表現しやすい言葉でいいと思います。

妹さんよりもお兄ちゃん本人がきちんと言える準備が必要だと思いました。

妹さんだけでなく、今後、他のお友達や保護者が、お兄ちゃんに直接聞いてくる機会が出てくると思いました。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/138283
退会済みさん
2019/08/18 19:34
お返事拝見しました。

申し訳ないのですが、三年生という時期なのでもう数年先の思春期のことを現実的に考えてはと思います。四年生ぐらいから子どもも飛躍的に成長してきます。

神様が苦手を作ったから。というのは、メルヘンが過ぎます。当事者目線で聞いていて、何も知らない全く無関係な幼児などに説明するのならまだしも、言葉をいくらオブラートにつつんだところで、障害があるということにはかわりません。
向き合う作業はそれなりに時間も労力も使いますし、何かあるたびに向き合わねばならない現実でもあります。
申し訳ないのですが、あなたの裁縫や料理の話と一緒にしないであげてください。
裁縫ができなくて、進路が丸々つぶれる、さまざまな夢を諦めたり、無理解に苦しみ、まして「障害」と公に人より苦手を認定された事があるのでしょうか。

幼児であるとか、始めての説明では主さんのような説明でも問題ないですが、当事者が直面している課題は人生に直結するあれこれです。
IQ80台の境界域ということは、理解力が伸びないままに自我に目覚める思春期に突入することになりかねません。一般的な説得その他は通用しないままに、感情コントロールがいまより難しくなる可能性もあります。

今は幸いが重なって穏やかで幼い兄のよさが出ているのかもしれませんが、現実的な見方をしたときにメルヘンチックな説明はあまり適当ではない気が
娘さんは3つしか年が離れてもおらず、偏見にもさらされるかもしれません。
また、兄弟児はリスクもありますから、兄ほどでないにしても、困難さを抱えているかもしれません。

定型であろう娘さんにとっては、兄が支援級にいるという事は現実です。
通級に通う我が子も、周りからの偏見に晒されながら向き合っており、自分に苦手があり、それが障害が原因であるから。ということは、自分の現実として知っていますよ。

向き合うのはこれからではありますが、教えるタイミングはその子によりそれぞれだと思いますが、気付きがないならいよいよタイミングなのではないでしょうか?

意味がよくわかってないからこそ、告知のタイミングについて考えてはどうかと思います
うっかり知ることでのダメージははかり知れません。そこでの混乱が兄弟にとっても大きな負担になるケースもあります。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/138283
退会済みさん
2019/08/18 02:55
兄より先に教えるは無しだと思います。

妹に教える可能性が高いなら、兄にカミングアウトを年度内にすることを考えては?

お子さん本人に障害があることを打ち明けないのは何かしら理由があるからなのでしょうか?
四年生以降、カミングアウトできるのはタイムリミットもあると思います。
通常級にいれば、支援級や通級に行くのは障害があるからとわかるようになりますし、

今とても言えないのなら、この先はもっと言えないということです。死ぬまで打ち明けずにいくなんてことはあり得ないでしょうし、思春期に突入したらより傷つけてしまう&衝突が大きくなることになります。
仮にこのあと中学生では通常級に行くとしても、彼がASDであることは変わりがありません。

なので、妹にどう伝えるかというよりは、兄にどこでカミングアウトして、自分のことを知らせるのかと考えるべき時期なのではないかと思います。

ちなみにカミングアウトしないなら、学校でいう理由だけではなく、兄に説明する理由ともリンクさせておいた方がよいと思います。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/138283
夜子さん
2019/08/18 08:21
momocoさん、はじめまして😸

ウチも二人兄弟なので、同じ課題にぶつかるかなと今からどうやるのが良いか考えているところです。。

ところで、長男さんは3年生ということなので、通常学級のお子さんとの交流等があれば、「ん?」と思う機会がもう出てきていると思いますが、長男さんからはそういう発言は今までなかったでしょうか?

ウチの場合(長男小1)は、現在通級を利用しており、学校の方針もあるのだと思うのですが、学校にも慣れてきたので、長男本人になぜ通級に通うのかをもう少し具体的に話していきましょうという事を、夏休み前に通級の先生と担任の先生と3者で相談しました。

私自身は、長男の気持ちが折れ、今の安定した生活が崩れる可能性も想定しており、出来れば通りたくない道ですが、ここで私が逃げれば、長男は行き場を無くす可能性もあり、タイミングをみてるところです。

私も兄弟への告知よりも本人のほうがまずは大事な気がしてます。

momocoさんの長男さんの状況にもよりますが、もし理解が難しそうと思われているのであれば、全く出来ないかもとは思わず、長男さんの理解範囲で説明していくこと、例えば絵本や具体的な事例、長男さんが気になる言葉を発した時が一番のチャンスだと私は思いますが、これらを使って伝えることが、今後の兄弟関係にも影響するのではないかなと思いました。

ウチも次男の方が感が良いので、突如色々な疑問をぶつけられることが増えましたが💦、娘さんの入学にはまだ半年はありますので、長男さんと合わせて対応を考えても良いのではと思いました。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/138283
momocoさん
2019/08/18 13:06
たくさん回答ありがとうございます。
私の市では市内の支援級を集めて発表会を個別でやるのでその前に自分の学校でもお披露目、という意味での「支援級だけの発表会」ということでした。
通常級の発表会はもちろん交流して参加できてます。
誤解を招く表現で失礼しました。

そうですね、たしかに本人の前に妹だけに言うのはおかしいですよね。
アスペルガーなのですが知的境界(IQ80程度)であまり状況把握や「なぜ僕は支援級なんだろう?」と疑問を持たない楽観的な性格な長男なので特に聞かれたことはないです。
学校でも「落ち着くために、、」のような説明を本人達にしてくれているからかもしれません。

以前2人に「お兄ちゃんが時々話を聞けなくなるのは神様がお兄ちゃんをそういう風に作ったからだよ。誰でも苦手な事があるよね?ママはお裁縫が苦手なのも神様がそう作ったから。でもお料理は得意でしょ?誰にでも苦手と得意があるんだよ。そしてお兄ちゃんが(状況が)分からないときはママと妹ちゃんで教えてあげる。大人になるまでたくさん教えてあげるから」と言ったことはあります。

この機会に入学前な兄妹へのカミングアウトのやり方について考えてみます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・ その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7

初めて質問します

ASDとADHDで通級の小学校4年生の長男が、ケアレスミスが大変多いです。漢字テストでは、例えば「自」と書くところを、漢字を覚えていても「...
回答
問題を最後まで見ないで解き出すタイプなんでしょうね。 うちの子もそんな感じで、できなくてイライラが募り出した小3からエビリファイを飲んで...
6

特定の先生が苦手

小学校3年生、普通級在籍、軽度のアスペルガーの娘です。今年度に入り、何教科か担任以外の先生が教えることとなりました。その中で、理系の先生…...
回答
たかたかさん。 ありがとうございます。 わぁ〜…。 担任と支援員さんが苦手となると、それこそどうしていいか、わたしなら困り果てるかもし...
18

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
小学校でも大きな問題がないとの事ですが、先生の見守りのフォローありの環境ですので…また違うかな?と思います。今から親が同行して買い物の練習...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

サポートブックについて質問です

はじめまして、息子には自閉スペクトラム障がいと知的障がいがあり、現在小学校4年生で地域の小学校の支援級に所属しています。1年生の頃から新学...
回答
>カピバラさん 教えていただいてありがとうございます! 主治医などの連携先やデイなどで受けている支援内容など学校の先生方も参考になりますよ...
5

はじめて質問します

小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しました...
回答
普通級の担任がウィスクの検査結果を有効に活用出来る気がしませんが、、、 何のために学校に提出させるのでしょうかね? 一年生の時から通級な...
6

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
メープルさま コメントありがとうございます。 吃音当事者の方からのお話がきけて、ありがたいです。 今現在は息子の吃音が落ち着いていて...
13

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
ハコハコさん 再度ありがとうございます。 お察しの通り息子は饒舌ではありません。WISCでも話す項目は凹でした。 主人よりかは私に今は...
14

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
軽度アスペルガーの小6男児が2年程前からインチュニブを服用しています。 服用を決断した原因は時々衝動的に手が出る事、イライラが抑えられな...
6

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
お返事ありがとうございました。 全般的にやり取りを見て感じましたが、、 もう少しお子さんと奥様も含めてコミュニケーションが取れたら良いか...
14