締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さま、アドバイスありがとうございました
皆さま、アドバイスありがとうございました。心がとても暖かくなりました。
このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。
次男のその後ですが、
やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難しくなり、支援級も視野に入れてますが、
旦那は普通級一本で意見は変わらず。
公文に週3回通ってみたらいいのでは。みんなよりできないのに、みんなよりやってないんだから当たり前。みんなはできてるのに、なおかつ塾に通ってるんだぞ?
努力をしてないのに支援級にすぐに逃げるのはどうなんだ。と。
今踏ん張らないと、ずっと逃げる子になってしまう。いやだって言えば事が済んでいってるように思えると。
出来る子だって。頭がいい子だって。
長男の時も旦那に支援級の選択肢はなく。
旦那が言ってることもわかります。ごもっとも。公文だってやってみてない。
私はキャパのない子に、それはしんどいことではないのかと思ってしまって。もちろん可哀想に、気の毒にと思うのが先行してしまい、やる事から逃げてるかもしれません。これ以上、息子に負担をかけたくないのです。学校から帰って意味のわからない宿題をこなし、公園へ遊びに行くのですが、その公園が発散できる時間だと思ってて。その時間が公文になったら息子は潰れてしまうのではないか。と思うのです。
でも旦那は、意味のわからない勉強がわかるものになれば、発散しなくていいわけじゃん。と言います。発散したいのは勉強がわからず、ストレスになっていて、その原因のストレスをとり除けばいい。勉強がわかれば公文に行かなくてもいいし。と。
ごもっともです。
週一の療育は続けてて、先生が変わったのですが、その先生は引き継ぎで息子のアイキューとテスト結果をみて、普通級ではしんどいです。これ見ると、全体的にできてないので、発達障害というより、知的障害の部類ですね。と。
わたしは正直かなりグサッときました。
知的障害?この子が?友達ともうまく遊べてて気もつかえて、状況も読めて顔色もうかがえるこの子が?生活面全てできてるのに?出来ないのは勉強だけなのに?と。
すると、その先生は、知的障がいのある子は穏やかな子が多く、友達ともうまくやれて、生活面手のかからない子は多いですよ。と。勉強だけって言いますが、小学校は勉強する場であり、それができなければそうも言ってられないと。
勉強が嫌になり、学校がいやになり、最後は不登校になりますよ。と。それを避けるために早いところ支援級に移したほうがいいと。
わたしは、今のお友達と離すのが良いことなのかわかりません。学校から帰れば毎日お友達と約束して公園で楽しそうに遊んでます。
支援級に行けばその繋がりもきっとどんどん薄れて行き、どうなるのか不安です。
本人が望むべき道ではないかもしれない。ても普通級にいては勉強はもっとわからなくなる。本人も辛くなる。
旦那と意見も合わず、決定ができない日々を送ってます。旦那の意見に寄りかかりたい自分もいます。今まで子供のことを全て自分で決めてきて、長男のこともあり、結果いま不登校になっていて、なにが良かったのかどうすればよかったのかいまわからず、自分の決定で物事決めることが怖いです。
担任の先生は、勉強だけが、、でもそのほかは本当に何も困ってません。注意することもありません。と。
担任は支援級は重度のお子さんもいて、養護に行くようなお子さんも養護に入れなくて支援級に在籍してたりするので、ちょっと違和感があると思いますと。
本人が勉強ができなくても割り切ってくれたら、普通級で全然いいんですけどね。と言います。私もそう思いますが、勉強できなくてもいいやって本人が割り切るのも難しいだろうと思います。
下手な文章ですみません。
このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。
次男のその後ですが、
やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難しくなり、支援級も視野に入れてますが、
旦那は普通級一本で意見は変わらず。
公文に週3回通ってみたらいいのでは。みんなよりできないのに、みんなよりやってないんだから当たり前。みんなはできてるのに、なおかつ塾に通ってるんだぞ?
努力をしてないのに支援級にすぐに逃げるのはどうなんだ。と。
今踏ん張らないと、ずっと逃げる子になってしまう。いやだって言えば事が済んでいってるように思えると。
出来る子だって。頭がいい子だって。
長男の時も旦那に支援級の選択肢はなく。
旦那が言ってることもわかります。ごもっとも。公文だってやってみてない。
私はキャパのない子に、それはしんどいことではないのかと思ってしまって。もちろん可哀想に、気の毒にと思うのが先行してしまい、やる事から逃げてるかもしれません。これ以上、息子に負担をかけたくないのです。学校から帰って意味のわからない宿題をこなし、公園へ遊びに行くのですが、その公園が発散できる時間だと思ってて。その時間が公文になったら息子は潰れてしまうのではないか。と思うのです。
でも旦那は、意味のわからない勉強がわかるものになれば、発散しなくていいわけじゃん。と言います。発散したいのは勉強がわからず、ストレスになっていて、その原因のストレスをとり除けばいい。勉強がわかれば公文に行かなくてもいいし。と。
ごもっともです。
週一の療育は続けてて、先生が変わったのですが、その先生は引き継ぎで息子のアイキューとテスト結果をみて、普通級ではしんどいです。これ見ると、全体的にできてないので、発達障害というより、知的障害の部類ですね。と。
わたしは正直かなりグサッときました。
知的障害?この子が?友達ともうまく遊べてて気もつかえて、状況も読めて顔色もうかがえるこの子が?生活面全てできてるのに?出来ないのは勉強だけなのに?と。
すると、その先生は、知的障がいのある子は穏やかな子が多く、友達ともうまくやれて、生活面手のかからない子は多いですよ。と。勉強だけって言いますが、小学校は勉強する場であり、それができなければそうも言ってられないと。
勉強が嫌になり、学校がいやになり、最後は不登校になりますよ。と。それを避けるために早いところ支援級に移したほうがいいと。
わたしは、今のお友達と離すのが良いことなのかわかりません。学校から帰れば毎日お友達と約束して公園で楽しそうに遊んでます。
支援級に行けばその繋がりもきっとどんどん薄れて行き、どうなるのか不安です。
本人が望むべき道ではないかもしれない。ても普通級にいては勉強はもっとわからなくなる。本人も辛くなる。
旦那と意見も合わず、決定ができない日々を送ってます。旦那の意見に寄りかかりたい自分もいます。今まで子供のことを全て自分で決めてきて、長男のこともあり、結果いま不登校になっていて、なにが良かったのかどうすればよかったのかいまわからず、自分の決定で物事決めることが怖いです。
担任の先生は、勉強だけが、、でもそのほかは本当に何も困ってません。注意することもありません。と。
担任は支援級は重度のお子さんもいて、養護に行くようなお子さんも養護に入れなくて支援級に在籍してたりするので、ちょっと違和感があると思いますと。
本人が勉強ができなくても割り切ってくれたら、普通級で全然いいんですけどね。と言います。私もそう思いますが、勉強できなくてもいいやって本人が割り切るのも難しいだろうと思います。
下手な文章ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
hraさん、おはようございます。
周囲に合わせること=普通である。
ということではないと思います。
普通級であれ、支援級であれ、通級や支援学校であっても、どこにいても子供たちは、みな頑張っています。
旦那さまの普通というのは、「障害のない」ということを前提にした考えですよね。
私ならば、夫の同意を得ず、今すぐ支援級に転籍させます。このままいくと、お子さん。
仰せの通り不登校になると思うからです。
既にご長男は、そういう状況になってらっしゃる。
そうなると解っているのに、それでも旦那さんの同意がないと、駄目。
というのは何故なのですか。また同じことを繰り返す事になるのに。
早く転籍してあげてください。このままの状態だとお子さんが、更に辛くなるだけだと思います。
周囲に合わせること=普通である。
ということではないと思います。
普通級であれ、支援級であれ、通級や支援学校であっても、どこにいても子供たちは、みな頑張っています。
旦那さまの普通というのは、「障害のない」ということを前提にした考えですよね。
私ならば、夫の同意を得ず、今すぐ支援級に転籍させます。このままいくと、お子さん。
仰せの通り不登校になると思うからです。
既にご長男は、そういう状況になってらっしゃる。
そうなると解っているのに、それでも旦那さんの同意がないと、駄目。
というのは何故なのですか。また同じことを繰り返す事になるのに。
早く転籍してあげてください。このままの状態だとお子さんが、更に辛くなるだけだと思います。
長男さんは、自営業のお手伝いを週に4日されているのですね。
友達はいないけど、本人が求めてないならそれでいいと私も思います。
高校も無理に行く必要もないと思います。
心配なのは将来ご両親に万が一のことがあったら、どうやって生きていくのかですが、今はご両親が福祉の方とつながって定期的に息子さんの報告や相談に乗ってもらっておいた方がいいです。
と言いますのは、以前ニュースで聞いたのですが、父親が知的障害の姉弟を1人で囲っていましたが、ある時その父親が自宅で突然死してしまい、残された姉弟は外部に助けを求めることもできず、餓死したそうです。
立派なお家で、そこそこ資産はあったそうなのですが。
父親が福祉と連携して、姉弟の居場所を自宅だけでなく外部にも作っておけば、こんなことにはならなかったろうにと可哀そうに思いました。
長男さんのことがあるので、ご両親は次男さんに期待が強くて、なかなか障害の受容ができない気持ちもわかります。
次男さんも長男さん同様、中学まで勉強についていけないまま卒業して、ふたりとも自営業手伝いでいいというなら、それはそういう考えもあると思います。
ただその場合も、自宅以外に息子さんたちが相談できる場所を確保し、息子さんたちにヘルプを出す方法をしっかり教えておいてあげて下さい。
ご両親が亡くなられた後、息子さんたちが生きていけるように、それだけはしておかなければなりません。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
友達はいないけど、本人が求めてないならそれでいいと私も思います。
高校も無理に行く必要もないと思います。
心配なのは将来ご両親に万が一のことがあったら、どうやって生きていくのかですが、今はご両親が福祉の方とつながって定期的に息子さんの報告や相談に乗ってもらっておいた方がいいです。
と言いますのは、以前ニュースで聞いたのですが、父親が知的障害の姉弟を1人で囲っていましたが、ある時その父親が自宅で突然死してしまい、残された姉弟は外部に助けを求めることもできず、餓死したそうです。
立派なお家で、そこそこ資産はあったそうなのですが。
父親が福祉と連携して、姉弟の居場所を自宅だけでなく外部にも作っておけば、こんなことにはならなかったろうにと可哀そうに思いました。
長男さんのことがあるので、ご両親は次男さんに期待が強くて、なかなか障害の受容ができない気持ちもわかります。
次男さんも長男さん同様、中学まで勉強についていけないまま卒業して、ふたりとも自営業手伝いでいいというなら、それはそういう考えもあると思います。
ただその場合も、自宅以外に息子さんたちが相談できる場所を確保し、息子さんたちにヘルプを出す方法をしっかり教えておいてあげて下さい。
ご両親が亡くなられた後、息子さんたちが生きていけるように、それだけはしておかなければなりません。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
みなさま、回答いただきありがとうございます。昨日学校へ問い合わせて、面談の日取りを決めました。一度今の状況を話してみます。私の気持ちと次男の気持ちを。毎日、あした学校?やだなー。国語と算数が嫌なんだよ。他はいいんだけどさ。と言うのに、この話を旦那とするようになり、私もやだなーと言われた時には、支援級の話を次男にしました。ゆっくりお勉強できるとこあるんだよ?あなたに合わせてお勉強してくれる場所が。という話を次男にしました。今のクラスじゃなくて。って。
すると昨日は起きて来るなり、今日学校?そうだよー。と言うと、いつもなら、やだなー国語と算数がいや。と始まるのですが、昨日は、何も言わず、どうした?と聞くと、なんにも。と言うんです。学校嫌なの?と聞くと、ううん。算数は〇〇先生が教えてくれるから大丈夫だし、国語は我慢すればいいから、ぼく今のクラスで大丈夫。って。今のクラスのままがいい。お友達と離れるのいやだって。でもさ、そうするとくもんとかおうちでも勉強しなきゃいけないし、もっとお勉強の時間増えるんだよ。と言うと、くもんも行かなくていいし、このままでいいって。全部やらないはダメなんだよ。って言いました。そして、そうかーあなたの気持ちはわかったよ。と私が言うと、ねえママ、わかった?この話終わりにしよう。もうしないで。今のままでいいから。って。登校の時間になってしまったので、私がはぐらかし、とりあえず学校行こう!と言うと、結局泣いてしまい、ねえ、いい?このままでいい?と泣きながら学校へ行きました。流石に私もこたえました。辛いです。
そして帰って来るなり、ママーー学校たのしかった!国語と算数めっちゃかんたんだった!いまから宿題やるわ!と笑いながら言うんです。辛いです。今朝の事には触れず、そのまま宿題へ。算数やはりまったく解けず、読もうともせず、私が誘導すると適当に答えて、、そしてお友達が迎えにきたので公園へ行きました。
次男はとても感受性が豊かなので、わかるんですよね。じぶんがいまどの立場に置かれているか。とりあえず学校へ行き話しをします。私の気持ちと次男の気持ちを伝えに。私もブレずに気持ちをしっかりと持ちたいのですが、こういう事があるとやはり辛くて。皆さま、本当に回答ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
すると昨日は起きて来るなり、今日学校?そうだよー。と言うと、いつもなら、やだなー国語と算数がいや。と始まるのですが、昨日は、何も言わず、どうした?と聞くと、なんにも。と言うんです。学校嫌なの?と聞くと、ううん。算数は〇〇先生が教えてくれるから大丈夫だし、国語は我慢すればいいから、ぼく今のクラスで大丈夫。って。今のクラスのままがいい。お友達と離れるのいやだって。でもさ、そうするとくもんとかおうちでも勉強しなきゃいけないし、もっとお勉強の時間増えるんだよ。と言うと、くもんも行かなくていいし、このままでいいって。全部やらないはダメなんだよ。って言いました。そして、そうかーあなたの気持ちはわかったよ。と私が言うと、ねえママ、わかった?この話終わりにしよう。もうしないで。今のままでいいから。って。登校の時間になってしまったので、私がはぐらかし、とりあえず学校行こう!と言うと、結局泣いてしまい、ねえ、いい?このままでいい?と泣きながら学校へ行きました。流石に私もこたえました。辛いです。
そして帰って来るなり、ママーー学校たのしかった!国語と算数めっちゃかんたんだった!いまから宿題やるわ!と笑いながら言うんです。辛いです。今朝の事には触れず、そのまま宿題へ。算数やはりまったく解けず、読もうともせず、私が誘導すると適当に答えて、、そしてお友達が迎えにきたので公園へ行きました。
次男はとても感受性が豊かなので、わかるんですよね。じぶんがいまどの立場に置かれているか。とりあえず学校へ行き話しをします。私の気持ちと次男の気持ちを伝えに。私もブレずに気持ちをしっかりと持ちたいのですが、こういう事があるとやはり辛くて。皆さま、本当に回答ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして。
ぜひ、面談するときに旦那さまを同席させてください。
無理であれば、電話でも。
おそらく、現状を理解されていないように思えます。
奥さまに言われると受け入れないタイプの男性は多いですよ🐱
障害のことが詳しく書いてある本を読ませたり。
わがやは、ウィスク検査の結果を見せました
どれだけ、がんばっても旦那が想像できないほど生きづらさがあり日々くるしんでいるんだ、とつたえました。
それを、どうしても拒むようであれば、やはり、子どもの幸せを優先させようとかんがえていました。
だんなさんも相当ショックだとは思います
リタリコ発達ナビを見てもらうのもいいかもしれませんね。
時間はかかりますが、健闘を祈ります😁✴ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ぜひ、面談するときに旦那さまを同席させてください。
無理であれば、電話でも。
おそらく、現状を理解されていないように思えます。
奥さまに言われると受け入れないタイプの男性は多いですよ🐱
障害のことが詳しく書いてある本を読ませたり。
わがやは、ウィスク検査の結果を見せました
どれだけ、がんばっても旦那が想像できないほど生きづらさがあり日々くるしんでいるんだ、とつたえました。
それを、どうしても拒むようであれば、やはり、子どもの幸せを優先させようとかんがえていました。
だんなさんも相当ショックだとは思います
リタリコ発達ナビを見てもらうのもいいかもしれませんね。
時間はかかりますが、健闘を祈ります😁✴ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
支援級に入るとお友達と離れてしまうことになる地域なんですね。さみしいですね。
支援級で重度知的のお子さんのための授業が展開されていて、軽度知的の子のための授業ができない、という意味だと受け取りました。軽度の子のためのクラスをもう一つ別に作ってもらう必要があると思います。来年度は無理でもそれは意向として伝えておく必要があると思います。
2年生の算数はむつかしくなります。算数の時間だけでも避難する時間を確保してもらうことができたらいいな、と思います。その時間を、現在のレベルに合わせた課題をする時間にできた方がいいと思うのです。
公文は週3のコースしかないんですか?難しいことがあるからって、勉強しなくていいわけじゃないんです。
「わかる」経験を積む必要があると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
支援級で重度知的のお子さんのための授業が展開されていて、軽度知的の子のための授業ができない、という意味だと受け取りました。軽度の子のためのクラスをもう一つ別に作ってもらう必要があると思います。来年度は無理でもそれは意向として伝えておく必要があると思います。
2年生の算数はむつかしくなります。算数の時間だけでも避難する時間を確保してもらうことができたらいいな、と思います。その時間を、現在のレベルに合わせた課題をする時間にできた方がいいと思うのです。
公文は週3のコースしかないんですか?難しいことがあるからって、勉強しなくていいわけじゃないんです。
「わかる」経験を積む必要があると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
旦那さんは「普通」にこだわってませんか。hraさんも「普通」であってほしいと望んでるところがありますよね。
でも、「普通」ってなんなのでしょうね。
うちの子は知能が高めな発達障害ですが、見え方に異常があるような気は小1からしていました。音読をさせる時に教科書を回したり、目を細めたりしていたので。でも、周りと違うことをするのを拒否、見え方変じゃない!と…。小2のある日、テレビで発達障害の特集を一緒に見て見え方に異常がある人もいると擬似画面になった時「僕もこう見える」と。
話しをよく聞くと、「生まれてからずっとそう見えてきたから、それが普通だと思ってた。」…普通、って、人で違うんですよ。自分の普通は押し付けても困難は減らないです。
見え方が周りと違うことが本人の中で分かってからは検査予約したり、とりあえず軽減できると本人が言うので、サングラスしたり道具を作成して使わせてみたりとしています。
その子の普通に合わせつつ、社会に出るスキルを増やしてあげて欲しいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
でも、「普通」ってなんなのでしょうね。
うちの子は知能が高めな発達障害ですが、見え方に異常があるような気は小1からしていました。音読をさせる時に教科書を回したり、目を細めたりしていたので。でも、周りと違うことをするのを拒否、見え方変じゃない!と…。小2のある日、テレビで発達障害の特集を一緒に見て見え方に異常がある人もいると擬似画面になった時「僕もこう見える」と。
話しをよく聞くと、「生まれてからずっとそう見えてきたから、それが普通だと思ってた。」…普通、って、人で違うんですよ。自分の普通は押し付けても困難は減らないです。
見え方が周りと違うことが本人の中で分かってからは検査予約したり、とりあえず軽減できると本人が言うので、サングラスしたり道具を作成して使わせてみたりとしています。
その子の普通に合わせつつ、社会に出るスキルを増やしてあげて欲しいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。
私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。
少し肩の力を抜いて...
25
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
小1、自閉症スペクトラムの息子がいます。
ADHDありで支援級に通ってます。
息子さんは診断はついていますか?
元々口頭の説明での理解...
29
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
お返事拝見しましたが、学校はそんなもんですよ。それは転校してもその悩みは付きまといます。学校は遊ぶ場ではなく、学ぶ場ですから。
ちなみに...
14
初めて投稿させていただきます
回答
一度、ADHDの診断名を頂いているので、その時の検査のレポートを頂く事をお勧めします。
(WISK-Ⅳではないかと思います。)
児童相談所...
18
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
もっちゃんさん
>>うちの中1息子は保育園の時はそれは寡黙ないい男だったんですが、年を取るにつれて脳内ダダもれ男になってきています。
...
13
小一の男の子についてです
回答
これが、原因とは言い切れませんが、
登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。
そんな全て...
10
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか?
質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。
きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。
よくあるパター...
17
いつもこちらでお世話になっております
回答
さくらもちさん、こんにちは!
貴重なアドバイスをありがとうございます!
学校では今ひとつ難航ですか…、学校の先生もお忙しいので、受け入...
10
支援級か普通級か、今後の選択
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。
学校に直接確認する手も...
9
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通う...
13
小学一年生の女の子です
回答
連投すみません。
まだ1年生の5月です。
ママさんも下のお子さんがいて、色々と大変だとは思いますが、
お子さんも慣れない学校に行って帰っ...
11
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついていない子供を障害児として扱って欲しいと思うのは無茶な話。
私の長男の話ですが自閉症だろ〜と思ってはいましたが誰も(私も長男自...
9
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
勉強も大事ですが、それよりも社会人になったときに活かせるような対策を子どもと考えています。
練習や訓練で、定型児並みに対応できるように底上...
12
こんばんは、とても悩んでいます
回答
こんばんわ
支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います
在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっ...
8