受付終了
私は統合失調症です。
言い知れぬ恐怖感が度々襲ってきます。ほぼ24時間で、恐怖で中途覚醒してしまい、寝不足になり、それで不安定になり、悪循環を繰り返しています。誰かこの恐怖から逃れる術はありませんか?恐怖の原因は、これから先、生きていけるか不安なことです。どうか、助けて下さい。お願いします。
専門の機関にも相談していますが、それでも心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2019/08/27 06:18
続きです。
家族からは適度に突き放してもらえないと、主さんのように「いなくなったらどうしよう」になりやすいからです。
家族とは、不安以外の他愛ない会話、天気がどうの、ニュースがどうの、食事の味などの話を心がけることです。
家族に不安を伝えるのは日常的にべらべら話すのは避け、するにしても今ちょっとしんどい。とだけ聞いてもらって、そこで少し手を握ってもらったり、ハグなどに止め、沸き上がる不安はノート、文書作成ソフトなどで残すのがオススメ。ネット上で書くと始末が悪いので、ネット上やSNSに書きなぐるのは勧めません。
相談は、いのちの電話などもうまく使ってみることだと思います。
不安は勝手にわき出てしまいます。病だからこうなっている。ということは自覚が必要です。
消えないのは病のせいと言い聞かせること。
家にいるなら、1日のスケジュールをきちんと決めて、毎日極力続けること。
起床就寝の時間は固定。
朝食や昼食時間もできるだけ固定。
家事はいつ何をやるのか前日までに決める。
昼寝だとか、散歩なども組み込みつつ、同じリズムで生活することだと思います。
まずは、起床就寝時間の徹底と朝ごはんを食べるところからやってみては?
眠れないならそれはそれ、その代わり決まった時間に一度起き上がって(遅くても7時30分)、着替えて食事、歯磨きまでして、あとはゴロゴロする。
寝る時間もとにかくそこまでに入浴→歯磨き→消灯(遅くても22時)です。
そのあと、どうしてもつらいならネットサーフィンするのもアリでしょうがとにかく上記はしっかりと固定してしまって、まずリズムを作ることからです。
家事のうち水回りの掃除は無心でやりやすいので、オススメです。
トイレやフロ掃除でもなんでも。
不安が来るものだと認識して受け入れていると、不安が来てない瞬間(体感で1分ぐらいであっても)を認識しやすくなり、そこで「不安がない」ことを実感しやすくなります。
なお、そんなことをしていても数年はかかるかなと。数十年にはしない!と決めて、無くす!のではなく、不安に振り回されないようにすることかと。

退会済みさん
2019/08/26 21:57
こんばんは🌆
今ここで出来る対処は、「話す」です。
リタリコには、コミュニティが、沢山有りますから一度入って悩みを話しながら会話をされてみては?
Rem sit rerum. Officia omnis non. Repudiandae corporis vitae. Ex in odio. Est distinctio saepe. Esse nam voluptatem. Aperiam qui assumenda. Quam excepturi ullam. Ea excepturi illo. Laudantium sint illum. Voluptas aut vel. Cupiditate ullam assumenda. Perferendis maxime nostrum. Deleniti dicta ut. Expedita minima doloremque. Expedita qui tenetur. Quia consequatur autem. Vel ut ut. Consectetur reiciendis sit. Cupiditate qui eaque. Libero incidunt sapiente. Expedita quod vero. Voluptas fuga facilis. Qui ut aliquam. Incidunt necessitatibus earum. Praesentium et et. Inventore est quam. Odit at ex. Sint vel quia. Iure facere vitae.
これから先、生きていけるかの不安を掘り下げてみたら、具体的に何が不安か分かるかもしれませんね。
ひとりで考えるなら、紙とペンを用意して、不安の内容を全て書き出し、詳細に書いて、不安の大きさの順位を付けてみては?
人の力を借りるなら、掘り下げて聞いてくれる方に最初は頼むと良いかもしれません。
他人のアドバイスは掘り下げて自分の不安が具体的にどこにあるのか把握してからの方が良いと思います。
因みに私も統合失調症経験者です(笑)
最終的には、私の不安は、社会に出て働くことと知識のインプットと統合失調症になっていた間に出来なかった遊びをひたすら経験することで徐々に解決しました。
私と一緒のタイプなら、行動することで解決するかもですね。
Rem sit rerum. Officia omnis non. Repudiandae corporis vitae. Ex in odio. Est distinctio saepe. Esse nam voluptatem. Aperiam qui assumenda. Quam excepturi ullam. Ea excepturi illo. Laudantium sint illum. Voluptas aut vel. Cupiditate ullam assumenda. Perferendis maxime nostrum. Deleniti dicta ut. Expedita minima doloremque. Expedita qui tenetur. Quia consequatur autem. Vel ut ut. Consectetur reiciendis sit. Cupiditate qui eaque. Libero incidunt sapiente. Expedita quod vero. Voluptas fuga facilis. Qui ut aliquam. Incidunt necessitatibus earum. Praesentium et et. Inventore est quam. Odit at ex. Sint vel quia. Iure facere vitae.

退会済みさん
2019/08/27 06:17
恐怖から逃げよう、無くそうとするのはあまり効果的ではなかったです。
どのみち、どう頑張っても恐怖や焦燥感はやってきてしまいます。
なので、ゼロにするために躍起になるのはムダにエネルギーを使ってしまうので、仲よくするというか、うまく付き合っていくというか、また来たの?いらっしゃい。的に迎えつつも、泣いたりしつつ布団にくるまったり気持ちを書きなぐるなどしていくのが私がやっていた方法です。
仕事もしていましたが、家族を養わねばならないのと辞めたくなかったので、そこは踏ん張りましたが、その代わり家事はやらない!と決めて全体のエネルギー消費を抑えました。
話す相談するなどは無くす必要はありませんが、家族に毎日のように不安をもらすのではなくて、定期的に行政機関や医療機関に聞いてもらったり、ノートに書きなぐる事を勧めます。
続きます。
Velit et ea. Suscipit fugiat ducimus. Sapiente dolores voluptatem. Aut id incidunt. Consequuntur et voluptate. Expedita sed animi. Quia neque totam. In quo minima. Sint rem temporibus. Perspiciatis ea reprehenderit. Aut aut dolorem. Recusandae dolores enim. Nostrum incidunt dolorum. Voluptatem possimus est. Dolor recusandae velit. Ea aperiam ut. Labore consequatur at. Dolorem totam delectus. Incidunt ducimus voluptate. Eos reiciendis unde. Iusto sed et. Et rerum mollitia. Iure sunt nam. Commodi eum sed. Voluptatem unde illum. Ad natus enim. Perspiciatis dicta magnam. Suscipit ullam reprehenderit. Illum accusamus provident. Rem qui tenetur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。