質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2019/08/31 16:37
8
こんにちは。3歳、発達凸凹の娘について相談です。

以前から傾向はありましたが、ここ最近特に負ける事を非常に嫌います。
すごろくで負けそうになると怒りながら途中放棄したり、じゃんけんで負けたら道を譲る等も大泣きして出来ません。

自宅で出来るボードゲームやカードゲーム等で少しずつ練習していこうと思うのですが、なかなか3歳からの簡単なゲーム且つ娘の心を掴むものが無く…
面白いゲームや、こんな方法で教えるといいよ!等の助言をいただきたく相談しました。

数字は10前後まで、サイコロは理解しています。ひらがなは1個ずつなら読めます。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139006
退会済みさん
2019/08/31 17:37
すごろくは手製でマスが30ぐらいのもの(一回休みや3マスもとる等が1~2つずつぐらいあるもの)で、コマは本人の好きなキャラクターにしたりして、親子二人で対戦してみる。

あとは、ゲームは単純なもの、同じ結果でも勝ったり負けたりするものだと勝負事の練習にはなりますよ。

うちでよかったのは、百人一首のぼうずめくりや、黒ひげ危機一髪ですね。

特に黒ひげは飛び出したら勝ちというパターンと、飛び出したら負けというパターンができますので、同じ結果でも良かったり悪かったりというのも大事な訓練になります。

これらは、テクニックが全く問われず、完全に運任せのゲームになります。
その方が勝ち負けの練習がしやすいです。

ただ、三歳という年齢だと無理に練習させなくても大丈夫というか、まだまだ下手でもおかしくない時期です。年長さんぐらいまでに落ち着けば大丈夫だと思います。

怒ってゲームをぐしゃぐしゃにするなら、ゲームはしないよ。そんな風に怒られたりしたら遊んでてもつまらないからね等教え、淡々と対策していいと思います。
怒ったり叱りつけるのはよくないので、その態度はおかしいです。負けて怒るならつまらないから遊ばないね。と教えていくことかと。

基本的にいかさまや、手加減しまくって…ではなく、ちゃんと勝たせられるようなゲームの方がいいと思います。
また、怒りで混乱するほどキーキーするならば、しばらくゲームをしないというのも一つですね。

数や文字など少し難しい事はこういうことの練習にはならないので、あまり絡めずにサイコロを使う程度にとどめては?

また、負けて悔しいなどの気持ちはきちんと受け止めてあげた方がいいです。

なので、ゲームをする人と負けて慰めつつ、怒るのはおかしいよ。と気持ちを受け止めたり、励ます人はそれぞれいた方が本人の気持ちを受け止めてやりやすかったですよ。

また、ゲームではなく、日常的にじゃんけんしたり、どちらの手に入ってるか?などの遊びをするのもよいと思います。

結果が思い通りでなくても、衝撃を受けすぎずに楽しいこともあるとか、大したことないと思えたら一番です。

https://h-navi.jp/qa/questions/139006
息子が通う保育園にも、負けると酷く泣く子がいます。

親御さんは「負けず嫌い」とか「自我が出て」という表現で言っていますが、
私がその場面を直接見た時、
「こだわり」だと思いました。

特定のゲームで、特定の勝ち方ややり方にこだわりが定着すると、
緩和対策も難しくなるので、
一つのゲームより色々やる方が良いのでは?
と思いました。

うちは、すごろくは、常に視覚的に誰がトップか明確なので、
勝ちにこだわる時には向かないゲームでした。

カプラや、ブロックを一緒にやったり、
あるテーマを決めて、どっちがたくさん描けるかお絵描き競争みたいなことをしたり、
勝ち負けが曖昧なもので過ごすことが多いです。

とはいえ、友達と関わる機会も多くなる前に、
負けても悔しがるくらいの言動で済むように、
トレーニングは必要ですね、、(うちも)。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/139006
夜子さん
2019/08/31 19:05
masusakiさん、こんばんは🐱

こだわり。

成長の証でもありますが、お子さんにとっても良い形で伸ばしてあげたいですよね💠

アナログゲームですが、ウチで使っているモノで、3歳さんができるのを紹介します。

蛇カード
https://www.quartett.jp/products/455.html

ドブルキッズ
http://kleeblatt.jp/game-14.html

なお、どちらも良質なアナログゲームを紹介・販売している会社なので、他も参考になると思います。

それから、最近は100均でも絵合わせのようなものを売っています。それらを使って早く絵合わせしたほうが勝ちなどするのも楽しいと思います。

それから、ルールですが、お子さんと話ながら簡単にしてしまうというのもありです。
ウチの場合はとにかく長い蛇を作るなどその時によってルールを最初に決めてやったりしてました。

また、以前、クレーブラットの畑さんの講演を聞いたことがあるのですが、アナログゲームは楽しく敗けを体験できるんだということを話しておられました。
一緒にゲームするときに、負けることは次のバネになることも、一緒に楽しむ方の行動から学べると良いですね🏵️

ご参考まで😸 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/139006
masusakiさん
2019/09/01 07:48
ruidosoさん

娘への詳しい対応含め、教えていただきありがとうございます。
年長さん頃までに落ち着けば…という言葉に少し安心しました。
また、諫め役と慰め役に分かれて本人に説明…が特に参考になりました。娘は母だと頑なに言う事を聞かなかったりする事もあるので、夫がいる時にやってみたいと思います。

すごろくを手作り、も素晴らしいアイデアですね。無い無いと探していて自分で作るという頭がありませんでした。
止まったら体を動かしたり歌ったりするマスを作れば、娘も食いつきそうです。

黒ひげ危機一髪も探してみます!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/139006
masusakiさん
2019/09/01 20:01
ゆきまる生活さん

普段遊んでいるもので、勝負をするというのは娘も取り組みやすくてとても良い案ですね!カプラやブロックなら家にあるし、ルールも理解しやすいのでさっそく試してみます。

こだわり…相手に嫌な思いをさせてしまう行動なので、出来れば克服して欲しいところです。
確かに、娘は自分流のルールを相手にも求めるところがある(しかも相手を糾弾する勢いで)ので、変な癖がつくと厄介かもしれません。なるべく色々なゲームを取り入れつつ関わっていきたいと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/139006
たとえばゲームを始める前に「負けても怒らない」約束をしてからはじめてみてはいかがでしょうか。怒ってしまうならすぐ、中断。落ち着かせて、よく話をするとか。
ただ、いま3歳とのこと。発達の特性をお持ちのお子さんでは、小学生でも勝負事のこだわり、癇癪が課題になる方がよくおられます。成長の仕方はそれぞれお子さんのペース、困り感のあるいまがチャンスとも、一旦勝ち負けが明らかにならない遊びでお子さんのなかで課題にとりくむ準備が整うのを待ってみるなど、いくつか方針があると思います。
おひとりで抱え込まず、こういう場所やご家族など、ご自身にも支えになるものがあるとよいと思います ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
ねこさん、コメントありがとうございます。 定型のお子さんも色々あるのだとは思いますが、発達障害だと今後どうなっていくかという心配はとてもあ...
7

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

初めまして

一歳半の娘がいる母です。先日、両親に娘のことを本当に変わってる、何か障害をもってるのではないか?とうっすら言われました。確かに少し変わって...
回答
おそらく知的に高いお子さんなのでしょうね^^医師や弁護士、東大生など偏差値の高い職業、大学には発達障害の子も多いです。 私自身高IQの...
3

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
ハコハコさん 二学期に入ってから手が出るようになったということなので、お友達との関わりが増えたということなのでしょうね。 ハコハコさんの...
15

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
YOSHIMI様 コメントありがとうございます。 ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。 ...
2

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます

1歳代にもあり落ち着いたのですが、また最近になり常同運動が目立ちます。くるくる回る、同じ場所を行ったり来たり走る、股のぞきのポーズをする、...
回答
うちの子は落ち着きました。 まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。 世の中の「普通」からの隔絶。 絶望しかないです。 数年前の私もそう思っていました。 療育は早くか...
4

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました

やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
幼稚園で、先生たちが指摘するという事は、それなりに何かしらの加配や、支援が必要ない子だと思います。 うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で...
3

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。 発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。 癇癪もつま先立ちも...
2

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます。 確かに療育を反対されないだけマシなのかもしれません。 それにしても、比較検討の相談くらい乗って...
7

来週3歳になる息子がいます

おそらくASDため児発には月2回、来年度から毎日通園予定(保育園と併用予定)なのですが、ASD単体の場合と、知的障害を併発している場合の違...
回答
そらいろのたねさん、 ご回答ありがとうございます。 本当、そのとおりだなと思います。もう児発には繋がってるし、見守っていくしかないです。そ...
5

今月13日で7ヶ月の息子がいますが、昼間お昼寝している時にモ

ロー反射が残っています。仰向けにしてると出る時があるのですが、うつぶせ寝の時は出ないので心配です。特定の音に反応して体が動いている感じがす...
回答
心配なら病院を受診、とりあえずかかりつけ医に相談でしょうか。 医者はハードルが高いなら、子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保...
1