質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3年生ADHDの息子

2018/12/24 15:55
14
3年生ADHDの息子。

今までさとし、耐えてきましたが、あまりに酷く周りに迷惑かけてばかりで、どうしたら良いのかわからないです。

勝ち負けにとてもこだわります。
ジャンケンで負け
ビンゴで負け
ゲームで負け
景品がかかわると余計ひどいです。

負けると、もういらないとその場でふさぎこみ泣き叫びます。

家ならほおっておきますが、外だと周りに迷惑がかかります。

学校だと周りに迷惑になるから教室から出て行きなさい。と言われてほっとくと、そのうちおさまり教室に戻るそうですが、全て拒否するそうです。

子供会や地区の行事、そして、放デイなど、息子も人数に含まれているので、景品やおやつ等、先生や役員が自宅に届けてくれます。

泣いていると、そうやって周りが声かけてくれたり優しくしてくれるので、それを待っているかの様で見ててイライラします。

どう接したら良いのでしょうか?
療育の方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

今夜、クリスマスお祝いしようと用意してますが、そんな気分じゃなくなっちゃいました(泣)
そしたら家族に迷惑ですよね。
こちらが泣きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2018/12/27 15:40
皆さまどうもありがとうございます。
負ける練習。
コレ息子に最も必要な事なんだなとつくづく思いました。
癇癪がひどいので、ハイハイわかったからと、見方になってしまう事が多々あり、それになれて負けに耐える心が養えて無いのだなと。
デイでは癇癪を起こしそうになると別室に連れていかれ、諭されます。
素直にその時は聞けるのですが、結果につながっていない様に思います。
クリスマス、ビンゴをする機会が多々ありました。
その時はいつも同じ子が1番じゃ無いでしょ?自分に必要じゃ無い景品でも、人数分用意されてるから、いとこに小さい子がいるのでその子にあげるつもりで選んであげて。
と話し、行動にうつすことができました。
その場に私が付いていたら対応出来るのですが、付いていない時は、始めから話して行かせて、周りの方達には、対応をお願いしたいと思います。
どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122978
りらさん、こんにちは。

ひたすら放置ですかね。
「いらない」と言ったら、絶対もらわないことです。

>周りが声かけてくれたり
>優しくしてくれるので、それを待っているかの様で

おっしゃるとおりです。
それを一切やめればいいのでは?
学校はともかく、子供会や地区の行事は親も一緒にいますよね?
泣いたらすぐに帰ります。
届けてもらっても景品は子どもに渡しません。
放課後デイでは、スタッフさんに事情を話して、同じように対応してもらいます。

経験知、だと思います。
私の長男は負ける、負けそうになるとすぐに泣きました。気持ちの切り替えはなかなかできませんでした。
我が家は放置。
外に出して、1人で泣かせておきました。
泣いても何の得にもならない、ということを身にしみて知れば、泣くと損だとわかります。

負けて悔しいね…と、変に気持ちに寄り添うのはおすすめしません。
勝ち負けは仕方ない。
泣いてもどうにもならない。
ほっとけばいいのです。

3年生くらいになると、体も声も大きいから周りの迷惑を考えると放っておけない、というお気持ちはわかります。
でも高学年になると、もっと周りの対応は冷ややかになります。なんとか4年生のうちには、気持ちが切り替えられるようになるといいですね。

ちなみに長男は泣くのは恥ずかしいと思うようになり、どうしても泣きたいときはこっそりトイレに一人で行って泣いてます。
ある意味、本人なりのクールダウンなのでしょう。
何かしら、気持ちを切り替える術はあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/122978
退会済みさん
2018/12/24 20:35
負ける悔しさも人それぞれだし、想定外の結果に自分の感情を泣いてぶつけるしかなくて、本人も切ないですよね…💦
母としては見ていると、ホントに気持ちが落ち着かなくなるところだと思います。

以前療育の先生から『何かをする前に「勝ったら嬉しいよね。負けたときは残念。」って、言う。正解の表現方法を教えてあげて下さい。』と言うアドバイスをもらった事があります。
本人の機嫌が良いときって、かなり有効でした。
ご機嫌が良い間に、
負けた時『残念。』って、言えると⭕️なんだよね。かっこいいね。
結構繰り返し伝えて、たまたま
我慢出来た時に大袈裟なくらい褒めちゃう。
『凄いね!残念って、言えたね~⭕️』って、
それが繰り返されると
負けても『悔しいー』『残念!』が少しずつ言えるようになり、なく回数が減りました。

それでも想定外の事があればダメでしたが…、でも、たまに「残念だったね(*^-^*)」って、笑えたらなんか自信になるのかな。って。
思いました。

ママのあったかい気持ちが届いていると思います🍀HappyMerry Christmas🍀



...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/122978
なのさん
2018/12/24 17:22
質問拝見させて頂きました。
現在、利用していますディサービスは、療育的対応を実践してくれる場所でしょうか?
文面より拝見する限りでは、学童と同じような預かりだけがメインとなっていらっしゃるのかどうかといった印象を受けてしまいますが、もしも療育的対応をしてる場所であっても、その対応がまったくお子さんに通じていないようであれば、他ディサービスへの切り替えも視野にとは思います。

本来療育的対応はお子さんの性格はもちろん、取り巻く環境によっても個々に支援方法は異なります。
そのため、主治医や専門医を通し成長に合わせた支援が必須とは言われております。

一般的に、こだわりにおける支援方法としては、事前のルールでの癇癪を起さないなどの約束、癇癪を起したさいの対応(別室移動のほか、しっかり話し合うなど)、その後癇癪がおさまり謝罪出来るようになってからにおける事前ルールの再確認など、お子さんに合わせ対応も異なります。
なお、一般的に発達障害がないお子さんであろうと、人が周りの状況を感じ取り、周りの気持ちまで考えられるようになるのは小学校4年生頃からとも言われております。
この事から、早い段階での声掛けのなか、周りは癇癪を起されると本人と同じぐらい辛いという気持ちを理解できるよう都度の働きかけは重要であり、道は長いものの、学校と家庭、ディサービスにおける一致した支援で、よりお子さん成長を促す事はできるものと思われます。

また、親御さんも辛いときは、その気持ちをしっかりお子さんへ伝えて下さい。
親後さん自身が親だからと頑張り過ぎると、子供は親としてそれが当然と思い、どこまでも依存してしまう傾向も場合によってはあります。
親も人であり、限界はあることを伝えつつ支援するなかで、お子さん自身も自分の取った行動において、疑問を抱き改善するための努力を行う場合もあり、どうぞ様々な対応のなかでお子さんに合った支援を見つけてみてはと思います。


...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/122978
退会済みさん
2018/12/24 23:15
はじめまして。
本人だけのこだわりなら放っておけるけど、他人を巻き込むことは本当に気を使いますよね。
ご心労お察しします。

うちの子もじゃんけん、ガチャガチャでほしいものがでない、くじでほしい景品に当たらない時は
他者に当たることは少ないものの、ひどく取り乱すことが多かったです。
事前に「これは欲しいものが手に入るかもしれないけど、入らないかもしれないルールだよ。」と
説明するも、どうしても泣いてしまうということが多かったです。

うちの場合は事前に説明をして取り組んだことについては、どれだけ取り乱しても
結果を覆すことはしないと決め、そのかわり、分かっていても腑に落とせない、
くやしさが我慢できない本人のつらさに心を寄せてみようとしてきました。

「ルールだから仕方ないってちゃんと分かってるけど、どうしても悲しい(くやしい)んだね。」
「我慢しようって頑張ったけど、怒れてきちゃったんだね。」
などの声掛けを数年続けています。

その時のそのものへのこだわりの大きさにもよりますが、大きなパニックを
起こすことはなくなり、現在は家以外ではそういった様子は見られません。
また、パニックではなく言語で悲しさや悔しさを表現するようになりました。
学校で「迷惑なので」なんて言われてしまっていては本人もつらくて余計にパニックになるかもしれません。

初めは私もイライラしましたが、上記のこうな声掛けを続けるうちに
子どもの気持ちをわかってやれる、いいお母さんっぽいじゃんと、謎の自信をつけました(笑)
すぐに楽になるようなことではないので、愚痴りながらやっていきましょうね。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/122978
退会済みさん
2018/12/24 20:18
うちの息子も勝ち負けこだわり浮き沈みが激しかった!
自宅で、ウノ、トランプ、オセロ、将棋などなど家族みんなでやって。まぁいっか!の練習をしました。
また、デイサービスに行って問題を回避できる力がつきました。
ですが、勝ち負けだけでしょうか?
息子はクラスに馴染めず信用できず、自分に自信がもてず。自己肯定感が低下し過ぎてそうなることが増えました。ほかに何か自信が持てないことがあるのかも。
周りに迷惑かけていいんですよ。周りも成長しますから。迷惑かけてでも自分に自信が持てるように良いところを探してあげてください。失敗しても叱らないであげてください。味方になるという信頼関係を言葉で説明してあげてください。起こると悲しくなる事柄も教えてあげてください。
自暴自棄になっているのかもしれません。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/122978
退会済みさん
2018/12/25 04:58
ただのワガママでなければ、声かけは待ってないと思います。

癇癪はクールダウンが一番です。

それと、
子供会や地区の行事は、根回ししておいて負けて怒りだしたとしても無視して欲しいと回りに協力を依頼してください。それで、癇癪になったら、「帰ります。」と本人に宣言し、役員にお願いして景品は先に受け取って帰る。
それが無理なら参加しない。

放デイについては、デイの方針にお任せで大丈夫でしょう。

勝ち負けへの拘りは、不安になってしまうからですが、経験を積ませないと難しいですよ。
不安とか、ガッカリはいいのですが、そんな風に泣くのはおかしいと教えていくしかないですが、家でトランプ等のゲームで遊ぶのに負けて怒り散らすようになったら

ごめんね。いちいち負けて怒られたら、全然楽しくないから遊ばないね。と教えているか?が気になります。

何で怒るの?等は存外NGワードです。
怒られるとこっちがつまらないから、我慢してくれないなら遊びません。その対応で損するのは自分。といかに教えるかだと思います。

性格もあって、感情的な子どもでも、合理的に考えられるタイプなら、損しないようにするには?と考えはじめます。
損得勘定ができない、感情的でかつ感情に振り回され、感情を最優先にするタイプはなかなか損得に換算できませんから、習得は難航します。マナーとして、いけない。とコツコツ教える事だと思います。

また、自分が負けると不安、頭にきてしまうということは否定しない方がいいと思います。
心のなかで完結させることがまず重要、さらに顔にも出さないが目標です。
けれど、なかなか難しいです。

心の中だけで泣いてくださいとか、悲しいならギャンギャン泣かないなら5分間ならいじけてもいいよ。とルールを決めてあげてもいいと思います。
決めたルールでおさめてきたら、しんどくてもよく切り替えました!と誉めることも大事になってきます。


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
こんばんは お子様は素直です。 恥ずかしいから褒めないで。や、挨拶が恥ずかしい。としっかり伝える事ができている。これはお子様の素直な心なん...
27

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。 知的ありの支援級所属です。 なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも...
9

現在6歳4か月

軽度自閉症スペクトラムと診断されていますが、療育の先生は恐らくADHDもあるのではと言われ、薬物治療も検討するように促されました。こだわり...
回答
併発型です。小2から服薬開始。薬が効きやすくインチュニブ朝処方で目が虚になり、朝コンサータ、夜インチュニブで昼間の集中力は持続。学校の出来...
8

ADHDの小3娘がいます

普通級、成績は上の下です。双子の姉がいて、こちらは健常です。学年が上がるごとにどんどん多動衝動が悪化しています。何度優しく言ってもしなけれ...
回答
お母様、子供達とちゃんと向き合っていて疲れてしまったのですね。 大切なのは真剣に向き合い過ぎれば、 お母様の身体がもちません。 たまには、...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました

1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁...
回答
まず,不登校の原因は何か? 次に,療育センターでは年齢に適した対応をしているのか? >他の放課後デイに行くとやり方が変わるのであまり勧めら...
13

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
続き申し訳ありません! 焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんな...
7

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
はじめまして。 似たような境遇の息子がいます。 小4普通級の同じ診断名です。 のび太タイプですが、服薬してます。 色々驚きました。 授業中...
10

いつもありがとうございます

今回は凹んでおり、お手柔らかにお願いします。小4息子。普通クラス。のび太タイプでADHDとASDの診断です。ストラテラ服薬中。学習面は今の...
回答
高学年、色々面倒な感情が出てくる時期ですよね。 手伝ってってお願いするって、酷かもしれないですね。 高学年になると、やっぱり不公平感を口に...
19

ASD(二次障がいあり)軽度のADHD有りの小学生の子供です

が。日常、困難な事、辛い思いが沢山ある中で元気に育っています。学年が上がっていくに従い今年度は特に担任の理解が得られない一年になったせいか...
回答
我が家の自閉症長男もですが、、学校であったことをいちいち聞かれるのは尋問されているようで嫌みたいです。大人でもそうですよね。仕事で今日何が...
8