質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

情緒支援級に通う一年生の男の子です

退会済みさん

2021/03/24 10:57
14
情緒支援級に通う一年生の男の子です。
素直でまじめな性格で昔から失敗や負けでたびたび癇癪を起こしています。コンサータを服用中です。
最近はますますひどくなり、ちょっと問題をミスした、図工で思った様に絵が描けなかった、ドッチボールで玉が当たった、等で大パニックになりそれを引きずりその後の活動も落ち着いて取り組める状態ではないそうです。交流級の参加も全くできなくなりました。交流級では今までは自分を出さないように、パニックにならない様にと緊張した状態でいました。とても我慢していたので、それの疲れやストレス、理想と現実のギャップで心が折れてしまったんじゃないか、と心配しています。
今は無理をさせない様にと学校にはお願いし、疲れている時は個別で様子を見て頂いてもらっています。
行きしぶりもあり毎日学校に送迎したりして、学年が変わる前にこの様な状態になってしまい不安を感じてしまいます。
このまま見守るしかないのか‥それとも親としてまだ出来ることがあるんじゃないか‥と模索しております。
何かアドバイスや経験談などがありましたら是非お伺いしたいです。
宜しくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160329
こんにちは!小学一年生なのですね。
医師にはもう相談しましたか?
二次障害にはコンサータは効きません。
環境調整はしている様なので、
まずは医師に相談して服薬調整をしてみたら如何ですか?

それと、素直でまじめな性格ではあるんでしょうが、自分の思い通りにならないと気が済まない面がある問題がありますよね?
この面が今回の問題事の原因ですし、
プロフにもあるお友達とのやりとりが苦手な原因でもあると思います。

今はそういう状況ではないと思いますが、落ち着いたら放課後等デイサービスなどに入れて少しずつ我慢や、感情をコントロールするトレーニングなどもしてもらったほうが良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/160329
退会済みさん
2021/03/24 12:10
kitty❣️さん
ご回答頂きありがとうございます😊

仰る様に我慢が苦手ですね。易刺激性で怒りの沸点がかなり低いです。いつもすぐに爆発!のパターンです。感情のコントロールは今後ずっと課題になってくると思います。個別の療育や小集団のデイに通っていますが、sstでよく理解はしているが頭の中の知識と現実とのギャップに悩み、「なんで僕はこうなるんだー!!!!」と泣いています。。。見ていて辛いです。。

投薬も悩んでいて医師からは、クラス替えのタイミングなので新学期の様子をみてから薬の変更を検討した方がいい、と言われているところです💦 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160329
質問への回答ありがとうございました。

問題をミスした、図工で思った様に絵が描けなかった、ドッチボールで玉が当たったなんて問題じゃない。
これに対して、癇癪を起こしたり泣き叫んだりするのが大問題というのは、
療育だけじゃなく、お母さんも家庭で教えてあげる必要があると思います。

なので癇癪や泣き叫びには共感しないほうが良いと思います。
この状況での癇癪や泣き叫びは不適切な行動なので。
「またまた、そんな事位で泣いてと、気にしなくていいわよー」とあっけらかんとしていたほうが、お子さんも神経質じゃなくなると言われていますよ。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/160329
ナビコさん
2021/03/24 13:35
幼児的万能感が抜けてない感じですね。
ドッヂボールは、敵にボールを当てることが目的なので、当たらないで済むはずがない。
皆の攻撃を避けるだけの反射神経と、キャッチできるだけの運動能力が備わっているのか。
プロの画家とていつでも思い通りに描けるわけじゃないのに、ただの小学生が思い通りに描けるはずがない。
理想がとんでもなく非現実的。
私が親ならそう説明します。

でも今そうやって理想と現実の違いを経験している最中なので、必要な過程ではあります。
(誰でも挫折すると傷つくものです。息子さんだけじゃなく。)
守りすぎて失敗させないのはよくないですし。

人間とは失敗する生き物である、ということも教えていってあげた方がいいですね。
私は買ってないけど、「失敗図鑑」という本がいいみたいですよ。




...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160329
なのさん
2021/03/24 13:41
>失敗や負けでたびたび癇癪を起こしています。
これはこだわりであり、今後も別のきっかを含め、癇癪へと繋がることがあるとも言われております。
そのため、コンサータを服用中にでも、ソーシャルスキル訓練を通し、こだわりを軽減させることも大切かなと考えます。

現在はディは利用されておりますか?
出来れば療育的指導を導入されている少人数制のディで学ぶのもひとつの方法と考えます。

なお、我が家は家庭内ですごろくなどのゲームで癇癪時の対応の指導にも取り組んでました。
方法としては初めにルールを提示、親も本気でゲームに参加、負けて大泣き暴れるなどの癇癪あれば、都度そのときに初めのルールにおける泣かないなどの確認を行い、次は負けても暴れないなど確認し再度ゲーム開始。
ゲーム機ではなく、トランプなどの昔ながらのゲームを行うことで、状況に応じて止まったりしながら確認し、その積み重ねもありまして、以前に比べゲームで負けて癇癪となる事は一切なくなりましたよ。
これは方法のひとつに過ぎませんが参考までに。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/160329
申し訳ないのですが

お子さんは自分の欲望と願望に素直で真面目過ぎるところがあり、それをありのまま認めているのでは、伸びるものも伸びないと思いますね。

ドッジボールなどは、内野に入らないようにしてもらったり、できる配慮はあったのかなと思いますが、別にお教室で泣いたり怒ったりしても構わないんです。
辛口でいうと、通常級でおこる当たり前のアレコレへの適応力がほとんどないのに、そこでうまく過ごすことを期待したり、ムリに経験させてもそれはリスクが大きすぎます。

常から交流級で過ごす…ってスタイルなんですかね?

そこにいるだけでも精一杯だったんでしょうが、ちょっと刺激に弱すぎて、彼の生きやすさの足枷になっていると思いますね。

守るだけではなく、自分で守れるよう少しずつシフトする。とお考えですか?

泣かないが正解なのではなくて、いやだけどまいっか。と思えるようになるのが正解なんです。

嫌なことがおき、モヤモヤし、そうなっても、それは心のなかの問題。
現実には別に何もよいことも悪いこともたいして起きないということなんですけどね。

失礼ながら怖いものや苦手なことを肯定しすぎていると思います。

受け止めてやらねばなりませんし、否定はしてはいけませんが
それとどう付き合うかを教える上では、肯定だけではどうにもならないんですよ。

嫌だしつらい、けどそこまで騒ぐほど怖くない。と自分で気づけるような
そんなサポートが欲しいですね。

間違ってアップしてしまったので、続きます。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
続きます 自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
8

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
就学前、家で座って勉強する練習をしました。 最初は1分も無理でしたが、5か月練習して最長10分しか座れませんでしたが、学校では周りを見て同...
14

投薬治療の必要性について悩んでおります

息子は、ADHD多動・衝動優勢型、自閉症スペクトラムの小学1年生です。固定の特別支援学級に通っています。家では、片付けや宿題などに取り掛か...
回答
薬のことはアドバイスできないのですが(質問とずれてすみません)、支援学級在籍なら、週1回1時間の道徳の時間は支援級でみてもらうことはできな...
4

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
サニィさん。よく、ここまで、お一人で頑張ってきましたね。 もう、頑張らなくていいんですよ。 と言っても、何も解決しませんよね。 ともかく、...
22

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 頂いたご意見への、返信を書かせて頂きます。 ご指摘の通り、私は読んだり聞いたりして情報を...
22

初めて書き込みします

小学校2年生の長女、ADHDと非定型自閉症でコンサータ服薬中です。1年生1学期に注意欠陥と他害から検査を進められ、2学期から服薬開始しまし...
回答
kittyさん ありがとうございます。 コンサータ切れ…そうだと思います。 ですがここ最近は休日朝に服薬しても日中から癇癪の連続で…。 ...
19

7歳で発達障がいがある女の子の母です

診断は自閉症スペクトラム児、広汎性発達障がい、ADHDと診断されています。落ち着きのなさや、危険な行動が多かった為、専門医師に相談して約一...
回答
はじめまして。5歳年長で自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます。 質問に対しての明確な返答は出来ないのですが、娘が薬を減量した時に睡眠障...
7

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
おはようございます。 辛いお気持ちお察しいたします。投稿を読んでいて切なくなりました。 息子も通常級→支援級→不登校を経験しています。 息...
6

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
こんばんは 発達に関係なく、赤ちゃん返りが拗れた状態で、僕のためにお母さんがどれだけしてくれるのか?を愛情のバロメータにしてしまっています...
20

息子は小学2年生で、支援級に在籍しています

(診断名はADHDとASD)息子自身、やりたいと思ったら、やめようと思っても手が止まらないことにもどかしさを感じている様なのですが、最近は...
回答
止められないのなら、止めないでも良いと思うのですが、方法を選んだり、マナーなど社会の理には添うようにするべきですよね、、 具体的に止めら...
5

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDとADHDの違いはあまり考えなくてよいかと思います。 重複している場合が殆どで、どちらかのみの障害の人は殆どいないと聞きます。 な...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか? それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15