質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

wisc4の結果について

wisc4の結果について。
FSIQ127 VCI123 PRI151 WIMI100 PSI99
7歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何かアドバイスをください。病院の先生からはこのくらいの子はそこら中にいるから気にしなくていいといまれましたが、下記のことなどもあり今後が不安です。

・メモ
多動はあまりみられませんが、不注意型で物をなくしやすいです。
また学校での課題が時間内に終わらず、家庭学習も何時間もかかります。(食事も)
時間制限などをすると怒り出して、癇癪がひどいのでできません。
学校ではとてもいい子ですという評価です。(性格も真面目です。)
漢字は一応かけますが、書き順が覚えられないようです。
お友達と揉めたりはありませんが特に仲のいいお友達もいないようです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりり。さん
2019/09/03 17:24
みなさん、ありがとうございました。
たくさんの方からメッセージをいただき少し気持ちが落ち着きました。
お医者さまからこれくらいの子はよくいると言われ、学校でもとてもいい子ですと言われ、親のわたしがアピールをしてもただの迷惑になってしまうのではないかと思ってなかなか相談出来ずにいました。
娘も大変そうではあるものの本人はケロッと気にしてないことも多く、逆に急に癇癪を起こしたり(外ではありませんが)するのでわたし自身が娘に少しビクビクしながら接してしまっていました。
皆さんのアドバイスを聞いて、お医者さまや学校の先生心理士さんにもう少しお話をしてみようと思います。
それから、わたし自身も娘をもっと認めてあげられるように努力したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139145
さん
2019/09/03 00:17
FSIQ はともかく、PRI  150超とか、凸凹が50以上開いている子はそこら中にはいないかも😅。

特に、50以上の開きはかなり大変です💦
しかもPRI が150を超えているので、いくつかのPRI 下位検査は上限値に達しているはずです。上限に達すると、それ以上の能力があってもスコア換算では上限値にしかならないので、実際は151よりさらに上である可能性大です。ということは、差ももっと大きいということになります。
VCI とPRI も差が大きいので、相当しんどい思いをされていると思いますよ。

例えば10歳の子一人に、10歳の能力と15歳の能力が同居しているようなものです。

お子さんの場合は視覚情報を元に考えるのがものすごく得意(小学校高学年レベル)で、頭の中では高度なことを高速で考えているのに、それをアウトプットしようとするとうまくいかない(年齢相応かそれ以下)。
板書をうつすのなんかは苦手かも。

多分、算数、それも単純計算より、難しい応用問題が得意だと思います。
特に、文字情報より図やイメージが得意かな。
思考力が高い一方、単純な作業や興味のないことに集中するのは苦手かも。

これだけ凸凹があるとFSIQ は意味がないので、一つ一つの指標を見てあげてくださいね。
私の息子の経験から、知能が高い低いより、凸凹の大きさが大きな意味を持っています(息子も差が計算上45、実際は50以上です)。
凸凹が大きい子は、IQ通りのパフォーマンスを期待するのは酷だそうなので、期待しすぎずのんびり見守ってあげてください😊
https://h-navi.jp/qa/questions/139145
- ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/139145
らくださん
2019/09/02 23:19
こんばんは。
色々とわからないと不安ですよね。
数字から読み取れるものについては、それは検査してくれたところにお問い合わせを。

以下、メモについて思ったことです。

・物をなくしやすい→少しでも無くさない工夫を。そして、なくすのは仕方ないと割り切り、
(なくしもの0になる日は来ないです)無くした時に周りに相談できるようにすることが大事です。

・学校の課題→無理ない学習時間でできる量に調整してもらうのがいいと思います。

・漢字の書き順が覚えられない→うちの書字障害の子供は書き順でたらめです。中学年
辺りで漢字の画数が増えてくるので、ちょっと心の片隅に置いておくといいと思います。
知り合いの外国人の方が日本語を書くのを見ていると、書き順があっていないことが多いです。でも、
彼ら日本の大学の留学生なんですよね。なので、書き順がでたらめでも書けるのなら学力
には関係ない、そう痛感しています。

・学校でいい子評価→おとなしく手のかからない、でも支援の必要な子ほど見落とされがち。
親が先生にアピールしていかないと、受けられる支援も受けられません。
先生も支援の必要な子について詳しい方ばかりではありません。
メモに書いてあること、何かの折に相談してみるといいと思いますよ。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/139145
ふう。さん
2019/09/02 18:13
ドクターの受診は定期的に継続されるといいと私は思います。
少し間をあけましょうとか言われても、とにかく継続でお願いしましょう。
お母さんひとりで対応するのはしんどいので、心理士さんとかお母さんの相談に乗ってくれる人になんとかつながって、娘さんの応援団を作ってください。

モノをなくしやすい子は持ち物は親が管理するつもりで、なるべくしっかり記名を。
家ではイライラ対策が必要ですね。本人にも自覚がある方がいいような気もします。

数字は変わります。振り回されないように、とか言われます。それでも応援してもらいましょう。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/139145
saisaiさん
2019/09/02 23:40
初めまして、娘とよく似たタイプのお子さんかと思います。
ASDと診断はされましたが、限りなくグレーだと思っています。
かなりの不注意なうえに、ご飯も用意もすべてが遅い子でした。保育園でいつもこんなに遅いのに普通ですか?
と先生に聞いていました。物もよく無くします。が、無くしたことを忘れています。
小学校でも遅く、すべてに時間がかかります。宿題も時間が掛かり過ぎるため、いろんな方法で配慮してもらっています。例えば、漢字はプリントにしてもらいました。ノートに書き写すのに時間が掛かり過ぎるため。
算数も同じく、ノートに問題を書き写すのに時間がかかるため、問題は親がノートに書く。
がしかし、これは担任によってしてくれない場合もありますので
担任と相談をしてみないことには分かりません。
現在は5年生です。遅いなりにそれなりな感じでこなせるようになっています。
癇癪は起こさなくなりました。急かしたり、怒ったりするとケアレスミスを起こしやすいといわれたので
なるべく急かさない、怒らないようにしました。
元々が大人しいので、うちの子も良い子だと言われます。お友達は少ない・・・というかいないと思います。

かかる時間は急に早くすることは出来ませんので、年齢とともに早くなる(早いと言っても遅いですが)
ので、様子見しかないかと思います。

娘は通級に通っています。病院で診断書を書いてもらえれば、学校で手続きが出来ます。
困っていること、不安に感じていることを学校で相談してみてください。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/139145
気持ちや行動の切り替えが苦手な子に、突然「時間制限」を設けても、逆効果だと思います。

その子が許容できる方法で、
・今の行動がどこでおしまいなのか
・次の行動がいつから始まるのか
を整理しないといけないと思います。

癇癪を起こすということは、その時間制限のやり方は、お子さんに合っていない、ということだと思います。

視覚優位な子なら、スケジュールを視覚的にインプットできる方法で、一緒に整理してあげればいいと思います。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。 理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。 ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
パペットを通じて、別にいいんじゃないでしょうか?低学年までの教材ってキャラクターが溢れていますし、タブレット学習でもそういうキャラクターが...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
エビリファイがチックや癇癪に効果があると実感している人もいます。 成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみる...
18

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 他の方もおっしゃってますが、お子さんは訳のわからないところに放...
9

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか? 周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね? でしたら、普通級でいいと思います。...
9

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
ruidosoさん ご回答ありがとうございます。 いくつか誤解があるようなので、先に訂正させて頂きます。 正直、姉が記載しているのかと思...
22

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
質問拝見させて頂きました。 病院からは問題ないとの判断であり、しかしお子さん自身は辛い状況もあるとのことでしょうか。 そうですね、、、ご...
22

投薬についてアドバイスお願いします

小学一年生の息子ですが、夏休みよりストラテラを飲み始めました。現在10mgです。診断名はありませんが、おそらくASDとADHDで、学校での...
回答
こんばんは、 ストラテラはADHD(注意欠陥・多動性障害)治療薬なので、ASDには効きません。 ストラテラによって、ADHDの症状が抑えら...
8

小学一年の娘、もうすぐ7歳の勉強のことで相談です

軽いADDの傾向があるため、半年程病院へ通い、今月からコンサータとペアレントトレーニングを開始しました。娘は多動はなく、机の前に長時間座っ...
回答
こんばんは! 一年生の頃の長男を思い出しました。 その頃の私はまだ勉強不足で、出来ない息子にガッカリしたり怒ってみたり... たけのこ...
13

小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください

まだ、コンサータを飲み始めて2日目ですが、飲み始めた昨日も、普段よりハイテンションな状態らしく学校からトラブルの電話がきました。今日は、別...
回答
娘もコンサータ飲んだ時、攻撃的で、イラついていたので病院に相談したら、すぐに飲むのやめることになりました。 そしたら、落ち着きました。 や...
9