質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2014/08/29 17:15
6
こんにちは。
自閉症スペクトラムの診断ありの3歳男児がいます。

かかりつけの医療機関でやっている感覚統合療法に週一回通っています。

作業療法士とマンツーマンで遊具を使って1時間遊ぶのですが、支援計画書などもなく、目標や評価がありません。
なんだか、どんな部分が改善されるのか解らず、モチベーションが保てません。

時間をかけて身体と脳の発達を促し、表出言語につなげるようですが…。

やってらっしゃる方、ご意見を聞かせて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1409
退会済みさん
2014/08/29 17:58
ねね。さん
うちも3歳の息子(自閉症スペクトラム 知的障害)がいます。
最近、OTの木村順先生の「育てにくい子にはわけがある」を読み始めて、感覚統合法の必要性を痛感しています。
お子さん、感覚統合のセッション受けられて、良いですね!でも、目標とか評価とか書面で欲しいですよね。
木村順先生の本読みやすいです。おそらく、活動内容の理論を知ることができると思います。先生のホームページもよかったら!
https://h-navi.jp/qa/questions/1409
うちの息子は、現在、小学校3年生の自閉症児です。
自閉症の診断を受けたのは、2歳3か月の時で、その直後から今年の3月まで、約6年間感覚統合療法に通っていました。

ねね。さんがおっしゃるように、遊具を使って遊んでいるだけの時間のように思えて、何のためにやっているのか理解できず、不安に思ったこともあります。
小学校入学前に、巡回相談を行っている先生にお会いする機会があり、「この子は、感覚統合が必要ね」と教えてくださり、今までやっていたことは、正解なんだと思いながらも、目的や効果がわからずじまいでした。

今年に入ってから、2歳の時に主治医に書いていただいた診断書を見返してみて、「発達性協調運動障害」の文字を見つけ、やっぱり感覚統合が必要だったのだと、改めて思いました。
現在の年齢になり、療育を受けられるところがなくなったので、いろいろ家庭でできることを調べていると、訓練に通っていたときにやっていた遊びがどのようなことに関係しているか、分かってきました。

たとえば、
〇ボールプールに入ることは、ボールの感触が背中に伝わることによって、自分の背中を認識できる
〇ビーズコースターを使うことは、手と目の協調運動を促す
などです。

6年間の訓練の成果かどうかはわかりませんが、自転車に乗れるようになったり、縄跳びがとべるようになったりしています。

訓練に通っている途中に、目的がわかっていれば、もっと安心して、作業療法士の方を信頼することができたと思います。

上の方も、おっしゃっているように、ホームページや本を見てみられてはいかがでしょうか。

それと、私は、「今、やっていることって、どういう効果がありますか?」と聞いたことがあります。その時、訓練士さんは簡単にですが、説明してくださいました。
...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/1409
ナギサさん
2014/08/29 19:44
うちの地域の感覚統合に特化している病院は、県内でも評判よく、発達障害の子に対する療育を国の中でも早く取り入れたところです。

が、実際通ってみて、うちの子には合わないと思い、やめました。
先生との相性も最悪だったこともありますが。
自分で本を読んだり専門家から知識を得た結果、うちの子にとっては「ただ遊ばせているだけ」だったんです。
なので、体操教室の習い事に変えました。
こちらの方では子どもがかなり伸びています。
療育も感覚統合を交えたコミュニケーションを伸ばす場所に変え、個別計画書あり、3ヶ月毎の経過報告書あり、保育園訪問あり、信頼関係を築けています。

感覚統合療法は、私はとても大切だと思いますし、良いところがあれば通わせたいのですが、療育先と子どもの相性もあると思います。
疑問があるのなら、先生に質問されると良いのでは?

療育に行かせているから安心、とは私は思いません。
親が知識を得て、療育先を選ぶ時代になっていると思います。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/1409
LEOさん
2014/08/30 16:33
木村順先生の感覚統合療法に通っています。

非常に観察力の鋭い先生で、的確なアドバイスをして下さいます。
我が家の場合は、2~3ヶ月に1度通っているのですが、経過をみながら家で出来る事を教えてくれます。

通いだして一年ほど経ちますが、かなり大きな変化が見られました。

場所は、埼玉県の東川口です。
東京にお住まいということなので、通われてみては如何でしょうか? ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1409
感覚統合療法は遊んでいるようで実はそれがトレーニングという絶妙な計算が必要です。
なのでまずその療法士にどういう狙いがあるのか聞いたら良いと思います。

木村先生、私も通い出しました。
初回でまず、今まで出会ったOTとは別格だと思いました。
子供のウィークポイントを的確に捉える。それをカバーできそうな子供の興味や関心を、子供の表情などから瞬時に捉える。保護者のタイプもがっちり捉え、これをやらせればきっと保護者も子供も楽しみながら成長できる。これができる先生だと思います。観察力、判断力、提案力がズバ抜けてます。
木村先生のセラピーは、ただやらされるだけ、のものではありません。療育センターや民間の病院のOTは拒否した息子も、木村先生にははまりました。
講演会も積極的にされてる先生です。まずお話を聞かれたら良いと思います。
OTにありがちな間違いが、セッションがただただリハビリや訓練になり、子供が嫌がってしまう、ということです。やらせる訓練なら精神科の作業療法と変わりません。自閉症の作業療法は発達を促さないといけませんから。よくよく見極められてください。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/1409
makiさん
2014/09/01 01:01
こんにちは。
発達障害がある私たちには、姿勢の維持や筋肉の加減が苦ってです。
鉛筆を握る加減も解りずらいので、線を引いたり、字を書くのもうまく書けないので、勉強が嫌になる子もいます。
それに、姿勢が維持出来ないと集中力が続かず、先生の話も聞いていないことが多いようです。
塾によっては、姿勢をまず矯正するところもあるくらいです。
子供のうちに作業療法士さんに支援してもらうのは、良いことだと思います。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
スミマセン。 作業療法ですが、医師からの指示で受けれぱ保険対象になりますが そうでないなら、保険対象にならないので 費用がかなりかかりま...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
ナビコさん 前回の質問の時も大変お世話になりましたが、今回も貴重なご意見をいただきありがとうございます。助かります。 夫の友人が年3....
25

診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください

私の子は6年生男児です。年長のころから近くのクリニックでアスペルガーと診断され内服してきました。すぐに怒って癇癪を起こすところがあり、クリ...
回答
>ナビコさん 回答ありがとうございます。 前医では5年前に人格テストとWISCを受けました。検査はそれだけです。療育も必要ないと言われまし...
26

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
回答を頂いたみなさま、ありがとうございます。とても参考になりました。 現状、回数的には充分な理由がよく理解できました。医師は投薬や診断のた...
8

3歳の息子が発達障害(言語発達遅延)と診断されました

まだ喋れません。療育手帳を申請しようと思ったのですが、面談が3月になります。少し前に転院した病院で1~2ヶ月に1回1時間程度、作業療法士さ...
回答
発達検査はいろいろあるけれど、新版K式検査を受けられている方が多いようです。 一方、療育手帳判定の知能検査は田中ビネー式なので、検査時期が...
2

小1女の子です

年中時に自閉症スペクトラムと診断されました。SSTを昨年、11月頃より月2でやってもらっています。作業療法士の先生から、もう終わりでもいい...
回答
同じく、1年生のグレー男児(未診断、DQ82、放デイ月2利用)がいる者です。 チョコさんの怒りと戸惑いが行間から伝わってきますが、どのあた...
10

初めて投稿させて頂きます

2歳4ヶ月の息子がいます。新生児の頃から違和感があったのですが、理解力・言葉があった為大丈夫だと言われ続けてきました。しかし、先日アスペル...
回答
2歳でしたら、そろそろお昼寝は要らないかも知れません。 いくら睡眠時間は足りていても、熟睡してないかも知れません。前に、見た目は目を閉じて...
5

5歳4ヶ月の女の子、未診断ですが特性のある子です

保育園、療育、作業療法に通っています。言語発達がゆっくりです。歯医者についての相談なんですが、まだ特性を疑う前、1歳過ぎた頃からフッ素塗布...
回答
うちは、普通の歯医者さんに、ずっと通っています。 初診の段階で、問診表を書く際に、障害児である事は伝えました。 担当の先生、3人目ですが、...
10

未診断の5歳の女の子がいます

療育+作業療法に通っています。保育園にも通っているのですが、園のお母さん達にみなさんはお子さんのことをいつ伝えましたか?園で会えば話はする...
回答
イツさん、回答ありがとうございます!私の心としてはあまり乗り気ではありません・・・。こんなんじゃ行っても楽しめないですしね。ありがとうござ...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9

久しぶりにこちらに投稿させて頂きます

文章にまとまりがなくすみません。二年生息子が医療機関を受診しまして、境界知能だと診断されました(IQ74です)読解力が弱く、集団での学習は...
回答
わかります。息子も知的ボーダーラインラインで通常級のみで今は過ごしています。なんとなく医者からも「勉強はそんなにやってもねー」的なニュアン...
12

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
まる~さん ありがとうございます🙇 過敏がひどいときは教室はおろか校舎にも入れない日々が続きました。 今は不登校で学校から離れているせいか...
12

アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ...
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。 私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2

小3の息子のことで相談させて下さい

息子は3歳の時に広汎性発達障害と診断され、支援学級に在籍しています。場面緘黙もあり、3年生になってからADHDの不注意や衝動性もあるのでは...
回答
はじめまして。 3、4年生は過渡期の時期ですから、悩みも多くなりますよね。 でも、子どもは正直です。 嫌なことがあるから、「嫌」を表現する...
13

初めまして

発達障害の診断について質問いたします。5歳5ヶ月の息子なのですが、歩き出す頃から落ち着きがなく、保育園でもトラブルが多い、などで保険センタ...
回答
かりんさん。またまたありがとうございます。 娘さん美術が好きなんですね。素敵です! 確かに人より苦手は多くあるけど、いいところもたくさ...
10