質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中3の支援学校に通う息子がいます

中3の支援学校に通う息子がいます。
母親の私はPTA役員精神的に無理で辞退してから息子のクラスのお母さん方と一切付き合わなくなりました。なので息子を中等部から高等部に進学させる気持ちになれません。中学卒業後入れる生活介護センターありますか?高等部進学しないとだめのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141479
きよちゃんさん こんにちは

PTA大変ですものね…私は、役員を引き受けて一度も協力しない方より、理由を言って辞退をされる方の方が、周りの方のためにも良いと思うのですが…
それぞれ状況により違いますから、大変でしたね。


さて、支援学校高等部への進学

地域にもよるかと思いますが、最近の福祉事業者は高校卒業年齢でないと利用を受け付けないところがほとんどだと思います。
私の地元で知る限りでも、中卒生を受け入れてるのは一ヶ所だけ。それも消極的です。
児童福祉から障害者福祉への切り替えが18歳なので、その関係からかと思います。

きよちゃんさんは今、落ち込み気味で相談は辛いのかもしれませんが、
どうしてもどうしても❗️とお考えでしたら市区町村の窓口にご相談なさってみてください。



でもですね。
私はそのままの高等部進学をお勧めしたいです。

支援学校も高等部になると、外部(中学校支援学級)からの新入生が増えて、新たな人間関係が始まると思うのです。
多分ですが、小中学時代の人間関係は少し薄まると思いますよ。1学年の生徒数は単純に2倍くらいになるのでは?

PTAは変わらず有るでしょうが、役員決めの時にしっかりした理由をお伝えすれば、単純に生徒数が多くなっているので、辞退も可能だと思います。

なにより、
高校生活ではお子さんの卒業後の進路を決める活動が多くなります。
今は卒業後に利用できる福祉施設もどんどん様変わりしていて、学校と一緒にお子さんに合った進路先を考えながら、何度か実習をしてマッチングを図っていきます。

いま慌てて、あまり望まない条件の事業所に無理やりお子さんを入れるよりも、3年間をかける方が親子にとってより良いと思うのですが、いかがでしょうか。


今のきよちゃんさんのお気持ちを辛くする意見だったらごめんなさい。

でも、高校生活は、親にとっても新たな人間関係の始まりになることを、いま一度想像してみてほしいなと思います。

進路のこと、今の担任の先生にも相談してみてくださいね。


ご参考まで
https://h-navi.jp/qa/questions/141479
退会済みさん
2019/10/14 14:52
きよちゃんさん、こんにちは。

PTAの役員を引き受けたくない。という方は、娘の通う支援学校でも、いらっしゃいます。

きよちゃんさんは、どうして引き受けたくないのでしょうか?
精神的にということは、鬱の状態にあるのでしょうか。

でも、それは親の都合ですよね。

お子さんにとっては、関係ないことではないのかなと思います。
お母さん達との付き合いとお子さんの高等部への進学は、別の事ではないでしょうか。

中卒で働く?
障害者施設に入れたい?

・・・うーん、何か違う気がします。

就労を目指すのでしたら、高等部進学はしたほうが良いと思います。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/141479
あごりんさん
ありがとうございます😊

息子のためにも高等部進学
ご意見参考に頑張ってみます。
ありがとうございました😊 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/141479
マキアさん
2019/10/14 16:46
こんにちは。
PTAを嫌遠されるお気持ちはよくわかります。よく知りもしないメンバーで1年間毎月だかに顔を合わせなきゃならない。障害児の母だから分かり合える、助け合えるとは必ずしも言えないと私は思います。

そもそも、支援校のPTAシステムはよくわからないのですが、在籍期間一人一回一役が義務なのでしょうか。分科会も通常校ほどあるのでしょうか?(学年、広報、校外、卒対、バザーなどなど)
お互い助け合えないにしろ、みな事情があるご家庭。もし委員をなさらない保護者がいたとしても詮索しない、追求しない、という空気ではない、と言うことですか?

ただ、PTAとはお子さんの進学に深刻に影響を及ぼす問題なのでしょうか?そこを切り離さずに考えお子さんの学ぶ機会を切ってしまうのはあまりにお子さんが不憫だと感じます。

地域の支援校には「おやじの会」というのもあります。PTAみたいな公認団体ではないのかもしれませんが、主さんが他の保護者の方とのお付き合いが負担ならご主人に父親の会の様なものがあれば入ってもらうのも手だと思います。

...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
hahaha様 回答ありがとうございます! 普通高校はやっぱり厳しいですよね。。 看護師や心理士については厳しいのはわかってます、なんかご...
21

重度知的障害の高1です

ADHDの人が飲む、コンサーター、インチュニブ、ストラテラは知的の無い人が飲む用の薬でしょうか?重度知的がある人が飲んでも効かないでしょう...
回答
これは、それこそ主治医やかかりつけの薬剤師に相談する内容だと思います。 ここで聞いたからと、〇〇を処方してくださいと患者から医師に頼むのは...
7

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
うちの子はASDのみで3級。 当時は5歳になったばかりで完全オムツに発語は2語文が少し、生活の全てに手がかかっていましたが、たぶん子どもだ...
7