締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
再来年度中学生になる息子です(知的支援級)地...
再来年度中学生になる息子です(知的支援級)地元の公立中学に行く予定なので、支援学級を私が見学に行きました。現在の担任の先生にいろいろお話を伺ったのですが、事前に小学校からの情報も入ってるようで、親の考え(いづれは普通級に戻るなり、普通高校進学への道をいろいろ持っておきたい)を知ったうえでの対応の印象でした。部活動に入るのを楽しみにしているんです、吹奏楽部があるって聞いたようで というと 吹奏楽もがっきを吹いたり、土日も練習やコンクールもあったり大変ですよ、もちろん運動部並みにチームワークもいりますしね、と言われ、文化部は吹奏楽しかなさそうなので 部活には入れないと仰りたいのかな?と思いました。
中学卒業後の進路について、発達検査や診察をしてもらっている先生からは、知的レベルからしたら、高校の専門科(農業とか工業とか)をいろいろ調べて、そういうところを目指してもいいのではないかと言われました と伝えると、でも専門科となると手先の器用さがないと駄目だし、そのご就職するにしたって人間関係が構築できないとね といったかんじで 子供の未来を再来年という近い将来でもう否定されてるのかー?と正直悲しくなりました。悲しいし、今まで子供と私が一生懸命頑張ったことや悩んだことが結局無駄になるのかーと何度も味わった無力感をまた今回も味わってます。
発達障害児への対応の仕方はいまどんどん変わってきているようですが、完備はされていません (うまく言えませんがたとえば女性の出産後の職場復帰が昔よりはしやすくはなっているけれど、扱いが会社それぞれで違って、周りの人の対応も違うみたいに ) わがままな意見ですが、私はたった今現在子育ての悩み真っ最中なので、ひとつひとつ山を登ってもまた高い山が待ってる みたいなイメージがいつまでも終わりません。
中学卒業後の進路について、発達検査や診察をしてもらっている先生からは、知的レベルからしたら、高校の専門科(農業とか工業とか)をいろいろ調べて、そういうところを目指してもいいのではないかと言われました と伝えると、でも専門科となると手先の器用さがないと駄目だし、そのご就職するにしたって人間関係が構築できないとね といったかんじで 子供の未来を再来年という近い将来でもう否定されてるのかー?と正直悲しくなりました。悲しいし、今まで子供と私が一生懸命頑張ったことや悩んだことが結局無駄になるのかーと何度も味わった無力感をまた今回も味わってます。
発達障害児への対応の仕方はいまどんどん変わってきているようですが、完備はされていません (うまく言えませんがたとえば女性の出産後の職場復帰が昔よりはしやすくはなっているけれど、扱いが会社それぞれで違って、周りの人の対応も違うみたいに ) わがままな意見ですが、私はたった今現在子育ての悩み真っ最中なので、ひとつひとつ山を登ってもまた高い山が待ってる みたいなイメージがいつまでも終わりません。
この質問への回答
吹奏楽部がきびしいのは本当のことだけど、普通の子でもね。
職業科も入りやすいと思ったら、資格とか、結構大変なのは普通の子でもね。
人間関係大変なのは普通の子でもね。
つまずいたら、一緒に考えて少しずつ前に進んでね。
何でも簡単じゃないけど、吹奏楽部、どんな感じか、演奏をきく機会に見に行ったりしてはどうかな?
職業科も入りやすいと思ったら、資格とか、結構大変なのは普通の子でもね。
人間関係大変なのは普通の子でもね。
つまずいたら、一緒に考えて少しずつ前に進んでね。
何でも簡単じゃないけど、吹奏楽部、どんな感じか、演奏をきく機会に見に行ったりしてはどうかな?
お気持ちわかりますよ。
なんでも「でも・・・」って返さずに前向きな意見を聞きたいだけですよね。
悩める母さんさんだって、部活や進学に関して甘く考えてるわけじゃないと思います。
だからこそ「それもいいですね」とか言ってくれてもいいのにぃ~と思っちゃいました。
何も始まってもいないのに厳しいことばかり言われたら凹みますよねぇ。
友達の子(軽度知的)は中学校の支援級ですが、運動部に入って
3年まで頑張っていましたよ。
親は子供の可能性を色々持っておきたいですよね!
お子さんの頑張りを分かってるのは先生より親ですもん(^^♪ ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
なんでも「でも・・・」って返さずに前向きな意見を聞きたいだけですよね。
悩める母さんさんだって、部活や進学に関して甘く考えてるわけじゃないと思います。
だからこそ「それもいいですね」とか言ってくれてもいいのにぃ~と思っちゃいました。
何も始まってもいないのに厳しいことばかり言われたら凹みますよねぇ。
友達の子(軽度知的)は中学校の支援級ですが、運動部に入って
3年まで頑張っていましたよ。
親は子供の可能性を色々持っておきたいですよね!
お子さんの頑張りを分かってるのは先生より親ですもん(^^♪ ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
無駄なことなんてありません。
文章を拝見させていただいた限り、かなり勉強して頑張ってらっしゃる状況がうかがえます。
悩める母さんさんは何も間違ってないと思います。
ただ少し疲れてるのかもしれませんね。
人生は常に山あり谷ありだと思います。
人生の時間軸を縦で考えて生きると不安しか生まれません。
是非横に変えて「今」だけをみてください。
あなたなら出来ると思います。
ただ時には立ち止まったりもいいと思います。
うちも日々家内と試行錯誤を繰り返しながら11歳の自閉症の息子をそだてています。
明日の朝目が覚めなくても後悔しないように一日一日を大切に心掛けています。
お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
文章を拝見させていただいた限り、かなり勉強して頑張ってらっしゃる状況がうかがえます。
悩める母さんさんは何も間違ってないと思います。
ただ少し疲れてるのかもしれませんね。
人生は常に山あり谷ありだと思います。
人生の時間軸を縦で考えて生きると不安しか生まれません。
是非横に変えて「今」だけをみてください。
あなたなら出来ると思います。
ただ時には立ち止まったりもいいと思います。
うちも日々家内と試行錯誤を繰り返しながら11歳の自閉症の息子をそだてています。
明日の朝目が覚めなくても後悔しないように一日一日を大切に心掛けています。
お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
中学の先生は高校受験のことは知ってますが、その先は知らない人が多いです。
子どもの人生の3年間しか見たことのない先生の情報はあてにしない方がいいですよ。
中学卒業後の進路は担当医の方が情報量はあると思います。
発達障害で工業高校や農業関係の高校に進学した子沢山いますよ。
普通科の高校に進学した子では専門学校へ行ったり、大学に行ってる子もいますし、
道は沢山あります。
部活だって、運動部で3年間頑張った子も知っています。
部活は無理とはまだ判断できないでしょ。
あまり気にしないで、目の前の壁を乗り越え続けていけばいいんですよ。
先のことを悩んでも仕方ないです。
小学校の頃の息子に悩んでる昔の私に会えるなら、
現在の普通に高校に通ってる息子を見せて安心させてやりたいですもの。
みんな一緒に少しづつ進んでいきましょー。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
子どもの人生の3年間しか見たことのない先生の情報はあてにしない方がいいですよ。
中学卒業後の進路は担当医の方が情報量はあると思います。
発達障害で工業高校や農業関係の高校に進学した子沢山いますよ。
普通科の高校に進学した子では専門学校へ行ったり、大学に行ってる子もいますし、
道は沢山あります。
部活だって、運動部で3年間頑張った子も知っています。
部活は無理とはまだ判断できないでしょ。
あまり気にしないで、目の前の壁を乗り越え続けていけばいいんですよ。
先のことを悩んでも仕方ないです。
小学校の頃の息子に悩んでる昔の私に会えるなら、
現在の普通に高校に通ってる息子を見せて安心させてやりたいですもの。
みんな一緒に少しづつ進んでいきましょー。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
現実的な話、中学校が楽しいかと言えばあまり楽しくありません。
支援にいようがいまいが、期待いっぱいで入学しても心身ともに不安定な時期にかかる三年間。
みんながそうだから、たった一年で学校が様変わりしてしまうこともあります。
担任は移動があったりするし、クラスメイトも変わります。
学校で出来ないことは、家庭でするつもりぐらいの心構えがあった方が楽かもしれません。
途中で普通級に戻るのは難しく壁にぶちあたります。学校が拒否したら動けません。高校受験を目標にする前提ならば、入学と同時に普通在籍という選択もあり。
再来年ということなら、中学にむけてどんなスキル、力が必要か小学校の担任と相談してみてください。小学校と中学校ではあきらかに環境も対応も違います。脅かす様でごめんなさいね。
経験から、中学校は高校に向けて、支援を卒業するための通過点として捉えること。
合わない先生とは、高校への練習だと思ってかわし方や付き合い方を習得していると切り替えました。
まだ時間はあるので、いろんな人の話を聞いてみること。子供と話をすること。
高校に希望を持つ事は、中学を通過出来る大事な糧です。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
支援にいようがいまいが、期待いっぱいで入学しても心身ともに不安定な時期にかかる三年間。
みんながそうだから、たった一年で学校が様変わりしてしまうこともあります。
担任は移動があったりするし、クラスメイトも変わります。
学校で出来ないことは、家庭でするつもりぐらいの心構えがあった方が楽かもしれません。
途中で普通級に戻るのは難しく壁にぶちあたります。学校が拒否したら動けません。高校受験を目標にする前提ならば、入学と同時に普通在籍という選択もあり。
再来年ということなら、中学にむけてどんなスキル、力が必要か小学校の担任と相談してみてください。小学校と中学校ではあきらかに環境も対応も違います。脅かす様でごめんなさいね。
経験から、中学校は高校に向けて、支援を卒業するための通過点として捉えること。
合わない先生とは、高校への練習だと思ってかわし方や付き合い方を習得していると切り替えました。
まだ時間はあるので、いろんな人の話を聞いてみること。子供と話をすること。
高校に希望を持つ事は、中学を通過出来る大事な糧です。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
現在小6、来年度中学生になる長男(知的障害)も、地元の公立中学校の支援級に進学の予定です。
私が住んでいる地域では、中学校で支援級在籍の場合、内申点がつかないため、
公立高校への進学は難しい、と中学校見学の際に支援級の先生から説明がありました。
もちろん特例があり、内申点のない生徒も1割は入学試験のみで入学できますが、
試験のみの判定になるため、知的障害の生徒の場合はゼロに近いとも。
悩める母さんの地域はいかがですか?
私は公立中学校は2校見学しましたが、それぞれ卒業後の進路状況を聞きましたが、
どちらも公立高校への進学はゼロでした。
これが現実なのだなぁ、厳しいなぁ、と思いましたが、私は悲観的にならず、
更に前を向いて、ますます情報収集をして前を向こう!と思ってます。
今は発達障害児を受け入れる私立高校もありますし、
サポート校、全日制の通信高校、単位制高校など、さまざまな学校があります。
ひとつひとつ山を登っても、また高い山が待っている、というお気持ちは痛いほど分かります。
でも突きつけられる現実が厳しいのもまた事実です。
現実と向き合い、受け入れることで見えてくる景色もあると思います。
何度となく夢は打ち砕かれてきましたが、それでもまだまだ夢は見れます(苦笑)
お互い、子どものために挫けず頑張りましょう!
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私が住んでいる地域では、中学校で支援級在籍の場合、内申点がつかないため、
公立高校への進学は難しい、と中学校見学の際に支援級の先生から説明がありました。
もちろん特例があり、内申点のない生徒も1割は入学試験のみで入学できますが、
試験のみの判定になるため、知的障害の生徒の場合はゼロに近いとも。
悩める母さんの地域はいかがですか?
私は公立中学校は2校見学しましたが、それぞれ卒業後の進路状況を聞きましたが、
どちらも公立高校への進学はゼロでした。
これが現実なのだなぁ、厳しいなぁ、と思いましたが、私は悲観的にならず、
更に前を向いて、ますます情報収集をして前を向こう!と思ってます。
今は発達障害児を受け入れる私立高校もありますし、
サポート校、全日制の通信高校、単位制高校など、さまざまな学校があります。
ひとつひとつ山を登っても、また高い山が待っている、というお気持ちは痛いほど分かります。
でも突きつけられる現実が厳しいのもまた事実です。
現実と向き合い、受け入れることで見えてくる景色もあると思います。
何度となく夢は打ち砕かれてきましたが、それでもまだまだ夢は見れます(苦笑)
お互い、子どものために挫けず頑張りましょう!
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度中学生になる息子がおります
回答
IQ70では、うちの地域ならば知的になるかと思います。
もちろん、IQが奇跡的に上がればかわると思いますが。
知的でも、学習塾やタブレッ...
16
私は中学三年生です
回答
我慢しなくていいと思います。
障害あるなし関係なく…。
私も不安で眠れなかったり
何もしたくなかったりあります。
怠けているつもりはありま...
12
現在、小学校四年生と六年生の子供2人が支援学校に通っています
回答
うちは、今年から中学校に入りました。
支援級に通っています。主人は、最近やっと息子に向き合ってくれるようになりました。
うちの子の場合は...
11
こんにちは
回答
こんばんは。
うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2
学年の途中で子供さんが支援級から通常級に戻ったかたおられます
回答
うちの体験からです。支援級から中学は普通クラスにしたいと小学校に相談したら、教育委員会に聞いてくれと言われました。
教育委員会に問い合わ...
9
息子小5
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
ご入学おめでとうございます。
まずは息子と一緒に見学ですかね。。
こちらは小さい市の中の更に田舎の学...
10
感涙しました・・・といっても息子のことじゃありません
回答
ご卒業おめでとうございます。
涙がー(T-T)
なんて素敵なお話。。
私もそんな風に思ってくれる人ができるように頑張りたいと思いました...
9
年長の娘がいます
回答
本人の特性や性格だけでなく、
学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、
ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。
学年人数...
6
はじめまして
回答
おつかれさまです。
就学相談は終わって、お子さん普通級ということなので。
今の時期は、4月からのクラス担任もクラスメンバーも未だ何も決ま...
21
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
お子さんの「義務教育終了後」の進路はどのようにお考えですか?
支援学校は入学不可となれば、
・全日制高校(職業高校含)
・単位制高校
・通...
10
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
続きです。
受けた電話で取り急ぎ事情説明し、個別に事前に相談なく入学することになった事など詫びつつ「発達障害で電話が極端に苦手で下手くそ...
12
5歳年中、男の子、未診断
回答
お書きになっていることでは「対人不安がとても強く」が一番気になりました。
私が現時点の状態で判断するなら、入学時は情緒の支援級を選ぶかなと...
12
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
横道それた回答になりますが。
支援学校は見学されましたか?
見学だけでなく、外部生徒の為の
教育相談をやっているので、そちらで
相談するこ...
9
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
1.現状での全校児童数、支援クラスに在籍している児童数を聞きました。
理由:先生一人あたりの人数が決まっている為現状6名抱えているような環...
11
お久しぶりでございます
回答
おはようございます!
4月から小学校に入学、支援級に在籍する予定の息子がいます。
うちはASDとADHDの診断があり、療育の先生からはメ...
10
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
文章だけ読ませていただくと普通級で頑張ってみて、フォローを入れつつ観察、途中で支援級に移ることも視野に、かな、という印象を持ちました。集団...
20
小学6年生男の子
回答
こんにちは。
授業がわからず、時間がすぎるのを待つなんて、毎日辛いでしょうね。
心中お察しします😢
面談で無理だとおっしゃったのは、どな...
17
現在、小学5年のです
回答
通信制高校はどうでしょうか?
私も中学の成績は悪かったのですが自分のペースでできる所で成績はあがりました。
また、家庭教師などは相性があわ...
5
中学進学(公立)に向けての質問です
回答
バニラさん、お返事ありがとうございます。
この地域差、なんとかならないんでしょうか…私が住んでいる地域は人口が多いので各小中学校に支援級が...
13
ボーダー児の進路、教えてください!初めてお尋ねします
回答
IQ71の3歳の息子がいます。
ギリギリ手帳は持ってますがにこぎゅーさんの息子さんは手帳の支援も受けられず、かといって普通の中では大変です...
6