質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害のない自閉症スペクトラム障害と診断さ...

2019/10/24 12:52
7
知的障害のない自閉症スペクトラム障害と診断された子供がいます。
保育園に行くときに路線バスに乗って行くのですが、独り言を言います。
小さい声なんですけど、満員バスの中独り言はちょっと目立ちます。
独り言は、妄想みたいな感じですかね。
バァンバァンと言って戦っているような感じです(笑)
とても楽しそうです。
小さい声で目立たない時はいいのですが、興奮してくると声が大きくなりがちです。
独り言を言わないようにさせるには、どうしたらいいでしょうか? 
家では独り言というかマイワールド?はOKにしてます。
※ホワイトボードに絵を描いて、お家は◯
バスや他の場所は、×と書いたら今のところ落ち着いています。

療育の先生のアドバイスで、バスの中で数取器カウンターをしていたら、男性にうるさいと言われてしまいました。

スマホを触らせとくと静かなんですが、スマホ以外で何かいい方法はありませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

えみとさん
2019/10/24 17:56
様々な意見、ありがとうございました!!

参考にさせて頂きます。

小さい声の独り言なら見守りつつ、まわりの人がびっくりするから、お話はしぃーねと言いつつ、普段は使ってないおもちゃをここぞという時に出してみようと思います。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141989
銀猫さん
2019/10/24 14:19
家の子は独り言もありましたが、1人の時も、公共でも、つい「歌い出す」クセがありました💦小さい声なので放っていたら、調子づいてだんだん歌声が大きくなるというオプション付きで!笑
ありました、としたのは、最近注意してないなー、そういえば終わったかしら?と今思ったからです。たしかに、マイワールドの補強、というか、外からのの刺激を遮断したい時に出ているように思います。
何もしない時間が耐えがたかったり、暇つぶしの意味もありそうです。


家の場合は、その都度「今は歌ったらダメな時だよ。周りの人がびっくりするよ。」と毎回言って、電車やバスを降りて人通りの少ない道を歩いている時などは「頑張ったね!今なら歌ってOKだよ!」とよく言っていました。自転車の後ろに乗っけている時などはOKな時間で、よく歌っており、歌が聞こえないと寂しくなって「歌ってよ」とよくお願いしていました。ダメな時とOKの時をきちんと区別化してやることが大事なように思います。だんだん自意識が育ってきて「やだよ歌いたくない」と言い出してくると、公共の場で歌わなくなったように思います。

お子さんは男の子?女の子?
息子は、今もですが、トランスフォーマーみたいな少し複雑な変形ロボット(小さいです)をよくマイバックに入れて持ち歩いており、乗り物やレストランの待ち時間などに暇になったら変形を繰り返して遊んでいます。男の子だったら数取器カウンターより静かだし、そっちの方が楽しそうかも?
年中さんくらいの時に水族館のお土産コーナーの「変形サメロボ」みたいなのを買い与えてから目覚めたようです。何個も経て、今は精神安定グッズのようになっています。

他は一人言を言ってはいけない時は、「お話しません」カードのようなものを持たせるとか?
良い時になったら「今ならOKだよ!」と返してもらって、必ずホメホメを忘れずに。
https://h-navi.jp/qa/questions/141989
うーん、止められますかね…
小さい声なら見守っては?と思います。
むしろ、ヘルプカードで周りに知らせても良いかと…
声に出さないで頭の中で話してねと伝えても出来ないですよね?
年齢が上がると出来るかもしれないですよ。
満員バスを避ける為に時間を遅らせるとか…
また、どんな時にひとり言を言うか分析してみると、外では不安があるときかもしれないですよね…
家もありますが、止めようと思ったことはないですね(^-^;)

...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/141989
こんにちは。

まだ保育園ですよね。
この時期に、クセのような強迫性のような仕草について、無理にやめさせようとすると、
違う方向に悪くなる、というか、違う所に影響する、というか、違う形で出て来てしまうのでは。
だから、無理やりやめさせないほうが良い、と思いました。

もしも、私がバスや電車で乗り合わせた乗客だったら、
物を使って発する音より、子供が独り言を言っている声の方が、ぜんぜん良いです。
独り言をやめさせるために、他の音を発しているなら、本末転倒(どころかもっと迷惑)だと思います。

「路線バスで独り言をやめさせる」という、一気に、超遠いゴールを目指しすぎだと思います。
小さな声なら、なおさら、急いでやめさせることではないのでは。

お子さんは、何をつぶやいているのでしょう?
意味のない言葉の反復?見えている風景?考えている何か?

私だったら、小さな声で、独り言に付き合います。
それを続けると、「あっ、何でもない」と言って、黙る日が来るのでは。

ここまで書いて思い出すと・・・、もしかすると私が勝手に話に入っているだけで、息子の独り言だったのか。
もうすぐ6歳の息子は、独り言に介入すると、
「あっ、何でもない。」と、黙る時と、
「お母さんは、黙ってて。」と制して、一人で完結させる時があります。

小さな独り言がヒアリングできて、聞こえた言葉をリピートして練習しているような時は、
黙って見守る時もあるし、その言葉の意味と使い方を教えてあげる時もあります。

そういう意味では、私は息子の独り言に悩んだことはないけど、
もしかすると、主さんのお子さんよりも、うちの息子の方が「独り言」、ひどいかもしれませんよ。 ...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/141989
退会済みさん
2019/10/24 14:18
独り言は別にそのままでいいと思います。
ですが、問題は声の大きさです。

独り言はやめなくても、ちいさな声でと話すのがよいと思いますね。

なお、療育の先生が勧められた方法なのですが、公共の場ではそもそも、大きな声で話したりはNGです。遊びそのものがまずいのではなくて、声の大きさや声色の問題では?

自閉さんなら、あえてルールにこだわるところを利用し、公共の乗り物では事務連絡以外は話さない。というルールにしてもいいのかもしれません。

また、独り言なのですが、心の声が漏れてるだけだと思います。

独り言そのものではなく、声の大きさのTPOを考えさせては?

...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/141989
独り言、小さい声なら別にいいと思います

それより、満員バスを我慢できるのはスゴイですね
その独り言を言うことで
気持ちを落ちつかせているのかもしれません
やめさせなくてもいいと思います

うちの娘は小さい頃、満員電車は苦手でした
知的に遅れはないです
感覚過敏があるので辛かったと思います

小さい頃なら、多少騒いでも許してくれますよ ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/141989
ナビコさん
2019/10/24 15:52
私は車がないのでバスを利用するのですが、時々独り言をしゃべっている人を見かけますよ。
だいたい大人で、たまに学生さんとか。
まあ大声じゃなくて、普通の音量でしたら、「障害のある方だな」と思うだけです。
誰も「うるさい」と苦情している人はないです。
あくまで普通の音量なら。
お子さんは小さい声だというなら、大丈夫じゃないかな。
定型さんだって、園バスでおしゃべりするんじゃないですか?
声が気になるより、独り言=障害児という目で見られることが嫌という気持ちがあるのかな?
確かに親なら気になるでしょうが、なにかおもちゃ(音のでない物)でつるとか?
園バスはおもちゃは無理でしょうが、公共のバスではおもちゃ作戦は使えないですか?
成長して本人が気にして注意するようになれば、おさめれるかもしれないし。
知的障害がないなら、いずれ自分で気づく可能性があります。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
ここで回答する人は、お子さんのことを直接知らないのです。 だから、静かな方が向いているお子さんなのか、わちゃわちゃにぎやかな中でやってい...
4

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
hahahaさん 言葉は出ています。自分の意思も言えます。 先生の話では、毎回かどうかはわかりませんが、喧嘩になった時にやめてとか返し...
15

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
越境、校区外、学区外の通学が、許可されるための条件や申請要件は、自治体で異なります。 入りたい学校のある市の教育委員会に、確認したほうが...
3

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。 特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4

知的障害と自閉症の長女を育てるワーママです

障害児を育てることに難しさや負担がありフルタイムや皆勤賞での勤務できないので、定期面談で上司にその話をしました。すると上司から、下記のこと...
回答
大丈夫だよ、が育児への励ましなのか、 勤務調整は不要という通達なのか迷いますが、前者として。 勤務の調整に応じてもらえるなら、励ましの気...
6

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
7

支援学級の知的クラスの子供達の会話のレベルはどのくらいでしょ

うか??私の娘は言葉がうまく話せません。来年小学校に入学してみんなと上手くやっていけるか心配です。みんな健常児と変わらないくらい話せるので...
回答
それは学校によるというか、その時に在籍しているお子さん次第だと思います。 就学相談のときに、進学予定の小学校の知的支援級の様子を聞くのが...
2

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。 日常生活はある程度自立していないと...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。 通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。 自治体...
3