締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
久しぶりに投稿します
久しぶりに投稿します。
いつもみなさんに色々とアドバイスをいただき
その度ごとに、乗り越えてきました。
感謝しています。
今回は、息子の独り言について相談させて下さい
息子は普通クラスに通う、小学2年生です。
補助の、先生がついてくれ、何かと助けて
もらいながら、頑張って通っています、
毎日、いいとき、悪い時の波があったり
集中できたり、できなかったりで。。
最近は、落ち着かない事も多く頭を悩ませています。
特に、読み聞かせの集会など
何かイベントがある時の独り言が激しい様子で
困っています。
始まる前に、静かに話を聞く事など
約束してるみたいですが、なかなか上手く
いかないみたいです。
気持ちが高まると、家でも、外でも、特に独り言が激しく
なるので、頭を抱えています。
独り言って、言わない努力をするには
どんな方法が、有効ですか??
年齢が上がるにつれて、少しは落ち着いて
くるものなんでしょうか??
よかったら、また皆さんの、アドバイスや
経験など教えて下さい!!
いつもみなさんに色々とアドバイスをいただき
その度ごとに、乗り越えてきました。
感謝しています。
今回は、息子の独り言について相談させて下さい
息子は普通クラスに通う、小学2年生です。
補助の、先生がついてくれ、何かと助けて
もらいながら、頑張って通っています、
毎日、いいとき、悪い時の波があったり
集中できたり、できなかったりで。。
最近は、落ち着かない事も多く頭を悩ませています。
特に、読み聞かせの集会など
何かイベントがある時の独り言が激しい様子で
困っています。
始まる前に、静かに話を聞く事など
約束してるみたいですが、なかなか上手く
いかないみたいです。
気持ちが高まると、家でも、外でも、特に独り言が激しく
なるので、頭を抱えています。
独り言って、言わない努力をするには
どんな方法が、有効ですか??
年齢が上がるにつれて、少しは落ち着いて
くるものなんでしょうか??
よかったら、また皆さんの、アドバイスや
経験など教えて下さい!!
この質問への回答
ともともさん こんばんは。ひさしぶりにのぞいてみたら、ともともさんも
久しぶりの投稿されていたので、「お!」と思って・・・
わが子も独り言あります。それが独り言か、誰かに話しかけているのか
分かりずらい時もあり「???」となってしまいます。
うちではそのままにしておきます。本人が「お母さん」と声を掛けてきたときだけ
返事すればよいとおもって。
学校での日常や、おっしゃっているイベント時は確かに親としてはヒヤヒヤものですよね。
静かにしないとならないこと、学校でも多々ありますからね・・・
学校側の対応は始まる前の約束、だけなのでしょうか。
わが子は、担任の先生が直接声を掛けてくれます。
「○○君、しーっ、の時間だよ」みたいに。
その場で具体的に何をしないとならないのか示してくれないと
ピンとこないタイプですのでこれでどうにかやっていけてます。
みなさんに当てはまる、というものではないのかもしれませんが
わが子はこれで大丈夫みたいです。
今はだいぶ減っています。
ご参考までに・・・
久しぶりの投稿されていたので、「お!」と思って・・・
わが子も独り言あります。それが独り言か、誰かに話しかけているのか
分かりずらい時もあり「???」となってしまいます。
うちではそのままにしておきます。本人が「お母さん」と声を掛けてきたときだけ
返事すればよいとおもって。
学校での日常や、おっしゃっているイベント時は確かに親としてはヒヤヒヤものですよね。
静かにしないとならないこと、学校でも多々ありますからね・・・
学校側の対応は始まる前の約束、だけなのでしょうか。
わが子は、担任の先生が直接声を掛けてくれます。
「○○君、しーっ、の時間だよ」みたいに。
その場で具体的に何をしないとならないのか示してくれないと
ピンとこないタイプですのでこれでどうにかやっていけてます。
みなさんに当てはまる、というものではないのかもしれませんが
わが子はこれで大丈夫みたいです。
今はだいぶ減っています。
ご参考までに・・・
本人は言葉が周りに聞こえていることも、
自分で話していることすら気づいてないことがあります。
うちの息子がそうでした。
落ち着いては来ましたが、イライラしていると今でも声が出てます。 ...続きを読む Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
自分で話していることすら気づいてないことがあります。
うちの息子がそうでした。
落ち着いては来ましたが、イライラしていると今でも声が出てます。 ...続きを読む Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
こんにちは。
独り言、とても気になりますよね。お気持ちよくわかります。療育の先生いわく、どんな時でも独り言はダメにするとストレスが溜まるので、独り言はダメな場所や場面を限定して指示を出すようにしています。
うちの子は視覚優位で、いろいろな指示を絵カードにして持ち歩いています。まだ幼稚園年少なので、授業のような場面は少ないのですが、乗り物に乗った時にはバスなど乗り物の絵と口元で人差し指を立てている絵を見せて指示します。この時は私も喋りません。
これは幼稚園の補助の先生にも持っていただき、お集まりの時には使って貰っています。
そのかわり、家でリラックスしている時の独り言には何も言いません。
私も何が正しいのかわからず模索しているところです。 ...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
独り言、とても気になりますよね。お気持ちよくわかります。療育の先生いわく、どんな時でも独り言はダメにするとストレスが溜まるので、独り言はダメな場所や場面を限定して指示を出すようにしています。
うちの子は視覚優位で、いろいろな指示を絵カードにして持ち歩いています。まだ幼稚園年少なので、授業のような場面は少ないのですが、乗り物に乗った時にはバスなど乗り物の絵と口元で人差し指を立てている絵を見せて指示します。この時は私も喋りません。
これは幼稚園の補助の先生にも持っていただき、お集まりの時には使って貰っています。
そのかわり、家でリラックスしている時の独り言には何も言いません。
私も何が正しいのかわからず模索しているところです。 ...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
まだ年中ですが、独り言多いです。電車のアナウンス、デパートのアナウンス、カーナビのアナウンス。無理して「しー」ってするとストレスになるので、まずは声を小さくするところから始めています。
みかんさんが仰る方法、私も試そうと思います。
なかなか、静かにしなくちゃいけない場所って敬遠しがちなので(汗 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
みかんさんが仰る方法、私も試そうと思います。
なかなか、静かにしなくちゃいけない場所って敬遠しがちなので(汗 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しんどいですね。
うちの息子も中2、成績1と2、点数10点取れません。
宿題ほとんどやってません。
一日中ゲームとスマホやってます。
返...
11
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
こんばんは。
うちの年長息子は最近ちょっと気に入らないとすぐに『ママなんかいらん、どっか行って』『パパと○ちゃん(妹)と三人で暮らす』と...
2
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは!
うちも、今まさに時計と定規で
ちんぷんかんぷん状態です。
ともともさんのお子さんも2年生ですか?
勉強が急に難しくなりまし...
5
長文です
回答
今、すごく同じ気持ちです。
すごくよくわかります。
なんか、、一人じゃない、って思えました(;_;)
16
小学1年、普通級在籍の息子の事です
回答
うちの子は、運動会で一等にならないと泣き、暴れ、ふてくされととにかく大変でした。一等にこだわりがあり、びりではないのにこんな調子です。なの...
6
今朝、傘で怒ってました
回答
みどりさん
分かります!その感じ!!!
私も最初は息子の特性に気が付いていなかった頃、そのような状況が多々あり、本当に怒ったりなだめたり...
3
小3女児
回答
知的障害、自閉症の年長さんの母です。
わかります。。。同じ苦しみをうちの息子も持っています。
全身ただれています。
アトピーと言うよりは...
5
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
投稿から1年半ほどたちました。
明日からやりますさん、そのままにしてしまってすみません。
その後を追記して、締め切らせていただきます。
...
2
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
高1アスペルガーの息子がおります。
中学2年生の時に診断を受けたので、ずっと、普通級でした。
不登校、引きこもり、うつ経験してます。
3年...
16
現在、盛岡市に住んでいます
回答
こんにちわ
自閉症、知的障害の年長さんの母です。
お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。
お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。
何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11
こんにちは
回答
星のかけらさんへ
コメントありがとうございます。
お返事、遅くなって、すみません。
たくさんの情報ありがとございます!!
すごく参考にな...
13
先日、娘の幼稚園の主任先生から、ちょっとしたお仕事を頼まれま
回答
たびたびすみません。
私は発達障害を個性と捉えることができません。そうありたいとは願いますが…
人と関わりたいという思いがあっても相手の...
8
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
ともともさん、こんにちは!
タテマエみたいな事を言いますが、、、
普通級で学べるのはお勉強だけではありません。沢山のお友達との交流の方が...
2
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
はじめまして。
3歳の息子を持つ母親です。
発達の遅めの息子を持ち、毎日胸を痛めてストレスフルな生活を送っております^^;
そんな私です...
11
さいたま市の武蔵浦和コミュニティセンターで、『脳みそらくらく
回答
Haffy様
そうですね。ペアトレとかABAとかTEACHとか、特に決まった方法ではなかったです。
私が参加したときは、保護者・当事者・...
4
小学1年の普通クラスに通う息子のことです
回答
ともともさん、頑張っていらっしゃいますね。
うちの子も人や場所に慣れるのに時間がかかりましたが、今はだいぶ改善
されています。改善されて...
6
うちの息子のことで相談です
回答
基本的には股間以外をふれた時に褒めるか、興味の対象をそらして褒めるしかないかなと思います。療育に通っているなら、療育の担当スタッフに相談す...
7