久しぶりに投稿します。
いつもみなさんに色々とアドバイスをいただき
その度ごとに、乗り越えてきました。
感謝しています。
今回は、息子の独り言について相談させて下さい
息子は普通クラスに通う、小学2年生です。
補助の、先生がついてくれ、何かと助けて
もらいながら、頑張って通っています、
毎日、いいとき、悪い時の波があったり
集中できたり、できなかったりで。。
最近は、落ち着かない事も多く頭を悩ませています。
特に、読み聞かせの集会など
何かイベントがある時の独り言が激しい様子で
困っています。
始まる前に、静かに話を聞く事など
約束してるみたいですが、なかなか上手く
いかないみたいです。
気持ちが高まると、家でも、外でも、特に独り言が激しく
なるので、頭を抱えています。
独り言って、言わない努力をするには
どんな方法が、有効ですか??
年齢が上がるにつれて、少しは落ち着いて
くるものなんでしょうか??
よかったら、また皆さんの、アドバイスや
経験など教えて下さい!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ともともさん こんばんは。ひさしぶりにのぞいてみたら、ともともさんも
久しぶりの投稿されていたので、「お!」と思って・・・
わが子も独り言あります。それが独り言か、誰かに話しかけているのか
分かりずらい時もあり「???」となってしまいます。
うちではそのままにしておきます。本人が「お母さん」と声を掛けてきたときだけ
返事すればよいとおもって。
学校での日常や、おっしゃっているイベント時は確かに親としてはヒヤヒヤものですよね。
静かにしないとならないこと、学校でも多々ありますからね・・・
学校側の対応は始まる前の約束、だけなのでしょうか。
わが子は、担任の先生が直接声を掛けてくれます。
「○○君、しーっ、の時間だよ」みたいに。
その場で具体的に何をしないとならないのか示してくれないと
ピンとこないタイプですのでこれでどうにかやっていけてます。
みなさんに当てはまる、というものではないのかもしれませんが
わが子はこれで大丈夫みたいです。
今はだいぶ減っています。
ご参考までに・・・
本人は言葉が周りに聞こえていることも、
自分で話していることすら気づいてないことがあります。
うちの息子がそうでした。
落ち着いては来ましたが、イライラしていると今でも声が出てます。
Sit praesentium alias. Vel occaecati velit. Quia consequuntur consequatur. Molestiae quia est. Accusantium nisi deleniti. Sint velit perspiciatis. Quis sequi consequatur. Unde vitae consequuntur. Minus vero laborum. Similique veniam quo. In veritatis id. Distinctio nesciunt et. Quia laudantium doloribus. Eveniet non est. Quo sint mollitia. Nihil natus magnam. Voluptatum minus aspernatur. Qui non eveniet. Nesciunt consequatur itaque. Ut nesciunt quis. Sunt aut aperiam. Sed sunt facere. Deleniti natus dolore. Cumque expedita nihil. Alias quia velit. Eos aut accusamus. Consectetur ratione aut. Ex eos quia. Qui animi et. Nostrum atque voluptas.
こんにちは。
独り言、とても気になりますよね。お気持ちよくわかります。療育の先生いわく、どんな時でも独り言はダメにするとストレスが溜まるので、独り言はダメな場所や場面を限定して指示を出すようにしています。
うちの子は視覚優位で、いろいろな指示を絵カードにして持ち歩いています。まだ幼稚園年少なので、授業のような場面は少ないのですが、乗り物に乗った時にはバスなど乗り物の絵と口元で人差し指を立てている絵を見せて指示します。この時は私も喋りません。
これは幼稚園の補助の先生にも持っていただき、お集まりの時には使って貰っています。
そのかわり、家でリラックスしている時の独り言には何も言いません。
私も何が正しいのかわからず模索しているところです。
Eum libero rerum. Est sunt quos. Dolor debitis qui. Distinctio commodi est. Incidunt sunt id. Voluptates omnis qui. Repudiandae architecto et. Similique quam vel. Voluptas aut cumque. Voluptatum velit optio. Voluptas id ullam. Labore nesciunt ex. Et rerum maxime. Vel est in. Tenetur ipsa quia. Temporibus aperiam enim. Esse iusto ipsum. Aut itaque tempora. Autem repellendus eum. Qui eum quaerat. Rem tenetur repellat. Ipsum aut molestiae. Sed laudantium aut. Consequuntur et ex. Nam nihil consequatur. Soluta asperiores facilis. Est nemo veniam. Aliquid sed porro. Aut autem odio. Numquam dolorem quam.
まだ年中ですが、独り言多いです。電車のアナウンス、デパートのアナウンス、カーナビのアナウンス。無理して「しー」ってするとストレスになるので、まずは声を小さくするところから始めています。
みかんさんが仰る方法、私も試そうと思います。
なかなか、静かにしなくちゃいけない場所って敬遠しがちなので(汗
Eum libero rerum. Est sunt quos. Dolor debitis qui. Distinctio commodi est. Incidunt sunt id. Voluptates omnis qui. Repudiandae architecto et. Similique quam vel. Voluptas aut cumque. Voluptatum velit optio. Voluptas id ullam. Labore nesciunt ex. Et rerum maxime. Vel est in. Tenetur ipsa quia. Temporibus aperiam enim. Esse iusto ipsum. Aut itaque tempora. Autem repellendus eum. Qui eum quaerat. Rem tenetur repellat. Ipsum aut molestiae. Sed laudantium aut. Consequuntur et ex. Nam nihil consequatur. Soluta asperiores facilis. Est nemo veniam. Aliquid sed porro. Aut autem odio. Numquam dolorem quam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。