質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の特徴である、視線が合わない、独り言を...

自閉症の特徴である、視線が合わない、独り言をいうなどについて教えてください。
ADHDとだけ診断された方でも視線が合わなかったり、ブツブツと独り言を言ってしまうケースはありますか?

また独り言は、治るものなのでしょうか?何か療育などのトレーニングを受ければ治っていくものですか?
家族は、独り言を言う者にどのような声かけをしたらよいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷーさんさん
2018/03/21 23:51
初めて質問したので、こんなに早く回答頂けるなんて思いませんでした。
色々、悩んでしまいここに辿り着きました。また質問させてください。

皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95475
りうさん
2018/03/21 23:18
うちのADHDは独り言がでかいので 「独り言にしては大きい」 と注意してます。
治るといいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/95475
ADHDの男の子10歳の母です。
幼稚園や保育園の時に、独り言や自分の世界で話をしていた子でした。
成長とともに同世代のクラスメートからの指摘や注意などもありますし、本人も少しづつ気がつきつつあるといった状況です。
質問をしても、質問に誘発されて頭に浮かんだ別の思い出を話し出すことがあるので、話がつながってないからちょっと待ってと、質問をし直すこともまだあります。でも頻度は少なくなってきました。
ワーキングメモリー(WM)が少ないタイプなので、WMを鍛えるトレーニングは続けています。
視線も10代になって合うことも増えています。

ぶーさんさんのご質問の方がどの世代対象かはわかりませんが、療育の意義はあると思います。

家族のサポートの一案として、一方的に話している内容に質問をして流れを変えるアプローチはどうでしょうか。
人によっては本人には話にこだわりがあり再現を邪魔されると、癇癪につながってしまうこともありますが、少しづつ話の流れを変えていくことで、他者の認知、理解に繋がるかもしれないと思いました。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/95475
退会済みさん
2018/03/21 23:21
ぷーさんさん、こんばんは。

視線が合わない、独り言というのは、自閉症に限らず発達障害で、こういう特性を持っているお子さんは、私が思うに。

発達の障害の種類や名に限らず、いるんじゃないでしょうか。

うちのPDDの娘も、カメラを向けて写真を撮る際、カメラに視線を向けていないことは、しょちゅうですし、ね。
独り言も、好きなアニメやゲームの世界に、本人が空想していると、こちらが「うるさいよ。」
と言わないと、やめないです。

これは私の考えですが、多分。娘本人は、そうする事で、自身のストレス解消や、心の安定を、無意識のうちにすることで、保っているのかな?
と思って、あまりむやみやたらに、止めるようなことは、しないようにしています。

学校の終業式とか、校長先生の話を聞かなくては、いけない時とか、喋らず静かにしていなければいけない場面などでは、本人はしっかり場の雰囲気を読んで、喋らないでいられているようなので。

あと、療育を受けたからといって、独り言が治る。とは、私は思わないです。
本人が持っている特性だからです。特性は、少なくとも改善は成長とともに、されることはあっても、治るものではないです。本人が、一生。持っていくものだと思います。

声かけというよりは、ある程度。言わせてから、その話に相づちを打つか。そうだね。といって、他の話に、親御さんが持っていくようにしてあげると、今は、「独り言の時間」じゃないんだな。

と、本人が、そのうち。気がつくように、なります、たぶん。
(すみません、断言が出来なくて。)

あくまでも、うちがそうでした。ということで・・。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
お返事を拝見致しました。 宗教ですか。 だから書き方がどこか心が入ってないというか、 遠巻きに観ている気がしたのか。と納得です。 も...
45

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
病院はあくまでも診断してもらうところです。それにより、療育手帳や特児手当申請。学校で支援が受けやすくなると言ったところでしょうか。 ただ、...
11

未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育をうけるために、

医師の診断が必要と言われました。どこかおすすめの病院やクリニックがありましたら教えてください。こども相談センターにて、発達検査は受けており...
回答
大阪市でしたら、やはり市立総合医療センターの児童青年精神科だと思います。紹介状が必要になるので、まずはかかりつけの小児科などにお願いして、...
2

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
うちには、四人子どもがいます。 長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。 私は、...
21

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
みなさんからの励ましで救われました。これからもいろいろ相談します。中一にしては幼い息子ですが、大人びたことも言うときもあり、次第にできるこ...
16

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
小学生のグレーっ子がいますので年齢は全く違いますが同じような子供でしたよ。 小さい頃は小さな問題行動はありましたけど別に苦じゃなく…癇癪は...
7

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
災害時についてだけです。 うちも大震災被災しています。 一時はライフラインが全て止まりましたので、本当に大変でした。カップラーメンがあって...
25