質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今年小学校にあがる六歳年長の男の子がいます

2018/01/29 17:09
6
今年小学校にあがる六歳年長の男の子がいます。
二歳くらいから発達相談を受けていますが、はっきりとした診断名はついていません。

年長に上がってから療育にも通っています。(ただあまり療育の効果は感じてはいません…)
そんな息子ですが、緊張したり落ち着かないとき又は興奮したりするとき、好きな仮面ライダーのポーズをしたりセリフを言ったりします。(人前に関わらず)
セリフを言わない時もあるのですが、恥ずかしさや落ちつかないからか、盛大なため息をついたり、ぶつぶつと何やらはっきりしない悪態をついています。
止めるようにいえば止められるのですが、そういった場面で度々やってしまうのが現状です。
色々できることも増えましたが、これだけは三歳の頃から変わりません。
もうすぐ小学校にあがるし、独り言だけは周りの迷惑もあるので止めさせたいと思うのですが、難しいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mamiemonさん
2018/01/30 13:07
皆様、本当にありがとうございました。
親子で頑張っていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88098
退会済みさん
2018/01/29 18:00
うちも同じ六歳です。
同じような事をします。かっこつけてみたり、お笑い芸人のまねや、仮面ライダーになりきったり。

極度の緊張や恥ずかしさ、照れ臭さから本当はパニック寸前なのですが、泣いたり怒ったりしないように本人なりに対策しています。

というのも、うちの子は元々緊張するとフリーズ→薄ら笑い→半べそ→顔を強ばらせながら必死に耐える→怖くなって怒る→照れ隠し。と変貌しているんです。
緊張が緩いときは元々ライダーモードに入っていました。

なので、いまの照れ隠しのライダーモードに関しては、不安感からなのかなと思って、あまり止めてはいません。当初かなり困惑はしましたが、成長をたどってみると、なるほどパニックだったのだなと。

しかし、入学式とか卒園式等ではどうすべきかについては、課題ですね。
SST等でどうしたらよいか?を園などでも話してはくれますが、家でもシミュレーションをしようと思っています。

どう振る舞ってよいかわからないと、緊張と混乱から逸脱行動に繋がりやすいこともあるので、他のきょうだいも就学前にそうしましたが、学校で何があるか?行事ではどんな風に過ごすか?などは見通しをたててあげますね。

あとは、してはいけないこと。を事前に教えます。
失敗してしまっても、本当はどうした方がよかったか?がわかっていれば、次は頑張ろうとしていますし、出来たところまでほめてます。

緊張していても、上手にできているし、親も先生もわかってくれてるという事が頑張ろうというモチベーションになるので、ガミガミ叱ったりはせず、「どうするのがカッコいいのかな?」ぐらいですね。
完全にライダーモードになっていたら、クールダウンさせることが必要です。

卒園式はリハーサルを重ねるのでそこで練習ができますが、そこでの様子を聞きながら対策しますね。

今回久々に子どもチャ◯◯◯を頼んでますが、学校での過ごしかた等々がていねいに紹介されているので、事前レクチャーに使える!と思いました。

独り言は心の声がもれてしまうのだと思いますが、不安や緊張や見通しがたたない、わかったー!という事とセットです。一年生ではぼちぼち見られますから、焦らず気持ちを受けとめてあげるところからです。
気持ちが表出しているのはとても良いことですから。
https://h-navi.jp/qa/questions/88098
退会済みさん
2018/01/29 18:08
こんばんは🌙


独語ですね。
確かに気になりますよね。

下のこ幼少期から(ASD系)
うちは独語もありましたが、
歌をうたうのがわりと多かったです。
保育園、ST、公文(年長から)と
どこの先生方も笑って楽しんで
くれていました。
特にSTの先生からは無理に止める
のは良くないこと。
止めると何かでてしまうかもと。
保育園のベテラン保育士の先生にも
言われて就学しました。

うちは支援級なので、
周りは理解ある先生ばかりでした。
学年集会や授業中は静かに、
あるいはちいさーい声で
歌っていたそうです。
いまは、ずっとじゃなく
リラックスしている時に歌ったり
しています。

独語や歌いは緊張をほぐすために
自分で自分をリラックスさせる
ためのアイテムだったり、
声を出すことですっきりする、
発散するでもありますね。
エコラリアなんかもその一部だと
思います。
汚い言葉や言ってほしくない言葉は
わからなくても言わないでと
伝えてきましたが、
その他は自然にまかせていました。
二次障害もなく、
ゆっくりですがまっすぐ
育っています。



支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/88098
おはなさん
2018/01/30 08:31
まずは、何のための療育で何を期待しているのでしょうか?
息子さんは天真爛漫で「自分の世界」を構築しています。
年齢に対して幼い部分を感じるとは思いますが、それが息子さんであり、息子さんの成長過程でもあります。
小学校に上がれば恐らく「特性」が現れてくると思いますので、心配でしたら児相で知能テスト(WISC-Ⅳ)なりを受けて、何が得意で何が苦手かを見ることは出来ます。
仮に検査を受けて大きな凸凹がないのであれば「相応」ですし、凸凹が大きすぎて自分で出来ない部分を責めてしまうのであれば、こちらも支援が必要になります。
独り言で周囲が迷惑していますか?
可愛い6歳の男の子の独り言を止めさせる必要はないと思いますよ。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/88098
退会済みさん
2018/01/30 11:33
こんにちは。
小学校へ入学する時、本当に ドッキドキしますね。
独り言が出てしまうこども。普通級に 普通にいます。

もう かわいい6歳です 思ったことが すぐ 言葉に出ていることを
小学校の公開授業で この一年間一年生のクラスでみています。

小学校の先生は(心の中で 言おうね)
(お話をしないで しずかに お勉強するよ。)
やわらかい言葉で 諭していました。

すぐに 独り言をやめられたら 親も苦労しませんね。
なので 長い目で見て 少しずつ 少しずつ 成長していけたら
いいのかな?と 私は 感じました。「長期的な 目標」ということです。

もうすぐ ご入学、楽しみですね。
気持ちも お兄ちゃんになって
小学校に慣れてきて この冬くらいになるころには
 減って行くと思われますよ。
(見違えるほどに 独り言は 減りました)
一年生 ドッキドキドンだけど きっと だいじょうぶ!! 応援してます ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/88098
mamiemonさん
2018/01/30 13:06
皆様、温かいご返答ありがとうございます。
今まで気にはなりつつも、それがこの子の特性と思って見守るつもりでおりました。
時がきたら、自然と減っていくのではないかと。
実際二年前、一年前、と比較していくと少しずつましになってきてます。

ただ今回保育園の発表会がありまして、上記したような独り言がぽつぽつとでてしまい、それが気になる隣の子供が「静かに」とか、「しーだよ」と注意してくれるのを見ました。(発表会が始まり、最初の演目で緊張MAXの回ではあったのですが…)
それを見て、やはり小学校に上がったらもっと注意されることは増えるだろうし(先生や友達に)、実際過去にそのことを子供たちが私に指摘したりということがあったので、なんとかなるものなら、今からでも時間をかけてゆっくり直してあげられたらと思いました。
小さな事ではありますがそれがやめられなくて、結果いじめの芽になったりしないかと心配もしてます。
小学校の先生への個別指導の申し送りには記載してはいるのですが。
ruidosoさんの、 してはいけないこと。を事前に教えたりとか、保育園にまかせっきりにせず我が家でもシュミレーションをやってみようと思います。
ガミガミではなく、どうするのがカッコいい、かは大事ですね。
ねこさん、カピパラさん、ソフトクリームさん、おはなさんもありがとうございました。
できるだけ温かく見守っていこうと思います。
ねこさんの小学校に慣れてきて この冬くらいになるころには減って行くと思われますよ。
に、期待して…
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/88098
はじめまして。
息子はADHDとASDの診断がついており、自閉もあるので似たような所がありますよ。
人前で…って言うのがポイントだと思うのですが、例えば電車に乗っていて、アナウンスを真似する独り言はあります。
スーパーなどで空想している時も、独り言があります。
家での独り言や空想はしょっちゅうあります。
主治医に動画を見てもらった事もありますが、心配ないと言われたので、放置しています(^-^;)
止めても邪魔しないでと言われますが…
息子さんも学校で、独り言を注意されたりすると恥ずかしいと思うのではないでしょうか。
診断がはっきりついていないと言うエピソードから、知的には問題なさそうですよね。
多分、プライドもあると思うので、段々やらなくなるのではないかなぁと思いました。
心配でしたら、主治医に確認してみては? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
我が子は3歳半まで発語がほとんどです、4歳で急に話しはじめましたが、その時期に発達遅滞の指摘を受けておりました。この頃から、療育にも通いま...
10

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
皆様、色々とありがとうございました。 就学相談という言葉を聞いたことはありましたが、今はそこを一番最初に優先すべきだという事がしれてよかっ...
6

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
やはり支援級に在籍しているとなると支援を受けやすいです。担任ではない色んな先生が子供のことを気にかけてくれています。送迎時に先生の方から「...
7

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
お返事、ありがとうございます。 先程はあえて書きませんでしたが、うちは自閉症の診断があります。ぼーっとしたタイプの子で、診断前(3歳児健診...
32

未診断の5歳の女の子がいます

療育+作業療法に通っています。保育園にも通っているのですが、園のお母さん達にみなさんはお子さんのことをいつ伝えましたか?園で会えば話はする...
回答
そこまでして行かなくてもいいと思います。 ご主人やご両親が快くみてくれても、お母さんがいないと娘さんの状態が大変なんですよね⁈ お母さんが...
8

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
はじめまして。 素敵なご主人ですね! 仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか? 私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;) それも環境次...
4

こんにちは

来年度小学校に入る息子がいます。ウィスクの検査済み、今は診断の予約まち、小学校に入ってからの療育施設を見学中です。気になることがあって、そ...
回答
こんばんは。私は包丁、はさみが左利きです。 あと、縫い物左です。 音大出なのですが、ちょっと左利きのおかげか、ピアノを弾くとき左手の練習が...
9

リタリコに力を貰っています

独り言なので不快な方はスルーしてください。ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学...
回答
すみません。厳しいこと言いますね。 個性を伸ばしたところで社会性、対人スキル、仕事に直に結びついていく人は中でもギフテッドと呼ばれる様なず...
10

リタリコに力を貰っています

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?右向け右と聞け...
回答
地域によって違いがあるのですね。 私の住んでる市では、受給者証もいうものがあります。市には発達障害支援センターがあり、そこで相談、ウイスク...
10

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりや...
8

初めて質問させていただきます

息子は現在4歳4ヶ月ですが、いまだにオムツがとれていません。言葉は、だいたいのものの名前は言えるようになりましたが、オウム返しが未だに多く...
回答
確定診断は必ず専門医に。診断内容をわかりやすくハッキリしてほしいということであれば、そのように相談すればよいかと思います。 「おしっこを...
9

5歳の息子の保育園でのイジメについてです

発達障害の診断は療育センターが混んでるため、検査待ちです。立ち歩きはないけど落ち着きがなく話を聞くのが難しい。明確に指示しないと理解が難し...
回答
今日の事は、園長先生から見てなかったという事で謝罪があったので流石に相手の親にも伝えてると思いますが、これまでの事を話すかどうか…。 もう...
12

お世話になります

5歳の発達障害疑いで、まだ診断はついていません。しかし、療育手帳B2を昨年取りました。一年程の知的な遅れがあります。落ち着きはありませんが...
回答
こんにちわ、知的障害自閉症の年長さんの母です。 療育手帳B2との事で、うちもその時期にB2を取りました。 お子さんは幼稚園には通われてい...
5

初めまして

お世話にやります。発達障害のグレーゾーンの5歳の息子についてです。息子は言葉の遅れ、理解力が3歳程度です。療育手帳も去年B2でとりました。...
回答
立石美津子と申します。タイムリーなコラムをかきましたので参考になさってくださいね^_^ https://h-navi.jp/column/...
4

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
質問はどんな事ですか? 学校側の提案に不満で情緒級に入りたいのか、 検査をやり直したいのか… IQだけで判断すると支援学校相当だと思うの...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。 通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。 自治体...
3

6歳年長の男の子について

療育に通っており、診断はまだついてませんが、ADHDの傾向があります。(近日中に児童精神科を受診予定)お友達と遊んでいる最中、興奮したり自...
回答
友達と遊んでいるときという状況ですが、例えばお友達と公園などで遊ぶ、家で遊ぶということでしょうか。 もし、そうならば、遊ばないという選択肢...
10

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
まみしこ様 コメントありがとうございます。 初投稿、お礼コメントの仕方が分からず、遅くなりすいません。 体験談、とても参考になりました!...
20