質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害疑いの3歳の息子がいます

発達障害疑いの3歳の息子がいます。以前、集団参加への困難さについて相談させていただきました。春からの幼稚園も決まり、就園に向けて準備中です。入園前の遊びの会に私と一緒に何回か参加するうちに、他の子供達と一緒に教室へ入って紙芝居や絵本をみたり出来る様になりました。まだ顔がこわばっていますが…息子にとっては進歩です。

今、気になっている事は、独り言です。寝る前や本人がリラックスしている時、楽しい時などに多い気がします。が、何でもない時にも無意識にしゃべっている感じです。今までは、まだ小さいしとか、そのうち無くなるのかな?とかあまり考えた事が無かったのですが、どう対応するのがいいのでしょうか?
この先ずっと続くのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1722
RINRINさん
2015/01/24 10:38
ながちゃんさん こんにちは。

23歳、発達遅滞の息子のハハです。
独り言、言ってます。うるさいです。なので
遠慮なく「うるさいよー」と言ってます。
布団に入ってからの独り言には何も言いません。
まだ起きてるな、ぐらいに見ています。

これからは場所や状況に合わせて、ボリューム調整が
できるようになればいいと思います。

クリスマスイブの夜に、息子の部屋から聞こえてくる
「サンタさん、まだかなぁ」という独り言がありました。
笑いをこらえて「早く寝ないと来ないぞ」と言いそうに
なりましたもん。でも、グループホームに入ったので
その楽しい独り言が聞けません。

リラックスしている時に何か言っていたら、話しかけて
みては? 会話に繋がると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/1722
ももこさん
たけのこさん
みかんさん
りんりんさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントを読ませていただきました。私が気にしすぎですね。
家では自由に、外ではその場に合わせた対応を私も心がけていきます。 ...続きを読む
Cupiditate a sed. Dicta ea nulla. Quas et dolores. In voluptatem voluptatum. Dolor voluptatem ipsum. Accusamus consequatur illum. Voluptatum et consequatur. Et corrupti dolorem. Labore qui voluptas. Doloremque odio voluptas. Iusto fugiat adipisci. Minus neque quibusdam. Et in eligendi. Vitae sed aut. Nostrum distinctio voluptas. Reprehenderit dignissimos aut. Aperiam animi enim. Ullam nulla praesentium. Alias sapiente similique. Provident at laborum. Ratione repellat vel. Voluptatibus itaque voluptate. Occaecati voluptatem nulla. Quam eos dolor. Ut molestiae eos. Delectus occaecati voluptas. Fugit nulla veniam. Ut aliquid illo. Iusto eaque earum. Quisquam atque eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1722
ももこさん
2015/01/23 15:43

私の息子は今4歳で、自閉症スペクトラムの診断を受けています。

お子さんの独り言でただいま、なにかお困りですか?

特に困っていないならば、リラックスしている証なので温かく見守ることもありだと思います。


私は、無意識に、リラックスしている相手(私や主人)の前でだけ、所構わず話し出すのが困っていましたので、おしゃべりしてもいい時(場所)と、しないほうがいい時(場所)を常にその場で伝えていました。

はじめは、「なんでしゃべっちゃダメなの!?」と怒っていましたが、理由をきちんと話し、息子も場数をふむうちに、理解をしていきました。

静かにいれたら、褒め、無理だったら、諭す。を繰返していました。

ずっとは続かないかな?という印象です。

困っていないならば、そのままでいいのではないかな、と思いました。 ...続きを読む
Et enim non. Laborum error aspernatur. Quas fuga et. Qui quod iste. Repudiandae nihil deleniti. Vel quas ut. Laborum suscipit assumenda. Culpa qui consectetur. Mollitia porro sit. Aut aut dolore. Explicabo nulla harum. Ullam dolorem omnis. Perferendis facilis corporis. Quidem distinctio nemo. Distinctio a in. Sit officia vitae. Placeat odit vel. Nostrum et quia. Quia aspernatur molestias. Laboriosam necessitatibus deserunt. Earum consectetur assumenda. Recusandae suscipit omnis. Error eius ipsa. Earum beatae et. Ut nam inventore. Deserunt est sint. Nobis eaque modi. Aut dicta beatae. In tenetur quae. Vero ipsum ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
ふう。さんありがとうございます。並行通園通園の小集団だと達成感とかあり参加できてて。幼稚園より簡単でわかりやすいのもあるのですが。達成感や...
8

3歳3ヶ月の息子がいます

彼の発語について質問させてください。1歳ごろまではよく目も合い、呼びかけにもよく反応する子だったのですが、徐々に言葉がなくなり、一時は耳が...
回答
すみません。 見当違いであればスルーして頂ければと思います。 Neiさんの関わりとお子さんの力で、状況は一時期と比べ好転していらっしゃる...
14

はじめまして

2歳5か月の長男がいます。言葉が遅れており、一歳半検診で経過観察でした。この度、再度面談して、まだ言葉は遅れているが、もう少し様子を見ても...
回答
療育は就学準備と考えると、スッキリすると思います。 2歳から準備が必要かどうか?ということですが、仮にちょっぴりノンビリさんが、そのまま大...
13

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
診断には明らかな精神遅滞、 もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので 半年後行ったら…となるかもしれませ...
5

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
Samiriさん ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8

6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです

息子は最近、知的の遅れがない程度までにIQが上がりましたが、言葉の理解が相変わらず乏しく、どちらかというと視覚優位です。息子は、去年の12...
回答
ゴジよめさん、こんにちは。 お子さんが学研での活動を楽しんでいる。 学研の先生も、お子さんの特性を理解している。 聞き取り問題の宿題は、...
1

3歳4ヶ月の男の子がいます

幼稚園の面接で発達障害の可能性を指摘され療育を進められました。今まで疑いもしなかっただけにショックです。本当に発達障害の可能性は高いのでし...
回答
キャサリンさま コメントありがとうございました。 息子の場合”良く動き回る”、”目が合い難い”という点は こちらも自覚していますが、成...
6

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
何が良いのかは分かりませんが… ASD傾向の子どもが二人います。 子どもが公園に行きたいって思うならついていってました。 1年生なら親が公...
13

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
現在、お子さんが日常生活をおくる上で。 大きな困り事がないなら。特に診断を受ける事はされなくても良いのでは。 何とか、お子さんもクラス...
14

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
🍑さんのレス見ました。 選択肢としては①しかないかなと感じました。 集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、 外に飛び...
9

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。いつもアドバイス、ご意見ありがとうございます。先日、心理士さんが他の子どもの巡回ついでに我が子の様子を...
回答
厳しい事を、指摘しますね。 特性のある人にとっては、切り替えって非常に難しい事で、本人なりに頑張っていても他人からみたら、到底……というこ...
5

物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください

1歳4ヶ月、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けて週一の個別療育を開始しました。発語、指差し無しです。まだ物に名前がある事に気づい...
回答
スミマセン。 この件に関しては療育の先生がおっしゃっていることが全てです。 今、お子さんが好きな遊び、物、状況などなど、オキニってなんで...
5

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
カピバラ様 回答して頂きありがとうございます。 優しいお言葉に涙し、心が楽になってきました(;;)感謝いたします。 少し多動、多弁な子で...
7

多動症の息子について相談です

現在療育に週5で通っており、来年から幼稚園なため月に数回プレで公立の幼稚園に行っています。幼稚園のプレでは出席を取ったりみんなで先生の読む...
回答
療育でのお子さんはどんな様子ですか? 療育の先生、幼稚園の先生は何と言っていますか? 個人的な経験として、多動は入園前後が一番大変だと思...
4