受付終了
二歳4カ月の娘 自閉症発達障害かもしれないです 先月区の発達相談室に相談してみた所 他の子どもと先生と同じ部屋での行動反応を見たり普段の様子聞かれたりして療育を進められました 一ヶ月先の事なので待ちきれなくてインタネット開いてみて自閉症発達障害の文字が沢山見に飛び込んで来ました 娘が言葉が全然出なくて パパママすら言えないのです 集団行動全然できないため大泣きして何回も自分から教室出て行きます 公園では時々奇声を発したり何か拾ってずっと握ってて絶対捨てなかったり妙なこだわりが多いのです オッパイもまだ飲んでいて最近エスカレートになって来ましたような気がします 食事の間にも欲しがります 最近気づいたんですが一日数回左右に首を激しく降り 一回5、6秒ぐらい で その後は平気の顔しててどこか痛いかの感じでもないですが などなど 初めての子どもなので二歳はどんな感じなのかわからなくて子どもって色々だから他の母親もこんな風に頑張ってるからって今まではそんなに気にししてなかったのですが 私日本人ではないため周りもおんなじぐらいの子がいなくて他の子と成長どれだけ違うのかもわからない この場を借りてどんな情報 意見 感想 似てるような経験でもいいので聞かせてください 下手な日本語ですが最後まで見てくれてありがどうございます 診断までに待ってればいいんですが 色々調べて娘の毎日の行動すごく気になり ちょっと気づくの遅いのかな もっと早く気づいてあげれば良かったかなと自分を責めたりして毎日辛く過ごしています みなさんの返事お待ちしております ありがどうございます
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/06/24 21:06
2歳でできること、たくさんじゃないですかー!!すごいです!!うちの娘の2歳時代は別人格だったんじゃないかというくらいの凄まじさでした。。一歳半健診で軽くあしらわれたの、何だったの、というくらい!こだわりがとにかく強かった時期…感じ方の過敏さもすごすぎた。。とにかく、待てないんです。
買い物なんて行けませんでした。レジで待ててたことほとんどなかったです。「やっぱりやめます」とかごに品物入っていても諦めて帰りました。そして生協生活、通販生活になりました。でも、あれから二年でほんとにゆっくり成長しています。混んでない時間帯ならスーパーに行けたり。
そして、手をつないで歩く…なんてできませんでした!この頃、手を振り払って暴走することが恐ろしくてまだベビーカーでした。情けない気持ちでいっぱいでした。よその人は楽しそうに何てことなさそうに外を歩いているのに…って。
私も毎日泣いてました。私は自分の娘なのに娘が「怖かった」。。です。癇癪を起こされることに恐怖感が押し寄せてくるくらいでした。でも、療育と日々の積み重ねと本人の成長でほんとに少しずつ前進はできるんだなと思いました!
お子さんのいいところ、こんなに見つけられるなんて素晴らしいですよ!一緒にがんばりましょー!

退会済みさん
2017/06/23 08:17
遅くないと思います!
現在4歳年少の自閉症スペクトラムの娘がいます。
私は、娘のこだわりや過敏さに障害を疑い始めたのは2歳になってからです。赤ちゃんの頃から異様に手がかかりましたが、赤ちゃんのころって、まだ確信は持てませんでした…一歳半健診ではどうでしたか?うちは、単語は言えなかったですが、指さしが少しできたので、見逃されてました。。。
3歳児健診で部屋にも入らず火がついたように泣き叫び、娘の様子が本当におかしかったので、保健師さんが臨床心理士さんとの面談を予約してくださり、
3歳3ヶ月で診断→療育スタートでした。
一年たった今、かなり伸びていると思います!問題も心配もありますが、本人は喜んで幼稚園にも通えています…。だから、決して遅いなんていうことないですよ!
Consectetur autem id. Nobis unde nihil. Id aperiam suscipit. Et et eos. Qui fugiat deleniti. Sequi laboriosam quidem. Distinctio magnam itaque. Quod voluptas consequatur. Voluptatem cupiditate illo. Et autem veritatis. Veniam qui amet. Non et voluptatem. Quis et nihil. Fugit quae earum. Molestiae velit dolorem. Mollitia sit facere. Autem tenetur quia. Repellendus quae beatae. Consequuntur qui iure. Saepe necessitatibus sit. Quis nihil placeat. Expedita rerum quis. Et facere enim. Dolore et harum. Vel at perspiciatis. Fuga deserunt dolore. Vero nisi aliquid. Eos incidunt molestias. Ipsum aut non. Inventore nulla est.
遅くないですよ😃
むしろ早い方だと思いますよ😁
療育がスタートしたら、その先生方に困ったことをきいてみられるといいと思います。
今、むやみにインターネットで見てしまうと、不安になりますから、
今まで、通り接して可愛がって生活されても大丈夫です🎵
発達障害だったとしたら、少し生きづらい部分を持ってるので、そこを助けてあげればいいのです。
色々観察してる部分は、メモしておいたらいいかもしれないですね。
しかし
お子さんが可哀想だと、顔色をみたり、お母さんがびくびくして不安な顔でいるより
普通の子と変わらなく接してやるのも大事な事です
おっぱいまだなんですね。うちもミルクが外せません😅
最近うちもエスカレートしてます!異常に泣くのです
あだ名は かいじゅう です😃
いずれにしても、2歳はこだわりが強く、言葉も通じなく、言葉を上手く発することも出来ません。大変な時期です❗
それぞれの歩幅がありますから、他のお子さんがたと比べるのは🙅です。
近くにいらっしゃらなくて、むしろ良かったですね。
今まで、通りお子さんとの時間を大切に過ごされてください✨
Veritatis vero cumque. Nemo est rerum. Cum sed sequi. Suscipit ex quis. Sunt id vel. Sunt recusandae culpa. Ut sint rerum. Et non sint. Ab fugiat occaecati. Sit dolorem minus. Omnis deserunt doloremque. Sed quod sunt. Impedit perferendis qui. Ut aliquam quod. Iste magni eos. Vel molestiae aut. Sed nisi veniam. Ratione ut voluptas. Architecto quia qui. Perferendis voluptate rerum. Ut tenetur modi. Qui labore dolorum. Tempora deserunt ab. Minima aut dolorem. A aut aliquid. Ea non et. Officia neque in. At omnis similique. Quos et dolorem. Cupiditate temporibus non.
補足ですが 今娘にもできることがあります 。二歳4ヶ月でできて当たり前かもしれないですが いい方向に考えたい母親の気持ちもありましてここに書きます。手を繋いで歩く事。外行くとき靴を持って来て履こうとすること。 自転車の前で万歳して抱っこして座らせるの待てる事。パパバイバイするよって言うと泣きながらパパを探す事。ゴミぽいしてって言うと機嫌いい時やってくれる事。知らない人にバイバイ出来る事。レジの前で待てる事。買い物の仕組み理解しているようです。ぴってしないと物を持って帰っては行けないって、普段気にいったもの取ったら泣きますが レジの前でちゃんとぴっとされるのを待ってる。絵本見る時は一切指差ししませんが何故かご飯のとき食べたいものに指差しして教えてくれる。私が指差した方向を見ます。たまには指した物を持って来てくれます。公園では滑り台で順番で行けます。割り込みされてもニコニコしてる。うちではテーブルに落ちた水滴など拭いてくれます。食べた後の皿とフォークをたまにはカウンターに戻してくれます。お片付けみたいな感じですが。お片づけは?って頼むと嫌がります。とにかく命令されるのが嫌みたいで、耳掃除の綿棒も使ったら箱を元の場所に戻します。これも一種のこだわりでしょうか。私にはいい風にとってしまっていますが?細かい事ばっかりでただの親バカしか見えないかもしれませんが。娘はどの程度の障害かどの程度の遅れか専門家に聞かないと行けないのは充分わかりますがみんなの意見 個人の意見感想でもいいので聞かせてもらえますか?また長い乱文でみんなの時間をとって申し訳ありませんでした。
Consectetur autem id. Nobis unde nihil. Id aperiam suscipit. Et et eos. Qui fugiat deleniti. Sequi laboriosam quidem. Distinctio magnam itaque. Quod voluptas consequatur. Voluptatem cupiditate illo. Et autem veritatis. Veniam qui amet. Non et voluptatem. Quis et nihil. Fugit quae earum. Molestiae velit dolorem. Mollitia sit facere. Autem tenetur quia. Repellendus quae beatae. Consequuntur qui iure. Saepe necessitatibus sit. Quis nihil placeat. Expedita rerum quis. Et facere enim. Dolore et harum. Vel at perspiciatis. Fuga deserunt dolore. Vero nisi aliquid. Eos incidunt molestias. Ipsum aut non. Inventore nulla est.

退会済みさん
2017/06/23 06:41
こんにちは
いろいろと調べ始めると不安になりますよね。
療育を勧められて良かった。
私は療育センターで働いていますが、2歳、3歳くらいから通い始めるお子さんが多いので、
そこで、ママ同士、親しくもなって情報交換もできます。
娘さんのこと、よく見ていらっしゃいますね。気づいたことを、療育の先生に伝えて、これからどういう子育てをしていこうか、よく相談してみてください。
子どもの脳は7歳くらいまでにぐっと育っていきます。
だから、これからの数年間、娘さんの成長を楽しみながら、療育も受けながら、大事に育てていけば大丈夫。気づくのが遅いなんてことはありませんよ。
Officia consectetur et. Et excepturi a. Exercitationem mollitia quia. Nobis quia eligendi. Ducimus enim repudiandae. Magni qui voluptas. Ullam accusamus cumque. Ipsa maiores quam. Autem quia fugiat. Repellendus quia sequi. Veritatis et architecto. Numquam rerum aut. Sunt cupiditate doloremque. Nihil quaerat mollitia. Veniam repellendus et. Accusantium adipisci voluptas. Aut beatae quidem. Laudantium aspernatur hic. Ad quibusdam officiis. Voluptatibus quasi omnis. Id sequi inventore. Voluptate eveniet minima. Soluta qui qui. Reprehenderit laudantium facilis. Nobis debitis earum. Aut dolorum accusantium. Omnis impedit aut. Ipsa vel inventore. Animi cum et. Unde suscipit vero.
こんにちは。
日本に来られて、何年になるのかわかりませんが、日本語下手ではないですよ。
お子さんのこともよく観察しておられるので、感心しました。
最近気づいたこと、「一日数回左右に首を激しく降り、一回5、6秒ぐらいで、その後は平気の顔してて、どこか痛いかの感じでもない」とのこと。気になりますね。
もしかしたら、「てんかん」かもしれません。診断の時に詳しくお話したらよいと思います。たぶん脳波検査を受けることになると思います。公園で奇声を発するのも、てんかん発作のせいかもしれませんね。
「てんかん」は、よいお薬がありますから、心配いりませんよ。
おっぱいから離れることができないのは、そうすると安心できるからだと思います。
お母さんにしかできないことですから、十分受け入れてあげてください。
まわりに、お友達がたくさんできるといいですね。 応援しています。
Sunt quia qui. Omnis voluptatem non. Ratione rem molestiae. Hic autem neque. Ipsa hic deserunt. Voluptatem saepe modi. Numquam dolorum rerum. Ipsam quo incidunt. Iusto voluptas ea. Aut aut qui. Omnis adipisci fugit. Qui asperiores beatae. Quo hic dolores. Optio officia reiciendis. Distinctio eum dicta. Explicabo qui fugit. Ipsam quia voluptas. Fugiat rerum quidem. Accusamus molestiae delectus. Magni dignissimos exercitationem. Minima ad aut. Magni praesentium optio. Consectetur dolor possimus. Culpa non ex. Voluptatem cumque vitae. Ut fuga repellendus. Inventore qui voluptas. Porro voluptatum excepturi. Consequatur dolores ut. Qui vel aliquam.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。