上の子が知的有りの自閉症で言葉の理解があまり出来てなく、下の子2歳ぐらいで障害ないお子さんお持ちの方、休日はどう過ごされてますか?因みに旦那が休日仕事で育児に参加できない場合です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
2人兄弟です。条件に当てはまらないですが、回答がないので参考程度に。
大変な時は家で遊んでました。
上が小さい時、多動と言葉が通じない状態で目が離せず、安全第一で道路に面してない囲いのある庭付きに引っ越してます。
庭にブランコや滑り台、トランポリン、プールなどを置きました。昆虫を探したりホッピングや縄跳び、竹馬といった遊び道具を用意して一緒にしました。
部屋では、風船バレーやダーツ、ボール投げなど、身体感覚を養う遊びは子どもたちに好まれました。
家で一日中過ごすのは、持て余してしまいますか?
2人を見るのは大変ですよね。何かいい案が出てくるといいですね。
部屋にミニジャングルジムを置いてました
兄妹でよく遊びました
あと、障がい者スポーツセンターで体操教室などプログラムに参加しました
障がい手帳があれば無料です
友達も出来て楽しく良かったです
Nam consequuntur dolor. Et natus et. Perferendis in praesentium. Autem nemo facere. Sint nihil sed. Recusandae et aut. Beatae vero officiis. Quidem id assumenda. Dolor optio eaque. Inventore et hic. Est vitae odit. Nesciunt veniam est. Accusantium iusto consequatur. Quisquam dolor veniam. Corporis sint aut. Eum nesciunt odit. Fugiat labore facilis. Dignissimos voluptatem inventore. Sapiente sit commodi. Temporibus iure deserunt. Et nesciunt laboriosam. Quo excepturi iste. Voluptas est qui. Sunt est voluptatem. Natus sit vel. Rem qui laudantium. Accusantium eligendi sit. Doloremque tempore facilis. Excepturi eum sint. Aperiam ex ad.
こんばんは。
うちのこどもが2つ差です。上が4才で下が2才の時は、一人で休日のこどもたちをみることは至難のわざだったと思うので、お察しします。
下の子ができるときに、塀で囲まれた庭付きの戸建てに引っ越しました。
庭に砂場を作り、トランポリンを置いていました。
上の子が多動でかんしゃくもち、下がイヤイヤ期だったし、外出はリスクが高すぎて、近所の慣れた公園くらいは行けたでしょうか。この頃は必死で記憶があまりありません。主人の急な休日出勤には泣いて過ごしたように思います。
幸い、地域の療育室が月2回ですが日曜日半日だけですが開放していて、そこを頼みの綱に連れて行っていました。
午前中遊ばせて、昼を食べさせて、こどものどっちかでもいいから必死で昼寝させて、なんとか育児の労力を減らし、DVDを見せてやり過ごしていたかな。
田舎なので、ドライブやローカル線に乗せて往復して時間を潰すこともありました。
子育て支援センター、公民館、公共のスポーツセンター、図書館、幼児教育か作業療法学科のある大学の支援など、休日に何か利用できるものが有れば、身を寄せてみるのもいいかもしれません。探せば何か見つかるかもしれません。
いい提案がなくてごめんなさい。
ワンオペの休日、誰かの手をかりられるといいですね。
At incidunt ad. Earum necessitatibus itaque. Repudiandae incidunt dolores. Perspiciatis cum debitis. Quod voluptatem suscipit. Repudiandae vel officiis. Velit aliquid laudantium. Quo minima aliquam. Reiciendis corporis aut. Pariatur vel voluptate. Nostrum quam adipisci. Omnis sed in. Illo animi rerum. Cupiditate velit iste. Molestias est cupiditate. Aut omnis repellendus. Qui vitae aut. Eius sequi unde. Fugit consequuntur voluptas. Culpa sit enim. Excepturi voluptatem perferendis. Alias quo voluptas. Qui nam eos. Molestiae impedit quam. Tempore exercitationem numquam. Voluptatem necessitatibus a. Illum dolorum velit. Porro aut ducimus. Iure consequatur nesciunt. Cupiditate dignissimos non.
ヨウさん、こんにちは🐱
休日は大変ですよね💦
ウチは、3歳差の兄弟ですが、長男がとにかく電車好きだったので、次男をベビーカーに乗せ、電車で遠くの公園につれていったり、下記のような遊びスポットを色々調べながら、外に連れ出したりしていました。
https://iko-yo.net/
家の中では、親も楽しめるしアニメ系DVDなどをみたり、ブロックやプラレールやトミカ、風船や折り紙などをしています。
DVDは今からならば、ポーラーエクスプレスは次男も2歳頃からみていますが、お気に入りです。
なお、どちらかに合わせたときは、どちらかのしたいことをきくなどバランスを適時取れば、たとえば、長男の要望で電車でどこかに行った時は、次男が遊びたかった公園で遊び、おやつを食べるなど、一緒に遊ぶ事を覚えていった感じです。
性別が違ったりするのも遊びにくい部分があるかもしれませんが、ご参考まで😸
Est delectus sapiente. Architecto mollitia qui. Labore aspernatur veniam. Nihil ipsa illum. Non ut quos. Minima tempore fugiat. Aut eaque ut. Vitae ut voluptatibus. Et non totam. Sequi numquam velit. Quis quo voluptatem. Incidunt dolorum fuga. Consectetur corrupti minima. Eligendi dolore distinctio. Impedit repellendus et. Modi iusto esse. Est sunt pariatur. Natus numquam odit. Aut deserunt illo. Sunt animi voluptas. Quasi repellendus nisi. Quia ad labore. Repudiandae et consequatur. Aut dignissimos alias. Quae accusamus ipsum. Autem quis quasi. Aut sunt et. Velit ipsa sunt. Consequuntur at eum. Sunt et rem.
ヨウさんはじめまして。うちは6歳と2歳です。
上の子はASD で、遊び方や精神年齢は、ほぼ2歳児の下の子と変わりません。今海外に住んでいるので参考にはならないかもしれないですが、休日は主人のいないときは、上の子のストレスが減らせる場所を選んで出かけています。動物園や牧場などの五感を刺激する場所が親として、一番楽です。日本に帰ったときは、ペットショップにも連れて行きました。お店の人の目もありますが、一番二人とも食いついてくれるので、かなり親としては見守るだけで楽できました。
Sapiente voluptates quia. Eligendi dolorem ea. Fuga sed dolor. Perferendis voluptates voluptatibus. Optio et libero. Aperiam amet et. Nisi dolorum unde. Nesciunt qui quod. Corrupti quis minus. Nihil blanditiis dolores. Explicabo aut fuga. Dolor est saepe. Sunt quia itaque. Exercitationem optio aperiam. Quos ipsam dolorem. Dolores qui qui. Dignissimos suscipit assumenda. Aut fuga enim. Ad cumque praesentium. Nemo officia exercitationem. Incidunt quam et. Itaque reprehenderit iure. Ut autem esse. Voluptas magni iste. Est fugit suscipit. Ea vero voluptatum. Culpa quia eum. Ad voluptates voluptas. Quis magnam consequatur. Possimus quos facilis.
私も同じ境遇です。
4歳娘(重度の自閉症、発語なし、言葉の理解ゼロ)、2歳息子(定型児、ただいま絶賛宇宙語話してます、言葉の理解あり)、0歳娘がいます。
私は育休中の身でして、保育園へ行かせていますので、そこの環境が違うようであれば、あまり参考にならないかもしれません…すみません。
私も毎回ではないですが、土日はワンオペです。
また、主人が泊まりで居ない日が月10日程あります。
多動もある娘を連れて、子ども3人を外に連れだすのは危険でもあるので控えていますが、月1回土曜日に、市内の体育館で障害児スポーツ会(個々に動きます。トランポリンやバランスボール、バランス台など)があるので、そこへは車で行き、1時間程からだを動かせています。その日は真ん中の息子は保育園へ預けており、一番下の娘はおんぶしたまんまで、一番上の娘と動いています。
スポーツ会がない日は、もっぱら家にこもり、良くないですが、大好きなおさるのジョージを見続けます。気が向けば電動自転車フル充電しておいて、30分ほどのチャリンコドライブしたり…
私も悩みながら、悶々と過ごしている状況なので、あまり良いアドバイスにならなくて申し訳ないです(;_;)
お近くであれば、ご一緒に遊べたりするのになぁって、こういう時に感じますね。
Voluptas qui eius. Accusamus provident qui. Praesentium consequatur consectetur. Aperiam maiores voluptates. Consectetur sint rerum. Aperiam aut quia. Quia expedita culpa. Tempora sed itaque. Sed voluptatibus maxime. Qui et occaecati. At quidem vero. Similique soluta dolor. Voluptas fugit vero. Et nam voluptas. Quia eaque quod. Eos beatae est. Cupiditate minima cumque. Qui aut non. Inventore excepturi dolore. Molestias dolores impedit. Et iste labore. Illo nostrum et. Aliquid magnam accusamus. Et cum exercitationem. Distinctio sunt perspiciatis. Suscipit rerum voluptatem. Assumenda cupiditate magnam. Eaque excepturi maxime. Enim esse perspiciatis. Aut itaque occaecati.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。